JPH1051593A - 文書走査装置 - Google Patents

文書走査装置

Info

Publication number
JPH1051593A
JPH1051593A JP9090382A JP9038297A JPH1051593A JP H1051593 A JPH1051593 A JP H1051593A JP 9090382 A JP9090382 A JP 9090382A JP 9038297 A JP9038297 A JP 9038297A JP H1051593 A JPH1051593 A JP H1051593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
imager
document
page
bound document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9090382A
Other languages
English (en)
Inventor
Xiaodong Wu
ウー クシャオドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH1051593A publication Critical patent/JPH1051593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/605Holders for originals or exposure platens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/522Projection optics
    • G03B27/525Projection optics for slit exposure
    • G03B27/526Projection optics for slit exposure in which the projection optics move
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/6221Transparent copy platens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/70Reflectors in printing beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00206Original medium
    • G03G2215/00282Book
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0464Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa capable of performing non-simultaneous scanning at more than one scanning station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0422Media holders, covers, supports, backgrounds; Arrangements to facilitate placing of the medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0434Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 specially adapted for scanning pages of a book

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 綴じられた文書の1ページを一度に受像する
感知領域を使用して綴じられた文書の両側を連続的に画
像形成する楔形走査システムを提供する。 【解決手段】 綴じられた文書6を走査する装置4は、
綴じられた文書を開いた状態で支持する第1透明表面1
0及び第2透明表面12を有する楔形プラテン8を含
む。光源23は楔形プラテンの第1及び第2透明表面上
に配置された綴じられた文書の対向する第1及び第2ペ
ージ照射する。イメージャ32は楔形プラテン上の綴じ
られた文書の対向する第1及び第2ページを一回に1ペ
ージずつ受像する。ミラー14は一方のページを画像形
成する際の第1位置及び他方のページを画像形成する際
の第2位置を有する。第1位置は第1透明表面とイメー
ジャとの間の反射光路を定め、第2位置は第2透明表面
とイメージャとの間の非遮へい光路を定める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的には綴じられ
た文書を走査するシステムに関し、更に詳細には、綴じ
られた文書の対向するページの一方を一度に受像できる
程度に十分広い画像感知領域を有するイメージャで、綴
じられた文書の対向する両ページを連続的に走査する方
法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】画像内
容を受像又は複写する際の綴じられた文書の背のストレ
スを最少化するために、楔形又は角度の付けられたプラ
テンのスキャナ及び複写機が開発されてきた。
