JPS59152472A - 複写機等のレ−ザ−定着装置 - Google Patents

複写機等のレ−ザ−定着装置

Info

Publication number
JPS59152472A
JPS59152472A JP2656583A JP2656583A JPS59152472A JP S59152472 A JPS59152472 A JP S59152472A JP 2656583 A JP2656583 A JP 2656583A JP 2656583 A JP2656583 A JP 2656583A JP S59152472 A JPS59152472 A JP S59152472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
elements
recording paper
semiconductor laser
constitution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2656583A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Tsukahara
塚原 澄夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2656583A priority Critical patent/JPS59152472A/ja
Publication of JPS59152472A publication Critical patent/JPS59152472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2007Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using radiant heat, e.g. infrared lamps, microwave heaters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録紙上に形成された未定着のトナー像をレー
ザービームの照射熱エネルギーによって溶着させる複写
機等のレーザ一定着装置に関する。
従来、この種の装置としては第1図に示すように、感光
体1の転写点後方から図示を省略した排量口に至る用紙
搬送路上の適所に回転式の多面体ミラー2を配置し、該
多面体ミラー2に対して感光体1の近傍には゛単一のレ
ーザー光源3を設け、該レーザー光源3から出力するレ
ーザービームを多面体ミラー2で用紙搬送路の適所に導
くと共に、当該多面体ミラー20回転によって該個所を
用紙の搬送方向に対して高速で繰返しスキャンニングさ
せ、このスキャンユング時のレーザービームラ補正レン
ズ4によって光路補正しながら、その批躬熱エネルギー
で、記録紙5上に形成した未定着のトナー像を溶着させ
て行くように構成されたものが使用されていた。
しかしながら、このように単一のレーザー光源3から出
力されるレーザービームを多面体ミラー2及び補正レン
ズ4等の光学駆動機構を用いて記録紙上を照射スキャン
ニングさせて定着を行う構成のものは、装置自体が複雑
且つ高精度の光学駆動機構を必要とするといった欠点が
あった。
本発明は上記従来のレーザ一定着装置の欠点に鑑みなさ
れたものであって、レーザー光源に半導体レーザー素子
を採用し、当該半導体レーザー素子を用紙搬送路の適所
に記録紙の横幅のほぼ全長に亘って一列状に配置し、該
半導体レーザー素子カラ出力すレるレーザービームなセ
ルフォックスレンズアレイを介して用紙搬送路の適所に
導き、該個所で記録紙上に形成された未定着のトナー像
を溶かして定着しようとする複写機等のレーザ一定着装
置全提供することを目的とする。
以下本発明を図面に示す笑施例に基づいて詳細に説明す
る。
第2図は本発明のレーザ一定着装置の−¥施例を示す概
略構成図、第2図は同、一部拡大斜視図、第4図(a)
は同、半導体し〜ザー素子の配列状態を示す斜視図、第
4図(b)同、その一部拡大図である。
これらの図において、感光体6の転写点後方から図示を
省略した排出口に至る用紙搬送路の中間部の上方には、
半導体レーザー素子T・・・を複数個−列状に配列した
基板8.8を用紙の搬送方向に対し直角状に用紙の横幅
のほぼ全長に亘って屋根状に互いに傾斜させて配置する
。そして該基板8)8の下部には、これに対応させてセ
ルフォックスレンズアレイ9.9を基板8.8の傾斜に
対し逆傾爾状に配置することによって、基板8.8の半
導体レーザー素子7・・・が出力するレーザービームを
セルフォックスレンズアレイ9.9’に介して用紙搬送
路の適所に線状に、集光照射できるようにする。
以上が本発明の定着装置の構成でらシ、図中10・・・
は半導体レーザー素子7・・・のリードケ示す。
次にその動作について説明する。
感光体60転万点で当該感光体6の表面に形成したトナ
ー像を転写コロトロン11によって転写された記録紙1
2が用紙搬送路に治って排出口に同かつて搬送されて来
る。
その過程において、図示を省略した用紙先端検知装置が
記録紙12の先端をキャッチするとその検出信号を基板
8.8の牛導体し−ザ〜素子7・・・に送って当該二つ
基板8.8に設けた半導体レーザー素子7・・・からレ
ーザービームを出力させる。
該レーザービームはセルフォックスレンズアレイ9.9
を介してその下部の用紙搬送路の適所に一点集光されて
強度化し、その幅は記録紙12の横幅のほぼ全長に亘っ
て線状に同時照射される。ここへ上記記録紙12が搬送
されて来て、その表面に形成した未定着のトナー像のト
ナー中に含まれる樹脂をレーザービームの照射熱エネル
ギーによって溶かされるととによって像の定着が外され
る。
そして当該記録紙12へのトナー像の定着が終了すると
前記基板8.8の半導体レーザー素子7・・・はレーザ
ービームの照射を一時ストップし、次の定着に備える。
本発明は以上のように構成し且つ動作するものである。
従って本発明は、記録紙12に対し、その表面に転写さ
れた未定着のトナー像を定着するにあたp1基板8.8
に配列した半導体レーザー素子787.から出力するレ
ーザービームをセルフォックスレンズアレイ9.9を介
して用紙搬送路の適所に一点集光することによシ強度化
をはかシ、その幅は記録紙12の横幅のほぼ全長に亘っ
て線状に同時照射を行ない、この照射時の熱エネルギー
によってトナー像のトナー中に含まれた樹脂を溶かして
記録紙12上に像を定着させて行くように構成したもの
であるから、従来のレーザーを使用した定着装置のよう
に、この定着時に、単一のレーザー光源から出力したレ
ーザービームな用紙搬送路の適所において記録紙の横幅
全長に亘って照射を繰返して行くため、複雑且つ高精度
を心壁とする回転式の多面体ミラーを用いて前記レーザ
ービームを用紙搬送方向に対し高速でタイミングをはか
つてスキャンニングさせる必要はなくな)、又このスキ
ャンユング時のレーザービームの光路を補正レンズを用
いて補正する必要も々くなるので、その分定蓋装置自体
を簡単な構成のものとすることができるので、製作にあ
たっては部品点数の減、及びこれに基づく製作工程の削
減等によるコストの低減、更に使用時にあっては故障頻
度を著しく減少させることができることと、前記定着は
記録紙の横幅のほぼ全長に亘ってレーザービームラ同時
照射で行うことによる作業能率のアップ等の効果が期待
できる。その他にも本発明は装置自体の縮少を可能にす
ることができるし、又記録厭上に形成した未定着のトナ
ー像の定着は記録紙の横幅のほぼ全長に亘って同時にで
きるので定着の均一化がはかれるといった利点も有する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザーを使用した定着装置の概略構成
図、第2図は本発明の定着装置の一実施例を示す概略構
成図、第3図は同、その一部拡大q4a図、第4図(a
)は同、半導体レーザーの配列状態を示す斜視図、第4
図(b)は同、その一部拡大図である。 図中6・・・・感光体、7・・・・半導体レーザー素子
、81I@・@基板、9−−・・セルフォックスレンズ
アレイ。 %許出願人  富士ゼロックス株式会社代理人(698
1)堀  越    @’、Q’:;7□lJ?、゛t
L−゛二:t:;1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体の転写点後方の用紙搬送路の適所に、半導体レー
    ザー素子を複数個−列状態に配置した基板を、記録紙の
    横幅のほぼ全長に亘って配置し、該基板と前記用紙搬送
    路との間には前記基板に対応してセルフォックスレンズ
    アレイを配置することによって、前記半導体レーザー素
    子から出力するレーザービームを当該セルフォックスレ
    ンズアレイを介して用紙搬送路の適所に、記録紙の横幅
    のほぼ全長に亘って線状に集光照射し、該照射時OV−
    ザービームの熱エネルギーによって前記用紙搬送路を搬
    送されて来る記録紙に対し、該記録紙上に形成した未定
    着のトナー像を定着するようにした複写機等のレーザ一
    定着装置。
JP2656583A 1983-02-19 1983-02-19 複写機等のレ−ザ−定着装置 Pending JPS59152472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2656583A JPS59152472A (ja) 1983-02-19 1983-02-19 複写機等のレ−ザ−定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2656583A JPS59152472A (ja) 1983-02-19 1983-02-19 複写機等のレ−ザ−定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59152472A true JPS59152472A (ja) 1984-08-31

