JPS5830052Y2 - ポケット自動縫製機におけるコ−ナ−メスの構造 - Google Patents

ポケット自動縫製機におけるコ−ナ−メスの構造

Info

Publication number
JPS5830052Y2
JPS5830052Y2 JP600879U JP600879U JPS5830052Y2 JP S5830052 Y2 JPS5830052 Y2 JP S5830052Y2 JP 600879 U JP600879 U JP 600879U JP 600879 U JP600879 U JP 600879U JP S5830052 Y2 JPS5830052 Y2 JP S5830052Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
corner
cutting edge
cut
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP600879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55107880U (ja
Inventor
均 竹内
Original Assignee
株式会社ジュ−キ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジュ−キ filed Critical 株式会社ジュ−キ
Priority to JP600879U priority Critical patent/JPS5830052Y2/ja
Publication of JPS55107880U publication Critical patent/JPS55107880U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830052Y2 publication Critical patent/JPS5830052Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ポケット自動縫製機におけるコーナーメス
の構造に関するものであり、特に、ジャージ等の編物生
地においても従来のブロード等の織物生地と同様な切れ
味および耐久性を得ることができるようにしたものであ
る。
一般に、ポケット自動縫製機は、身頃をテーブル上に置
いてキャリッジ装置をセットしてから、シュテンベル装
置により上装置台上の上布をつかんで前記身頃に乗せて
それらを押えながらキャリッジ装置に具備する左右の上
布押えを作用させて玉縁を形成した後、キャリッジ装置
により玉縁を移送させ、その途中においてセンターメス
にて玉縁の中央部分をポケット口の寸法だけ前後に切断
すると共に、2本針ミシンによりその両側を前記切断寸
法だけ同時に縫合してからキャリッジ装置を停止させ、
前記玉縁の前後切断部分の両端を、その下方に配設され
たコーナーメスによりV字状に切断してポケット口を縫
製するミシンであり、この種のポケット自動縫製機は既
に提供されており公知である。
このポケット自動縫製機におけるコーナーメス装置の従
来のコーナーメスは、その構成をV字状にして玉縁の中
央切断部分のコーナーを同時にV字状に切断するもので
あり、その刃先形状は突端から下端まで同一方向だけの
傾斜で形成しであるため、伸縮量の少ないブロード等の
織物生地の場合は、キャリッジ装置により玉縁を十分に
押えることによりコーナーの切れ味および耐久性も良く
問題はなかったが、伸縮量の多いジャージ等の編物生地
の場合には、コーナーメスの突出によってコーナーを切
断すべきところ、生地が伸張して対応し、コーナー切断
の切れ味および耐久性が著しく低下する欠点があった。
この考案は、ポケット自動縫製機におけるコーナーメス
のかかる問題に鑑みこの欠点を除去するものであり、そ
の目的とするところは、ジャージ等の伸縮量の多い編物
生地においても十分な切れ味が得られると共に、その耐
久性を維持することができるようなポケット自動縫製機
におけるコーナーメスを提供することにある。
以下この考案を図示する実施例に基づいて説明する。
第1図および第2図は従来例であり、第3図および第4
図はこの考案の−の実施例であり、第5図はこの考案の
他の実施例である。
この考案の要旨はポケット自動縫製機の装置全体にある
のではなく、図に示す如くその中に具備されるコーナー
メス装置のコーナーメスに関するものであるから、ポケ
ット自動縫製機の装置全体の構成および作動についての
説明を省略する。
第1図はポケット自動縫製機におけるコーナーメス装置
を図示したものであり、このコーナーメス装置は、身頃
および上布により形成した玉縁を、キャリッジ装置によ
り移送させる途中において、センターメスにてその中央
部分をポケット口の寸法だけ前後に切断すると共に、2
本針ミシンによりその両側を前記切断寸法だけ同時に縫
合してからキャリッジ装置を停止させ、その停止後の最
終工程として、前記玉縁の中央切断部分の前後両端をV
字状および逆V字状に切断するものである。
この前後両端の切断により玉縁の上布を身頃の裏側へ折
返すことができ、その折返しによりポケット口を形成す
る。
このコーナーメス装置は、玉縁の中央切断部分の前後両
端を同時に切断できるように、第1図AおよびBの夫々
対称な2つのコーナーメス装置からなり、それらの装置
は連動して同様な作動をし同様な作用をしているため、
一方の装置に限定して説明する。
またこのコーナーメス装置は、ポケット口の寸法に当る
玉縁中央部分の切断長さに対応できるように、夫々調節
自在に構成されているが、この考案とは関連しないため
詳述については省略する。
コーナーメス装置は、メス基台6に穿設された(L7を
昇降する突出棒3に固設し3たメスガイド2と、前記メ
ス基台6に穿設された孔8aおよび8bを昇降する左メ
ス棒5aおよび右メス棒5bに一体に形成された左メス
取付台4aおよび右メス取付台4bと、前記メスガイド
2にその当接部11を案内させると共にその取付部12
aを前記左メス取付台4aに取付るコーナー左メス1a
およびその取付部12bを前記右メス取付台4bに取付
るコーナー右メス1bからなるもので、昇降のための駆
動は、メス基台6の下方に構成された流体あるいは電気
を動力源とするシリンダー(図示しない)によって行な
われる。
メスガイド2を固設する突出棒3と、コーナー左メス1
aおよびコーナー右メス1bを取付る左メス取付台4a
および右メス取付台4bを形成した左メス棒5aおよび
右メス棒5bは、1個のシリンダー(図示しない)によ
り連動して昇降する。
メスガイド2は、昇降する突出棒3の溝部31に嵌挿す
る固設部21と、コーナー左メス1aおよびコーナー右
