JPS58218433A - 自動車用冷蔵温蔵庫 - Google Patents

自動車用冷蔵温蔵庫

Info

Publication number
JPS58218433A
JPS58218433A JP9979482A JP9979482A JPS58218433A JP S58218433 A JPS58218433 A JP S58218433A JP 9979482 A JP9979482 A JP 9979482A JP 9979482 A JP9979482 A JP 9979482A JP S58218433 A JPS58218433 A JP S58218433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
box
air
blower
refrigerating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9979482A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Reikawa
冷川 幸紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP9979482A priority Critical patent/JPS58218433A/ja
Publication of JPS58218433A publication Critical patent/JPS58218433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/10Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
    • B60N3/104Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated with refrigerating or warming systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用冷蔵温蔵庫に関するものであり、冷房
サイクルと併用又は独立に缶飲料水等を冷したり、ある
いは冬期に缶飲料水等を暖めたりすることが可能なもの
である。
近時、いわゆるワゴン車はレジャービークルと(1) して使用目的が多枝にわたっている。さらに乗員が6〜
8名ということで、走行時飲み物、おしぼり等を冷した
り暖めたりすることが必要となる場合が多い。
本発明は上記要望を満たすべく案出されたもので、缶飲
料水等を冷蔵する冷蔵機能と、缶飲料水等を暖めること
ができる温蔵機能とを併有する自動車用冷蔵温蔵庫を提
供することを目的とする。
本発明の好ましい実施態様によれば、箱体内に送風機の
ファン、ファン駆動モータ、ファンケーシングを設置し
、その通風路中に定圧膨張弁、圧力スイツチ、蒸発器、
逆止弁等からなる冷却機構、及び発熱体を用いた加熱機
構を設置し、例えば温蔵庫として使用する場合はファン
から吹出される風を発熱体にあてることにより熱風に変
換し、これを暖めようとする缶飲料水等に吹付け、温度
を上昇させる。また、冷蔵庫として使用する場合はファ
ンから吹出された風を冷蔵用蒸発器に付いたフィン間を
通過させることにより冷風に変換し、これを冷そうとす
る物、例えば缶飲料水に吹き付(2) け冷却させる。
なお、温蔵機構、冷蔵機構は同時には作動しないように
しである。つまり温蔵時には冷蔵機構の作動が必ず停止
され、逆の場合は温蔵機構の作動が停止される。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図は本発明をワゴン車用コインクーラと組み合せて
実施した場合における冷凍サイクルを示しており、コン
プレッサ100は電磁クラッチ101を介して図示しな
い自動車エンジンにより駆動され、コンプレッサ100
から送られた冷媒はコンデンサ102により液化され、
レシーバ103を通った後、フロント側冷房ユニット1
04の電磁弁104a、膨張弁104b、蒸発器104
Cを有する回路と、リア側冷房ユニット105の電磁弁
105a、膨張弁l、05b、蒸発器105Cとを有す
る回路と、冷凍1冷蔵用の定圧膨張弁106、圧力スイ
ッチ107、冷凍冷蔵用蒸発器108、逆止弁109を
