JPS58718Y2 - 縫合布の縫い代の段差カツト装置 - Google Patents

縫合布の縫い代の段差カツト装置

Info

Publication number
JPS58718Y2
JPS58718Y2 JP9756780U JP9756780U JPS58718Y2 JP S58718 Y2 JPS58718 Y2 JP S58718Y2 JP 9756780 U JP9756780 U JP 9756780U JP 9756780 U JP9756780 U JP 9756780U JP S58718 Y2 JPS58718 Y2 JP S58718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
cloth
rod
blade
presser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9756780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5727496U (ja
Inventor
勇 品田
Original Assignee
株式会社 品田ミシン商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 品田ミシン商会 filed Critical 株式会社 品田ミシン商会
Priority to JP9756780U priority Critical patent/JPS58718Y2/ja
Publication of JPS5727496U publication Critical patent/JPS5727496U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58718Y2 publication Critical patent/JPS58718Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば身ごろと見かえしとか表えりと裏えり
などの縫合布の縫い代を自動的に能率良く段差カットし
得る縫合布の縫い代の段差カット装置に係るものにして
、一実施例を示す添付図面を参照にしてその構成を詳述
すると次の通りである。
機体1のベッド2に縫合布3を後方に送る送り歯4を設
ける。
この送り歯4の側方に往復上下運動する上刃5と固定し
た下刃6とを設ける。
この上刃5及び下刃6の後方に縫合布3を挿入するとき
に上昇させる押え杆7を設ける。
この押え杆7に先端部が上刃5及び下刃6の稍前方に臨
んだ充分は杆8をベッド2面に対して水平状態に設ける
この充分は杆8の下面に布押え面9を形成する。
更に充分は杆8の先端部に縫合布3の上布3aと下布3
bとの縫合部10に当接して上布3aと下布3bとをL
字状に分ける充分は面11を形成する。
本図の押え杆7はスイッチ12を押すことにより上下す
る場合を図示しているが、他の手段例えば足踏みスイッ
チとか縫合布3が挿入されたことを検出する検出スイッ
チなどによっても良い 本図の充分は杆8は、側面より見てL字状のものを図示
し、押え杆7に凹溝を形成し、この凹溝に充分は杆8を
嵌合し、係止ボルト13により固定連結している。
符号14は往復上下運動する上刃受杆、15は固定した
下刃受杆である。
符号16は補助テーブルである。
一般に身ごろと見かえしとか表えりと裏えりなどの縫合
布の縫い代は段差カットする。
即ち第5図のように段差カット(一方の縫い代を略半分
カットすること)をしないと縫合部10より折りかえし
たとき縫合部10側より有高は霜厚の4枚分から急に2
枚分となり、急激に有高が変化し、このためごつごつし
た感じとなる。
従って第6図のように縫い代を段差カットする。
このようにすれば有高が霜厚の4枚分から3枚分そして
2枚分と変化し、なだらかな傾斜面となり、柔らかな感
じとなる。
然しなからこの段差カット作業は非常に手間が掛かり、
極めて非能率的であった。
本考案はこのような欠点を解消するため、機体1のベッ
ド2に縫合布3を後方に送る送り歯4を設け、この送り
歯4の側方に往復上下運動する上刃5と固定した下刃6
とを設けたから、ベッド2面に載置して作動スイッチを
押せば上刃5は往復上下運動して下刃6とで裁断具を形
成し、同時に送り歯4が作動して縫合布3を後方へ送り
、即ち縫合布3の下布6の縫い代を自動的に段差カット
し得ることになる。
更にこの上刃5及び下刃6の後方に縫合布3を挿入する
ときに上昇させる押え杆7を設け、この押え杆7に先端
部が上刃5及び下刃6の稍前方に臨んだ春分は杆8をベ
ッド2面に対して水平状態に設け、この春分は杆8の下
面に布押え面9を形成し、更に春分は杆8の先端部に縫
合布10の上布3aと下布3bとの縫合部10に当接し
て上布3aと下布3bとをL字状に分ける春分は面11
を形成したから、押え杆7を上昇させて縫合布3を挿入
し、そして押え杆7を下降させれば春分は杆8は下降し
、縫合布3は春分は杆8の布押え面9とベッド2上面と
で挾持され、且つ春分は杆8の春分は面11は上布3a
と下布3bとの縫合部10に当接して上布3aと下布3
bとをL字状に分けることになるので、良好に而かも能
率良く下布3bを段差カットし得ることになる。
また簡素な構成であるからそれだけ量産に適し安価に製
作し得ることにもなる。
以上のように本考案によれば、例えば身ごろと見かえし
とか表えりと裏えりなどの縫合布の縫い代を自動的に能
率良く段差カットし得る等の秀れた実用上の効果を奏す
る縫合布の縫い代の段差カット装置を提供することとな
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものにして、第1図は全
体斜視図、第2図は作動状態を示す斜視図、第3図は要
部の縦断面図、第4図は製品の斜視図、第5図、第6図
は製品の断面図である。 1・・・・・・機体、2・・・・・・ベッド、3・・・
・・・縫合布、3a・・・・・・上布、3b・・・・・
・下布、4・・・・・・送り歯、5・・・・・・上刃、
6・・・・・・下刃、7・・・・・・押え杆、8・・・
・・・春分は杆、9・・・・・・布押え面、10・・・
・・・縫合部、11・・・・・・春分は面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体のベッドに縫合布を後方に送る送り歯を設け、この
    送り歯の側方に往復上下運動する上刃と固定した下刃と
    を設け、この上刃及び下刃の後方に縫合布を挿入すると
    きに上昇させる押え杆を設け、この押え杆に先端部が上
    刃及び下刃の稍前方に臨んだ充分は杆をベッド面に対し
    て水平状態に設け、この充分は杆の下面に布押え面を形
    成し、更に充分は杆の先端部に縫合布の上布と下布との
    縫合部に当接して上布と下布とをL字状に分ける充分は
    面を形成して戊る縫合布の縫い代の段差カット装置。
JP9756780U 1980-07-09 1980-07-09 縫合布の縫い代の段差カツト装置 Expired JPS58718Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9756780U JPS58718Y2 (ja) 1980-07-09 1980-07-09 縫合布の縫い代の段差カツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9756780U JPS58718Y2 (ja) 1980-07-09 1980-07-09 縫合布の縫い代の段差カツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5727496U JPS5727496U (ja) 1982-02-13
JPS58718Y2 true JPS58718Y2 (ja) 1983-01-07

