JPH0131610B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131610B2
JPH0131610B2 JP54165436A JP16543679A JPH0131610B2 JP H0131610 B2 JPH0131610 B2 JP H0131610B2 JP 54165436 A JP54165436 A JP 54165436A JP 16543679 A JP16543679 A JP 16543679A JP H0131610 B2 JPH0131610 B2 JP H0131610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
scanning
document
deviation
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54165436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5688153A (en
Inventor
Masa Sato
Hirotoshi Kishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16543679A priority Critical patent/JPS5688153A/ja
Publication of JPS5688153A publication Critical patent/JPS5688153A/ja
Publication of JPH0131610B2 publication Critical patent/JPH0131610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原稿画像を読取り記録材上に画像記録
を行なう画像読取記録装置に関するものである。
従来の複写装置においては、基本的なおかつ重
大な不都合がある。それは原稿載置台上に置かれ
る原稿の位置に関する。すなわち複写紙の適正位
置に原稿の全てを再生するには、複写すべき原稿
を原稿載置基準位置に原稿の端部を合わせて載置
する必要がある。
しかしとかく操作者は原稿を無造作に、無意識
に載置処理する場合が多いため、原稿は所定の載
置位置から、ずれて載置されることが多い。この
ように位置ずれが生じた場合には、原稿の全領域
をスキヤンすることができず、情報が一部位置ず
れの量に応じて欠落してしまうという欠点を有す
る。とくに原稿をCCD等の光学固体素子等で読
取つて読取り信号に応じてプリント再生する場合
その位置ずれによる影響は大である。
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、原
稿がプラテンの基準位置からずれて載置されても
記録材上に良好に原稿画像の記録を可能とするこ
とを目的とし、詳しくは、原稿が載置基準位置に
合わせて載置されるプラテンと、電気的に主走査
しつつ機械的に副走査することにより上記プラテ
ンに載置された原稿画像を読取り画像データを出
力する読取り手段と、記録材を搬送する搬送手段
と、上記搬送手段により搬送される記録材上に上
記読取り手段から出力された画像データに基づい
て1ライン毎に画像を記録する記録手段と、上記
プラテン上における原稿の載置位置の上記載置基
準位置からのずれ量を主走査方向及び副走査方向
に関して夫々検知する検知手段と、上記検知手段
により検知された主走査方向に関する原稿の載置
位置の上記載置基準位置からのずれ量に応じて、
上記読取り手段から上記記録手段へ出力すべき各
ラインの画像データの出力開始位置を制御し、上
記検知手段により検知された副走査方向に関する
原稿の載置位置の上記載置基準位置からのずれ量
に応じて、上記搬送手段による記録材の搬送開始
タイミングを制御する制御手段とを有する画像読
取記録装置を提供するものである。
以下、本発明を好ましい実施例を用いて説明す
る。
第1図は、本発明による複写機例の略断面図で
あり、第2図はその複写機の光像読取部の斜視図
である。
第1図中、1は原稿を載置するプラテン、2は
その原稿を光照射するランプで、原稿をスリツト
露光すべくミラー3,4とともに矢印101方向
に移動する。5はミラーを介した原稿の反射光を
CCDで構成される読取り手段としてのイメージ
センサ6に結像するためのレンズ系、7はセンサ
6のイメージ信号を読取り処理するための制御
部、17はレーザビーム発振源で23がその発振
駆動部、41はビームの輝度変調する変調器、1
9はレーザ源からのビームを偏向掃引するための
ボリゴンミラー、10は偏向ビームを周辺補正す
るf−θレンズ、11は感光ドラム、12はドラ
ム面を+帯電するコロナチヤージヤ、13はドラ
ム面を像パターンに応じ除電するコロナチヤージ
ヤ、14はドラム面を像露光しないとき一様除電
