JPS5929633B2 - 炭化水素の低温水蒸気改質法 - Google Patents

炭化水素の低温水蒸気改質法

Info

Publication number
JPS5929633B2
JPS5929633B2 JP54156848A JP15684879A JPS5929633B2 JP S5929633 B2 JPS5929633 B2 JP S5929633B2 JP 54156848 A JP54156848 A JP 54156848A JP 15684879 A JP15684879 A JP 15684879A JP S5929633 B2 JPS5929633 B2 JP S5929633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruthenium
catalyst
low
steam reforming
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54156848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5681392A (en
Inventor
洋夫 松岡
昭男 古田
正年 山田
克明 大里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Original Assignee
JGC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp filed Critical JGC Corp
Priority to JP54156848A priority Critical patent/JPS5929633B2/ja
Publication of JPS5681392A publication Critical patent/JPS5681392A/ja
Publication of JPS5929633B2 publication Critical patent/JPS5929633B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な触媒を用いる炭化水素の低温水蒸気改質
法に関するものである。
更に詳述すると、ルテニウム−酸化セリウム−耐熱性無
機酸化物担体触媒を用いて炭化水素と水蒸気を低温域に
おいて接触的に反応させて燃料ガス等に好適なガスを有
利に製造する方法に関するものである。
従来炭化水素の低温水蒸気改質法では主としてニッケル
触媒が用いられている。
一方貴金属系触媒も低温水蒸気改質反応に対して優れた
特性をもつことが知られている。
例えば特開昭50−126005にはルテニウム又はこ
れと白金もしくはパラジウムとの混合物を触媒とする水
蒸気改質法が開示され、これら貴金属が高活性であるこ
とが述べられている。
しかしながら貴金属が高価であるために工業的に使用さ
れていないのが実状である。
本発明者等は酸化セリウムが貴金属元素中特にルテニウ
ムに対して顕著な助触媒効果をもつことを見出した。
即ち酸化セリウムの添加はルテニウム触媒の活性を著し
く向上させるとともに、その耐熱性耐毒性をも改善する
本発明はこのような発見に基いてなされたものであって
、酸化セリウムを助触媒として加え、ルテニウム含量を
低減することにより、安価でしかも充分な活性、耐熱性
、耐毒性を備えた触媒を用いる有利な低温水蒸気改質法
を提供するものである。
本発明に用いる触媒(以下単に「本触媒」という)は活
性成分としてルテニウムを含有する。
ルテニウムの適切な含量は、使用する担体を灼熱した場
合の重量を基準として表すと、0.1〜20重量パーセ
ント、好ましくは0.5〜5重量パーセントである。
助触媒として加えられる酸化セリウムの適切な含量はル
テニウム1原子あたりセリウム0.01〜10原子、好
ましくは0.1〜5原子の割合である。
以上述べたように本触媒はルテニウム、酸化セリウム及
び担体よりなるが、反応使用前においては別の形態をと
りうる。
即ちルテニウムが反応雰囲気または水素などにより金属
に還元可能な化合物として、又酸化セリウムが反応雰囲
気、水素、空気、不活性ガスなどの媒体中における加熱
により酸化セリウムに変化するセリウム化合物として耐
熱性酸化物担体に担持されている組成物も本発明に使用
することが出来る。
かような組成物はそのまま、または使用前予め加熱、水
素還元などの処理を施すことにより使用可能である。
ルテニウム化合物及びセリウム化合物の適切な含量は、
それぞれルテニウム換算及び酸化セリウム換算でルテー
