JPH08506282A - 電子図形プリンタ用光学式文字発生器 - Google Patents

電子図形プリンタ用光学式文字発生器

Info

Publication number
JPH08506282A
JPH08506282A JP6517515A JP51751594A JPH08506282A JP H08506282 A JPH08506282 A JP H08506282A JP 6517515 A JP6517515 A JP 6517515A JP 51751594 A JP51751594 A JP 51751594A JP H08506282 A JPH08506282 A JP H08506282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character generator
monolithic
circuit
led
optical character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6517515A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスチアン ショルツ,
マンフレート ヴィーデマー,
Original Assignee
シーメンス ニクスドルフ インフオルマチオーンスジステーメ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス ニクスドルフ インフオルマチオーンスジステーメ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス ニクスドルフ インフオルマチオーンスジステーメ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH08506282A publication Critical patent/JPH08506282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電子図形プリンタ用光学文字発生器は、支持板(10)上に配置されていて、その中に集積された、個別に制御可能なLED(12)を有する多数のモノリシック回路(11)を有している。モノリシック回路(11)は、該モノリシック回路(11)において所属のLED(12)並びに場合によりLED(12)に対するバス回路(14)を含んでいる制御回路(13)が集積されている、モノリシック集積されたホトダイオード制御組み合わせから成っている。モノリシック回路は薄膜技術において、III−V半導体材料、有利にはGaAsから形成される。

Description

【発明の詳細な説明】 電子図形プリンタ用光学式文字発生器 本発明は、請求項1の上位概念に記載の電子文字図形プリンタ用光学式文字発 生器に関する。 この形式の光学式文字発生器は、ヨーロッパ特許出願公告第0180479号 公報から公知である。 例えばヨーロッパ特許第0430476号明細書に記載されているようなLE Dアレイ文字発生器は、非機械的なプリンタにおいて静電帯電された光導電体の 点状の放電のために使用される。このようにして発生される静電潜像は、現像ス テーションにおいて着色されかつ転写ステーションにおいて記録担体上に転写さ れる。電荷像の発生のために、LEDアレイ文字発生器が使用される。LEDア レイ文字発生器に、制御回路およびバス回路を介して制御信号を供給することが できる。制御回路もバス回路も通例、別個の集積回路として形成されている。I Cは単結晶のシリコンの基板上に形成されておりかつA/D変換(スイッチ機能 )およびLEDの給電のために必要である電流の増幅(ドライバ機能)のための 複数のトランジスタを含んでいる。 LEDアレイは、通例、8、16、32、64または128の、直列に相前後 して配置されている(x方 向)発光ダイオードから成っており、これらは個別モノリシック集積回路上に1 行または複数行で集積されている。複数の相隣接して付き合わされているモノリ シック集積回路が文字発生器を形成する。ダイオードの構造化は、ガリウム−ア ルセニドを基板として行われる。それぞれのダイオードは接続タブを有しており 、その接続端子を介して電流を供給しかつひいてはダイオードを発光させること ができる。電流の高さ並びに時間を介して、光導電体の照射のために光エネルギ ーが制御される。それぞれの個々のLEDはこのためにそれぞれ、ICの増幅器 出力側に接続されている。この目的のために、それぞれのICはLEDアレイに 非常に近接して位置決めされるので、LEDアレイのそれぞれの接続タブに、I Cの増幅器出力側の接続タブが対向する。そこで自動ボンディング機を用いて、 タブが相互に接続される。それぞれの文字発生器は長さおよびダイオード間隔に 応じて11000個までのダイオード、ひいてはボンディング接続線を必要とす るので、LEDチップおよびICにおける分離およびこれにより必要な、接続技 術の適用はただ単に非常に時間を要するばかりでなく、非常に障害に陥り易い。 300dpiの文字発生器は例えば、85μmの、発光ダイオード中心間間隔を 有する。それ故に、1つの接続タブの幅は、それぞれのタブ間に25μmの安全 間隔を維持しようとするとき、60μmより大きくする ことはできない。それ故にそれぞれの自動ボンディング機の位置決め精度は、例 えば300000μmないし500000μmの全体の文字発生器の長さにわた って、ボンディングプロセスの開始時に第1の接続タブが約±25μmの安全な ボンディング領域内にあり、3000ないし6000回のステップ運動の後にも なお最後の接続タブが約±25μmの安全なボンディング領域内にあるような高 さになければならない。 