JPH02298347A - アルキル芳香族化合物の水素化脱アルキル化用触媒及び方法 - Google Patents

アルキル芳香族化合物の水素化脱アルキル化用触媒及び方法

Info

Publication number
JPH02298347A
JPH02298347A JP1119877A JP11987789A JPH02298347A JP H02298347 A JPH02298347 A JP H02298347A JP 1119877 A JP1119877 A JP 1119877A JP 11987789 A JP11987789 A JP 11987789A JP H02298347 A JPH02298347 A JP H02298347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrodealkylation
coke
catalyst
alumina particles
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1119877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2933636B2 (ja
Inventor
Toshio Tsutsui
俊雄 筒井
Osamu Kubota
修 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP1119877A priority Critical patent/JP2933636B2/ja
Priority to US07/522,365 priority patent/US5053574A/en
Publication of JPH02298347A publication Critical patent/JPH02298347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933636B2 publication Critical patent/JP2933636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C4/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms
    • C07C4/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule
    • C07C4/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule from hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring, e.g. propyltoluene to vinyltoluene
    • C07C4/14Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule from hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring, e.g. propyltoluene to vinyltoluene splitting taking place at an aromatic-aliphatic bond
    • C07C4/18Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/18Carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背鍛〕 く技術分野〉 従来、アルキル芳香族化合物を水素化脱アルキルして利
用価値の高い芳香族化合物を製造する方法として、熱的
方法と接触的方法が行なわれている。
熱的方法では、700℃以上の高温、かつ高圧の過酷な
反応条件が必要なため、高画な耐熱性材料を使用し、ま
た反応熱による反応装置内の温度上昇を防ぐための複雑
な装置構造や操作を必要とする。
接触的方法では、触媒を用いて、700℃よりも低温で
反応を進めることができるが、従来知られている方法は
、本発明者の知る限りでは、以ドに述べるように様々な
問題点がある。
酸化クロムや酸化モリブデン等をアルミナなどに担持さ
せた触媒を用いる方法は、トルエンなどの水素化脱アル
キル法として工業的に実施されている。しかし、これら
の触媒の活性は充分でなく、また高転化率を得るために
反応温度や水素圧を+Q+めると、芳香環の水素化分解
などの副反応か増大してしまう。
また、Rh、Pt、I rなどの遷移金属成分をアルミ
ナなどに担持させた触媒を用いる方法が知られているが
、これらの金属成分は高礁であって経済的でなく、また
活性も不安寝である。また、原料油に含まれるイオウに
よる被毒やコーク析出による失活が著しいという問題も
ある。
一方、シリカ・アルミナ、ゼオライトなどの固体酸触媒
を用いる方法も知られているが、その活性は充分でなく