有する回路とに分岐され、この3つの回路のいずれかを
通過した後コンプレッサ(3) 100へ帰る。
フロント側冷房ユニット104は上記機器の他心こ送風
機104d等とともにワゴン車の車室内前部のインスト
ルメントパネル下部に設置され、リヤ側冷房ユニット1
05は上記機器の他に送風IJII05d等とともに車
室内の助手席後方の床下ζこ設置される。
冷凍冷蔵用の蒸発器108は、後述するように冷凍用蒸
発器部108aと冷蔵用蒸発器108bとに区分されて
おり、前者108aは冷凍室110内に設置され、後者
108bは冷蔵室111内に設置されている。この冷蔵
室111内には、送風機112、サーミスタからなる温
度センサー13が設置されている。前記温度セシサ11
3は室111内で送風空気流が直接当らないような位置
(第4図の例では一体1の切欠凹所内)に設けである。
      11 1111、、。
119は制御装置で、温度センサー13の検出、に 温度に応じて送風機、112の作動を断続@御すること
により、冷蔵室111内を所定温度(例え1r(4) 5℃)に維持する。また、制御語W119はその内蔵の
時限回路の作動および圧力スイッチ107の断続作動に
より電磁弁104a、105aを開閉する作用をも果す
ものである。すなわち第2図は縦軸に冷凍冷蔵用蒸発器
108内の圧力Pをとり、横軸に時間tをとったもので
、この第2図について説明すると、圧力スイッチ107
は圧力Pが設定圧例えば1.5kg/cd以上になると
閉成するものであって、圧力Pが上記設定圧に上昇する
までの間は圧力スイッチ107が開放しているので、制
御装置119を介して電磁弁104a、105aに通電
され、この両電磁弁104a、105aを開くことによ
り前後の2つの冷房ユニット104.105側の回路へ
冷媒を流す。このとき、冷房ユニット104.105側
回路の蒸発圧力は温度作動式膨張弁104b、105b
の作用により2kg/c4以上の圧力に保持され、一方
冷凍冷蔵用回路の定圧膨張弁106は開弁設定圧力が例
えば0.5 kglcr& (冷媒蒸発温度−21℃相
当)に設定されているので、閉弁状態にあり、冷凍冷蔵
周回(5) 路には冷媒が流れない。そして、冷凍冷蔵側面路の圧力
Pが前述の1.5kg/cn1以上に上昇するか、ある
いは電磁弁104a、105aの開弁時間が設定時間(
例えば1分間)以上継続すると、制御装置119によっ
て電磁弁104a、105aの通電が遮断され、電磁弁
104a、105aが・閉弁する。これにより、冷凍冷
蔵側面路の圧力Pが急速に低下し定圧膨張弁106が開
き、冷凍冷蔵       11工、へ□ヵ、ヵゎ、。
ユ。、3よ、アラ、:(例えば15秒間)継続され、こ
の設定時間が経過すると、制御装置119によって再び
電磁弁104a、105aに通電され、この電磁弁10
4a、105aが開く。このように、制御装置119に
より電磁弁104a、105aを開閉することにより、
冷房ユニット側回路と冷凍冷m回路に交互に冷媒が流れ
て、冷房ユニット104.105による車室内の冷房作
用と蒸発器108による室110内の冷凍作用および室
111内の冷蔵作用を行う。
第3図および第4図は本発明の冷蔵温蔵庫の具(6) 体的構造を例示するものである。本発明による冷蔵温蔵
庫の箱体1はポリエチレン又はポリプロピレン等からな
る2重の樹脂部材23a、23bを用いた、いわゆる2
重壁構造となっている。さらに断熱性向上のために2重
壁間には硬質ポリウレタン等の断熱材22を注入しであ
る。箱体1はこれと同様に2重壁構造と硬質ポリウレタ
ン等の断熱材とを組合せたドア2がヒンジ3により開閉
自在に連結されており、ヒンジ3はビス24で固定しで
ある。また、ドア2の周縁部には磁石25aを内蔵した
ゴム部材25がコの字状に固定されており、このゴム部
材25は箱体1の開口端面に固定された鉄板26と磁力
にて確実に吸着固定されるようになっている。箱体1の
底部は段付形状に成形され、その段部1a上に空気吸入
用の格子11を固定する形状となっており、更に段部1
b、IC間には格子11から吸入された空気が流れる冷
風通路27が形成されてりる。蒸発器収納用ケース15
は第5図に示す様に・ポリエチレン又はポリプロピレン
の2重壁構造となっており、箱体1の(7) 溝部1d、leにさし込む様になっている。このケース
15は略コの状形状に成形されており、このケース15
の前面には冷凍室110開口部15aがあけられ、冷凍