【0003】綴じられた文書を走査する楔形プレートの
例は、ターナー(Turner) による米国特許第5,35
9,207号、ドイツ特許DE−A1 3546404
号、マリオン(Malyon) による米国特許第4,585,
334号及び第4,645,332号を含む。ターナー
の特許は、共通エッジに装着され楔形に配置される二次
元センサアレイを用いて接触画像形成を行うブックスキ
ャナを開示している。ドイツ特許DE−A1 3546
404号はコピー機で使用するための屋根形のブックサ
ポート装置を開示している。屋根形コピー機の光学系に
よって、綴じられた本の両ページは同じ画像面で同時に
画像形成される。結果として、屋根形ブックサポート装
置には綴じられた文書の2ページを一度に受像するのに
十分に広い感知領域がなければならない。更に、屋根形
コピー機は本の位置を変化させずに画像面における両ペ
ージの画像の間隔を調節する。マリオンの特許は、本を
開いた状態で支持し走査するためのV字型の本台を有す
る写真コピーデバイスを開示する。
【0004】上記に述べられた楔形走査システムは文書
の綴じられたエッジに加えられるストレスを低減させる
が、大部分の楔形走査システムは綴じられた文書の1ペ
ージを一度に走査し、画像データを記録するために楔形
走査システムの一面だけしか使用されないため、綴じら
れた文書は対向するページが走査される前に再配置され
なければならない。対照的に、ドイツ特許DE−A1
3546404号に開示されたような他の走査システム
は、両側を画像形成するために綴じられた文書を再配置
する必要がない。しかし、このような走査システムは綴
じられた文書の両ページを同時に受像するために十分広
い画像感知領域が必要となる。また、ターナーによって
開示された上記に述べられた楔形接触走査システムは、
両側を走査するために文書を再配置せずに綴じられた文
書の両ページを画像形成するために二つの二次元平面パ
ネル検出器を必要とする。更に、薄いが耐久性のある表
面保護を有する接触センサを提供することが難しいた
め、このような接触画像形成装置は焦点深度が低減され
る。従って、焦点深度が増大された楔形走査システム提
供することが所望される。更に、綴じられた文書を再配
置する必要がなく、綴じられた文書の1ページを一度に
受像する感知領域を使用して綴じられた文書の両側を連
続的に画像形成する楔形走査システムを提供することが
所望される。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の態様
に従うと、綴じられた文書を走査する装置が提供され
る。この装置は、綴じられた文書を開いた状態で支持す
る第1透明表面及び第2透明表面を有する楔形プラテン
を含む。光源は楔形プラテンの第1及び第2透明表面上
に配置された綴じられた文書の対向する第1及び第2ペ
ージ照射する。イメージャは楔形プラテン上の綴じられ
た文書の対向する第1及び第2ページを一回に1ページ
ずつ受像する。ミラーは一方のページを画像形成する際
の第1位置及び他方のページを画像形成する際の第2位
置を有する。第1位置は第1透明表面とイメージャとの
間の反射光路を定め、第2位置は第2透明表面とイメー
ジャとの間の非遮へい光路を定める。
【0006】本発明の請求項2の態様では、請求項1の
態様において、前記イメージャは更に前記楔形プラテン
上の綴じられた文書の対向する第1及び第2ページの画
像が連続して投影される領域を有する画像面を有する。
【0007】本発明の請求項3の態様では、請求項1の
態様において、前記楔形プラテン上の綴じられた文書の
対向する第1及び第2ページの画像は前記イメージャの
共通に広がる領域に投影される、ことを含む。
【0008】本発明のこれらの及び他の態様は、以下の
記述より明らかになり、この記述は添付図面に関連した
本発明の好適な及び別の実施の形態を例示し、この図面
において同一参照番号は同一部分に適用される。
【0009】
【発明の実施の形態】図面は本発明の好適な実施の形態
を記述するための目的であり、本発明を制限しないが、
図1及び2は本発明を含んだ走査システム4を示す。走
査システム4は綴じられた文書6を走査するために用い
られる楔形プラテン8を含む。綴じられた文書6は、本
明細書中では本又は雑誌のような綴じられたエッジを有
するあらゆる文書として定義される。楔形プラテン8は
第1面10及び第2面12を有し、綴じられた入力文書
を走査のために開いた位置で保持する。プラテン8の面
10及び12は透明であり、例えば透明なガラス又はプ
ラスチックで形成され得る。楔形プラテン8の角度が付
けられた形状によって走査する際に綴じられた文書の背
に加えられるストレスが最少化される。平坦なベッドス
キャナとは異なり、角度の付いたプラテンは、走査され
るページが走査システム4の焦点深度内にあるように綴
じられた文書の背領域に余分な圧力をかける必要がな
い。
【0010】図3を参照すると、走査システム4の楔形
プラテン8の角度の制限がより詳細に示される。一般的
に、楔プラテン8の面10と面12との角度θは、楔形
プラテン8上で画像形成される綴じられた文書ができる
だけ開かないように90°より小さな角度として定めら
れる。しかし、楔プラテン8は90°以上の角度でも動
作し得ることが当該技術分野の技術者によって理解され
る。綴じられた文書が開かれる程度を最少化することに
よって、綴じられた文書の背領域の圧力も最少化され
