JPS58217573A - ポリオレフインと金属の積層用接着剤 - Google Patents

ポリオレフインと金属の積層用接着剤

Info

Publication number
JPS58217573A
JPS58217573A JP10043782A JP10043782A JPS58217573A JP S58217573 A JPS58217573 A JP S58217573A JP 10043782 A JP10043782 A JP 10043782A JP 10043782 A JP10043782 A JP 10043782A JP S58217573 A JPS58217573 A JP S58217573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
polyolefin
metal
epoxy resin
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10043782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244029B2 (ja
Inventor
Norio Kosuge
小菅 詔雄
Fuminori Mukohara
向原 文典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP10043782A priority Critical patent/JPS58217573A/ja
Publication of JPS58217573A publication Critical patent/JPS58217573A/ja
Publication of JPS6244029B2 publication Critical patent/JPS6244029B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリオレフィンと金属の積層用接着剤に係り%
/[耐陰極剥離性にすぐれた積層用接着剤に関する。
金属の被覆2%、に鋼管の防食被覆には、近年ポリエヂ
レン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂を用い
た押出被覆法が実施されているが。
ポリオレフィン系樹脂は化学構造上無極性なので鋼管表
面のような金属面とは接着しない。
そのため、ポリオレフィンに接着性を付与する試みとし
て、ポリオレフィンを適宜変性さぜたものを中間に介在
をせた被覆が行わ)1.でいる。(−かしながら、積層
体の接着の耐久性、すなわち耐温水性、耐塩水性などに
ついてtま未だ不十分とされ、引続き変性ポリオレフィ
ンと金属との間に熱硬化型接着剤を介在させることが実
施さね、ている。このよう々熱硬化剤を介在させる方法
においても、従来からの熱硬化型吸着剤では耐塩水性、
特に耐陰極剥離性にすぐれた積層体は得られないことが
知ら)1ている。
なお、耐陰極剥離性とは、ポリオレフィンのようなプラ
スチックの被覆鋼管等を被覆に欠管部があるま捷腐食環
境中に埋設すると、被覆層の電気絶縁が高いたけVC腐
食電流がこの欠陥部にj1%中し、孔食を起し易くなり
、これを防止するため電気腐食ケ併用す石際に、被覆欠
陥部の周囲の被覆層が剥離する現象をいう。
このような被覆の剥離は、防食に心安な電流量を増加し
電気防食コストの上昇を招くので好ましく々〈、従来こ
の被葎層の陰極剥離に対する抵抗性が強く要求をれてい
た。
本発明の目的ンよ土間従来技術の問題点を解決(、。
11¥に耐陰極剥離性#性を向上できるポリ」レフイン
と金(Iiの積層用接着剤′fc提供するにある。
本発明者らは種々研究を爪ねた結果、変性ポリ第17フ
インと金属2の間に介在させる接着剤と]−で、Ir〒
定の添加物を含有する接着剤をliQ用することυr 
、t: リ、従来に比]2て耐1ハ水性 ty−〒に耐
陰憧剥1iilt性に[ぐiしたポリオレフィン−金屑
σ)積層体を製j吉できること金見いだした。本発明は
この知見に基づいてなさ)したものである。
本発明の要旨とするところVよ次のとおりである。
すなわち、  100 屯清部のエポキシ樹脂4脂にh
t Lで、(1,5〜50重計部の乳酸カルンウノ・粉
末と、さらCτエポキシ基とアミノ活性水素のモル比が
08〜1.3になるように配合された一アミン系硬化剤
とを添加して成ること金lV¥徴とするポリオレフィン
と金属の積層用接着剤である。
本発明で用いられる変性ポリオレフィンは、不fIr’
l第11カルボン酸咬たはその無水物をグラフトさせた
