JPS58210851A - 水素化脱アルキル触媒の製造方法と使用方法 - Google Patents

水素化脱アルキル触媒の製造方法と使用方法

Info

Publication number
JPS58210851A
JPS58210851A JP57093146A JP9314682A JPS58210851A JP S58210851 A JPS58210851 A JP S58210851A JP 57093146 A JP57093146 A JP 57093146A JP 9314682 A JP9314682 A JP 9314682A JP S58210851 A JPS58210851 A JP S58210851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrogen
rhodium
carrier
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57093146A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kubo
俊彦 久保
Fumio Kumada
文雄 熊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Eneos Corp
Original Assignee
Mitsubishi Oil Co Ltd
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Oil Co Ltd, Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Oil Co Ltd
Priority to JP57093146A priority Critical patent/JPS58210851A/ja
Publication of JPS58210851A publication Critical patent/JPS58210851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルキル芳香族炭化水素の接触的水素化脱アル
キル用ロジウム担持アルミナ触媒の製造方法及び使用方
法に関する。
アルキル芳香族炭化水素の脱アルキル化反成は一石油化
学原料として有用なベンゼンやキシレンを製造するプロ
セスとして実施され、工業的な接触的水素化脱アルキル
プロセスとしてはCr203−AI2U3触媒を使用す
るハイディール法が代表的なものとしてあげられる。接
触的水素化脱アルキル法は、反応論的には接触的水素化
分解反応の一つであり、水素化分解活性を持つ遷移金属
及び貴金属をシリカ、アルミナ、セオライト、活性炭等
に担持した触媒系が数多く検討されている。中でもロジ
ウムはアルキル芳香族炭化水素の水素化脱アルキル 最も高活性を持つ金属であることζま周知の事実である
。しかしながら、ロジウムは初期?古性の高い反面、芳
香族環の水素化分解ζこよる生成物収率の低下、水素消
費量の多いこと等ζこよる反応選択性の問題ゼ触媒活性
の低下の速し)ことによる寿命の問題が残されており、
この点に関し種々の検討が加えられている。例えば特開
昭50−93926においてはRe,PL、Ir,Os
等を特公昭53−2426においてはCu,NisCO
、■“l e, Z n等をそれぞれ第2金属として添
力日し、触媒性能の向上を図つ゛(いる。
本発明はロジウム担体アルミナ触媒に関し、l・に還元
活性化する方法であり、ロジウム担持アルミナ触媒を加
圧水素中で使用するためOこCよ必須の方法である。本
発明の方法に依らなG)場合ロジウム担持アルミナ触媒
は常法ζこ従G)浸漬法で担持した後、乾燥踵還元後反
応ζこ供さt+。
るが、実施例で説明するように常圧水素下では比較的長
時間高活性を持つ触媒も5Kg/Cm2以上の加圧水素
中では数分から数時間内に活性低下し、初期の十分の一
以下の活性まで落ちる。この活性低下した触媒を酸素雰
囲気下で処理すると見かけ上清性は回復し、常圧水素化
では十分な活性を示すが、加圧水素中では再び速やかに
活性低下する。この活性低下を抑制する触媒の製造方法
を種々検討した結果、浸漬法でロジウムをアルミナ上に
担持、乾燥後1ないし10時間好ましくは3ないし5時
間、温度200ないし600°C好ましくは400ない
し500℃の酸素雰囲気下で■焼することにより、加圧
水素中での′活性低下を防止できることがわかり、本発
明を成すに至った。酸素濃度については巾広い濃度のも
のが使用可能であり、純酸素から不活性気体中に1%程
度の低濃度酸素を含むものまで十分な効果を示す。また
本発明の方法による触媒は加圧水素下で高活性を持つの
みならず、芳香族環の水添反応及び水素化分解反応が少
く、その結果液収率は高く、水素消費量は少ないという
優れた特性も合イつせ持つようになった。
使用されるロジウム塩は水溶性のものが望ましく、塩化
ロジウム、臭化ロジウム、ヨウ化ロジウトなどのハロゲ
ン化物、硫酸ロジウム、硝酸ロジウムなどの無機酸塩、
ステアリン酸ロジウムなどの有機酸塩、クロロペンタア
ンミン−ロジウムジクロライド、ヘキサアンミンロジウ
ムトリクロライド、ヘキサアンミンロジウムトリナイト
レイト、塩化ロジウム酸ナトリウムなどの錯化合物が例
として挙げられる。しかし本発明はこれらに限定される
ものではなく、水溶性であり、担体アルミナ上に高分散
担持されうるロジウム塩であれば、いかなるロジウム塩
でも原理的に使用可能である。担体アルミナは適度な表
面積と細孔容積を持つものが望ましく、表面積50ない
し3oom/g好ましくは100ないし250m/g1
細孔容積0.3ないし0。
6 +n 1 / g好ましくは0.4ないし0.6m
l/gの性状を有する非結晶性I型アルミナが適当であ
る。さらにアルカリ金属、γルカリ土類金属、ランクニ
ド元素等の酸化物の添加は活性低下を抑制する効果があ
り、これらの元素を0.1ないし20wt%好ましくは
1ないし10wt%アルミナ担体上に共存させることは
一層望ましい。