る。角度θは、楔形プラテン8が走査システム4の投影
経路に干渉しない程度に最少化され、これは以下に詳細
に述べられる。
【0011】好適な実施の形態では、角度θはミラー1
4又はプラテン8の側部10に反射する最も外側の光線
がプラテン8の側部12にけられずにレンズ30を透過
するように選択される。1対1の投影と仮定すると、角
度θはarctan[2f/f(L/2-r)]以上であり、ここで "2f"
は48で示され、 "r”は49で示され、Lは46で
示される。特に、 "f" は本明細書中ではレンズ30の
焦点距離と定められ、"r”はレンズ30の半径と定め
られ、 "L”は楔形プラテン8の面10及び12上の感
知領域の幅と定められる。従って、楔形プラテン8の面
10と12の角度θのサイズは、綴じられた文書の背に
対するストレスが最少化されつつ画像形成システムの投
影経路に干渉しない場合に最適となる。
【0012】楔形プラテン8を分割するのは、ピボット
15に装着されるミラー14である。モータを備えたピ
ボット15はミラー14を二つの動作位置の間で回転さ
せる。別の実施の形態では、ピボット15はオペレータ
によって人の手で動作される。ミラー14は楔形8の側
部12に向いている。第1動作位置では、図1に例示さ
れるように、ミラー14は楔形プラテン8の中心分割部
分に配置される。これに対応して図2に例示される第2
動作位置では、ミラー14はプラテン8の面12に近接
して配置される。図3に示される面10と12との間の
角度θに応じて、ミラー14は図1及び2に示されるそ
れぞれの動作位置の間の所定距離を回転する。図1の矢
印17に示されるように、ミラー14は綴じられた文書
6の側部20が画像形成された後に第1動作位置に戻
る。これに対応して、図2に示される矢印18に示され
るように、ミラー14は綴じられた文書6の側部22が
画像形成された後に第2動作位置に戻る。
【0013】プラテン8上に表を下にして配置された綴
じられた文書6の対向する側部20及び22は、フラッ
シュランプ又は光源23によって照射される。ランプ2
3はレフレクター及び三つの光源を含み、この三つの光
源は原色である赤、緑及びブルー(RGB)を選択的に
放射する。図1及び2はそれぞれフラッシュランプ23
が綴じられた文書6の両側22及び20を照射すること
を例示している。しかし、光源23はカラー又は白黒画
像を記録するのに適したあらゆる光照射構成を有し得る
ことが当該技術分野の技術者によって理解される。従っ
て、光源23は白色光、単一の原色、又は原色の組み合
わせを放射するあらゆる構成であり得る。実施の形態で
使用される特定の光源は、入力文書のタイプ(例えば、
カラー又は白黒)及び記録された画像の形態(例えば、
カラー又はグレースケール)に依存する。
【0014】最初に図1を参照すると、図1ではミラー
14が第1動作位置にあり、フラッシュランプ23は光
の一時的なフラッシュで綴じられた文書6の側部22を
照射する。側部22のページからの反射照射は光線28
によって定められる経路に沿って走行し、焦点光学系3
0を通過し二次元センサアレイ又はイメージャ32に投
影する前にミラー14に反射する。図2を参照すると、
図2ではミラー14は第2動作位置にあり、フラッシュ
ランプ23は光のフラッシュで綴じられた文書6の側部
20を照射する。側部20のページからの反射照射は、
光線28とは異なり光線34によって定められる経路に
沿って走行し、光学系30によって焦点が合わされてイ
メージャ32に直接伝達される。光学系30は図1及び
2に示されることが当該技術分野の技術者によって理解
されるであろう。光学系30はレンズ、アパーチュア、
ミラーの従来通りの組み合わせ及び楔形プラテン8の側
部20及び22からの画像をイメージャ32上で焦点を
合わせ、縮小し、拡大し又は光軸を変化させるために設
計された他の光学要素であり得る。デジタル画像処理技
術によって、又はレンズ形成光学系30の組み合わせを
移動させることによって拡大及び縮小が実行され得るこ
とが当該技術分野の技術者によって理解されるであろ
う。
【0015】単一のページイメージャ32によって検出
された画像データは、ミラー14を反射又は遮られずに
透過したものである。楔形プラテン8の側部10又は1
2のいずれかに接触する文書を記録するために用いられ
るセンサアレイ又はイメージャ32は、本発明の目的の
ためには十分であることが当該技術分野の技術者には明
らかであろう。本発明は感知された綴じられた文書の単
一のページを検出する能動的又は受動的画像形成システ
ムを使用して動作する。好適な実施の形態では、イメー
ジャ32はビーム28又は34によって表される光学画
像データを電気画像信号に変換するアクティブ光センサ
アレイである。アクティブ光センサアレイはフラットパ
ネル検出器及び電荷結合デバイス(CCD)のようなイ
メージャを含む。フラットパネル検出器として、イメー
ジャ32は薄膜トランジスタのアレイ及びピクセルエレ
メント検出器として機能するセンサを有する。これらの
薄膜フィルムエレメントは、一般的にガラスのような透
明基体の上に形成され、二次元検出面を形成する。薄膜
アレイの例は、米国特許第5,017,989号に開示
される。或いは、イメージャ32は二次元CCD感光ア
レイ又は移動可能光学キャリッジシステムを使用して画
像面の各側部を連続的に走査する一次元CCD感光アレ