ウムー酸化セリウムー担体の場合と異らない。
ルテニウム化合物としては酸化ルテニウム、水酸化ルテ
ニウム、塩化ルテニウム、ルテニウム錯塩などが好まし
い。
セリウム化合物としては硝酸セリウム、セリウムの有機
酸塩などが好ましい。
又セリウム化合物としては高純度に分離精製された試薬
以外にセリウム含量の多い混合布上化合物からの選択も
可能である。
このような化合物はセリウム族鉱石を処理して得られる
セリウムを主成分とする希土類元素化合物の混合物であ
って、入手が容易で且つ安価であり、助触媒原料として
適切である。
耐熱性無機酸化物担体としてはアルミナ、シリカ、ジル
コニア、チタニア及びトリアが適する。
このうちアルミナ、特に高表面積のγ−アルミナが好ま
しい担体である。
本触媒は含浸法、沈澱法、混合法など従来より慣用され
ている方法で調製することが出来る。
このうち含浸法は特に好ましい調製方法である。
例えば含浸法で調製するには粒状の耐熱性無機酸化物担
体にルテニウム塩とセリウム塩の混合水溶液を含浸し、
得られた含浸物を乾燥後水素で還元する。
なお得られた触媒が活性に有害な不純物を含む場合、こ
れを水洗により除去して活性を向上させることが出来る
又本触媒は前記乾燥物を空気中で加熱して得られる組成
物を水素還元することによっても調製しうる。
更に上記組成物を直ちに反応に供し、反応雰囲気で還元
してもよい。
しかしルテニウム塩とセリウム塩は必ずしも同時に含浸
する必要がなく、別個に水溶液を用意し、一方を含浸し
、乾燥、加熱により担体に固定した後他方を含浸し固定
する方法をとることが出来る。
触媒調製時の水溶液の塩濃度は所望の含量と担体に含浸
される液量とから決定し得る。
1回の含浸で所望のルテニウム含量に達しない場合、含
浸−乾燥−加熱を繰り返すことにより所望の含量を得る
ことが出来る。
混合溶液を用いる場合、セリウム塩濃度は決定されたル
テニウム塩濃度に対し、セリウム対ルテニウム原子比が
所望の比になるように定められる。
耐熱性酸化物担体としては必ずしも粒状の担体を用いる
必要がなく、例えば粉状の担体に塩水溶液を含浸し、そ
れ以降の調製段階で粒状化してもよい。
以上は含浸法の調製例であって、選択された触媒使用前
の形態−即ち担持されるべき化合物の種類に応じて適宜
沈澱法や混合法などの調製方法を採用しうろことは勿論
のことである。
炭化水素の低温水蒸気改質は炭化水素と水蒸気を通常3
50〜550℃の温度範囲で接触的に反応せしめ、メタ
ン、水素、炭酸ガス、一酸化炭素よりなるガスに変換せ
しめる反応である。
炭化水素は平均炭素原子数が2〜14の炭化水素、好ま
しくは2〜10の炭化水素が用いられる。
水蒸気を炭化水素の炭素1グラム原子に対して0.5モ
ル以上、好ましくは0.8〜2.0モルの割合で炭化水
素の蒸気流又はガス流中に加え、得られた反応混合物を
触媒床に供給し好ましくは350℃〜550℃の温度で
反応せしめる。
なお必要に応じ前記反応混合物に他のガス、例えば低温
水蒸気改質の生成ガスなどを加えることも出来る。
反応圧力は大気圧以上、好ましくは5kg/cwLG以
上である。
以下実施例につき説明する。
実施例 1 ルテニウム塩とセリニウム塩よりなる2種の混合水溶液
を第1表のように調製し、これを用いて含浸法により本
触媒を調製した。
耐熱性無機酸化物担体として第1表に示されるような性
状のγ−アルミナを用いて、これに混合溶液を含浸し、
乾燥後300℃で水素還元した。
この触媒を水洗して塩素イオンを除き、再度乾燥して第
1表に示されるような触媒■及び■を得た。
触媒■及び■をそれぞれ30g用い、流通式反応器でラ
イトナフサの低温水蒸気改質を行った。
ライトナフサは触媒床の流体入口側の部分で完全にメタ
ン、炭酸ガス、水素、一酸化炭素よりなるガスに変換さ
れた。
第2表にその反応条件及び結果を示す。
比較例 1 含浸液としてルテニウム塩のみの水溶液を用いる以外は
実施例1と全く同様にして酸化セリウムを含有しない2
種のルテニウム触媒を調製した。
ルテニウム塩には塩化ルテニウム(Ru C1s−H
2O)を使用した。
第3表に前記触媒のルテニウム含量、担体性状を示す。
触媒■及び■を用いて実施例1と同様に反応を行った。
反応条件及び結果を第4表に示す。表2及び表4のW/
Fの比較から明らかなように、実施例1に於ける本触媒
はルテニウム・γ−アルミナ触媒に比して高活性であり
、しかも前者のルテニウム含量は1重量パーセントであ
るにもかかわらず、活性はルテニウム含量が2倍の後者
の触媒と殆んど同等であることが認められる。
実施例 2 ルテニウム塩として塩化ルテニウム、セリウム塩として
