JPS58209265A - 発光ダイオ−ドアレイ装置 - Google Patents

発光ダイオ−ドアレイ装置

Info

Publication number
JPS58209265A
JPS58209265A JP57093495A JP9349582A JPS58209265A JP S58209265 A JPS58209265 A JP S58209265A JP 57093495 A JP57093495 A JP 57093495A JP 9349582 A JP9349582 A JP 9349582A JP S58209265 A JPS58209265 A JP S58209265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
elements
light emitting
led elements
trimming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57093495A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shimizu
晃 清水
Masaharu Nishikawa
正治 西川
Shinichi Gamachi
蒲地 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57093495A priority Critical patent/JPS58209265A/ja
Publication of JPS58209265A publication Critical patent/JPS58209265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/036Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction for optical reproduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発光ダイオードアレイ装置に関し、特に電子写
真式プリンタの光書込みヘッドに適した発光ダイオード
アレイ装置に関する。
電子写真式プリンタの光書込みヘッド等に用いられる発
光ダイオード(以下「LED」と呼ぶ)アレイは第1図
に示すような駆動方式で駆動される。図において、ウェ
ハチップ上に形成されたLEDアレイ10内にはカソー
ドを共通にした複数個のLED素子D1、D2、‥‥D
nが配列されている。12は駆動回路で複数個の駆動ト
ランジスタQ1、Q2、‥‥Qnで構成され、駆動トラ
ンジスタの夫々のベース端子T1、T2、‥‥Tnに画
像情報に応じた入力信号を与えて対応するLED素子を
選択的に駆動して発光させる。14は電流制限回路で電
流制限手段として働く抵抗素子R1、R2、‥‥Rnが
配列されており、夫々対応するLED素子D1、D2、
‥‥Dnのアノードに接続されて駆動回路12からの駆
動電流を制限する。
従来はLEDアレイ10は例えばGaAsP気相エピタ
キシャルウェハや液相エピタキシャルウェハチップ上に
形成されるが、電子写真式プリンタの光書込みヘッドに
使用する場合、LED素子の発光部のスポットサイズは
0.05〜0.1mm程度が要求されるとともに、発光
光量も最低で2〜10μW程度が必要とされ、駆動電流
密度も数〜数十A/cm2と大きくなるためにLEDア
レイ10のみが単独にセラミックスやプラスチックの1
つのパッケージに収納されていた。そのため、パッケー
ジの外部から駆動回路1・2と電流制限回路14とによ
りLEDアレイ10を駆動しなければならず、回路接続
が複雑となり全体の寸法が大きくなるという問題があっ
た。
また前述のような高電流密度で発光させるために、各々
のLED素子で発光光量が著しく異なって(±35%程
度)しまっていた。電子写真式プリンタの光書込みヘッ
ドとして使用する場合にはLED素子の発光光量のバラ
ツキは±15%以内であり、さらに精度が要求される場
合は±5%以内にし。なければならないこのため、LE
D素子間の発光光量のバラツキを補正し、発光光量を一
様にするよう外部回路で制御する必要があった。
その補正の方法として、LED素子の発光光量のバラツ
キをLED素子の発光時間(駆動時間)で補正制御する
ものが提案されている。例えば、第1図においてLED
素子D2の発光光量がLED素子D1のそれの4/3倍
にして発光光量のバラツキを少なくするものである。し
かし、このような方法は駆動時間を補正するための複雑
な回路が必要であり高価となる。
本発明は上述の問題点に鑑みてなせれたもので、LED
素子間の発光特性のばらつきが補正されていて、しかも
小形で取扱いに簡便な発光ダイオードアレイ装置を提供
することを目的とする。
本発明の特徴は、LEDアレイと電流制限手段のアレイ
とを一体に構成し、単一のパッケージに収納可能とした
点にある。
以下本発明について付図を参照しながら説明する。第2
図は本発明になる発光ダイオードアレイ装置の実施例を
示す平面図であり、第3図は第2図の線III‐III
に沿って矢印の方向に見た断面図である。第2図または
第3図において、発光ダイオードアレイ装置100では
セラミックスの共通基板20上にGaAsP系の気相成