、またアルキル芳香族化合物の不均化やコークの生成な
ど副反応が多い欠点がある。
アルミナもまた公知の水素化脱アルキル化用触媒である
が、水素化脱アルキル反応の選択性は高いとしても、活
性が充分高くはない。
活性炭を用いる方法も知られているが(特開昭51−2
3228号公報)、活性炭による反応物や生成物の吸着
が強すぎるためコークを多量に生成し、そのため選択率
が低く、また短期間で活性が低下してしまう。
〔発明の概要〕
く要 旨〉 本発明者らは、これらの従来法の問題点を克服できる、
優れた水素化脱アルキル法について研究を進めた結果、
活性、選択性、経済性に優れた触媒粒子を見いだした。
すなわち、本発明によるアルキル芳香族化合物の水素化
脱アルキル化用触媒は、その細孔内にコークを包蔵する
多孔質アルミナ粒子からなり、(イ)該アルミナ粒子が
細孔容積0. 1〜1.5cd/gおよび比表面積5〜
500rTf/g:のものであり、(ロ)コーク含量が
該アルミナ粒子の重量に対して1〜30重二%であり、
(ハ)細孔容積が0,05〜1.5cd/itおよび比
表面積1〜5001′Til/gであること、を特徴と
するものである。
本発明によるこの触媒は、所定の多孔質アルミナ粒子上
で炭化水素の分解(たとえば、熱分解あるいは水素化脱
アルキル化(この炭化水素がアルキル芳香族炭化水素で
あるとき))によって容易に製造することができ、また
それをさらに分子状酸素および(または)スチームから
なる雰囲気で600〜1000℃で処理すればその活性
は一層向上する。
本発明は、また、他の面からみれば、アルキル芳香族化
合物の水素化脱アルキル化方法として捉えることができ
る。
すなわち、本発明によるアルキル芳香族化合物の水素化
脱アルキル化方法は、アルキル芳香族化合物を、水素分
圧1〜50kg/cm3および温度450〜700℃で
、上記の水素化脱アルキル化触媒と接触させること、を
特徴とするものである。
く効 果〉 本発明によれば、水素化脱アルキル反応における選択性
は高いが活性が充分高(ない多孔質アルミナ粒子に対し
、その細孔内にコークを含ませることにより、活性を飛
躍的に高めることができ、かつ活性炭を用いる場合のよ
うな選択率のへ下や短期間での活性の低下を生じること
がない。
〔発明の詳細な説明〕
(I)触媒 く担体アルミナ粒子〉 本発明による水素化脱アルキル化用触媒は細孔内にコー
クを包蔵する多孔質アルミナ粒子からなるところ、この
アルミナ自身にも充分高くはないながらも水素化脱アル
キル化活性があるのであるが、本発明触媒すなわちコー
ク包蔵アルミナとコーク包蔵前のアルミナとを区別する
目的で、後者のアルミナを担体と呼ぶことにする。
さて、本発明に用いる担体用多孔質アルミナ粒子は、細
孔容f!0. 1〜1. 5ctj/g、好ましくは0
.2〜1. 2crtJ/g、比表面f?t5〜500
 m2/g、好ましくは10〜350口ず7gのもので
ある。ここでいう「アルミナ」は、Al2O3を主成分
とするものであって、シリカ成分を多量に含んでなるシ
リカ・アルミナやゼオライトのような固体酸化合物とは
明瞭に区別さ、れるものである。
そのようなアルミナの代表的なものは、各種の形態のア
ルミナ、たとえばγ−アルミナ、である。
また本発明でいうアルミナは、A 1203を主成分と
する限り、他成分を含むものであってもよく(含量は約
30%まで)、従って本発明での担体用多孔質アルミナ
粒子は、アルミナの他に、粒子の熱安定性を増すために
、シリカ、チタニア、マグネシアや、Ba、Laなどの
酸化物やPを含んでいてもよい。
本発明での多孔質アルミナ粒子は、水素化ないし水素化
脱アルキル活性を持つ成分として、たとえばNi、V、
Pt、Rh、Co、Cr、Moなどの金属、成分を、金
属、酸化物、硫化物または塩あるいは有機化合物の形で
含んでいてもよい。その場合にも、一般に、本発明の方
法により細孔内にコークを含ませることにより、粒子の
水素化脱アルキル活性をさらに高めることができる。
く触媒の製造〉 本発明による、コークを含む多孔質アルミナ粒子は、好
ましくは流動層としての該粒子上で炭化水素を分解する
ことによって、たとえば炭化水素類を多孔質アルミナ粒
子上で熱分解させてコークを細孔内に析出させるか、ま
たはアルキル芳香族化合物またはそれを含む原料油を多
孔質アルミナ粒子上で水素化脱アルキルさせてコークを
細孔内に析出させることによって、調製することができ
る。その粒子を酸素含有ガスおよび(または)スチーム
で600〜1000℃で処理すれば、活性は一層向上す
る。
その場合の炭化水素類は、メタン、エタン等のような気
体や、ナフサ、軽油等のような低沸点油であってもよい
が、たとえばOCR(コンラドソン残留炭素)3wt%
以上の高沸点炭化水素油たとえば原油、その蒸留残油、
ピッチ、コールタールや、芳香族とくに2環以上の多環
芳香族化合物(たとえば、ナフタレン、フェナントレン
等)を含む高沸点の原料油などが望ましい。また、アル
キル芳香族化合物は、たとえば単環または多環の芳香族
化合物に1個以上のアルキル基が置換されている化合物