硝酸セリウム、耐熱性無機酸化物担体として16〜32
メツシユの粒状γ−アルミナを用いて、実施例1と同様
の方法で触媒Vを調製した。
そのルテニウム含量は2,0重量パーセント、Ce/R
u原子比は1であった。
この触媒30.9を用いて流通式反応器でn−ヘキサン
の低温水蒸気改質を行った。
反応条件及び反応結果を第5表に示す。
第5表 反応条件 n−へキサン供給量 ・・・・・・・・・140m
1/hr水蒸気比(H20モルic 、、、、、、、
、、 2.。
ダラム原子) 反応器入口温度 ・・・・・・・・・490℃
反応器出口温度 ・・・・・・・・・515℃
反応圧力 ・・・・・・・・・50kgA71tC。
反応結果 反応初期のW/F ・・・・・・・・・ 0.
07100時間経過後の ・・・・・・・・・ 0
.14W/F 比較例 2 塩として塩化ルテニウムのみを用いて実施例2と同様の
方法でルテニウム・γ−アルミナ触媒(触媒■)を調製
した。
触媒■のルテニウム含量は触媒■と同様2重量パーセン
トであった。
この触媒を用いて実施例2と同条件で反応を行い下記の
結果を得た。
反応初期のW/F ・・・・・・ 0.10
ioo時間経過後のW/F ・・・・・・ 0.25
この結果き実施例2の結果とを比較すると、酸化セリウ
ムの添加による活性の増加はルテニウム含量2型量パー
セントの場合にも明らかに認められる。
しかもルテニウムが2重量パーセントという高含量の場
合には、そのW/Fの経時変化の比較からルテニウム・
γ−アルミナ触媒の活性劣化の著しいことが認められる
この主たる原因はルテニウム・γアルミナ触媒の耐熱性
が低いことによるものと考えられる。
因みに反応初期及び100時間経過後の触媒の表面積及
びCO吸着量は第6表の通りであった。
なおCO吸着量はルテニウムの表面積を表わす尺度と見
做しつるものである。
(maid/gca t ) X 10’第6表から本
触媒において耐熱性が改善され触媒及びルテニウムの比
表面積の低下が小さくなっていることが明らかに認めら
れる。
実施例 3 触媒V及び■をそれぞれ0.2gとり、流通式マイクロ
リアククーに充填して、イオウとして100 ppmの
チオフェンを加えたn−へキサンの低温水蒸気改質を行
った。
反応条件は以下の通りであった。
反応温度 500°C反応圧力
10 kg/crit G水蒸気比
(H20モル/Cグラム原子)2.On−へキサン供給
量 7.8ml/hr反応をn−ヘキサン
の転化率が100%以下で行い、反応io時間後の転化
率を決定した。
結果を第7表に示す。
第7表から本触媒においては、イオウ被毒による活性低
下が小さく、明らかに触媒■に対して耐硫黄性の改善が
認められる。
以上述べたようにルテニウム含量1型量パーセントの本
触媒は従来のルテニウム・γ−アルミナ触媒に比してほ
ぼ同等であり且つ耐熱性、耐硫黄性に明らかに改善が認
められる。
しかもこの触媒は従来のニッケル系低温水蒸気改質触媒
と充分比肩し得る活性水準にあり、しかも劣化し難く、
且つ低ルテニウム含量であるために安価であり、本触媒
の使用により極めて有利な低温水蒸気改質を行うことが
可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ルテニウム、酸化セリウム及び耐熱性無機酸化物担
    体とよりなる触媒を用いて炭化水素と水蒸気を低温域に
    おいて接触的に反応させることを特徴とする炭化水素の
    低温水蒸気改質法。
JP54156848A 1979-12-05 1979-12-05 炭化水素の低温水蒸気改質法 Expired JPS5929633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54156848A JPS5929633B2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 炭化水素の低温水蒸気改質法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54156848A JPS5929633B2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 炭化水素の低温水蒸気改質法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5681392A JPS5681392A (en) 1981-07-03
JPS5929633B2 true JPS5929633B2 (ja) 1984-07-21