ロジウム担持アルミナ触媒が還元水素圧によって活性が
異なる理由や、本発明の水沫により還元前に酸素雰囲気
下で■焼することにより還元水素圧によらず活性が一定
になる理由はまだ明白ではないが、担体上でロジウム金
属が高分散なほど高活性であることは、担体上の金属粒
子の粒径を水素吸着法で測定することにより明らかとな
り、特に20A以上の粒径となると急激に活性は落ちた
。ここでいう水素吸着法とはJournal of C
atalysis誌、Vol−8,348ページ以下に
記載されている方法によった。その概略は、定容カス吸
着量測定装置を用い、450℃で2時間還元した触媒を
試料管に採取し、常温で約1時間2 0 0mmHgの
水素圧下で表面酸素を還元し、さらに450 ’Cて約
2時間真空脱気した後、常温(25℃±2°C)で水素
吸着量を測定する。測定した水素吸着量から式(1)、
式(2)により金属粒径を求める。式(1)、式(2)
において、■は測定水素吸着量(m l / g ) 
、Sは。ジウム金属表面積(。Ill 2/ g )、
Nはアボガド3 0数(6,02X10   )、σ・は水素1分子あ−
16ま たりの被覆面積(15,2X10    cm)、Wは
ロジウム担持率(重量/重量)、Dはロジウム金属粒径
(A)、dはロジウム金属密度(12、2g / cm
  )である。
D=−XIO8 Sed           式(2)従って浸漬法に
よりアルミナ担体上に高分散したロジウム塩は、常圧水
素下で還元した場合高分散状態を保つが、加圧水素下で
還、元した場合アルミナ担体とロジウムとの結合状態が
弱まり、金属の凝集1こよりロジウみは大粒径化し活性
低下するものと推定した。一方還元前に酸化処理すると
高分散したロジウム塩は一旦ロジウム酸化物に変り、そ
の結果担体と緊密な結合状態を取るようになり、加圧還
元時にも高分散状態を保つものと推定した。
以下実施例により、触媒調製方法、触媒性能ナス1−結
果を詳しく説明するが、1本発明は実施例に限定される
ものではなく、本発明の方法は特に従来活性や選択性の
上で困難とされたC9、(−′10等のポリアルキルベ
ンゼン類から、キシレン、トルエン、ベンゼン等を安定
力つ選択・的に製造できる点に大きな特徴を持つもので
ある実施例 8〜14メツシユに粉砕したl−アルミナ1oogを蒸
留水中に浸漬し、その中に攪拌しなから三塩化ロジウム
0.407gを溶解した水溶液を滴下した。そのまま約
20時間静かに攪拌しロジウム塩をアルミナ上に十分吸
着させた後触媒を濾別し、110℃で4時間乾燥した。
この試料を触媒へとする。触媒Aは92wt%のロジウ
ムを含む。触媒Aを450’0.常圧の水素気流中で5
時間還元したものを触媒Bとする。触媒Aを450℃、
圧力10 K g / c +η の水素気流中で5時
間還元したものを触媒Cとする。
触媒Aを500℃、常圧の空気気流中で5時間燻焼した
ものを触媒りとする。触媒りを450℃、常圧の水素気
流中で5時間還元したものを触媒Eとする、。触媒りを
450’O,圧力10Kg/ c m  の水素気流中
で5時間還元したものを触媒Fとする。
触媒13、C,ElFは還元後直ちに反応に使用された
。反応は(1)圧力は常圧、液空間速度Cま毎時lO容
量/容量、水素比は10モル/モル、温度は450°C
の条件と、(2)圧力は10Kg/cm2で他は(1)
と同じ条件とで実施したO反応物はトルエンて、生成物
はベンゼンとメタンが大部分であった。反応開始後、6
時間目の結果を第1表に示す。第1表より本発明の方法
により製造した触媒E1触媒Fが加圧水素中で高活第1
表 トルエンの水素化脱アルキル 性を示していることは明らかである。
第2表に各触媒上のロジウム金属粒子の平均粒径を水素
吸着法で測定した結果を示す。第2衣から、本特許の方
法による触媒E1触媒Fは、加圧還元及び水素加圧下の
反応後も金属粒径変化の少いことがイつかる。
(他1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ロジウム塩をアルミナ担体に担持させ、これを酸素
    雰囲気中で■焼した後還元することを特徴とする、加圧
    水素気流中で接触的に脱アルキルするのに使用する水素
    化脱アルキル触媒の製造方法。 2、特許請求の範囲第1項において、ロジウム塩を浸漬
    法でアルミナ担体上に担持後、■ないし10時間、温度
    200°Cないし600°Cの酸素雰囲気中−CtS焼
    することを特徴とする水素化脱アルキル触媒の製造方法
    。 3 %許請求の範囲第1項において、アルミナ担体上の
    ロジウムの分散状態が水素吸着法で分析して平均粒径1
    0ないし20Aの高分散状態であることを特徴とする水
    素化脱アルキル触媒の製造方法。 4 特許請求の範囲第1項の触媒を使用し、圧力5ない
    し30Kg/cm2G、液空間速度毎時O■ないし30
    容量/容量、水素/原料比2ないし20モル1モル、温
    度400ないし500℃の条件で反応を行うことを特徴
    とする水素化脱アルキル方法。
JP57093146A 1982-06-02 1982-06-02 水素化脱アルキル触媒の製造方法と使用方法 Pending JPS58210851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093146A JPS58210851A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 水素化脱アルキル触媒の製造方法と使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093146A JPS58210851A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 水素化脱アルキル触媒の製造方法と使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58210851A true JPS58210851A (ja) 1983-12-08