するランプ、15は静電潜像を現象する現像器、
16は静電潜像を形成するドラムを一様露光する
ランプ、17はカセツト18からの転写紙に現像
像を転写するためのコロナチヤージヤ、29は転
写像を定着するためのローラ、40は転写紙をド
ラム11上の現像像と一致させるべく送るための
搬送手段としてのレジストローラ、20は定着済
みのシートを排出収納するトレイ、21は転写後
のドラム面をクリーニングするクリーニングブレ
ードである。22は読取部、発振部23を制御す
る第1中央制御部CPU、24はドラムモータ、
チヤージヤ、ランプ等のコピープロセス手段を制
御する第2中央制御部である。イメージデータを
格納する半導体メモリRAMからなるイメージメ
モリが設けられる。第1制御部22はイメージメ
モリのアレス走査制御、イメージメモリへの入力
制御、そこからの読出制御を司どるCPU等を含
む。
動作説明する。ドラム11の表面は、CdS光導
電体を用いた三層構成の感光体より成り、軸上に
回動可能に軸支され、コピーキーのオンによりコ
ピー命令により矢印の方向に回転を開始する。
原稿台ガラス1上に置かれた原稿は、メモリキ
ー64のオンにより第1走査ミラー3と一体に構
成された照明ランプ2で照射され、その反射光
は、第1走査ミラー3及び第2走査ミラー4で走
査される(副走査)。第1走査ミラー3と第2走
査ミラー4は1:1/2の速比で動くことによりレ ンズ5の前方の光路長が常に一定に保たれたまま
原稿の走査が行なわれる。
上記の反射光像は、レンズ5を経た後、イメー
ジセンサ6の受光部に結像される(光路102)。
その像は1スリツトライン毎にCCDの自己走査
機能によつて電気信号に変化され、バツフアメモ
リに格納される(主走査)。そしてこのバツフア
メモリから1スリツトライン分のデータをシリア
ルデータとしてイメージメモリに入力せしめ、メ
モリの初期アドレスから順次格納させる。
コピースタート指令によりメモリ36からのデ
ータが出力されバツフアを介してレーザビーム発
振源17に出力される。バツフアの格納データに
よりレーザビーム発振源17のレーザビーム光の
発振動作とその偏向、変調を開始する。
レーザ光はポリゴンミラー19の定速回転によ
り水平方向に掃引され、f−θレンズ10を介し
てドラム11の感光面の水平方向に照射される。
ドラムは定速回転して縦方向の走査を行なう。こ
の水平掃引と縦走査は、ドラムに形成される静電
潜像がプラテン上のオリジナルの大きさと合うよ
うな速度で行なわれる。
ドラム面へのレーザ照射と同時に、AC又は一
次と逆極性(例えば−)の除電を除電器13で行
ない、その後更に全露光ランプ16による全面露
光により、ドラム11上に高コントラストの静電
潜像を形成する。感光ドラム11上の静電潜像
は、次に現像器15により、トナー像として可視
化される。カセツト18のシートは、給紙ローラ
25により機内に送られ、レジストローラ40で
タイミングをとつてシート先端と潜像先端とが合
致するように転写部へ送られる。転写チヤージヤ
17でドラム上のトナー像がシートに転写されて
定着排出され1枚のコピーを完了する。この1枚
分はイメージメモリに格納のオリジナルに係る全
画素データが再生されている。もしテンキー等で
複数の再生数をプリセツトするならイメージメモ
リの読出しを再開し、複数分の読出しをくり返し
て潜像を前述の如くしてくり返し形成し、かつシ
ートをその数だけ連続送りして所望数のコピーを
得る。
又バツフアによる信号により又はイメージセン
サ6からの信号により直接レーザを変調すべく、
輝度変調器41を制御することによりオリジナル
読取と同期してプリント像を再生できる。この場
合ビーム検出器113又は114(第2図)がビ
ーム検出した信号によりイメージセンサ6の自己
走査の主方向1ライン分を終らせ、2ライン目の
走査を開始させる。
400は走査系2〜4による副走査開始位置を
示すもので、第1ミラー3の初期位置を検出する
スイツチである。
第2図は本発明におけるズレ補正に係る制御部
の斜視図である。
以下オリジナル読取つて直接プリントするもの
につき説明する。
図中、30は原稿載置台、31は主走査方向に
平行な原稿載置基準位置、32は副走査方向に平
行な原稿載置基準位置、33は基準位置31に沿
つて平行にその近傍に配設された複数の光学セン
サで基準線32を中心に等数ふり分けられる、3
4は基準位置32に沿つて平行にその近傍に配設
された複数のセンサで基準線31を中心に等数ふ
り分けられる、35,36は増幅器、37はイメ
ージセンサ6の自己走査制御する走査補正器、1
13,114は感光ドラム11の主走査限界域を
示すビーム検出器で、レーザビームを検出すると
主走査を中断し初期位置へ反転させる。尚、走査
補正器37はイメージセンサの光学域における自
己走査範囲を決めるもので、つまり自己走査開
始、反転タイミングを決めるものである。
センサ群33,34は第1図の複写機の場合ラ