長法(VPE)によるウェハチップ22が実装されてい
る。ウェハチップ22には拡散による公知の方法で複数
個のPN接合が形成され、これにより直線上に2列に配
列された複数個のLED素子D1、D2、‥‥Dn‥が
上面に作り込まれている。ウェハチップ22の共通基板
20側下面には共通カソード電極24が設けられ、その
反対側の上面には各LED素子毎にCr‐Au材のアノ
ード電極(例えば26)が設けられている。アノード電
極の各々には1辺が25〜50μm程度の短形の開口部
(例えば27)が穿設され、発光部を構成している。本
実施例では発光部は短形としたが、直径が50μm程度
の円形状でもかまわない。発光部の配置間隔は同列上で
は200μmであるが、2列設けてチドリ状配置にして
実質的な間隔を100μmとしている。共通基板20上
のウェハチップ22の長手方向に沿った両側には電流制
限手段として働く複数個の厚膜抵抗素子R1、R2、‥
‥Rn、‥がLED素子D1、D2、‥‥Dn、‥に夫
々対応して配列されている。各抵抗素子は両端に配線用
電極28、29をゆうしており、LED素子に近い一方
の電極28と、それに対応するLED素子のアノード電
極とはボンディングワイヤ30で電気的に接続されてい
る。各抵抗素子の塗布抵抗体は、対応するLED素子の
発光特性に合わせて、例えば後述するレーザトリミング
装置により長手方向にトリミングされ抵抗値が補正され
ている。このように共通基板20上にウェハチップ22
と抵抗素子R1、R2、‥‥Rn‥とを配設して一体構
成とした後、上面全体を図示しないセラミックスまたは
プラスチックのパッケージで封入する。すなわち、パッ
ケージ内にLEDアレイと電流制限用抵抗素子とが収納
される。この際、各抵抗素子の他方の配線用電極29と
ウェハチップ22の共通のカソード電極24とは延長さ
れ駆動回路(第1図の12)に接続されるようにパッケ
ージの外部に端子として引出される。なお必要に応じて
、基板29は積層構造とすることもできる。基板20の
下面にはアルミニウム製の放熱器(ヒートシンク)32
を取付け、ウェハチップ22と抵抗素子R1、R2、‥
‥Rn‥との両方のヒートシンクを兼ねるようになって
いる。
第4A図乃至第4D図は抵抗素子R1、R2、‥‥Rn
、‥の形成およびトリミング過程を示した概略平面図で
ある。説明を簡単にするため第2図のLEDアレイチッ
プ22の右側に配列された抵抗素子群についてのみ述べ
る。先ず第4A図に示すように基板20上に複数の配線
用電極28、29を各素子毎に対になるように形成する
。その後で第4B図に示すように全ての電極にかかるよ
うに全面に厚膜抵抗体40を15μm程度の厚さに塗布
する。次にこの厚膜抵抗体40を図示しないレーザトリ
ミング装置で第4C図のように各抵抗素子R1、R2、
‥‥Rn‥に分割する。このときのレーザトリミング装
置による切断線の太さは好遇には30か〜60μmであ
る。また分割直後の各抵抗素子の抵抗値は、対応するL
ED素子の発光光量のバラツキを補正するのに必要な最
小抵抗値よりも若干低くしておくのが望ましい。次に第
4D図に示すように各抵抗素子の電極28を、対応する
LED素子(第4D図に図示していない)にワイヤボン
ディングした後、外部の駆動回路から抵抗素子R1を通
してLED素子D1に通電し、LED素子D1の発光光
量を測定しながら、発光光量に応じて抵抗素子R1の抵
抗体のトリミングをレーザトリミング装置で行なう。以
下この作業を各抵抗素子R3、R5、‥‥Rn‥につい
て順次続けていく。なお1つの抵抗素子のトリミング中
に一回のトリミングでは補正が足りないときは、抵抗素
子R3に示すように再度トリミングを続行する。
第5A図乃至第5C図は抵抗素子のトリミングの形状を
示したもので、抵抗素子R1を代表して選んである。第
5A図は従来のLカット方法、第5B図は従来の直線カ
ット方法を示す。このような従来のカット方法も通用可
能であるが、抵抗体の基板への放熱面積をできるだけ大
きくするためには第4D図のように長手方向に抵抗体の
幅を削るようにトリミングした方が焼損しにくく有効で
ある。第5C図はトリミングを斑状に行ない抵抗値を変
えるものである。トリミングの孔42の数を増やしたり
、大きさを変えたりしてトリミングする。第5C図の方
法も本発明におけるトリミングに有効なものである。
第6図はレーザトリミング装置によるトリミング制御方
法を示した概略ブロック図である。図において50はレ
ーザトリミング装置で、主として制御回路51、メモリ
52、レーザ装置53を駆動制御したりする。メモリ5
2はLED素子の発光光量や、制御回路51で演算され
たトリミング量など種々のデータを一時記憶する。レー
ザ装置53は光学系を介してLEDアレイ装置100の
表面にレーザ光をあて、抵抗体から複数個の抵抗素子の
トリミングを行なうためのものである。
54はLEDアレイ装置100の各LED素子の発光光
量を検知する光検知器で、検知した発光光量をディジタ
ル信号に変換し、メモリ52へ送る。
55は駆動回路で、電源56からの電力をLEDアレイ
装置100に与えてLED素子を選択的に発光させるも
のである。
制御回路51がLEDアレイ装置100のどのLED素
子を発光させるか決定すると、光検知器54かLEDア
レイ装置100のいずれかを移動させ、選択されたLE
D素子からの発光を光検知器55が検知できるように位