Family

ID=15636688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54156848A Expired JPS5929633B2 (ja) 1979-12-05 1979-12-05 炭化水素の低温水蒸気改質法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929633B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7888082B2 (en) 1999-03-11 2011-02-15 Zeachem, Inc. Process for producing ethanol from corn dry milling
US7964379B2 (en) 1999-03-11 2011-06-21 Zeachem, Inc. Process for producing ethanol
US8048655B2 (en) 2004-01-29 2011-11-01 Zeachem, Inc. Recovery of organic acids
WO2019069058A1 (en) * 2017-10-05 2019-04-11 Petróleo Brasileiro S. A. - Petrobras PROCESS FOR PREPARING A PRE-REFORMING CATALYST HAVING STEAM PASSING DEACTIVATION RESISTANCE IN THE ABSENCE OF A REDUCING AGENT, AND PRE-REFORMING CATALYST

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815005A (ja) * 1981-07-17 1983-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス改質装置
GB8418975D0 (en) * 1984-07-25 1984-08-30 British Petroleum Co Plc Synthesis gas conversion catalyst
GB8519321D0 (en) * 1985-07-31 1985-09-04 British Petroleum Co Plc Catalyst
US5118891A (en) * 1986-01-09 1992-06-02 The British Petroleum Company P.L.C. Syngas conversion catalyst, production and use thereof
GB8600445D0 (en) * 1986-01-09 1986-02-12 British Petroleum Co Plc Syngas conversion catalyst
DE68916285D1 (de) * 1988-03-12 1994-07-28 Akira Igarashi Verfahren zur Dampfreformierung von Kohlenwasserstoffen.
JP3226558B2 (ja) * 1991-03-12 2001-11-05 日石三菱株式会社 炭化水素の高温水蒸気改質用触媒
JP4604332B2 (ja) * 2000-10-27 2011-01-05 トヨタ自動車株式会社 改質用複合材とそれを備える水素生成用構造体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7888082B2 (en) 1999-03-11 2011-02-15 Zeachem, Inc. Process for producing ethanol from corn dry milling
US7964379B2 (en) 1999-03-11 2011-06-21 Zeachem, Inc. Process for producing ethanol
US8236534B2 (en) 1999-03-11 2012-08-07 Zeachem, Inc. Process for producing ethanol
US8048655B2 (en) 2004-01-29 2011-11-01 Zeachem, Inc. Recovery of organic acids
WO2019069058A1 (en) * 2017-10-05 2019-04-11 Petróleo Brasileiro S. A. - Petrobras PROCESS FOR PREPARING A PRE-REFORMING CATALYST HAVING STEAM PASSING DEACTIVATION RESISTANCE IN THE ABSENCE OF A REDUCING AGENT, AND PRE-REFORMING CATALYST

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5681392A (en) 1981-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2259988C2 (ru) Катализатор и способ получения углеводородов
CN111085199A (zh) 一种用于丙烷脱氢制丙烯的催化剂及其制备方法与应用
WO2002038268A1 (fr) Catalyseur de reformage pour hydrocarbures et procede de reformage correspondant
KR20000071428A (ko) 산화촉매 및 상기 촉매의 이용방법
JPH0768171A (ja) 二酸化炭素還元反応触媒
JP5553484B2 (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニア分解方法
JPS5929633B2 (ja) 炭化水素の低温水蒸気改質法
JPH11276893A (ja) 金属微粒子担持炭化水素改質用触媒及びその製造方法
US2747970A (en) Purification of commercial hydrogen
JP3046865B2 (ja) 四塩化炭素からのクロロホルムの製造方法及びそれに使用する触媒組成物
CN115055182B (zh) 一种丙烷氧化脱氢催化剂及其制备方法与应用
JPH09168740A (ja) 二酸化炭素改質化触媒及びこれを用いた改質化法
JPS63224737A (ja) 酸化チタン担持パラジウム触媒
JP2841410B2 (ja) アンモニア分解用触媒
JP3860625B2 (ja) 水素の酸化触媒、水素の選択的酸化方法、及び炭化水素の脱水素方法
CN112705220B (zh) 用于碳四烷烃骨架异构化反应的催化剂及其制备方法与应用
JPH10192708A (ja) 二酸化炭素の改質用触媒及び改質方法
JP3302402B2 (ja) アンモニア分解触媒
JP4052866B2 (ja) 排ガス中の炭化水素の酸化用触媒および排ガス中の炭化水素の酸化除去方法
JP4831800B2 (ja) ジメチルエーテル改質触媒およびジメチルエーテル改質方法
JPH05208134A (ja) 炭化水素の接触的部分酸化のための酸化方法および触媒
JPH0822378B2 (ja) 炭化水素の水蒸気改質用触媒
JPH08176034A (ja) メタノールの合成方法
EP0133778A2 (en) Methanol conversion process
JP2012223768A (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニア分解方法