イを含む。CCDを使用した走査キャリッジシステムの
例は、米国特許第5,276,530号に開示される。
【0016】画像が綴じられた文書6の側部20又は2
2のいずれかからイメージャ32へ投影されると、電気
表示は適切なエレクトロニクスによってデジタル画像デ
ータの形態でアレイ32から読み出され、電子サブシス
テム(ESS)38に伝達される。ESS38では、デ
ジタル画像データは更なる画像処理を受けるか又は記憶
装置40に保存され、この記憶装置はRAM、フラッシ
ュメモリ、フロッピーディスク又は別の形態の光学的或
いは磁気的記憶を含む。一般的にESS38は、画像デ
ータの処理及びルーチングに対するユーザ又はシステム
要求に応答したマイクロプロセッサ及び制御ソフトウエ
アを含む。記憶装置40に保存された画像データは、E
SS38によってポート42を介してハードコピー複写
のための電子プリンタ又はファクシミリのような他のデ
バイスへ伝達され得る。
【0017】ある実施の形態では、イメージャ32は受
光体(例えば、感光体)又は写真フィルムのような受動
的光センサ又は感光性のある他の材料を含む。受光体と
してイメージャ32はESS38によって制御され、該
ESSはメモリ(図示せず)に保存された動作ソフトウ
エアを使用してイメージャ32の種々のステーション
(図示せず)を制御する。一般的に、受光体は移動可能
ベルト又はドラムの形態であり、帯電ステーションで比
較的高く実質的に均一な電位に帯電される。次に、帯電
した光導電性ベルトは画像形成ステーション32へ前進
し、ここで楔形プラテン8上でコピーされる綴じられた
文書6の一方のページから反射した光線は、上記に述べ
られたように光導電性表面上に静電潜像を形成する。
【0018】イメージャ32は受光体であり、ESS3
8によって、フラッシュランプ23の強度が受光体の表
面を露光するのに十分であり、受光体ベルト又はドラム
が走行する速度がフラッシュ露光の継続時間にマッチす
ることが確実となる。ベルト又はドラムの速度が非常に
速い場合、潜像の過度のぶれが起こる。引き続いて静電
潜像は現像ステーションで磁気ブラシ現像ユニット(図
示せず)のような現像剤ユニットによって現像され、現
像画像は転写ステーションでペーパートレイ(図示せ
ず)から供給されたコピーシートに転写される。転写に
引き続き、転写画像を保持するコピーシートはフュージ
ングステーションにフィードされ、ここでフューザ(図
示せず)はトナー粉末画像をコピーシートに永久に定着
させる。このような静電写真システムは当該技術分野で
は公知であり、その例は米国特許第5,332,970
号に開示されている。
【0019】動作において、ESS38はピボット1
5、フラッシュランプ23、記憶装置40、出力ポート
42、走査スイッチメカニズム43及びイメージャ32
に連結する。スイッチ43から走査開始信号を検出した
後、ESS38は連結する要素に対してドライバとして
動作し、ランプ23を使用して綴じられた文書6の側部
20及び22の同時フラッシュ露光を行う。特に、綴じ
られた文書6の側部20のフラッシュ露光の前に、ES
S38は制御ライン16を介してミラー14が(図2に
示されるように)プラテン8の側部12にほぼ隣接する
までピボット15を反時計回りに回転させる。これに対
応して、綴じられた文書6の側部22のフラッシュ露光
の前に、ESS38は制御ライン16を介してミラー1
4が楔形8の二つの側部10及び12の間に適切に配置
されるまでピボット15を時計回りに回転させる。更
に、ESS38によってランプ23による露光の適切な
タイミングが確実になるため、先に感知された画像デー
タはイメージャ32が新しい画像の連続露光を行う前に
記憶装置40に十分に記録される。
【0020】図4は動作中の走査システム4の制御ステ
ップを例示したフローチャートである。ステップ70で
は、ESS38は走査スイッチメカニズム43がオペレ
ータによって起動されたことを感知する。続いてステッ
プ72では、ESS38はミラー14を第1動作位置へ
回転させるように制御ライン16を介してピボット15
に指示する。楔形スキャナ8の側部10と12との間に
ある第1動作位置は図1に示される。ミラー14を配置
した後、ESS38はステップ74でオンになりランプ
23の赤色光源をプラテン8の側部10に向ける。第1
原色である赤色による露光の後、ESS38はイメージ
ャ32から綴じられた文書6の側部22のデジタル表示
を読み取る。デジタル表示は、赤色光線に対して感光性
を示す綴じられた文書6の側部22の部分を定める情報
を含む。ESS38は、デジタル表示を記憶装置40に
保存するか又は上記に述べられたようにポート42を介
してデジタル表示を出力する。デジタル表示がイメージ
ャ32によって検出され記録されると、ランプ23の赤
色光源はオフになる。ステップ76及び78は、ランプ
23の赤色光源がランプ23の緑色光源及び青色光源に
置き換えられることを除けば、ステップ74を繰り返
す。赤色、緑色及び青色の原色それぞれに対してステッ
プ74、76及び78を完了した後、各原色の三つのデ
ジタル表示は結合されて綴じられた文書6の側部22の
強度及び色相を有する画像を導出する。
【0021】図5は本発明を含んだ別の実施の形態であ
り、この実施の形態において走査システム4は逆転して
おり、開いた且つ鉛直位置の綴じられた文書6を走査す
る。この実施の形態では、走査システム4は着座キャビ