庫ドア16で開閉される。この冷凍庫ドア16はヒンジ
32にてケース15と連結され、ビス33にて固定され
ている。更に、冷凍庫ドア16にはマグネット28が固
定され、ケース15にビス29にて取り付けた鉄板30
と磁力にて固定される様になっている。なお、ケース1
5の前面上部は冷蔵用蒸発器108bの前方まで延びて
格子31が形成されており、送風機112からの風を通
過できる様になっている。
上記ケース15内に収納される蒸発器108は第6図に
示すごとき構造であって、冷凍室110を冷却する冷凍
用蒸発器部108aと、冷蔵室111に連通ずる冷蔵用
蒸発器部108bは、蛇行状に屈曲形成された一連のメ
インチューブで構成・1.′。
され、この両端には冷媒入口バイブ108Cと冷媒出口
バイブ1o s ン、、=接合されている。また、冷蔵
用蒸発器部1osbには送風機112からの(8) 空気を効率よく冷却するようにコルゲートフィン8が設
けられている。冷凍室110は前記メインチューブ内を
通過する冷媒を0.5kg/cd程度の低圧にすること
でメインチューブの上に乗せた製氷皿13、製氷蓋17
内の水等を製・氷可能とする。
蒸発器108の冷媒入口バイブ108Cにつながる圧力
スイッチ107、定圧膨張弁106、また冷媒出口バイ
ブ108dにつながる逆止弁109等もすべて箱体1内
に収納されている。冷媒配管18.19はそれぞれ箱体
1の外部へ突出し、第1図の冷凍サイクルに接続される
。逆止弁109はサクシ曹ン側の冷媒配管19内の冷媒
圧力が定圧膨張弁106により設定された0、5kg/
cJ以上になった場合冷媒が逆流するのを阻止する構造
となっている。送風機112のファンケーシング112
aは箱体1の上部下面に樹脂部材23bにより一体形成
されている。そして、吸入側のベルマウス部112bは
第7図+al、 (blに示すごとき形状を有し、ビス
112Cにより箱体1の内側樹脂部材23bに固定され
ている。このベルマウス部(9) 112bには複数のボス部112hを設け、ここにモー
タ112dのブラケットがビス112eにより固定され
ている。送風機112のファン112fはモータ112
dのシャフト112gに固定されている。ファンケーシ
ング112aの下面に開口している吸入口は冷風通路2
7に連通して第4図の矢印のごとく空気を吸入するよう
になっており、吐出口はダンパ115を介して冷蔵用蒸
発部108bの空気通路116 (コルゲートフィン8
部)および発熱体11゛4の空気通路117に連通して
いる。
上記の発熱体114は第8図に示すように耐熱樹脂製の
絶縁基板114aに電極板114 b。
114cを介して多孔板状PTC素子114dを固定す
るようになっている。そして、電極板114b、11・
4cにば基板114aの裏面にて金属製電気端子114
eが設けられている。この発熱体114はその基板11
4aにより箱体1にビス等で着脱自在に固定され、PT
C素子114dは箱体1を貫通して前記空気通路117
中に位置する(10) ようにしである。
ここで、発熱体114の空気通路117と、冷蔵用蒸発
器部108bの空気通路116は送風機112の送風空
気流に対して並列に設けられており、この両道路116
.117はタンパ115を第4図の実線位置と破線位置
に切替えることにより開閉されるようになっている。ま
た、ダンパ115は箱体lの外部に突出しているリンク
118と連結されており、このリンク11Bを手動操作
することによりダンパ115はシャフト115aを中心
として回動操作される。
なお、箱体1には樹脂で一体成形されたヒンジ1[が備
えられており、このヒンジ1fの位置で開閉可能にする
ことにより、箱体1内への送風機112、蒸発器118
等の組付が容易となるようにしである。またドア2のヒ
ンジ3を樹脂で一体成形することも可能であり、この場
合は箱体1とドア2を一体成形でき条。
また、箱体1は車室内、の適宜位置、例えば第9図に示
すごとくワゴン車の車室前部の計器盤34下部の位置、
あるいは座席35の下部位W等に設置するとよい。
次に、上記構成において冷蔵温蔵庫の作用を説明する。
まず夏期に冷蔵庫として作用する場合について述べると
、この場合はダンパ115を第4図の実線位置に操作し
、空気通路116を開く。
冷媒配管18から冷媒はまず定圧11張弁106を通過
し、この弁106の絞り作用により冷媒は設定圧の0.