であり、たとえばトルエン、インデン、メチルナフタレ
ンなどである。アルキル芳香族化合物を含む原料油は、
たとえば接触分解循種油、接触改質油、コールタール、
ナフサ分解副生油ないしタール、石炭液化油などである
炭化水素類の熱分解などまたはアルキル芳香族化合物ま
たはそれを含む原料油の水素化脱アルキルなどにより、
主として多孔質アルミナ粒子の細孔内にコークが析出す
る。そして、好ましくは、コークの析出した多孔質アル
ミナ粒子を酸素含有ガスたとえば空気、酸素、酸素含有
燃焼ガスなどおよび(または)スチームで600〜10
00 ℃で処理する。処理時間は数秒〜数十時間である
コーク析出過程における析出コーク口や処理過程におけ
る処理条件を適当に選ぶことにより、コークを粒子重量
に対し1〜30wL96aむ多孔質アルミナ粒子を得る
ことができる。アルミナ粒子に含まれるコークが30重
二%より大きい場合は、アルミナ粒子の細孔容積、比表
面積が過小となり、また粒子の嵩密度が過大となって、
粒子の反応性や流動化特性が低下するため好ましくない
。また、コークが1重量%より少ない場合は、その効果
が小さい。
このようにして?すられるコークを含む多孔質アルミナ
粒子は、コークを含まない状態に比べ、コークの存在に
より、細孔容積が若−1−低ドして0.05〜1.2a
j/gであり、また比表面積がほぼ同等ないし若干低下
して1〜500cJ/gである。
水素化脱アルキル活性を持つ金属成分を多孔質アルミナ
粒子に含ませる場合は、通常のh法、たとえば含浸法や
共沈法、によることができる。たとえば、含浸法の場合
は、多孔質アルミナ粒子に金属成分の塩の溶液を含浸さ
せ、通常の方法によりたとえば乾燥、熱分解、水素還元
などのすべてまたはその一部の工程により調製するか、
または多孔質アルミナ粒子に金属成分の有機化合物を溶
解させた炭化水素油または金属成分たとえばN1やvな
どを含む原料油たとえば1皇油、蒸留残油たとえば常圧
残油や減圧残油や、ピッチを含浸させ、熱分解させる方
法がある。これらの金属の倉口は、A I 203に対
して0.1〜30重口%程度であることがふつうである
。なお、これらの金属成分の導入は、細孔へのコーク析
出の前後を問わずに実施することができる。
多孔質アルミナ粒子がこのような金属成分を含有するも
のである場合は、前記の分子状酸素および(または)ス
チーム雰囲気で600〜1000℃の加熱は特に好まし
い結果を生じる。金属成分含浸後のコークス充填処理に
よって金属成分が覆われてその結果が充分に発揮されな
いことがあるからである。
(n)水素化脱アルキル化 本発明による水素化脱アルキル反応は、反応温度450
〜700℃、好ましくは500〜650℃、水素分圧1
〜50kg/cシ、好ましくは2〜30kg/cj、に
て行なうことがふつうである。
水素化脱アルキルに用いる原料は、トルエン、キシレン
、トリメチルベンゼン、インデン、メチルナフタレン、
ジメチルナフタレンなどのアルキル芳香族化合物や、そ
れを含む原料油たとえば接触分解循環油、接触改質油、
コールタール、ナフサ分解副生油、石炭液化油などであ
る。これらの原料は、含醜黄、含窒素、含酸素化合物例
えばベンゾチオフェン、キノリン、フェノール、ジベン
ゾフランなどを含んでいてもよい。
本発明で「アルキル芳香族化合物を・・・・・・触媒と
接触させる」ということは、アルキル万6族化合物がこ
れらのような各種の状態に存る場合を包含するものであ
る。
本発明の方法において、水素化脱アルキル反応によりこ
れらの原料からベンゼンやナフタレン等の芳香族化合物
や、原料よりもアルキル基内の炭素数の少ない低級アル
キル芳香族化合物たとえばメチルナフタレンなどを、高
収率、高選択率で製造することができる。とくに、活性
炭を使用する場合に認められる、多量のコーク生成によ
る選択率の顕著な低下や短期間における活性の低下を生
じることがない。
本発明の水素化脱アルキル法を行なう反応装置として、
好ましくは流動層反応装置を使用する。
流動層を用いる場合は、多孔質アルミナ粒子−は、!T
I量平均径を25〜250μm、m密度をU、−3〜1
.5g/cd、形状を実質的に球形とすることが好まし
い。通常の方法たとえば噴霧乾燥性などにより、担体ア
ルミナをこのような粒子性状に調製することができる。
なお、本発明の方法を流動層以外の反応装置たとえば固
定層や移動層で行なうこともできることはいうまでもな
い。
本発明の好ましい実施態様として、2塔の流動層を用い
、一方の流動層にてアルキル芳香族化合物またはそれを
含む原料油の水素化脱アルキルを行ない、他方の流動層
にて、水素化脱アルキル反応で少量副生し蓄積したコー
クを含む多孔質アルミナ粒子の酸素含有ガスおよび(ま
たは)スチームによる処理を行ない、両塔間の多孔質ア
ルミナ粒子の循環を行なう。この方法により、本発明の
方法を連続的に実施することができる。
実施例1 下記の諸条件で、水素化脱アルキル反応を実施した。
(1)担体粒子 多孔質アルミナ粒子(細孔容$50.96d/lr、比
表面積240イ/g、重量平均径70μm、嵩密度0.