ティ112に支持されるキャリッジ110を含む。ロー
ラ114は矢印116によって示されるように着座キャ
ビティ112に対して横方向にキャリッジ110を移動
させる。キャリッジ110の横方向の移動によって、綴
じられた文書6のどのページが開かれるかに応じて変化
する綴じられた文書6の側部20と22の中央部が楔形
プラテン8の中央に位置される。ピボット動作可能に取
り付けられた支持プレート118及び120はピストン
124及び126のそれぞれによってキャリッジ110
に固定され、矢印122に示されるようにエッジ125
を中心として角移動を行う。駆動アセンブリ128は着
座キャビティ112を矢印130で示される方向に移動
させる。楔形プラテン8の頂点に配置された位置センサ
132は、綴じられた文書6に接触すると内へ引っ込
む。ESS38は駆動アセンブリ128に連動して着座
キャビティ112を楔形プラテン8に対して垂直に移動
させ、ローラ114を用いてキャリッジを着座キャビテ
ィ112に対して横方向に移動させる。走査開始スイッ
チメカニズム43からの走査開始信号に応答して、ES
S38は駆動アセンブリ128及びローラ114の移動
を制御して綴じられた文書6を走査のために楔形プラテ
ン8に接触させるように配置する。更に、ESSはピス
トン124及び126を作動させて綴じられた文書6の
ページが楔形プラテン8の各側部に接触するようにす
る。綴じられた文書6の片側がイメージャ32によって
記録されると、ESS38は駆動アセンブリ128を作
動させて着座キャビティ112を楔形プラテン8から離
すようにする。
【0022】プラテン8の側部12の画像形成後、ES
S38はミラー14を第2動作位置に回転させるように
制御ライン16を介してピボットに指示する。第2動作
位置では、ミラー14はプラテン8の側部10とイメー
ジャ32との間の光路から外れるように回転する。ステ
ップ74、76及び78と同様に、対応するステップ8
2、84及び86がステップ80の完了に引き続いてプ
ラテン8の側部10で実行される。ステップ82、84
及び86を完了した後、綴じられた文書6の側部20の
強度及び色相を有する画像は記憶装置40に保存される
か又はESS38によって調節されたものしとてポート
42を介して出力される。ステップ88では、ESS3
8はスイッチメカニズム43からの信号を検出すること
によって走査される更なるページがあるかどうかを決定
する。ステップ86の後且つステップ72を繰り返す前
に、オペレータは走査スイッチ43を起動する前に綴じ
られた文書6のページをめくることが予想される。スイ
ッチメカニズム43から検出される走査開始信号がない
場合、ESS38はステップ90でレディ走査状態のま
まである。ステップ74、76及び78及び対応するス
テップ82、84及び86は、全てのステップが完了し
た際にESS38が各側部の原色を表す画像を正確に結
合させる限りあらゆる順序で行われ得ることが当該技術
分野の技術者によって理解される。走査システム4はイ
メージャ32が白黒画像のグレースケール表示を記録す
るように容易に修正され得ることが当該技術分野の技術
者によって理解される。白黒画像を記録するためには、
74、76、78及びそれに対応するステップ82、8
4及び86の代わりに単一の照射及び記録ステップが実
行される。特に、単一のステップは、白色光又は三原色
である赤色、緑色又は青色のうちの一色で各側部を露光
した後に側部10及び12のグレスケール表示を記録す
ることから成る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を含んだ走査システムを例示し、楔形プ
ラテン上に支持される綴じられた文書の対向する第1ペ
ージがイメージャによって記録される。
【図2】図1に示された走査システムであり、楔形プラ
テン上に支持される綴じられた文書の対向する第2ペー
ジがイメージャによって記録されることを示す。
【図3】図1及び2に示された走査システムの一つの実
施の形態の物理的制限を例示する。
【図4】走査システムの動作を含んだ一般的なステップ
を示すフローチャートである。
【図5】綴じられた文書が開いた、且つ鉛直位置で走査
される本発明の別の実施の形態である。
【符号の説明】
4 走査システム 6 綴じられた文書 8 楔形プラテン 14 ミラー 23 光源 32 イメージャ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 綴じられた文書を走査する装置であっ
    て、 楔形プラテンを有し、前記楔形プラテンは綴じられた文
    書を開いた状態で支持する第1透明表面及び第2透明表
    面を有し、 光源を有し、前記光源は前記楔形プラテンの第1及び第
    2透明表面に配置された綴じられた文書の対向する第1
    ページ及び第2ページを照射し、 イメージャを有し、前記イメージャは前記楔形プラテン
    上の綴じられた文書の対向する第1ページ及び第2ペー
    ジの画像を一回に1ページずつ受像し、 ミラーを有し、前記ミラーは一方のページを画像形成す
    る場合の第1位置及び他方のページを画像形成する場合
    の第2位置を有し、第1位置は第1透明表面と前記イメ
    ージャとの間の反射光路を定め、第2位置は第2透明表
    面と前記イメージャとの間の非遮へい光路を定める、 文書走査装置。