ンプ2、ミラー3を備えた移動台に設けて、移動
台の移動と伴に移動するのが望ましい。第3図は
原稿台30が固定のランプ2、ミラー3,4、レ
ンズ5、イメージセンサ6上を移動して副走査す
るものである。この場合センサ群33,34はプ
ラテンガラス30に接して設けることができる。
イメージセンサ6の光学域に、主走査ラインL上
の原稿部分の縮少又は等倍像が投射される。
本発明のイメージセンサ6は投射される(縮
少)像に比して十分に余裕のある光学域を有して
いる。そして主走査ラインL上の原稿載置基準位
置32に対応した投射像位置は固体センサ6の受
光域の一端(両方)から一定の距離Sへだてた位
置に設定されている。そしてイメージセンサ6は
駆動パルスの印加により自己走査を開始して、
CCD内の受光素子の配列順に従つて時系列の信
号を出力する。その際通常は走査補正器37によ
り上記S区間は飛ばして走査するように設定され
ている。すなわち複写すべき原稿が原稿載置基準
32に一致して載置された場合には、イメージセ
ンサ6は上記S区間を飛ばして走査する。ところ
が、複写すべき原稿が原稿載置基準32からずれ
て載置された場合にはその位置ずれ量△Sを検知
手段としてのセンサ群33が検出する。センサ群
33の出力は、増幅器35により増幅され、走査
補正器37に印加される。制御手段としての走査
補正器37はイメージセンサ6の受光域上の投射
像の位置ずれ量(±△S)に応じて、S±△S区
間を飛ばして自己走査するようにイメージセンサ
6を設定する。従つて主方向のズレをジヤンプ走
査を行なつて補正する。ドラム上ではビームの平
行移動はしない。
一方、原稿載置台30に配設されたセンサ群3
4は、原稿載置基準31からの原稿先端位置ずれ
とそのずれ量を検知する。
すなわちセンチ群34のうち原稿に覆われてい
ない区間は信号を出力し、原稿に覆われている区
間は信号を出力しない。
検知手段としてのセンサ群34からのその出力
信号は、増幅器36により増幅され、走査補正器
37に印加され、又制御手段としてのレジストロ
ーラ40の制御部(不図示)に印加される。従つ
て走査補正器37は、他の印加信号(35,11
4からの)に優先して、固体センサ6をその全受
光域を飛ばして走査するように設定する。従つて
イメージセンサ6からの信号41はなくレーザビ
ームの輝度はなくなり感光ドラムに画像形成しな
い。一方、タイミングレジストローラ40はセン
サ群34からの信号が出力されている間は、その
回転を停止しており、複写紙はその先端をタイミ
ングレジストローラ40に突き当てた状態で待
期、停止している。従つて複写紙への転写タイミ
ングが遅らされることになる。
この状態で原稿走査ユニツト2,3,4が原稿
載置台30に沿つて走査を開始し、そのセンサ群
34が原稿台30上の原稿の先端を横切る瞬間に
センサ群34による今までの出力信号が停止す
る。それによつてその全受光域を飛ばして走査す
る上記イメージセンサ6の先の優先条件が解除さ
れ、イメージセンサ6の主走査を開始する。かつ
レジストローラ40の回転を再開し、複写紙の搬
送を行なう。従つて先端ズレを生じていた原稿に
対しては遅れて主走査を開始し、かつその走査遅
れに転写紙が適合するよう送り制御する。
第4−1,4−2図はセンサ群の配置を示すも
ので、第4−1図は2ずつ配置したもので、これ
につき説明する。以上、以下のセンサ33,34
は各々周知の反射型光学センサで可能である。
プラテン30にオリジナルをセツトしたときセ
ンサ33−1,34−1のみをオンした場合を正
常とみなし、補正器37を制御作用しない。ライ
ン31に対してy、32に対してxのズレを生じ
たとき、そのズレの種類として7通りのものを本
例では検出できる。
その種類に応じた信号を互いに異なる出力レベ
ルのアナログ量としてランプ35,36から出力
せしめる。走査補正器37はそのレベルを比較検
出して7通りのズレを判別し、前述の如くイメー
ジセンサ6の走査制御する。
不図示のコピーキーによりオリジナル主、副走
査を開始し、ドラム11を回転開始し、かつレー
ザビーム発振源17、ポリゴンミラー19の動作
を開始する。これはズレ検出信号に係らず開始す
る。
もしセンサ33−1,33−2が不検出、セン
サ34−1,34−2が検出のとき副走査開始と
同時に前記の如くxの分を飛ばして主走査に行な
わしめる。
逆に33−1,2がオンで、34−1,2がオ
ンのときつまり原稿走査ユニツトの主走査ライン
Lが上記y区域内すなわち原稿のない区域内を移
動中は該走査補正器37の働きにより、イメージ
センサ6はその全受光域を飛ばして走査する。こ
の間、ローラ40は回転を停止している。
その後センサ34−1がオンすると、次に位置
ずれ量x′に対応したセンサ33−2のオンによる
制御信号が該走査補正器37に入力される。走査
補正器37は原稿位置ずれ量xに対応した固体セ
ンサ6の受光域上の投射像の位置ずれ量△Sを初
