JPS6114359Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114359Y2
JPS6114359Y2 JP2279683U JP2279683U JPS6114359Y2 JP S6114359 Y2 JPS6114359 Y2 JP S6114359Y2 JP 2279683 U JP2279683 U JP 2279683U JP 2279683 U JP2279683 U JP 2279683U JP S6114359 Y2 JPS6114359 Y2 JP S6114359Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overlock
cloth
claw
width
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2279683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59127564U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2279683U priority Critical patent/JPS59127564U/ja
Publication of JPS59127564U publication Critical patent/JPS59127564U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114359Y2 publication Critical patent/JPS6114359Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は縁かがりミシンのかがり巾調整装置
に関する。
従来、この種の装置は針板本体に一体に設けか
つ布送り方向に延出した針板爪と針板爪の側部に
おいて針板爪と同一方向に延出し且つ布送り方向
と直交する方向に水平に移動する補助爪を有して
いる。
しかしながら、上記装置においてかがり巾を調
整するために前記補助爪を布送り方向と直交する
方向に水平に移動しなければならないためかがり
巾を大きくすると補助爪が上かぎルーパーと接触
してしまいかがり巾を大きくすることができない
という欠点があつた。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
第1図においてはオーバロツクミシンの針板、
2は針N(第3図参照)の針孔3を通る針落ち位
置Pの右側方に針板1と一体に形成したかがり爪
で、布送り方向Yに沿つて延出してある。
4は針板1の側縁に支持した固定刃、5は固定
4と協働して布の端縁を切断する可動刃である。
6は一端を機枠7に回動可能に支持し、他端を
針板1に向けて延出した支持腕である。
8は布送り方向Yに沿つてかがり爪2の側縁か
ら上方に向けて延出した案内壁8Aと案内壁8A
の上端からかがり爪2に対向するように延出した
上部爪板8Bとよりなる補助爪8で、この補助爪
8は前記支持腕6の他端にボルト9により支持さ
れ支持腕8に沿つて布送り方向Yと直交する方向
に移動調節可能になつている。
また、第2図において10は針板1と対向して
機枠に上下動可能に支持した布押え足、11は布
押え足10に一体に前記かがり爪2と対向するよ
うに形成したかがり爪部である。
次にこの考案の作用を説明する。
まず、支持腕6を時計方向に回動して補助爪8
を針板1から離隔する。
次に、ミシンに二枚の布W,Wを重ねて載置し
布押え足10を下降して布W,Wを保持する。
ミシンを始動すると布W,Wの端縁は固定刃4
と可動刃5とによつて所定のかがり巾に応じて切
り揃えられる。
布W,Wの切断された側縁は補助爪8の案内壁
8Aによつて側縁が巻き込まれるように案内され
ながら布送り方向に沿つて縫合部に移動する。
縫合部においては第2図、第3図に示すように
上ルーパー又は上かぎルーパーR、下ルーパー4
図示せず)により縁かがり縫目が針落ち位置Pか
ら上部爪板8B、案内壁8A、かがり爪2を巻回
するように形成され、布W,Wが更に送られる従
つて縁かがり縫目が上部爪板8B、案内壁8Aか
がり爪2から抜け出ると共に巻き込まれた側縁が
元に戻り布W,Wの側縁に所定の巾で美麗な縁か
がり縫目が形成される。
尚、縁かがり縫目の巾を変えるにはボルト9を
回動して補助爪8を移動することによつて可能と
なる。
以上述べたようにこの考案によれば補助爪はか
がり爪に対して起立して設けた案内壁と案内壁の
上端に延出した上部爪板とより構成されているの
で、これらを巻回することによつて縁かがり縫目
の巾を充分に大きくすることができ、従来のよう
に補助爪が上ルーパー又は上かぎルーパーと接触
してかがり巾に対応する縫目巾を大きくすること
ができないというおそれはなくなりかがり巾に対
応する縫目巾の調整範囲が広くなるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の斜視図、第2図
は縁かがり縫目が形成されている状態を示す平面
図、第3図は第2図の部分断面図である。 2…かがり爪、8…補助爪、8A…案内壁、8
B…上部爪板、P…針落位置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ミシンの針落位置の布送り込み側において布の端
    縁を固定刃と可動刃とにより切断しつつその切断
    縁に縁かがり縫目を形成する縁かがりミシンにお
    いて、 針板に一体に形成し針落位置よりも布切断側の
    側方に布送り方向に沿つて延出したかがり爪と、 布の側縁を案内し、しかも所定のかがり巾に対
    応するかがり縫目を形成するように布送り方向に
    沿つてかがり爪の側縁から上方に向けて延出した
    案内壁の上端からかがり爪上方に対向するように
    延出した上部爪板とを備えた補助爪とよりなる縁
    かがりミシンのかがり巾調整装置。
JP2279683U 1983-02-18 1983-02-18 縁かがりミシンのかがり巾調整装置 Granted JPS59127564U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2279683U JPS59127564U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 縁かがりミシンのかがり巾調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2279683U JPS59127564U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 縁かがりミシンのかがり巾調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59127564U JPS59127564U (ja) 1984-08-28
JPS6114359Y2 true JPS6114359Y2 (ja) 1986-05-06

Family

ID=30153889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2279683U Granted JPS59127564U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 縁かがりミシンのかがり巾調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127564U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59127564U (ja) 1984-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5370071A (en) Lap seamer device for sewing machine
JPS622834B2 (ja)
JPH0728970B2 (ja) ミシンにおける布の縁縫い装置
US4008672A (en) Work guiding and trimming apparatus for sewing machines
JPS6114359Y2 (ja)
JP2515400B2 (ja) 自動縫製ミシン
JPH0532067Y2 (ja)
JPH0238696Y2 (ja)
JPS6124035B2 (ja)
JPS6062Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシンの布案内
JPS6161832B2 (ja)
JPH088780Y2 (ja) 布ガイド付押えを備えたオーバロックミシン
JPS64219Y2 (ja)
JPH05192469A (ja) ラップシームステッチを実行する装置
JPH0319347Y2 (ja)
JPH0733740Y2 (ja) オーバーロックミシンのまつい縫い用布案内
JPS6228294Y2 (ja)
JPS6321263Y2 (ja)
JPS6332709Y2 (ja)
JPH0310940Y2 (ja)
JPS6245657Y2 (ja)
JPS5822699Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPS6136228Y2 (ja)
JPS645584Y2 (ja)
JPH0325740Y2 (ja)