ボンディングの際に生じる困難を低減するために、種々の方法が利用される。 接続タブはy方向においてずらして配置し、その結果接続タブを比較的幅広に実 現することができかつひいてはボンディングに対する許容範囲を拡張することが できる。しかしこのために、チップ面における所要面積が大きくなり、ひいては チップのコストを高めることになる。 西独国特許第370484号明細書に記載されている別の方法によれば、LE DをICを有する2つの側から制御する。確かにこれにより、接続タブ用の幅を 倍にすることができるが、LEDアレイにおける所要面積を拡大し、さらには2 倍の数のICを必要とすることになる。 この種のLED文字発生器の別の欠点は、LEDアレイおよびICの組み合わ せの検査が、組立およびボンディングプロセス後完成した文字発生器において漸 く可能であるということである。生じた障害は、完成 して組み立てられた文字発生器において漸く検出することができ、したがってI Cの交換による修理は困難でありかつ高価である。 LED文字発生器において、印刷作動における熱放出およびとりわけその場合 の、LEDチップ(モノリシック集積回路)に生じる熱の、支持体への放出は困 難である。LEDアレイにおける僅かな面結合によって、一般に、疵のないはん だ接続しか問題にならないので、そこに場合により取り付けられている冷却用リ ブへのz方向における熱搬出が可能になる。例えば銀の導電性の接着剤を用いた 比較的有利な、問題のない接着接続には、大面積の接触面が必要である。 十分なビーム出力を有するLEDアレイは目下のところ、ガリウム−アルセニ ド基板上にしか構造化することができない。制御回路およびバス回路を製造する ために、大抵は、公知のシリコン技術が使用され、これにより論理およびアナロ グ構造の高い集積密度が可能になる。この理由からこれまで、LEDチップおよ び制御回路およびバス回路のICは上述の方法で、文字発生器の支持体上に別個 に配置しかつボンディング技術により相互に結合しなければならなかった。 ヨーロッパ特許出願公開第0199852号公報から、次のような電子文字プ リンタ用の光学文字発生器が公知である。このプリンタは、ガリウム−アルセニ ド基板上に所属のLEDもLEDに対する制御回路も 集積されている、モノリシックに集積されたホトダイオード制御組み合わせから 成っている。 光学文字発生器がLEDアレイを有する個別モノリシック集積回路から組み合 わされて成るとき、モノリシック集積回路の境界に、前以て決められた光点間隔 を有する光点列を妨げることがあってはならない。このことは、LEDの多行配 置の場合に特別問題である。このような光点列を保証するために、上述のヨーロ ッパ特許第0403476号明細書から、個別モノリシック集積回路を斜めの切 断部によって分離しかつモノリシック集積回路を光点列を考慮して付き合わせ継 ぎ目を以て順次につなぐことが公知である。 このためには組立の際に高い整定コストが必要であり、さらにはウェファから モノリシック集積回路を切り出す際に材料損失が生じかつLEDの集積密度が低 減される。 本発明の課題は、個別LEDアレイを支持するモノリシック集積回路から組み 合わされて成りかつモノリシック集積回路の縁領域において光点列が確実に保証 される、簡単かつ僅かな損失で製造することができる、電子文字プリンタ用光学 文字発生器を準備することである。 この課題は、冒頭に述べた形式の光学文字発生器において請求項1の特徴部分 に記載の構成によって解決される。 有利な実施例はその他の請求項に記載されている。 モノリシック集積回路の縁を把持する、文字発生器の光点の領域において隣接 するモノリシック集積回路上に部分光射出孔を、該部分光射出孔が1つの共通の 光点を形成するように加工成形することによって、モノリシック集積回路は突き 合わせ継ぎ目なしに、ひいては材料損失なしに順次接合することができる。組立 コストは僅かである。光点列はモノリシック集積回路の縁領域においても保証さ れている。 有利な実施例において、モノリシック集積回路は、モノリシック集積回路にお いて所属のLEDもLED用制御回路も集積されている、III−V半導体材料 、有利にはガリウム−アルセニドから形成されているモノリシックに集積された ホトダイオード制御組み合わせから成っている。これにより、高い集積密度が可 能になる。 その際基板から切り出されたチップの形のモノリシック集積回路は、発光ダイ オード並びに制御データを供給するためのバス回路を含むそれに属する制御回路 を含んでいる。 この形式のチップは薄膜技術において層毎にガリウム−アルセニド基板上に形 成することができ、続いて、所望の形状に相応する、文字発生器の光点を定める 光窓が形成される。制御回路の構造化に続くこの構成により、光窓の配置におい て極めて種々様々な変形が可 能になる。この形式の集積されて形成されたそれぞれのモノリシック集積回路の 検査は連続的に、文字発生器の接合形成の前に行うことができかつこれによりこ れまで通例であった、最終検査における煩雑な必要な修理による付加的な手間に 対するコストを低減することができる。 モノリシック集積回路の高い集積密度により、さらに、組立の際の熱伝導性の 接着結合の使用が可能になり、このために印刷作動における申し分のない熱放出 が保証される。これにより文字発生器の寿命が延びかつさらに、高められた構造 精度により構造嵩を低減することが可能になる。 