ボリメレフイ7をブレンドしたポリオレフィン不−意味
する。このよりなψを二++−ボリメレフイ/σ)>4
造に用いらノ]2る代表的ポリ刊しフィ/どして(′:
1、低密度ポリエチレン、高密歴ポリエヂレン、ポリブ
ロヒレン、ポリー1−ブーア−ン、ポリー4−メブール
ー1−ペンテン、エチレン−プロピレン共重合体、エチ
レン−1−ブテン共重体よ、よびこれらの混合物などを
あげることができる。
オた、ポリオレフィンのグラフトに用いる不飽和カルボ
ン酸寸たはその軸水物としてtま、アクリル酸、メタク
リル酸、マレイン酸、  tP水マレイン酸、シトラコ
ン【浚、無水ントラコン酪、イタコノ酪、飾水イタコン
酸などをあげることができ6つポリオレフィンとイ・飽
和カルボ/酸また1=t−そグ)無水)ククとの反応は
種々の)方法をν11] rることができるが、変性ポ
リオレフィン中の上記変性剤のh:はカルボッ酸土た(
−1その無水物の単イ)“lとして0.O1〜3小険%
稈度になるようにするのが好甘り、い。
その他、変性ポリエチレン樹脂として、エチレン−プロ
ピレン共重合体のほか、 ’911えはエチレンルアク
リル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体など
も11p用可能である。
次に本発明の接着剤について詳細に説明する。
本発明に使用するエポキシ樹脂はビスフェノールA系樹
脂が一般的であるが、その他の種々のエポキシ柁1脂で
もよい。エポキシ樹脂の分子量として、30(1〜60
0稈度のものが使用できる。しかし7々から、好1しく
け分子量300〜400fi!度の常温で液体状のエポ
キシ樹脂が作業時の環境衛生面から見て、有機溶剤を使
用し、なくてすむので取扱いが容易である。
本発明シτおいて添加をれる乳酸カルシウムけCa(C
I(、CI((−旧C0tlzで示され、五水塩と無水
塩があり。
いずノ1.奮使用してもその効果は変わらない。乳酸カ
ルシウムの粉末はその粒径が01〜50p稈度のものを
通常使用する。乳酸カルシウム粉末の混合賦はエボギシ
樹脂100重帽部に対して05〜50重量″部Vτ限定
した。その理由に、乳酸カルシウムのfA:が0.5i
量部未満では耐陰極剥離性を向上させる効果が々く、ま
た50重昭二部を越えると変性ポリオレフィン−金F1
積層体の接着強度が人きく低下(7てポリオレフィン層
の自然剥陪が牛し易くなり、かつ1【X″1(Fi、り
;1實面へ接着剤をf%布する作業は接>G剤の粘1r
が著しく高くなり困静となるためであり、これらの押出
から乳酸カルシウムの添加(ハ1.に〜5()重訃部の
範囲に限7ぜした。
次に添加さり、る゛アミン系硬化剤は、エポキシ樹脂と
の反応によって接着剤全体を強固な(r′1目状措造に
発展きせるために使用され5次にあげるもグ)が代表的
なものとして利用できる。すなわち、エチレンジアミン
、ジエヂレントリアミン、ジェヂルアミノブ口ビルアミ
ン、トリエヂレンテトラミンの如キ脂肪族アミンとこれ
らのものにエポキシ化合物と付加反応さ亡た銹導体、メ
タフェニレンジアミン、  4,4’−メチレンジアニ
リン、ジアミノジフェニルスル′ポンのような芳香1次
アミンとこノ1.らのもの全エポキシ化合物とイ1加反
+5(、略せた爵)導体、3.9−ビス(3−アミノプ
ロピルi−2,,1,8゜IO−テトラオキサスピロ(
5、5′)ウンデセン。
旨J    。
キシリレンジアニリン、メタンンアミン、N−アミノニ
ゲ−ルビペラジン等の複索環式アミン化合物とこハらの
ものをモノエポキシ化合物と付加反応ΔIjた誘4体、
2−エチルー4−メチルイミダ−ゾール、2−メチルイ
ミダゾール等のイミダゾール化合物、植物油不飽和脂肪
酸の2M°体または39体から誘導さノ1、たポリアミ
ド樹脂などが利用できる。
エポキシ+1’i、l脂とアミン系硬化剤の配合比は、
エポキシ基とアミン活性水素のモル比が08〜13に−
なるように配合するのが好適である。その理由1=J、
 、モル比が08モル未満では接着剤が硬くて脆くなり
、ポリオレフィン−金属積層体の接着強度が大きく低下
し、また1、3を越えると接着剤が軟化し耐水性が極度
に低下するので好ましくないからで、f)み。
本発明の接zA剤(・よ金属表面に膜厚1〜200ハ好
ましくは10〜100μ程度にロールコータ−、バーコ
ーター、スプレー等の塗布方法によって均一な膜厚にな
るよう塗布し、接着剤中のエポキシ樹脂と硬化剤が反応
して安定な網目状構造全形成するような温度で加熱する
その後、」ニハ己の変性ポリオレノインfpζ帛着すれ
ば、本発明の目的とする耐:”is 4’%剥^;を性
のすぐi]。