45 g / d、実質的に球形)4リツトル使用 (2)実験装置 内径8co+の流動層反応装置 (3)触媒粒子の調製 多孔質アルミナ粒子4リツトルを反応装置に入れ、常圧
、450℃で窒素1.ONm/hで流動化し、コールタ
ール(金属公金まず)を1.2kg/hで2時間過大し
て、熱分解を行なった。この結果、コークを28.6重
量%含む粒子を1りた。
次に、同じ装置を用い、常圧、720℃、空気QOON
I/hで約5時間処理を行なった。その結果、コークを
8.1ffiR%包蔵するアルミナ粒子を11;た。
同様な方法で、コールタールの通油時間および空気での
処理時間を変えて、コークをそれぞれ1、 5ffif
fi%および27.4重量%含むアルミナ粒子を得た。
(4)反応実験 これらのコークを含むアルミナ粒子、コークを含まない
多孔質アルミナ粒子、実質的に細孔のないコークス粒子
(フルードコークス)および活性炭をそれぞれ用いて、
β−メチルナフタレンの水素化脱アルキル実験を行なっ
た。
実験条件は、8気圧、600℃および650℃、H2約
4.5NrIt/h、ガス空塔速度的10cm/s1原
料油(β−メチルナフタレン) 1. 2kg/hであ
った。
結果は、表1および2に示す通りであった。すなわち、
本発明の方法によるコークを含むアルミナ粒子を用いた
場合は、コークを含まない多孔質アルミナ粒子に比べて
きわめて高い収率と選択率で水素化脱アルキル反応を行
なうことができる。
このような^い活性と選択性は、単にコークス粒子を使
用するだけでは得られない(表1、フルードコークス参
照)。また、活性炭のように、きわめて多量のコーク生
成や過分解による過剰ガスの生成による選択率の低下は
生じない。
く表1〉    反応温度600℃ ミナ粒子       粒子 クス コーク含有率(重量%)  1.5 8.1 27.4
 0100ナフタレン収率(モル%)  40.4 4
1.7 39.8 1g、6 15.5コーク収率(重
量%)0.3 0.3 0.4 0.7 0.2過剰ガ
ス収率(重量%)  0.8 0.8 0.9 0.8
 2.3ナフタレン選択率(モル%)  97.3 9
7.4 98.8 93.5  ge、+く表2〉  
  反応温度650℃ コーク含有率(重量%)   3.2  0   10
0ナフタレン収率(モル%)  72.6  59.4
  63.1コーク収率(重量%)2.8  2.3 
28.8過剰ガス収率(重量%)2,7・ 2.5  
7.6ナフタレン選択率(モル%’)  93.0  
92.5 .63.4過剰ガス収率−ガス収率−水素化
脱アルキルで生成するメタンの理論収率 実施例2 実施例1の流動層反応塔に、内径2.8cmの流動層処
理塔を連結して、両流動層間を触媒粒子が循環するよう
にした。
実施例1で用いたのと同じ多孔質アルミナ粒子11リツ
トルを使用した。
8気圧加圧下で、反応塔に水素約7Nrrl/h、原料
油としてβ−メチルナフタレン3kg/hを送入し、6
00℃で水素化脱アルキル反応を6なった。処理装置に
は、当初、窒素ガス約0.9NrIi/hを送入し、反
応塔とほぼ等しい圧力、温度に保持し、反応塔と処理塔
間の多孔質アルミナ粒子の循環を行なった。
約6時間後、処理塔に送入するガスをN2ガスで酸素濃
度7.2体積%に稀釈した空気約0.55Nm/hおよ
びスチーム約130g/hに切り換え、処理塔の温度を
720℃に保持した。
コノトキ、反応塔ではβ−メチルナフタレンの水素化脱
アルキル、処理塔ではβ−メチルナフタレンの水素化脱
アルキルでわずかに副生するコークを細孔内に蓄積した
、コーク包蔵アルミナ粒子の処理が連続的に行なわれた
。約2時間後に触媒中のコーク濃度が約3. 1重量%
に安定に保tljされるに至った。このときの反応成績
は、表3に示す通りであった。
く表3〉 ナフタレン収率(モル%)   59.2ナフタレン選
択率(モル%)   96.6実施例3 実施例2の流動層反応装置を使用した。触媒粒子として
、V2.8ffim%を含むアルミナ粒子10リツトル
を使用した。■を含むアルミナ粒子は、次のように調製
したものである。すなわち、シュウ酸200gの水溶液
3800gにメタバナジン酸アンモニウム290gを溶
解させ、これを実施例1と同じ多孔質アルミナ粒子の細
孔内に含浸させ、空気中105℃で1時間乾燥を41な
った。
この粒子を反応装置に充填し、空気を通しtムから25
0℃で1時間処理し、さらに450℃で3時間、600
℃で1時間水素で還元処理をi−1なった。
8気圧加圧下で反応塔に水素約7Nrrl/h、原料油
としてβ−メチルナフタレン3kg/hを送入し、60
0℃で水素化脱アルキル反応を行なった。
処理装置には、当初、窒素ガス約0. 9NrIi/h
を送入し、反応塔とほぼ等しい圧力、温度に保持し、反
応塔と処理塔間の触媒粒子の循環を行なった。
約5時間後、処理塔に送入するガスを、空気約0.77
N黛/hおよびスチーム約’54 [I K/hに切り
換え、処理塔の温度を770℃に保持した。
このとき、反応塔ではβ−メチルナフタレンの水素化脱
アルキル、処理塔では水素化脱アルキル反応で副生する
コークを細孔内に蓄積した触媒粒子の処理が連続的に行
なわれた。約2時間後に触媒に含まれるコーク濃度が約
9. 1ffiffi%に安定に保持されるに至った。
このときの反応成績は、表4に示す通りであった。同表
には、比較のために、コーク濃度0重量%のときの結果
もあわせ示しである。
く表4〉 ミナ触媒 コーク含有率(重量%)  9゜10 ナフタレン収率(モル%)72.5   56.1ナフ