本発明の実施例は図面に示されておりかつ以下に例を詳細に説明する。その際 第1図は、その中に集積されている、LEDに対する制御回路を有する個別モノ リシック回路から成るLED文字発生器の平面略図であり、その際LEDは一列 に配置されている。モノリシック回路は別個のバス制御回路に結合されている; 第2図は、第1図のLED文字発生器の平面略図であり、その際LEDは2行に 配置されており、 第3図は、真ん中に配置されている1行のLED帯状体に関連して個々のモノリ シック回路が対称には位置されておりかつモノリシック回路の両側にバス制御装 置が配置されているLED文字発生器の平面略図であ り、 第4図は、LEDが相互にずらして2行に配置されている、第3図のLED文字 発生器の平面略図であり、 第5図は、その中にLEDに対する制御回路およびバス回路が集積されている個 々のモノリシック回路から成り、その際LEDは1行に配置されているLED文 字発生器の平面略図であり、 第6図は、その中にLEDに対する制御回路およびバス回路が集積されている対 称的に構成されている個々のモノリシック回路から成り、その際LEDは2行に 相互にずらして配置されているLED文字発生器の平面略図であり、 第7図は、複数行相互にずらして配置されているLEDに対する集積された制御 回路を有する個別モノリシック回路の平面略図であり、 第8図は、2つのモノリシック回路の間の分離線における第7図のLEDの配置 を拡大して示す部分略図である。 図示の、電子図形プリンタ用の光学式文字発生器は、順次相並んで支持板10 上に配置されている複数のモノリシック回路11を含んでいる。これらモノリシ ック回路は集積回路として形成されておりかつそれぞれ実施例に応じて、1行ま たは複数行に配置されているLED12および該LED12に対する所属の制御 13およびバス回路14を有している。 モノリシック回路11は薄膜構造化技術において、III−V半導体材料から 、例えば、西独国特許第372623号明細書に記載されているような方法で製 造される。このために、任意に実現される、LEDに対する制御回路13の構造 およびLEDそれ自体が、III−V半導体材料、有利にはガリウム−アルセニ ド(GaAs)材料から成る基板上に層毎に形成される。LEDそれ自体は、カ バー層15(第8図)によって被覆されており、この被覆層はその上に光射出孔 12を有している。これら光射出孔12は、電子図形プリンタの光導電体ドラム を点状に帯電および放電のための光点を形成しかつこれらはモノリシック回路1 1上に前以て決められた公称構造寸法において行に沿って配置されている。通例 、光点12の集束は、例えばSelfoc装置の形の図示されていない集束装置によっ て行われる。 層形成は、複数のモノリシック回路12に対して1つのウェファ上に同時に行 うことができる。その後、モノリシック回路11が所望の大きさに相応してウェ ファから切り出されかつ相応の検査装置において機能について検査される。検査 後例えば自動実装機械を用いて、文字発生器への組み込みが行われ、その際個別 モノリシック回路11は金属支持板10の高精度に処理された表面に銀導電性の 接着剤を用いて接着されかつ必要に応じてその接続部16(ボンディングタブ) を介して導体リードに接続される。 実施例についての詳細: 第1図 第1図に図示の文字発生器の実施例では、モノリシック回路11に、LED1 2に対する制御回路13が一緒に集積されており、その際LED12は1行のL ED列の形において配置されている。全部のモノリシック回路11またはチップ は、支持板10上に順次並んで固定されているので、個々に励起可能なLED1 2から成る連続しているLED行が形成される。その際LED12はモノリシッ ク回路11の前縁の領域に配置されておりかつモノリシック回路11に集積され ている制御回路13を介して制御される。ボンディングタブ16を介して全部の モノリシック回路11に別個のバス制御装置が接続されている。バス制御装置は 、制御回路13に制御データを供給する。バス回路14は、図示の実施例では、 別個の集積回路から成っており、これはデータタブ17を介して機器の制御部に 接続可能である。さらに、バス回路14は、給電タブ18を有している。矢印は 、データのバス14からの供給およびバスへの供給方向、並びに給電の電流の供 給方向を示している。 この構成により、モノリシック回路11とバス14との間になおボンディング タブ16を介してボンディングする必要があるだけになる。 作動期間中、文字発生器のモノリシック回路11の1つに欠陥が生じるかまた はバス14に障害が発生すると、文字発生器の相応の素子を交換する必要がある だけである。このことは、接続(箇所)数が低減されているため容易に可能であ る。 第2図 印刷像の大幅な改良は、第2図の実施例に示されているように、LED12を 2列に相互にずらして、光導電体の照射の際に光点のオーバラップが生じるよう に配置するとき、得られる。2列の配置によって、拡大された光窓によってLE Dアレイの効率を比較的高いビーム出力(単位電流当たり)を高めかつさらに光 導波体上の光点の所望のオーバラップ度を調整することができる。 通例、2列のLED帯状配列体を有するこの形式のモノリシック回路は、ウェ ファから斜めの切断によって分離される。しかし第8図に図示されているように 、チップ分離線19の領域に生じる光窓を、それが2つの部分光射出孔12/1 および12/2を有し、該部分光の間にチップ分離線1が通るようにすれば、上 記の形式の斜めの切断は回避される。