5kg/ad以下に減圧され、冷媒の蒸発温度は−21
”Cとなり、冷媒は冷凍用蒸発器部108aで製氷作用
を行う。そして、この冷凍用蒸発器部108aを通過し
た冷媒は冷蔵用蒸発器部108bでコルゲートフィン8
を介して送風空気を冷却する。この送風空気すなわち冷
風は、冷蔵温蔵室111→格子11→冷風通路27→送
風機ファンケーシング1112 a→冷蔵用蒸発器部1
08bの空気通路1116−冷蔵温蔵室111の経路で
1゛: 循環する。また、格子11を冷蔵室111の端部(第4
図の右端部層に位置させることにより、冷蔵室111内
の全体に冷風がゆきわたる。従って、冷蔵室111内の
缶飲料水10等は強制循環する冷風により良好に冷却さ
れる。冷蔵室111内の冷却温度は温度センサ113の
検出信号に応じて送風機112の作動を断続することに
より設定温度に制御される。上記の冷蔵時には発熱体1
14の空気通路117が遮閉されているため、発熱体1
14によって通風抵抗が増加することがない。
一方、冬期に温蔵庫として利用する場合は、ダンパ11
5を破線位置に操作して空気通路117を開く。そして
、冷凍サイクルの作動を完全に停止するとともに、送風
機112および発熱体114に通電することにより、発
熱体114で加熱された温風が室111内を循環するの
で、この室111内の缶飲料水10等を加熱して暖める
ことができる。この場合、冷蔵用蒸発器部108bの空
気通路116はダンパ115によって遮閉されているた
め、空気通路116内のコルゲートフィン8によって通
風抵抗が増加することはない。しかも、発熱体114に
より加熱された温風の熱が蒸発器108に奪われること
もなく、熱損失が少ない。
(13) なお、本発明は上述の一実施例に限定されることなく種
々変形可能であり、箱体1内における送風機112、発
熱体114、蒸発器108等の配置形態は図示のものに
限らず、種々の態様で実施できることはいうまでもない
また、冷蔵用の冷凍サイクルおよびその制御方法も前述
の説明のものに限らず、種々変形でき、例えば冷蔵用サ
イクルを冷房用サイクルから独立して構成してもよい。
また、ダンパ115の駆動を電磁ソレノイド、サーボモ
ータ等のアクチユエータで行うようにすれば、冷蔵運転
と温蔵運転の切替を行うスイッチ操作に連動して、ダン
パ115の開閉操作を自動的に行うことができる。
また、前述の実施例では冷凍用蒸発器部108aを設け
て、製氷機能をも得るようにしているが、冷凍用蒸発器
部108aを廃止して、冷蔵と温蔵の機能のみを得るよ
うにしてもよい。
上述したように本発明によれば、送風機による冷風の強
制循環によって良好な冷蔵作用を発揮で(14)   
               11き、しかも送風機
の送風空気流に対して、冷蔵用蒸発器と並列に発熱体を
設けるとともに、冷蔵用蒸発器と発熱体の空気通路を切
替えるダンパを設けることにより、簡潔な構成で温蔵庫
の機能も良好に発揮できるという実用上極めて有用なる
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、#11図は冷凍
サイクル図、第2図は作動説明図、第3図は冷蔵温蔵庫
の透視斜視図、第4図は第3図のA−A矢視断面図、第
5図は第3図の要部の分解斜視図、第6図は蒸発器の斜
視図、第7図(alは送風機ファンケーシングの上面図
、第7図(blは第7図(alのB−B断面図、第8図
は発熱体の斜視図、第9図はワゴン車の概略側面図であ
る。 1・・・箱体、2・・・ドア、108・・・冷凍冷蔵用
蒸発器、111・・・冷蔵温蔵室、112・・・送風機
、114・・・発熱体、115・・・ダンパ。 代理人弁理士、岡 部   隆 (15) 第5図 第6図 第7図 (a)     (b) 第8図 第9図 ″I5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開閉自在なドアを有する箱体と、この箱体内に形成され
    た冷蔵温蔵室と、前記箱体内に設けられ前記冷蔵温蔵室
    を冷却する冷蔵用蒸発器と、前記箱体内に設けられ、前
    記冷蔵塩蔵室を加熱する発熱体と、前記冷蔵用蒸発器お
    よび発熱体を通して前記冷蔵塩蔵室に風を強制循環する
    送風機とを有し、かつ前記蒸発器と発熱体を前記送風機
    の通風路に対して並列に設け、前記蒸発器への通風と前
    記発熱体への通風を切替えるダンパを備えることを特徴
    とする自動車用冷蔵温蔵庫。