Family

ID=12197058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2656583A Pending JPS59152472A (ja) 1983-02-19 1983-02-19 複写機等のレ−ザ−定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152472A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011039290A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
CN102053543A (zh) * 2009-11-04 2011-05-11 夏普株式会社 激光定影装置及图像形成装置
JP2011107656A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Sharp Corp レーザ定着装置および画像形成装置
JP2011107306A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Sharp Corp レーザ定着装置及びこのレーザ定着装置を備えた画像形成装置
JP2011149988A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Sharp Corp レーザー定着装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011039290A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
CN102053543A (zh) * 2009-11-04 2011-05-11 夏普株式会社 激光定影装置及图像形成装置
JP2011099889A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Sharp Corp レーザ定着装置および画像形成装置
US9341997B2 (en) 2009-11-04 2016-05-17 Sharp Kabushiki Kaisha Laser fixing device and image forming apparatus
JP2011107306A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Sharp Corp レーザ定着装置及びこのレーザ定着装置を備えた画像形成装置
JP2011107656A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Sharp Corp レーザ定着装置および画像形成装置
JP2011149988A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Sharp Corp レーザー定着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3016685B2 (ja) レーザー定着装置
JPH0443248B2 (ja)
US5694637A (en) Method for controlling an image forming apparatus which uses plural laser beams
US5848087A (en) Two-dimensional surface emitting laser array, two-dimensional surface emitting laser beam scanner, two-dimensional surface emitting laser beam recorder, and two-dimensional surface emitting laser beam recording method
JPS6278964A (ja) 熱記録装置
JPS59152472A (ja) 複写機等のレ−ザ−定着装置
US6924830B2 (en) Image forming apparatus
US11429034B2 (en) Light emitting device, light-emitting-element array chip, and exposure device
JP2022071777A (ja) 発光装置および露光装置
JPH09218370A (ja) 走査装置
US5398052A (en) Image forming apparatus using overlapping light beams
JP2001130051A (ja) 露光装置および画像形成装置
JP2847961B2 (ja) 露光装置
JPH10239940A (ja) 画像形成装置
JPH01141746A (ja) レジストレーションマーク読取り装置
JP2002098922A (ja) 光走査装置
JP4224255B2 (ja) 画像形成装置及び光ビーム制御方法
JPS6152623A (ja) レ−ザ−プリンタ
JPS5995576A (ja) レ−ザ−を使用した複写機等の定着装置
JP2001310500A (ja) 光書き込みユニットおよび画像形成装置
JPH0131610B2 (ja)
JPS59153762A (ja) 複写機等のロ−ル紙切断装置
JP2003326757A (ja) レーザ露光装置
JP3632155B2 (ja) 画像形成装置
JP2001270152A (ja) 走査光学装置