  2. 【請求項2】 前記イメージャは更に前記楔形プラテン
    上の綴じられた文書の対向する第1及び第2ページの画
    像が連続して投影される領域を有する画像面を有する、
    請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記楔形プラテン上の綴じられた文書の
    対向する第1及び第2ページの画像は前記イメージャの
    共通に広がる領域に投影される、請求項1記載の装置。
JP9090382A 1996-04-17 1997-04-09 文書走査装置 Pending JPH1051593A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/635,438 US5636006A (en) 1996-04-17 1996-04-17 Apparatus and method for scanning a bound document using a wedge shaped platen with a moving mirror
US635438 1996-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1051593A true JPH1051593A (ja) 1998-02-20

Family

ID=24547792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9090382A Pending JPH1051593A (ja) 1996-04-17 1997-04-09 文書走査装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5636006A (ja)
EP (1) EP0802448B1 (ja)
JP (1) JPH1051593A (ja)
DE (1) DE69729765T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100958822B1 (ko) 2010-02-26 2010-05-24 탐투스 주식회사 학습용 디지털 캡쳐 장치
WO2011105819A2 (ko) * 2010-02-26 2011-09-01 탐투스(주) 학습용 디지털 캡쳐 장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233064B1 (en) 1998-06-27 2001-05-15 Brian David Griffin Vertically oriented window document scanner
US6459510B1 (en) 1999-06-11 2002-10-01 Xerox Corporation Digital document scanner with a document support assembly
FR2834801A1 (fr) * 2002-01-14 2003-07-18 Oleg Tretiakoff Dispositif portatif pour la photographie des pages d'un livre
US7639406B1 (en) 2003-06-30 2009-12-29 Google Inc. Movable document cradle for facilitating imaging of bound documents
US7619784B1 (en) 2003-06-30 2009-11-17 Google Inc. Pacing and error monitoring of manual page turning operator
US7586655B1 (en) 2003-06-30 2009-09-08 Google Inc. Acquiring and using three-dimensional information in a document scanning system
US7605844B1 (en) * 2003-11-13 2009-10-20 Google Inc. Imaging opposing bound pages at high speed using multiple cameras
HU225662B1 (en) * 2004-03-05 2007-05-29 Zoltan Horvath Method and device optical geometric relation surface of the 2 dimensional object
TWM262937U (en) * 2004-04-30 2005-04-21 Avision Inc A book scanner with a uniform light source structure
CN100362846C (zh) * 2004-05-21 2008-01-16 虹光精密工业(苏州)有限公司 具有缩短化扫描边距的书本扫描仪
CN1321518C (zh) * 2004-06-10 2007-06-13 虹光精密工业(苏州)有限公司 具有均匀光源结构的书本扫描仪
GB2426071B (en) * 2005-05-11 2009-02-11 Haroon Ahmed Document imaging