置決めする。次に制御回路51は駆動回路55に命令し
、選択されたLED素子を発光させる。LED素子の発
光光量は光検知器54で検知され、ディジタル化された
後にメモリ52に記憶される。順次この動作をくり返し
て全数のLED素子の発光光量をディジタルデータとし
てメモリ52内に記憶した後、制御回路51がメモリ5
2のデータから各LED素子の発光光量が一様になるた
めの各抵抗素子のトリミング量を演算する。制御回路5
1はレーザ装置53かLEDアレイ装置100のいずれ
かを移動させて、レーザ光が抵抗素子に照射されるよう
に位置決めした後、各抵抗素子について必要なトリミン
グを施す。
このようにして、LEDアレイと、トリミング補正され
た抵抗素子とが一体に構成され、単一のパッケージに収
納可能となる。
なお制御回路51がLED素子の1つを選択し光検知器
54でその発光光量を測定した都度、制御回路51が、
選択されたLED素子に対応する抵抗素子のトリミング
を行なっていく、いわゆるステップバイステップ方式の
トリミングを採用し手もよい。また本実施例では、抵抗
体は厚膜を塗布して形成したが、薄膜の技術で抵抗体を
作成することも可能である。さらに本実施例ではカソー
ドを共通としたLEDアレイ10をもちいているがアノ
ードを共通としたLEDアレイでも同様に構成できるの
は勿論である。さらにまたLEDアレイ10と抵抗素子
R1、R2、‥‥Rnとを同一の半導体基板に形成する
こともできるし、それに加えて駆動回路12の駆動トラ
ンジスタQ1、Q2、‥‥Qn‥をも同一基板上に形成
して一体構成とすることができる。また電流制限手段と
して抵抗素子を用いたが、FET素子等の能動素子また
はそれを含む回路を用いて、その電気特性値を変化させ
ることによりLED素子の発光特性を補正するようにし
てもよい。
本発明の効果を列記すれば、次の通りである。
(1)LEDアレイチップと抵抗素子とを一体としたの
で装置の小形化が可能となる。
(2)LEDアレイチップのヒートシンクと抵抗素子の
ヒートシンクとを単一のヒートシンクで構成できる。
(3)LEDアレイと抵抗素子とが一体となっているの
で、レーザトリミングの時測定しながらトリミングする
ことが容易である。
(4)LEDアレイが不良になった時、パッケージごと
交換すれば、抵抗素子もいっしょに交換されるので交換
後の調整が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はLEDアレイの駆動方式を示す電気回路図であ
る。 第2図は本発明になる発光ダイオードアレイ装置の実施
例を示す平面図である。 第3図は第2図の線III‐IIIに沿って切りとった
断面図である。 第4A図乃至第4Dずは第2図図示の抵抗素子の形成お
よびトリミング過程を示す概略平面図である。 第5A図乃至第5C図は抵抗素子のトリミング形状の具
体例を示す略図である。 第6図はレーザトリミング装置によるトリミング制御方
法の具体例を示す概略ブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の形状に配列された複数個のLED素子を有
    するLEDアレイと、該複数個のLED素子に夫々電気
    的に接続される複数個の電流制限手段とを共通基板上に
    配設して一体構成とし、該電流制限手段の電気特性値を
    、対応するLED素子の発光特性に応じて補正したこと
    を特徴とする発光ダイオードアレイ装置。 (2上記電流制限手段が抵抗素子であり、該抵抗素子の
    抵抗値をトリミングによって補正したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の発光ダイオードアレイ装置
JP57093495A 1982-05-31 1982-05-31 発光ダイオ−ドアレイ装置 Pending JPS58209265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093495A JPS58209265A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 発光ダイオ−ドアレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57093495A JPS58209265A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 発光ダイオ−ドアレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58209265A true JPS58209265A (ja) 1983-12-06

Family

ID=14083922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57093495A Pending JPS58209265A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 発光ダイオ−ドアレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209265A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140069A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 光プリンタヘツド