Family

ID=14074388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57093146A Pending JPS58210851A (ja) 1982-06-02 1982-06-02 水素化脱アルキル触媒の製造方法と使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210851A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298347A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Fuji Oil Co Ltd アルキル芳香族化合物の水素化脱アルキル化用触媒及び方法
US5457255A (en) * 1990-10-12 1995-10-10 Mitsubishi Oil Co., Ltd. Catalysts for hydrogenolytic dealkylation and use thereof
JP2018127436A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 国立大学法人東北大学 芳香族炭化水素の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298347A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Fuji Oil Co Ltd アルキル芳香族化合物の水素化脱アルキル化用触媒及び方法
US5457255A (en) * 1990-10-12 1995-10-10 Mitsubishi Oil Co., Ltd. Catalysts for hydrogenolytic dealkylation and use thereof
JP2018127436A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 国立大学法人東北大学 芳香族炭化水素の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5258340A (en) Mixed transition metal oxide catalysts for conversion of carbon monoxide and method for producing the catalysts
US4039561A (en) Process for preparing ethylene oxide
EP1897863B1 (en) Method for producing dimethylnaphthalene using a metal catalyst
JP2000061306A (ja) 有機化合物の変換反応において使用可能な担持触媒
JPH06509984A (ja) 銀含有担体触媒及び一酸化二窒素の接触分解法
JPWO2005094991A1 (ja) 排ガス浄化用触媒と排ガスの浄化方法
EP0367574B1 (en) Ozone decomposition catalyst and method
TW201345610A (zh) 烯烴之氧化脫氫用觸媒及其製造方法與使用方法
JP3313164B2 (ja) エチレンオキシド製造用銀触媒およびその製造方法
JPS5929633B2 (ja) 炭化水素の低温水蒸気改質法
JPS58210851A (ja) 水素化脱アルキル触媒の製造方法と使用方法
JP4597024B2 (ja) シクロオレフィン製造触媒およびシクロオレフィン製造方法
JPH1147597A (ja) 水素化反応用触媒、及び水素化法
JPH10165818A (ja) 亜酸化窒素分解用触媒及び亜酸化窒素の除去方法
JP3897830B2 (ja) シクロオレフインの製造方法
JPH08173761A (ja) 窒素酸化物の除去方法
JPH07185326A (ja) 排ガス中の炭化水素類浄化用吸着材
JP2003508214A (ja) 銅含有触媒床の上流の、塩素及び硫黄汚染物質によるその汚染を防止するための鉛化合物を含む保護床
CN112547113B (zh) 一种贵金属@zsm核壳结构催化剂的制备方法
JP3760076B2 (ja) 窒素酸化物等の吸着剤、その製造方法および窒素酸化物等の除去方法
JPH08257403A (ja) 排ガス浄化触媒
JP2838195B2 (ja) ブタン水素化分解用触媒及びその製造方法
JP2001079399A (ja) 酢酸メチルおよび酢酸合成用触媒、その製造方法並びに該触媒による酢酸メチルおよび酢酸の合成法
JP3015524B2 (ja) 排気ガス処理用触媒
JPH04193347A (ja) 排気ガス浄化触媒