US7948606B2 (en) 2006-04-13 2011-05-24 Asml Netherlands B.V. Moving beam with respect to diffractive optics in order to reduce interference patterns
US7728954B2 (en) * 2006-06-06 2010-06-01 Asml Netherlands B.V. Reflective loop system producing incoherent radiation
US7649676B2 (en) * 2006-06-14 2010-01-19 Asml Netherlands B.V. System and method to form unpolarized light
US7843611B2 (en) * 2007-07-18 2010-11-30 Kuwait University High speed flatbed scanner comprising digital image-capture module with two-dimensional optical image photo-sensor or digital camera
DE102009013831A1 (de) 2009-03-21 2010-09-30 Martin Langfeld Vorrichtung zum Scannen von gebundenen Vorlagen bei geringem Öffnungswinkel
DE102009045810A1 (de) * 2009-10-19 2011-04-21 Robert Bosch Gmbh Projektor
US8801201B2 (en) * 2011-02-08 2014-08-12 Ancestry.Com Operations Inc. Dual sided mirror book imaging devices and methods
CN105959506B (zh) * 2016-07-13 2019-01-08 江西伊贝基科技有限公司 一种书籍档案页面扫描的方法及辅助装置
DE102020118484A1 (de) * 2020-07-14 2022-01-20 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur optischen Erfassung eines Dokuments

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888584A (en) * 1974-03-08 1975-06-10 Xerox Corp Semi-automatic document handler
JPS5527886Y2 (ja) * 1975-10-15 1980-07-03
JPS58104561A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Canon Inc 両面記録装置
GB2151803B (en) * 1983-12-24 1986-11-19 British Library Board Copying pages of a book
JPS60176436U (ja) * 1984-05-02 1985-11-22 小林 寛重 複写機
GB8422997D0 (en) * 1984-09-12 1984-10-17 British Library Board Photocopying device
US4663873A (en) * 1985-12-20 1987-05-12 Xerox Corporation Page flipper for book copying
DE3546404A1 (de) * 1985-12-31 1987-07-02 Pfreimter Hubert Vorrichtung fuer die erzeugung beidseitiger abbildungen aus buechern
JPH0199365A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Brother Ind Ltd カラー画像複写機
DE3804102A1 (de) * 1988-02-10 1989-08-24 Pfreimter Hubert Vorrichtung fuer die doppelseitige verfilmung von buechern auf rollfilm oder mikrofiche
US5406366A (en) * 1990-05-07 1995-04-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Color copying machine and a method of forming a multicolored image
US4980720A (en) * 1990-05-22 1990-12-25 Xerox Corporation Document reproduction machine with enhanced book copying capability
JPH04331562A (ja) * 1990-07-31 1992-11-19 Xerox Corp 文書複写機