JPS62249555A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Fuji Xerox Co Ltd 光書込み装置
EP0246577A2 (de) * 1986-05-22 1987-11-25 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Elektrodenstruktur für einen Druckkopf
JP2005224957A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Seiko Epson Corp ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置
JP2006237409A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
JP2009123363A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Rohm Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス装置
JP2012209956A (ja) * 2012-06-06 2012-10-25 Mitsubishi Electric Corp 画像読取装置及び照明装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140069A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 光プリンタヘツド
JPS62249555A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Fuji Xerox Co Ltd 光書込み装置
EP0246577A2 (de) * 1986-05-22 1987-11-25 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Elektrodenstruktur für einen Druckkopf
JP2005224957A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Seiko Epson Corp ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置
JP2006237409A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
JP2009123363A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Rohm Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス装置
JP2012209956A (ja) * 2012-06-06 2012-10-25 Mitsubishi Electric Corp 画像読取装置及び照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030178627A1 (en) Led module
JPS58209265A (ja) 発光ダイオ−ドアレイ装置
US6603498B1 (en) Printer head with linear array of individually addressable diode-lasers
JPS58112376A (ja) 発光素子アレイ
JPH02127053A (ja) Ledアレイ
JP2000114604A (ja) 発光素子アレイおよびその製造方法
US4595934A (en) Thermal recording head
JP2655642B2 (ja) 光プリンタヘツド
JPS6299166A (ja) 光書込みヘツド
KR940009023B1 (ko) 발광다이오드 프린트 헤드
JP2549205B2 (ja) Ledアレイ光源
JPH08506282A (ja) 電子図形プリンタ用光学式文字発生器
JP2001088343A (ja) 自己走査型発光素子アレイチップの配列方法
JPH04211182A (ja) 光プリンタ用発光ダイオード
JPS60201680A (ja) 発光表示装置
JPH05243681A (ja) レーザ列の配線方法及び該方法によって配線されたレーザ列
JPH08216448A (ja) 自己走査型集積化発光素子アレイおよびこれを用いた発光装置
JPS60198873A (ja) 発光ダイオ−ドアレイ
JPH0698782B2 (ja) サ−マルヘツド
JP3808235B2 (ja) 画像記録装置の光源
JPH0438881A (ja) 発光素子および発光素子アレー
JPS61145877A (ja) Ledアレイヘツド
US4875281A (en) Method of fabricating a printhead
JP3359503B2 (ja) 半導体発光装置
JPS61219666A (ja) サ−マルヘツド