Family

ID=29459341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9756780U Expired JPS58718Y2 (ja) 1980-07-09 1980-07-09 縫合布の縫い代の段差カツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58718Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5727496U (ja) 1982-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58718Y2 (ja) 縫合布の縫い代の段差カツト装置
US3732764A (en) Apparatus and method for cutting sheet material with chopping type blade motion
US3690276A (en) Label sewing machine with thread cutter
CN100334285C (zh) 缝制嵌条机的面线切断装置
US3977287A (en) Fabric cutting blade
US4546546A (en) Apparatus for cutting out flat goods or structures applied to a base fabric
JPS6111635B2 (ja)
CN2294973Y (zh) 缝纫机的切边包边机构
JPS6118856Y2 (ja)
US2176643A (en) Method of making french seams
CN217052821U (zh) 一种用于服饰加工的剪裁设备
US2678096A (en) Power driven fabric trimming machine
JPS5830052Y2 (ja) ポケット自動縫製機におけるコ−ナ−メスの構造
US3029759A (en) Cutting device
CN216738834U (zh) 一种拼缝机的自动裁剪机构
JPS6096295A (ja) 布に切り口を付ける装置
CN218192303U (zh) 一种线材自动切断装置
CN211729280U (zh) 折带机防粘料的切断机构
KR900006454Y1 (ko) 재봉기의 테두리 천 자동절단 장치
JPH0358272U (ja)
JPS63143282U (ja)
CN2080949U (zh) 民用及工业用平缝机签边压脚
JPS637192Y2 (ja)
JPS6245657Y2 (ja)
JPS6138536Y2 (ja)