これら2つの部分光射出孔12/1および 12/2は、文字発生器の合成された状態において、それぞれ隣接するモノリシ ック回路11に対応しかつこのようにして、共通の励起の際に共通の光点を形成 する。この間に延在する分離 線は障害にならない。その理由は、公称構造寸法に対して、光点に係わる光エレ メントの重心のみがその尺度となるからである。部分光射出孔12/1および1 2/2の別の形態も分解能に不都合に作用しないし、さらに、後置接続されてい るセルフォック(Selfoc)装置機構が相応の集束を行う。 第3図、第4図 光窓12の相互間隔が分解能がますます高くなる場合に非常に僅かになるとき 、LED列をモノリシック回路11の中央に配置しかつ給電電流もビットデータ も両側から供給する可能性が生じる。第3図および第4図に図示の実施例にそれ ぞれ示されているように、この対称的な配置は、1列のLED配置に対しても2 列配置に対しても当てはまる。その際モノリシック回路11およびそれに属する 集積された制御回路13には、2つの別個のバス回路14を介してデータが供給 される。その際モノリシック回路における制御回路は、それぞれモノリシック回 路11のLED群を制御する別個の制御回路13/1および13/2として構成 することができる。例えば、列の第1、第3、第5のLED等を制御回路13/ 1を介して制御することができかつ第2、第4、第6のLED等を制御回路13 /2を介して制御することができるが、2列のLED配置の場合、制御回路13 /1が一方の列を制御しかつ制御回路13/2が他方の列を制御することができ る。 第5図、第6図 第5図および第6図の実施例に示されているように、バス回路14を付加的に モノリシック回路11に集積すれば、集積度が高められる。この場合、モノリシ ック回路11のボンディングタブ16は有利には、隣接するボンディングタブが 対向するように配置される。バス回路14をこのようにモノリシック回路11に 集積する場合、モノリシック回路内に、十分高いクロック周波数においてビット レートをモノリシック回路毎にアドレスしていながら転送する付加的なシフトレ ジスタを集積すべきである。第6図に示されているように中央に対称的にLED が配置されている場合、2列のLED帯状体の両側に、バスおよび制御回路を集 積されて配置されておりかつ両側において集積回路をそのぞれ上側および下側の LED列を付勢する付加的なシフトレジスタが形成されている。給電タブ18を 介する給電は同様に両側において行われる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年1月31日 【補正内容】 請求の範囲 1.支持板(10)上に配置されている多数のモノリシック回路(11)を備え た電子文字図形プリンタ用光学文字発生器であって、それぞれのモノリシック回 路は、その中に集積されている、個別に制御可能なLED(12)と、文字発生 器に属する、前記LED(12)に対する制御回路(13)とを有しており、前 記LEDは光点に対応している所属の光射出孔(12)を備えたカバー層(15 )を有しており、かつ前記光射出孔(12)は前以て決められた格子パターンに 相応して1行または複数行相互にずらして配置されている形式のものにおいて、 隣接するモノリシック回路(11)において対向する縁にそれぞれ1つの部分− 光射出孔(12/1,12/2)が形成されていて、該部分光射出孔(12/1 ,12/2)の共通の制御により、前記隣接するモノリシック回路(11)の間 の領域をカバーする1つの共通の光点が形成される ことを特徴とする電子文字図形プリンタ用光学文字発生器。 2.前記モノリシック回路(11)は、1つのモノリシック回路(11)におい て所属のLED(12)も該LED(12)に対する制御回路(13)も集積さ れている、モノリシックに集積されたホトダイ オード−制御構造組み合わせから成る 請求項1記載の光学文字発生器。 3.前記LEDおよび制御回路(13)は、同じ半導体材料から形成されている 請求項1記載の光学文字発生器。 4.前記半導体材料はIII−V半導体材料から成りかつ前記1つまたは複数の モノリシック回路(11)は、III−V半導体材料から成る支持基板上に形成 されている 請求項1から3までのいずれか1項記載の光学文字発生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.支持板(10)上に配置されており、その中に集積されている、個別に制御 可能なLED(12)を有する多数のモノリシック回路(11)と、文字発生器 に属する、前記LED(12)に対する制御回路(13)とを備えた電子図形プ リンタ用光学文字発生器であって、前記LEDは光点に対応している所属の光射 出孔(12)を備えたカバー層(15)を有しており、かつ前記光射出孔(12 )は前以て決められたパターンに相応して1行または複数行に相互にずらして配 置されている形式のものにおいて、前記モノリシック回路(11)の縁をカバー する、隣接するモノリシック回路(11)における文字発生器の光点の領域にお いて、部分光射出孔(12/1,12/2)が、該部分光射出孔(12/1,1 2/2)が共通の光点を形成するように形成されている ことを特徴とする電子図形プリンタ用光学文字発生器。 2.前記モノリシック回路(11)は、1つのモノリシック回路(11)におい て所属のLED(12)も該LED(12)に対する制御回路(13)も集積さ れている、モノリシックに集積されたホトダイオード−制御組み合わせから成る 請求項1記載の光学文字発生器。 3.