たポリオレフィン−金属の積層体がイ゛事らノLる。こ
の+4.!、合用いらノ]る全縮と17で、鉄、゛アル
ミニウム。
錫1曲鉛、鉛、クロノ・、ニッケル、およびcfLらの
全脂−1の合金ならび(でこれらをめっきした金属をあ
げることができる。
変性ポリオレフィンの融着方法と(2て、流動ρ潰法、
静電倹装法のような粉末状の変性ポリオレフィンvm着
する方法、変性ポリメレフインケ押出被↑πする方法等
がある。いずれの方法を用いるにしても変性ポリオレフ
インケ融点以上に加熱することが重要であり、変性ポリ
オレフィンの融点以Fで前記接着剤全塗布硬化させた金
、k板上に熱圧着させたと゛しても、接着強度が高1/
−1値を示をず、耐水性、対陰4へi11離性ともに(
へ度に低下する。
さらに本発明の接屑削全塗布した金属ケ加熱し   ′
た後l・て変性ポリオレフィンを熱融着させた積層体を
得るだけでなく、融着した変性ポリオレフィン層−[二
Uこ未変性のポリオレフィンを積層してもよい。
実施例 第1表に示1.f7L配合比で液状エポキシ樹脂(エピ
コート828)、乳i’i%カルシウム(試薬特級)お
よびアミン系硬化剤(エポメート!3 (l n 2 
) ?混合した接着剤tシ田ットプラストで表面を清浄
にした厚を3.2flの飛板表面にバーコーター金柑い
て膜厚20μになるように塗布し、この鋼板を80℃の
恒温ff’i[15分間入れて接着剤を予め固化させた
その後、直ち(にの鋼板上に厚さ480μの変性ポリエ
チレン(アトマーN E O50)と、さらにこの上に
厚さ3、簡の高密度ポリエチレンシート(ハイゼツクス
5100 E )を置き、熱プレスを用いて160℃で
15分間加熱圧着した。加熱圧着する際に積層体の厚み
を規定するために3蛸厚のスペーサーを使用した。加熱
圧着後に約6時間室温で放冷してポリオレフィンと金属
の積層体金得た。。なお供試材屋1〜3け本発明であり
、供試材篇4は乳酸カルシウム粉末を配合してない従来
の比較例である。
これらの積層体υこついて耐陰極φり離性と密着性を調
査した。1制陰極剥離性は添イ;1図面に示す装置hc
より試験した。すなわち変性ポリオレフィン層2と鋼板
4から成る積層体は中央に5−φの孔6があり1円筒容
器8内には3%食塩水10が入っており、シール部12
工洩れを防市している。定石、工発生源14と接続した
白金正極16は418の中央から食塩水10内に重重し
ている。
対陰極剥し性の評価は試験温度23℃、極間社位をCu
SO4市、極に対l〜で−1,5■とし、試験開始後6
0日間で積層体を構成する接着層と鋼面との間で剥離ケ
生じた距離によった。
密着性はポリエチレン被覆層と金属の23℃における9
0度剥離試験により評価した。すなわちポリエチレン積
層鋼板に鋼面に達する10rn幅の1’JJす4Aを入
れ、予め剥離したポリエチレン被覆層の喘を引張試)倹
情のチャックに固定し、池の一方の積層板を90度剥離
治具に取付けて引張速度10wV/minで90度剥離
を行い、剥離強度金求めた。
これらの試験結果を同じく第1表に示した。第1表から
明らかな如く、本発明による接rf剤を使用【7た供試
材&1〜3け、ポリエチレン被τ亙層の鋼板に対ゴる密
着性が良好であり、かつ耐陰極剥離性が従来の比較例供
試付汚4に比して大幅庁改善がされておる。
本発明は手記¥施例からも明らかな如く、エポキシ樹脂
に限定量の乳酸カルシウム粉末とさらにエポキシ基とア
ミノ活性水素のモル比が08〜13になるように配合さ
バーたアミノ系硬化剤を添加することにより、耐陰極剥
離性のすぐf]−たポリオレフィンと金属の積層用接着
剤を得ることができたっ
【図面の簡単な説明】
添付図面は陰極剥離試験装置の断面図である。 2 変性ポリ」レフイン層、  4 °@1板16・・
・(L、8・・・円筒容器、   10・・・食塩水、
12・・・シール部、  14・・・定電圧発生源、1
6・・・口金電極、  18・蓋。 代理人 中 路 武 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)100重量部のエボキシケ樹脂に対して、0.5
    〜50重騎部の乳酸カルシウム粉末と、さらにエポキシ
    基とアミン活性水素のモル比が0.8〜1.3に々るよ
    うに配合されたアミノ系硬化剤とを添加して成ることを
    特徴とするポリオレフィンと金属の積層用接着剤。