期値Sに加減算して、スキヤン制御すべくS−△
Sをセツトする。センサ33−1,33−2がオ
フの場合はS+△Sをセツトする。こうして、原
稿走査ユニツトの主走査ラインLが原稿部分にあ
る時は該走査補正器37の働きにより、固体セン
サ6はその受光域の一端からS±△S区間を飛ば
して走査する。すなわち主走査方向の位置ずれが
補正される。センサ34−1のオンによりローラ
40がスタートする。
よつて副走査方向と主走査方向のズレ補正がで
きる。
第4−2図は、センサ3つで4通りの点線の如
きズレを検出するものである。この種類を補正器
37で判別し、上述の如きスキヤンとレジストの
制御を行なう。
以上説明したように、本発明によると、プラテ
ン上における原稿の載置位置の載置基準位置から
のずれ量を主走査方向及び副走査方向に関して
夫々検知し、主走査方向に関する原稿の載置位置
の載置基準位置からのずれ量に応じて、読取り手
段から記録手段へ出力すべき各ラインの画像デー
タの出力開始位置を制御し、また、副走査方向に
関する原稿の載置位置の載置基準位置からのずれ
量に応じて、搬送手段による記録材の搬送開始タ
イミングを制御することにより、原稿がプラテン
の載置基準位置からずれて載置されていても、画
像の欠落等を生じることなく、原稿画像を記録材
上に良好に記録することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における複写装置の実施例の断
面図、第2図は本発明の要部の実施例を略示する
斜視図、第3図は読取部の他の例を示す斜視図、
第4−1,4−2図はズレ検出センサの位置を示
す図であり、図中2〜4は原稿走査ユニツト、6
は光学固体素子、30は原稿載置台、31,32
は原稿載置基準、33,34はセンサ群、37は
走査補正器、40はレジストローラである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿が載置基準位置に合わせて載置されるプ
    ラテンと、 電気的に主走査しつつ機械的に副走査すること
    により上記プラテンに載置された原稿画像を読取
    り画像データを出力する読取り手段と、 記録材を搬送する搬送手段と、 上記搬送手段により搬送される記録材上に上記
    読取り手段から出力された画像データに基づいて
    1ライン毎に画像を記録する記録手段と、 上記プラテン上における原稿の載置位置の上記
    載置基準位置からのずれ量を主走査方向及び副走
    査方向に関して夫々検知する検知手段と、 上記検知手段により検知された主走査方向に関
    する原稿の載置位置の上記載置基準位置からのず
    れ量に応じて、上記読取り手段から上記記録手段
    へ出力すべき各ラインの画像データの出力開始位
    置を制御し、上記検知手段により検知された副走
    査方向に関する原稿の載置位置の上記載置基準位
    置からのずれ量に応じて、上記搬送手段による記
    録材の搬送開始タイミングを制御する制御手段と
    を有することを特徴とする画像読取記録装置。
JP16543679A 1979-12-19 1979-12-19 Copying apparatus Granted JPS5688153A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16543679A JPS5688153A (en) 1979-12-19 1979-12-19 Copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16543679A JPS5688153A (en) 1979-12-19 1979-12-19 Copying apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5688153A JPS5688153A (en) 1981-07-17
JPH0131610B2 true JPH0131610B2 (ja) 1989-06-27

Family

ID=15812387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16543679A Granted JPS5688153A (en) 1979-12-19 1979-12-19 Copying apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5688153A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145969A (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写装置
JPS5920686A (ja) * 1982-07-28 1984-02-02 Fujitsu Ltd 像形成装置