前記LEDおよび制御回路(13)は、同じ半導体材料から形成されている 請求項1記載の光学文字発生器。 4.前記半導体材料はIII−V半導体材料から成りかつ前記1つまたは複数の モノリシック回路(11)は、III−V半導体材料から成る支持基板上に形成 されている 請求項1から3までのいずれか1項記載の光学文字発生器。 5.半導体材料としてガリウム−アルセニドが使用される 請求項1から4までのいずれか1項記載の光学文字発生器。 6.前記モノリシック回路(11)に集積されて配置されている制御回路(13 )に制御データを供給するためのバス制御装置(14)を備えた 請求項1から5までのいずれか1項記載の光学文字発生器。 7.前記モノリシック回路(11)は、前記支持体(10)上に順次並んで配置 されておりかつ前記バス制御装置(14)に対する接続接点(16)を、個々の モノリシック回路(11)の該接続接点(16)が相互に対向して配置されてい るように有しており、その際隣接するモノリシック回路の前記バス 制御装置は前記接続接点(16)を介して結合可能である 請求項6記載の光学文字発生器。 8.前記1つまたは複数のモノリシック回路は前記制御回路(13)および前記 バス制御装置(14)の配置に関して、前記モノリシック回路(11)の中心に 配置されている1つまたは複数のLED行に関連して対称的に形成されている 請求項1から7までのいずれか1項記載の光学文字発生器。 9.前記モノリシック回路は前記支持板(10)に熱伝導性の接着接続体を介し て接続されている 請求項1から8までのいずれか1項記載の光学文字発生器。 10.前記接着接続体は銀導電性接着接続体として形成されている 請求項9記載の光学文字発生器。
JP6517515A 1993-02-04 1994-02-01 電子図形プリンタ用光学式文字発生器 Pending JPH08506282A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4303225.7 1992-02-04
DE4303225A DE4303225C2 (de) 1993-02-04 1993-02-04 Optischer Zeichengenerator für einen elektrografischen Drucker
PCT/DE1994/000097 WO1994018704A1 (de) 1993-02-04 1994-02-01 Optischer zeichengenerator für einen elektrografischen drucker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506282A true JPH08506282A (ja) 1996-07-09

Family

ID=6479655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6517515A Pending JPH08506282A (ja) 1993-02-04 1994-02-01 電子図形プリンタ用光学式文字発生器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5874984A (ja)
EP (1) EP0682810B1 (ja)
JP (1) JPH08506282A (ja)
DE (2) DE4303225C2 (ja)
WO (1) WO1994018704A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081832A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 株式会社小糸製作所 光源ユニットおよび車両用灯具

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6112198A (en) * 1997-02-12 1998-09-08 Peter Anthony Fry Herbert A diode array
DK0981895T3 (da) * 1997-05-14 2002-05-27 Luescher Ursula System til belysning af trykplader og dettes anvendelse
JPH11138899A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Canon Inc 画像形成装置
US6864908B2 (en) * 2003-01-22 2005-03-08 Xerox Corporation Printhead with plural arrays of printing elements

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3276289D1 (en) * 1982-02-19 1987-06-11 Agfa Gevaert Nv Recording apparatus
JPH0736449B2 (ja) * 1984-11-02 1995-04-19 ゼロツクス コーポレーシヨン 発光ダイオード印刷アレイの製造法
JPS61207086A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd 発光素子アレイ
EP0199852B1 (en) * 1985-04-23 1990-08-29 Agfa-Gevaert N.V. Monolithic integration of light-emitting elements and driver electronics