JP10043782A 1982-06-11 1982-06-11 ポリオレフインと金属の積層用接着剤 Granted JPS58217573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043782A JPS58217573A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 ポリオレフインと金属の積層用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043782A JPS58217573A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 ポリオレフインと金属の積層用接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58217573A true JPS58217573A (ja) 1983-12-17
JPS6244029B2 JPS6244029B2 (ja) 1987-09-17

Family

ID=14273917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10043782A Granted JPS58217573A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 ポリオレフインと金属の積層用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217573A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59222275A (ja) * 1983-05-28 1984-12-13 Nippon Steel Corp 金属表面の被覆方法
JP2007321040A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642922U (ja) * 1991-08-13 1994-06-07 株式会社ハイネット 部分かつら

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59222275A (ja) * 1983-05-28 1984-12-13 Nippon Steel Corp 金属表面の被覆方法
JPS622870B2 (ja) * 1983-05-28 1987-01-22 Nippon Steel Corp
JP2007321040A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6244029B2 (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742102B2 (ja) 硬化性ポリマー組成物および基材保護における使用
JPS58217573A (ja) ポリオレフインと金属の積層用接着剤
JP2000190422A (ja) ポリオレフィン被覆鋼材
JPS5938890B2 (ja) 金属ラミネ−ト鋼板
JPS6021547B2 (ja) ポリオレフィン被覆金属製品
JPS5971374A (ja) 耐熱水性に優れるポリオレフインと金属積層用接着剤
JPS5891778A (ja) ポリオレフインと金属の積層用接着剤
JP3168904B2 (ja) 外面ポリエチレン被覆鋼管
JPH09176609A (ja) 重防食被覆鋼材用接着剤組成物およびそれを用いた重防食被覆鋼材
JP3747522B2 (ja) ポリオレフィン被覆鋼材
JP2001089702A (ja) 鋼材用防食塗料組成物
JPS62148585A (ja) 耐塩水性に優れた接着剤
JP4207632B2 (ja) ポリオレフィン被覆鋼材
JPS59150575A (ja) 金属表面の被覆方法
JPH11279481A (ja) 鋼材用防食塗料組成物
JP7154905B2 (ja) バスバー用絶縁フィルム及びバスバー
JP5359098B2 (ja) 水配管用内面被覆鋼管
JP4665151B2 (ja) 鋼材用防食塗料組成物およびそれを塗装した鋼材
JP6182650B1 (ja) ポリオレフィン被覆鋼管の製造方法
JPS59232160A (ja) 耐塩水性に優れたポリオレフインと金属の積層用接着剤
JPS60258278A (ja) 耐塩水性にすぐれたポリオレフインと金属の積層用接着剤
JPH01210689A (ja) 防食層欠陥部の補修方法
JP3327177B2 (ja) ポリオレフィン被覆鋼管
JP2022162107A (ja) ホットメルト接着樹脂組成物及びホットメルト接着樹脂積層体
JPH07268306A (ja) ポリオレフィンと金属との積層用接着剤