JPS60181761A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Mita Ind Co Ltd 複写機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131317A (ja) * 1973-04-18 1974-12-17
JPS53116839A (en) * 1977-03-23 1978-10-12 Toshiba Corp Printing apparatus
JPS53148437A (en) * 1977-05-31 1978-12-25 Ricoh Co Ltd Copying method for a large number of copied sheets
JPS5447658A (en) * 1977-09-22 1979-04-14 Ricoh Co Ltd Electrostatic copying machine
JPS642263A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Matsushita Electric Works Ltd Grounding terminal

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131317A (ja) * 1973-04-18 1974-12-17
JPS53116839A (en) * 1977-03-23 1978-10-12 Toshiba Corp Printing apparatus
JPS53148437A (en) * 1977-05-31 1978-12-25 Ricoh Co Ltd Copying method for a large number of copied sheets
JPS5447658A (en) * 1977-09-22 1979-04-14 Ricoh Co Ltd Electrostatic copying machine
JPS642263A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Matsushita Electric Works Ltd Grounding terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5688153A (en) 1981-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0163791B1 (en) Colour xerography apparatus
US5694637A (en) Method for controlling an image forming apparatus which uses plural laser beams
EP0422602B1 (en) Method of and apparatus for recording color image
JPH1051593A (ja) 文書走査装置
US4552449A (en) Compound image recording apparatus
JPH0626427B2 (ja) 画像形成装置
JPH07199096A (ja) 画像形成装置
JP2000071522A (ja) 画像形成装置
JPH04329512A (ja) 画像記録装置
JPH0131610B2 (ja)
JPH0127625B2 (ja)
US5280362A (en) Digital copier for copying a bicolored document at the same speed as a monocolored document
US5481371A (en) Image reading device having variable internal synronization setting control
US5666591A (en) Image forming apparatus utilizing discharge current of charger
JP2001134160A (ja) 画像形成装置
JPH09251228A (ja) 画像形成装置
JPH0792749A (ja) 画像形成装置並びに画像形成方法
JPH01234813A (ja) 画像形成装置
JPS61224662A (ja) 画像形成装置
JPS5852747Y2 (ja) 往復走査型複写装置
JP3452277B2 (ja) 画像形成装置
JP3632155B2 (ja) 画像形成装置
JP4542211B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JPS62146655A (ja) 画像記録装置
JPH06328771A (ja) 画像記録装置