JP9979482A 1982-06-10 1982-06-10 自動車用冷蔵温蔵庫 Pending JPS58218433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9979482A JPS58218433A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 自動車用冷蔵温蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9979482A JPS58218433A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 自動車用冷蔵温蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58218433A true JPS58218433A (ja) 1983-12-19

Family

ID=14256817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9979482A Pending JPS58218433A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 自動車用冷蔵温蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58218433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088286A2 (fr) * 2006-02-03 2007-08-09 Faurecia Interieur Industrie Console de rangement d'objets pour vehicule automobile et vehicule automobile associe.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337144B2 (ja) * 1975-07-15 1978-10-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337144B2 (ja) * 1975-07-15 1978-10-06

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088286A2 (fr) * 2006-02-03 2007-08-09 Faurecia Interieur Industrie Console de rangement d'objets pour vehicule automobile et vehicule automobile associe.
FR2897028A1 (fr) * 2006-02-03 2007-08-10 Faurecia Interieur Ind Snc Console de rangement d'objets pour vehicule automobile et vehicule automobile associe.
WO2007088286A3 (fr) * 2006-02-03 2007-09-27 Faurecia Interieur Ind Console de rangement d'objets pour vehicule automobile et vehicule automobile associe.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222395B2 (ja)
JP3773889B2 (ja) 多用途室を有する冷蔵庫及びその制御方法
JPH06194022A (ja) 間接冷却方式の冷蔵庫
JPS58218433A (ja) 自動車用冷蔵温蔵庫
JP2006082604A (ja) 車両用冷蔵庫
JPH0230705Y2 (ja)
JPH0549914B2 (ja)
JPS5845479A (ja) 自動車用冷凍冷蔵庫
JPS6210357B2 (ja)
JPH1026459A (ja) 貨物温調庫
JP3600009B2 (ja) 冷蔵庫の制御方法
KR20040061633A (ko) 차량의 에어컨디셔너 냉기를 이용한 냉장박스
JPH0557132B2 (ja)
JP2007112271A (ja) 蓄冷パック及び蓄冷式冷房ユニット
JP2002081822A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS5819676A (ja) 自動車用冷蔵温蔵庫
JPH0541334Y2 (ja)
JPS629831B2 (ja)
JPH0656275B2 (ja) 車両用冷蔵庫
JPH08192619A (ja) 蓄冷熱空調装置
JPS6291774A (ja) 車両用冷房冷蔵装置
JP2006097965A (ja) 冷却庫
JPS6021300Y2 (ja) 自動車用冷温蔵庫
JP2905851B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JPS60121138A (ja) 車両用冷温蔵庫