タレン選択率(モル%)93.2   93.3実施例
4 装  置:実施例1と同じ流動層反応装置。
使用触l:実施例1と同じ多孔質アルミナ粒子4リツト
ルを用い、650℃、水素中で β−メチルナフタレンの水素化説アル キル反応を行なった。その結果、細孔 内にコークを2.21m%含むアルミ ナ粒子を得た。この粒子をそのまま触 媒として使用した。
実験条件:反応温度650℃、水素分圧7.8気圧、原
料油β−メチルナフタレン 1.21qr/h 実験結果8表5に示す通りであった。同表には、比較の
ために、コークを含まない多孔 質アルミナ粒子を用い、同じ実験条件 でj5た結果もあわせ示しである。コークを含むアルミ
ナ粒子の方がナフタレ ン収率、選択率ともに^いことがわか る。
表  5 実施例5 細孔容積0.39d/g、比表面積96イ/g、重量平
均径76 μm、嵩密度0.83g/cjの実質的に球
形の多孔質アルミナ粒子4リツトルを用い、実施例1と
同様な方法でコーク35.1重量%含む粒子を得た。
この粒子を用い、実施例1と同じ流動層反応装置を用い
て、600℃、水素分圧8気圧でコールタールの水素化
脱アルキル実験を行なった。実験開始後約15分で流動
状態は著しく不良となり、実験の続行が不可能となった
。これは、コークの含有量が多すぎたため、アルミナ粒
子の細孔がコークでほぼふさがれ、供給されたコールタ
ールで粒子相互が付着し流動化不能となったためと考え
られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、その細孔内にコークを包蔵する多孔質アルミナ粒子
    からなり、(イ)該アルミナ粒子が細孔容積0.1〜1
    .5cm^3/gおよび比表面積5〜500m^2/g
    のものであり、(ロ)コーク含量が該アルミナ粒子の重
    量に対して1〜30重量%であり、(ハ)細孔容積が0
    .05〜1.5cm^3/gおよび比表面積1〜500
    m^2/gであること、を特徴とするアルキル芳香族化
    合物の水素化脱アルキル化用触媒。 2、細孔容積0.1〜1.5cm^3/gおよび比表面
    積5〜500m^2/gの多孔質アルミナ粒子上で炭化
    水素の分解を行なって、該アルミナ粒子の細孔内にコー
    クを析出させることによって得たものである、請求項1
    記載の水素化脱アルキル化用触媒。 3、炭化水素の分解が、熱分解または水素化脱アルキル
    化(ただし、炭化水素がアルキル芳香族炭化水素である
    とき)である、請求項2記載の水素化脱アルキル化用触
    媒。 4、分子状酸素および(または)スチームからなる雰囲
    気で600〜1000℃で処理されたものである、請求
    項1〜3のいずれか1項記載の水素化脱アルキル化用触
    媒。 5、重量平均径25〜250μmおよび嵩密度0.3〜
    1.5g/cm^3のものである、請求項1〜4項のい
    ずれか1項記載の水素化脱アルキル化用触媒。 6、アルキル芳香族化合物を、水素分圧1〜50kg/
    cm^3および温度450〜700℃で、特許請求の範
    囲第1〜5項のいずれか1項記載の水素化脱アルキル化
    用触媒と接触させることを特徴とする、アルキル芳香族
    炭化水素の水素化脱アルキル化方法。 7、水素化脱アルキル化工程を水素化脱アルキル化用触
    媒粒子の流動層反応帯域で実施し、この工程で生成した
    コークの析出した該触媒を該反応帯域から抜出し、これ
    を別の反応帯域でその流動層の状態で分子状酸素および
    (または)スチームで処理し、処理済み粒子を水素化脱
    アルキル化工程に返送する、請求項6記載の水素化脱ア
    ルキル化方法。
JP1119877A 1989-05-12 1989-05-12 アルキル芳香族化合物の水素化脱アルキル化用触媒及び方法 Expired - Fee Related JP2933636B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119877A JP2933636B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 アルキル芳香族化合物の水素化脱アルキル化用触媒及び方法
US07/522,365 US5053574A (en) 1989-05-12 1990-05-11 Hydrodealkylation of alkylaromatic compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119877A JP2933636B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 アルキル芳香族化合物の水素化脱アルキル化用触媒及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02298347A true JPH02298347A (ja) 1990-12-10
JP2933636B2 JP2933636B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=14772457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1119877A Expired - Fee Related JP2933636B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 アルキル芳香族化合物の水素化脱アルキル化用触媒及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5053574A (ja)