メス1bの当接部11を夫々受ける案内部22と、上昇
の際に先にセンターメス(図示しない)により、前後に
切断した部分に突入する突入部23からなるもので、そ
の突入部23は突入の容易なように切断方向に細長く形
成している。
コーナーメス1は、コーナー左メス1aおよびコーナー
右メス1bによりV字状に構成され、両者は連動して玉
縁の前後切断部分のコーナーを同時にV字状に切断する
もので、夫々のコーナーメス1aおよび1bは、メスガ
イド2の案内部22に案内させる当接部11と、玉縁の
前後切断部分のコーナーを切断する刃先13と、突出棒
3と共に昇降する左メス棒5aおよび右メス棒5bに形
成した左メス取台4aおよび右メス取付台4bに夫々取
付けられる取付部12 aおよび12bよりなっている
前記コーナーメス1を構成するコーナー左メス1aおよ
びコーナー右メス1bを夫々取付る左メス取付台4aお
よび右メス取付台4bは、夫々のコーナーメス1aおよ
び1bの高低位置を若干調節できるように、例えば抱き
締めにて構成される。
コーナーメス1aおよび1bの刃先13の形状は、従来
は第1図A、Bおよび第2図に示されるように、突端1
4から下方にかけて連続して傾斜させて形成した傾斜刃
先13aを下端15まで形成して、コーナーメス1の突
出によって玉縁の前後切断部分のコーナーを切断するも
ので、コーナーメス1の突出高さを調節することにより
、コーナーの切込み量を若干調整することができる。
このことは、ブロード等の織物生地の若干の伸縮には対
応することができる。
このような、刃先13を突端14から下端15まで連続
して傾斜させて形成したコーナーメス1を有する従来の
コーナーメス装置は、玉縁をキャリッジ装置(図示しな
い)により上方より押え付けると共に下方より突出させ
て前記玉縁の前後切断部分のコーナーを切断するもので
あるが、コーナーメス1の上昇によってのみ切断するも
のであるため、刀先13のわずかな摩耗によってもその
切れ味は著しく低下するものであり、ジャージ等の伸縮
量の多い編物生地においては特にその傾向が顕著であっ
た。
この考案は、従来におけるコーナーメス1の刃先13を
、第3図または第5図に示したように、突端14から下
方にかけて連続して傾斜させて形成した傾斜刃先13H
の、中途から更に下方にかけて連続して沿直方向に形成
した鉛直刃先13bまたは、前記傾斜刃先13aの、中
途から更に下方にかけて連続して逆方向に傾断させて形
成した逆傾斜刃先13Cから構成したもので、コーナー
メス1の上昇ばかりでなく下降によっても前後切断部分
のコーナーを切断するようにしたものである。
コーナーメス1の刃先13に鉛直刃先13bまたは逆傾
斜刃先13Cを設けたため、ジャージ等の伸縮量の多い
編物生地においても玉縁の前後切断部分のコーナーを切
断する際、コーナーメス1の上昇によっては生地が伸張
して切断しきれない場合においても、切り口が刃先13
に追従していることから、コーナーメス1の下降によっ
て十分に切断することができる。
以上のように、この考案によれば、玉縁をキャリッジ装
置により上方より押え付けると共に、下方より突出させ
て前記玉縁の前後切断部分の両端を、コーナーメスによ
りV字状に切断するコーナーメス装置において、前記コ
ーナーメスの刃先を、従来の刃先と同様な傾斜刃先に連
続して鉛直方向に形成した鉛直刃先または、逆方向に傾
斜させて形成した逆傾斜刃先を設けて構成したことによ
り、従来と同様なコーナーメスの上昇による切断に加え
てコーナーメスの下降によってもコーナ一部分を継続し
て切断することができるため、従来において著しく切れ
味および耐久性が低下した伸縮量の多いジャージ等の編
物生地においても十分な切れ味が得られると共に、その
耐久性を維持することができて作業能率が向上する等、
実用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bはポケット自動縫製機におけるコーナーメ
ス装置の従来例の斜視図、第2図は第1図におけるコー
ナーメスの正面図、第3図はこの考案の一実施例におけ
るコーナーメスの正面図、第4図は第3図のIII −
III線断面図、第5図はこの考案の他の実施例におけ
るコーナーメスの正面図である。 図中 1aはコーナー左メス、1bはコーナー右メス、
2はメスガイド、3は突出棒、4aは左メス取付台、4
bは右メス取付台、5aは左メス棒、5bは右メス棒、
6はメス基台、13は刃先である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 身頃および上布をキャリッジ装置およびシュテンベル装
    置の協働作用により形成する玉縁を、該キャリッジ装置
    により移送させる途中において、センターメスにてその
    中央部分を前後に切断すると共に、その切断部分の両側
    をミシン縫合して前記キャリッジ装置の移送を停止させ
    、更に前記玉縁の前後切断部分の両端を、その下方に配
    設されたコーナーメスを上方に突出させることによりV
    字状に切断してポケット口を縫製するポケット自動縫製
    機において、前記コーナーメスの刃先形状を、突端から
    下方にかけて連続して傾斜させて形成した傾斜刃先と、
    その傾斜刃先から更に下方にかけて連続して鉛直方向に
    形成した鉛直刃先または、前記傾斜刃先から更に下方に
    かけて連続して逆方向に傾斜させて形成した逆傾斜刃先
    から構成したことを特徴とするポケット自動縫製機にお
    けるコーナーメスの構造。
JP600879U 1979-01-23 1979-01-23 ポケット自動縫製機におけるコ−ナ−メスの構造 Expired JPS5830052Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP600879U JPS5830052Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23 ポケット自動縫製機におけるコ−ナ−メスの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP600879U JPS5830052Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23 ポケット自動縫製機におけるコ−ナ−メスの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55107880U JPS55107880U (ja) 1980-07-28
JPS5830052Y2 true JPS5830052Y2 (ja) 1983-07-01