DE3704984A1 (de) * 1987-02-17 1988-08-25 Telefunken Electronic Gmbh Druckkopf fuer elektrofotografische druckverfahren
DE3726235A1 (de) * 1987-08-06 1989-02-16 Siemens Ag Monolithisch integrierte wellenleiter-fotodioden-fet-kombination
JPS6480560A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Fuji Xerox Co Ltd Light emitting element array printing head
JPS6480562A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Fuji Xerox Co Ltd Light emitting element array printer head
DE3808219A1 (de) * 1988-03-11 1989-09-21 Siemens Ag Optischer zeichengenerator fuer einen elektrofotografischen drucker
JPH0289379A (ja) * 1988-06-09 1990-03-29 Nec Corp 発光ダイオードアレー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081832A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 株式会社小糸製作所 光源ユニットおよび車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
DE4303225A1 (de) 1994-08-11
WO1994018704A1 (de) 1994-08-18
EP0682810B1 (de) 1998-04-29
EP0682810A1 (de) 1995-11-22
DE4303225C2 (de) 1996-08-14
US5874984A (en) 1999-02-23
DE59405846D1 (de) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101359660B (zh) 具有半导体薄膜的半导体装置
JPH04504691A (ja) 改良された信号分配装置を有する発光ダイオードプリントヘッド
US7880190B2 (en) Combined semiconductor device, LED print head, and image forming apparatus
US4929965A (en) Optical writing head
US20080274571A1 (en) Semiconductor device, LED print head and image-forming apparatus using same, and method of manufacturing semiconductor device
US5323084A (en) Light emitting diode printhead
EP1420456B1 (en) Monolithic semiconductor component and optical print head
JP2807910B2 (ja) 発光素子アレイ
EP2272677A2 (en) Semiconductor device, optical print head and image forming apparatus
JP2005150703A (ja) 半導体装置、及び、それを用いたledプリントヘッド、画像形成装置、半導体装置の製造方法
US6348358B1 (en) Emitter array with individually addressable laser diodes
JPH08506282A (ja) 電子図形プリンタ用光学式文字発生器
TWI299913B (ja)
US5870128A (en) Light-emitting device assembly having in-line light-emitting device arrays and manufacturing method therefor
US6894315B2 (en) Structure of light-emitting diode array module
US5038186A (en) Light emitting diode array
EP0510274A1 (en) Light emitting diode printhead
JPS6226876A (ja) 発光ダイオ−ドアレイの整列方法
JPS59152472A (ja) 複写機等のレ−ザ−定着装置
JPH1044497A (ja) 記録ヘッド
JPS58500817A (ja) 発光ダイオ−ドアレイ装置および影像転写装置
JPS6090782A (ja) 発光ダイオ−ドを用いたプリンタ
JPH10151795A (ja) Ledプリントヘッド
JPH09181289A (ja) シリコンウエハ半製品とその製造方法
JPH022650A (ja) 半導体集積回路装置