JP (1) JP2933636B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SA05260056B1 (ar) * 1991-03-08 2008-03-26 شيفرون فيليبس كيميكال كمبني ال بي جهاز لمعالجة الهيدروكربون hydrocarbon
USRE38532E1 (en) 1993-01-04 2004-06-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Hydrodealkylation processes
US5406014A (en) * 1993-01-04 1995-04-11 Chevron Research And Technology Company Dehydrogenation processes, equipment and catalyst loads therefor
US5413700A (en) 1993-01-04 1995-05-09 Chevron Research And Technology Company Treating oxidized steels in low-sulfur reforming processes
SA94150056B1 (ar) * 1993-01-04 2005-10-15 شيفرون ريسيرتش أند تكنولوجي كمبني عمليات لإزالة الألكلة الهيدروجينية hydrodealkylation
US6258256B1 (en) * 1994-01-04 2001-07-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Cracking processes
US6274113B1 (en) 1994-01-04 2001-08-14 Chevron Phillips Chemical Company Lp Increasing production in hydrocarbon conversion processes
US5575902A (en) * 1994-01-04 1996-11-19 Chevron Chemical Company Cracking processes
ATE246042T1 (de) * 1994-05-13 2003-08-15 Kataleuna Gmbh Catalysts Kohlenstoffhaltige katalysatorträger und verfahren zu deren herstellung
US6419986B1 (en) 1997-01-10 2002-07-16 Chevron Phillips Chemical Company Ip Method for removing reactive metal from a reactor system
JPH11139998A (ja) * 1997-11-05 1999-05-25 Fuji Oil Co Ltd ジアルキルナフタレンの製造法
CA2322733A1 (en) 1999-10-14 2001-04-14 Toda Kogyo Corporation Porous composite particles and process for producing the same
JP2004503358A (ja) * 2000-06-12 2004-02-05 サソール テクノロジー(プロプライエタリー)リミテッド コバルト触媒
JP2005506190A (ja) * 2001-10-25 2005-03-03 サソール テクノロジー(プロプライエタリー)リミテッド コバルト触媒を活性化するための方法
CN112745945A (zh) * 2019-10-30 2021-05-04 中国石油化工股份有限公司 一种处理催化裂解汽油的方法和系统、多产二甲苯的催化裂解工艺和装置
CN112745926A (zh) * 2019-10-30 2021-05-04 中国石油化工股份有限公司 处理催化裂解汽油的方法和系统、多产低碳烯烃和轻质芳烃的工艺和装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952791A (ja) * 1972-09-22 1974-05-22
JPS528276B2 (ja) * 1974-08-26 1977-03-08
JPS58210851A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Mitsubishi Oil Co Ltd 水素化脱アルキル触媒の製造方法と使用方法
JPS5950276B2 (ja) * 1979-11-12 1984-12-07 千代田化工建設株式会社 鉱油類の水素化処理方法
JPH02206686A (ja) * 1989-02-06 1990-08-16 Fuji Oil Co Ltd 水素化脱アルキル法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3360134A (en) * 1966-12-02 1967-12-26 Chem Seek Inc Carbon-coated alumina and process for making same