US5212568A (en) * 1990-09-17 1993-05-18 Xerox Corporation Method and apparatus for scanning a signature document
US5119206A (en) * 1990-09-28 1992-06-02 Xerox Corporation System for printing bound documents
US5072252A (en) * 1990-10-19 1991-12-10 Howseman Jr William E Fiber optic book copier
US5390033A (en) * 1991-07-19 1995-02-14 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for turning over pages of book-original
JP3293939B2 (ja) * 1993-04-05 2002-06-17 株式会社リコー 本原稿の頁めくり装置
US5475505A (en) * 1993-10-20 1995-12-12 Xerox Corporation Canted platen input scanner
US5359207A (en) * 1993-11-29 1994-10-25 Xerox Corporation Wedge scanner utilizing two dimensional sensing arrays

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100958822B1 (ko) 2010-02-26 2010-05-24 탐투스 주식회사 학습용 디지털 캡쳐 장치
WO2011105819A2 (ko) * 2010-02-26 2011-09-01 탐투스(주) 학습용 디지털 캡쳐 장치
WO2011105819A3 (ko) * 2010-02-26 2012-01-12 탐투스(주) 학습용 디지털 캡쳐 장치
US9041802B2 (en) 2010-02-26 2015-05-26 Tamtus Co., Ltd. Digital capture device for learning

Also Published As

Publication number Publication date
EP0802448A2 (en) 1997-10-22
DE69729765D1 (de) 2004-08-12
US5636006A (en) 1997-06-03
EP0802448A3 (en) 1999-03-31
EP0802448B1 (en) 2004-07-07
DE69729765T2 (de) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0802448B1 (en) Apparatus and method for copying book pages
US5847846A (en) Apparatus and method for scanning a bound color document using a wedge shaped platen
JP3259966B2 (ja) 入力スキャナ
US4379631A (en) Apparatus having a copier function and a printer function
EP0422602B1 (en) Method of and apparatus for recording color image
US5619302A (en) Apparatus and method for scanning a bound document using a wedge shaped platen
US5627662A (en) Digital imaging system using two-dimensional input sensor array and output light valve
US4897688A (en) Document imaging system with bi-directional anamorphic magnification capability
JPS60238823A (ja) 画像形成装置
EP0747777A2 (en) Liquid-crystal based, single-pass color printer
JP4060423B2 (ja) 画像形成装置
JP2652021B2 (ja) 画像形成装置
JPS5852747Y2 (ja) 往復走査型複写装置
JPH0131610B2 (ja)
JP3181336B2 (ja) 画像形成装置
JP3452277B2 (ja) 画像形成装置
JPH04152331A (ja) プロジェクタ
JPS6371866A (ja) カラ−複写装置
JPS6330876A (ja) 板書複写装置
JPH0782203B2 (ja) 複写機原稿サイズ検知装置
JPH05344302A (ja) 画像記録装置
JPH08185019A (ja) 画像形成装置
JPH0519371A (ja) 画像形成装置
JPH04110839A (ja) プロジェクタ
JPS60168131A (ja) 複写機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704