Family

ID=28812397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP600879U Expired JPS5830052Y2 (ja) 1979-01-23 1979-01-23 ポケット自動縫製機におけるコ−ナ−メスの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830052Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55107880U (ja) 1980-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760808A (en) Device and method for forming a piped opening in a garment
JPS5830052Y2 (ja) ポケット自動縫製機におけるコ−ナ−メスの構造
JP3781183B2 (ja) 玉縁縫いミシン
JP2002126383A (ja) 畳縫着装置および縫着方法
JP3499358B2 (ja) 布案内を備えたメスつき押えをもつミシン
JPS6321263Y2 (ja)
CN215209959U (zh) 缝纫机压模及激光开袋缝纫机
JPS62616Y2 (ja)
JPS5856633Y2 (ja) ミシンの押え金
TWM250948U (en) Fabric guide device for a sewing machine
JPH0733740Y2 (ja) オーバーロックミシンのまつい縫い用布案内
JPS637192Y2 (ja)
JPS5854070Y2 (ja) ミシンの上送り装置
JPH0727018Y2 (ja) 向布縫製装置
JPS6112046Y2 (ja)
JPH0236456Y2 (ja)
JPH0664Y2 (ja) ボタン付けミシンの糸寄せ装置
JPS58718Y2 (ja) 縫合布の縫い代の段差カツト装置
JPS6112044Y2 (ja)
JPH0740380Y2 (ja) フラップ縫着装置
JPS6114359Y2 (ja)
JPS6136227Y2 (ja)
JPS6241732Y2 (ja)
JPH0238696Y2 (ja)
JPH0711748Y2 (ja) 糸抜け防止装置を備えたミシン