FR2367035A1 (fr) * 1976-10-11 1978-05-05 Pro Catalyse Procede d'hydrodealkylation d'hydrocarbures alkyl aromatiques en presence d'un catalyseur ayant un support de type aluminate
US4598060A (en) * 1985-01-28 1986-07-01 Shell Oil Company Process for the preparation of wide pore catalysts
JP2591901B2 (ja) * 1993-12-13 1997-03-19 銀夫 高久 三相交流電動機の瞬時各特性値の測定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952791A (ja) * 1972-09-22 1974-05-22
JPS528276B2 (ja) * 1974-08-26 1977-03-08
JPS5950276B2 (ja) * 1979-11-12 1984-12-07 千代田化工建設株式会社 鉱油類の水素化処理方法
JPS58210851A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 Mitsubishi Oil Co Ltd 水素化脱アルキル触媒の製造方法と使用方法
JPH02206686A (ja) * 1989-02-06 1990-08-16 Fuji Oil Co Ltd 水素化脱アルキル法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2933636B2 (ja) 1999-08-16
US5053574A (en) 1991-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02298347A (ja) アルキル芳香族化合物の水素化脱アルキル化用触媒及び方法
US4822824A (en) Cobalt-ruthenium catalysts for Fischer-Tropsch synthesis
JP4828680B2 (ja) 低炭素数の脂肪族炭化水素をより高い炭素数の炭化水素へ転化する方法及び触媒
EP0319625B1 (en) Cobalt-ruthenium catalytists for fischer-tropsch synthesis
US4806699A (en) Process for the production of aromatic hydrocarbons incorporating by-product utilization
EP2408559B1 (en) Nickel/lanthana catalyst for producing syngas
OA12082A (en) Method for the preparation of hydrogenated hydrocarbons.
JP2013511383A (ja) フィッシャー・トロプシュ合成
NL8402770A (nl) Werkwijze voor het selectief bereiden van paraffinische koolwaterstoffen.
JPH10272366A (ja) 低級炭化水素の芳香族化触媒及び該触媒を用いた芳香族化合物の製造方法
JP5518727B2 (ja) 連続的な2段階反応を利用した合成ガスからの軽質オレフィンの製造方法
US4983560A (en) Modified zeolite catalysts
US3433732A (en) Catalytic hydrocracking process and steam regeneration of catalyst to produce hydrogen
US5132480A (en) Hydrodealkylation process
CA1168647A (en) Catalytic oxycracking of polynuclear aromatic hydrocarbons
JPS6150641A (ja) フイツシヤ−・トロプシユ触媒としてのva族酸化物改質チタニア表面上担持炭化鉄
AU642029B2 (en) Catalysts and catalysts precursors suitable for hydrocarbon synthesis
JPS58128327A (ja) オレフインの製法
JP2716523B2 (ja) 水素化脱アルキル化方法
JPS6333901B2 (ja)
JP3118673B2 (ja) 天然ガスからの液体炭化水素の接触製造方法
EP0414483B1 (en) Molecular restructuring catalyst
JPS5913735A (ja) アルキル芳香族化合物の水素脱アルキル化用触媒
KR20230060032A (ko) 높은 아세틸렌 함량을 갖는 가스 혼합물의 선택적 수소화 공정
CA1146933A (en) Transition metal oxide catalysts and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees