JPH04331562A - 文書複写機 - Google Patents

文書複写機

Info

Publication number
JPH04331562A
JPH04331562A JP3182589A JP18258991A JPH04331562A JP H04331562 A JPH04331562 A JP H04331562A JP 3182589 A JP3182589 A JP 3182589A JP 18258991 A JP18258991 A JP 18258991A JP H04331562 A JPH04331562 A JP H04331562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
distance
book
image data
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3182589A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert P Siegel
ピー シーゲル ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04331562A publication Critical patent/JPH04331562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1052Movement of the main scanning components of a mirror
    • H04N1/1056Movement of the main scanning components of a mirror of two or more separate mirror arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0416Performing a pre-scan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0434Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 specially adapted for scanning pages of a book

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゼロックス(登録商標
)複写機または印刷機のような文書複写機に関し、さら
に詳しくは、製本した本や3次元の物体のような平らで
ない原本をコピーまたは走査するための高い性能を有す
るこのような装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機では、製本した本のような平らで
ない原本のコピーする場合、1つの問題が提起されるが
、その理由は、書籍の綴込み部分近くの情報をコピーす
ることが難しいからである。綴込み部分での複写の難し
さは、綴込みに近い書籍の部分が通常平坦で透明な板に
よって形成されている原本の画像面から浮き上がってい
るからである。複写の質は、原本の画像が画像面から離
れる距離に応じて劣化する。コピーの鮮明度の不足およ
び(または)歪みは以下の幾つかの要因に由来する。 その要因は、1)原本が中央の綴込み部分で走査される
にしたがって、投影される画像は、益々焦点から外れる
;2)背部分の照明は最適状態から少なくなる;3)走
査の長さ方向に沿って画像データの圧縮が発生する;4
)原画像が画像面に対してある角度で配設される結果、
画像データの鮮明度の劣化を生ずる;などである。
【0003】これらの要因を最小にするかまたは無くす
ために、種々のアプローチが試みられた。一般的な「強
制力」によるアプローチは、綴込み部分がプラテン面か
らなるべく、またはまったく離れないようにするために
、書籍をプラテンの表面に対して押し付ける。しかし、
綴込み部分に近いページ部分は、プラテン面上で尚短い
間隔のままである。その結果、これらの部分に含まれる
情報は、出力した紙面で焦点がボケている。しかも、綴
込み部分をできるだけプラテンに近づけるように押し付
けようと試みると、書籍、特に綴込み部分が脆い古い書
籍の綴込み部分を破損することになる。
【0004】他の解決法は、プラテンを改造して端部を
傾斜させ、その結果、書籍の綴込み部分が隅にきて、コ
ピーされているページの全面がプラテン面に密着する方
法である。米国特許第3,775,008号明細書は、
この種のシステムの一例を開示している。これらのシス
テムには、幾つかの欠点がある。傾斜した角部のエッジ
でのスキャナの運動が制限されるので、倍率の範囲が限
られる。また、書籍を置き直さなくても、この書籍の両
側のページをプラテン上に置いて走査することができる
「分割走査」システムを使用することができないので、
コピーの能力が限定される。
【0005】さらに他の展開は、プラテン上の原画像の
高さを測定するために高さセンサをスキャナー上に採用
したシステムである。視認可能な画像の位置を調節し、
変化する焦点を調整し、走査速度を制御し、照明を制御
するため、高さ情報を使用して走査ミラーの位置を制御
する。1990年5月22日に出願された「高い書籍コ
ピー性能を有する書類複写機」(「DOKUMENT 
 REPRODUCTION  MACHIN  WI
TH  ENHANCED  BOOK  COPYI
NGCAPABILITY」)という名称の米国特許出
願番号第07/526,743号明細書は、この種のシ
ステムを開示しており、これは本特許出願の譲受人が所
有するものであり、ここに引用として含まれている。上
記のシステムは、上述の欠点の多くを克服しているが、
これには、正確なミラーの位置決めと、焦点レンズおよ
びキャリッジの速度の正確な制御性が必要である。これ
らの要素は、装置の複雑性を増し、そのコストを増大す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、書籍
のような平らでない原画像の写真コピーを改良すること
である。本発明の他の目的は、分割走査による走査の便
宜性と機能性を書籍の端部の複写の正確性と結びつける
ことである。
【0007】本発明の他の目的は、その他の点では標準
的なディジタル複写機に最小限の変更を加えるだけで、
上記の目的を達成することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】画像面と画像面から離れ
た原本の画像部分の間の距離を検出する検出器を有する
走査システムを使用することによって、これらおよびそ
の他の目的は達成され、上記の欠点は克服される。光学
的スキャナによって得た画像情報は、電気的画像データ
に変換される。画像の位置、画像の圧縮、画像の焦点お
よび画像の照明といった補正要素は高さ検出センサから
得られるデータから得られ、これらの要素は画像マップ
として記憶することができる。電気的画像データは補正
要素にしたがって変更されて、画像面から間隔の開いて
いる原本の部分の電気的画像データを補正すなわち鮮明
にする。画像高さのデータを使用して走査速度および照
明を制御することもできる。次に、補正され、鮮明にな
った電気的画像データは、下流の画像形成および印刷装
置に送られる。
【0009】
【実施例】下記の図を参照して本発明を詳細に説明する
が、図において同じ参照番号は、同じ部品を示す。図1
は、従来の文書走査モードならびに書籍複写モードで動
作する走査システム10を示す。システム10は、透明
な画像プラテン12の下に配置され、プラテン12は、
通常ガラス等の固くて透明な材料からできている。書籍
11は、プラテン12の上面13に載置して図示されて
いる。上面13は、プラテン12の上載置された原本の
画像面を形成する。
【0010】走査システム10は、反射器15の内部に
取り付けられたランプ14のような光源を有する。ラン
プ14からの放射エネルギーすなわち光線は、プラテン
12を介して上向きに反射され、プラテン上に載置した
原本の画像を照らす。走査システム10は、また原本の
画像から反射した可視光線を受けるように位置決めされ
た走査ミラー16を有する。ランプ14、反射器15お
よびミラー16を共通のハウジング17に取り付けるこ
とができる。走査ミラー16上で受光した反射された光
学的画像データは、適当なミラー・アセンブリを介して
光学的結像アセンブリ20に向けられるが、上記の光学
的結像アセンブリ20は、単純で固定焦点の型式が望ま
しい。レンズ・アセンブリ20は、光画像情報を結像し
て光束19とし、光束19は適当なフォトセンサ22に
向けられ、フォトセンサ22によって、光束19の光学
的画像データは電気的画像データに変換される。既知の
型式のフォトセンサを使用することができるが、望まし
い型式の電荷結合素子(CCD)である。
【0011】ランプ14、反射器15、ミラー16、ミ
ラー・アセンブリ18、レンズ・アセンブリ20および
CCD22を、点線Cで示す走査キャリッジに共通に取
り付けることができる。キャリッジCは、プラテンの下
で、予め設定した、または制御可能な走査速度で左から
右へ移動する。走査アセンブリは、走査露光サイクルの
開始前に、PSで示す事前走査ゾーンを左方へ事前走査
運動を行い、走査開始次の加速(および振動の減衰)を
行う。走査開始点はS0 、走査終了点はS1 で示す
【0012】走査アセンブリ10は、また高さ検出器す
なわちセンサ24を有し、上記の高さ検出器は、プラテ
ン12の表面13上に置かれた書籍11のページのよう
な原本の端部に沿って走査するように位置することが望
ましい。好適な実施例では、検出器24は、例えばLE
Dのような発光素子と、例えばフォトダイオードのよう
な受光素子を内蔵する。LEDは、プラテン12の方に
向けて上方向に一定の放射出力を発生し、フォトダイオ
ードは、書籍11のページから反射されるLEDの出力
を受光すように位置決めされる。このようなシステムは
、カメラのオートフォーカス・センサとして使用されて
いるが、本用途にも適している。検出器24は、書籍コ
ピー・モードの間通電されて書籍を走査し、変化する出
力信号を発生するが、この出力信号は、綴込領域60の
ような書籍の画像面から離れていることによって生ずる
複写体の距離の増加ΔZ(プラテン表面13と書籍のペ
ージ間の距離)を示す。検出器24の出力信号は、下記
で説明するように、コンピュータ30が画像の位置、焦
点、画像の圧縮、および照明の補正信号を発生するため
に使用される。書籍複写モードにすると、高さ検出器2
4が始動して、事前走査動作の間またはリアルタイム走
査の間に、書籍のページのプラテンからの乖離距離(Δ
Z)の測定が行われる。書籍がプラテン12上に平らに
なっている領域の場合、距離Lは、走査ミラーからプラ
テンの表面13までの距離である。書籍のページがプラ
テン表面13から変移している領域の場合、距離L′は
距離Lプラス、例えば図1に示すように、どこか特定の
位置でのΔZとの合計である。したがって、検出器24
の出力は、どこか所定の地点でのΔZを示す。書籍のペ
ージがプラテン上に平らになっている場合、距離ΔZは
0であり、書籍の綴込み領域の中心で最大値に増加する
。検出器24は走査ミラー16と同じ水平面に設けられ
ているものとして図示してあるが、ΔZを得るために使
用する適当にオフセットされた距離で垂直方向に変移す
ることもできる。
【0013】一般的な動作サイクルにおいて、スキャナ
・アセンブリ10は、左から右へ点S0 から走査を開
始する。もし希望すれば、ランプ14を衝撃吸収式にし
てもよい。走査が進むにつれて、検出器24は連続的に
出力信号を発生し、位置信号発生回路26(図2)にこ
れを送り、上記の回路において出力信号は、L+ΔZの
瞬時値に比例した位置信号に変換される。位置信号回路
26からの出力は、アナログ/ディジタル変換器28に
送られる。次にディジタル信号は、コンピュータ30の
プロセッサ32に供給される。位置信号は、書籍の両側
のページの走査が完了するまで、一時的にメモリ・ユニ
ット34に格納される。次に走査終了の時点(点S1 
)で、勾配dz/dxの近似値を含む完全な書籍の高さ
の「プロファイル」が、プロセッサ32によってメモリ
34から検索され、画像の位置、画像の焦点、画像の圧
縮および画像の照明に必要な補正量に関する情報が引出
される。これらの補正については、それぞれ下記におい
てさらに詳細に説明する。
【0014】CCD22からの電気的画像データ信号は
、アナログ/ディジタル変換器28によって変換され、
コンピュータ30のプロセッサ32に供給される。 高さ検出器24からの信号に基づいて引出された上記の
補正要素は、プロセッサ32によって電気的画像データ
に加えられ、このように変更された画像データは、画像
制御装置や印刷機といった下流の処理手段に供給される
が、これらの処理手段は、変更された電気的画像データ
を使用して出力コピーを作成する。
【0015】画像面から離れた画像の部分が、スキャナ
の光学的合焦機構の焦点深度を超えている結果生じる画
像の焦点は、電気的画像データに適当な補正要素を加え
ることによて補正することができる。この補正を行なう
1つの手段は、使用されている特定の画像形成システム
の複写界深度特性に関する経験的モデルを開発すること
である。この特性を、名目的な画像面からの距離の関数
としての画素の拡がり(spread) と説明するこ
とができる。次に、画像面からの距離の関数としての適
当な補正要素を、ルックアップ・テーブルの形式でメモ
リ34に格納することができる。次に、この適当な要素
は、画像プロファイルからの高さ情報に結びつけて使用
され、薄くなった画像を当初の鮮明度に近づくように補
正する。 電気的画像データの変更によって画像の劣化を補正する
数学的技術はすでに知られており、これもまたプログラ
ミング・プロセッサ32によって実行され、適当な補正
を行なうことができる。このような技術については、R
.C. Gonzalez および P. Wintz
 共著、 Addison−Wesley Publi
shing Co.刊、「Digital Image
 Pocessing 」第2版に記載されている。
【0016】画像の圧縮の補正は、高さのプロファイル
・マップからの情報に基づいて、電気的画像データを変
更することによって達成することができる。走査方向で
の画像セクメントの投影距離をΔχ、局部勾配をθとす
ると、このセクメントの補正距離は、Δχ/cos θ
である。これによって画像は、走査方向に延びて、湾曲
した被写体全体を平らな画像面上に投影する。このよう
な補正は、プロセッサ32を適切にプログラムして、C
CD22からの電気的画像データに補正要素を加えるこ
とによって達成される。
【0017】実際の走査時間(およびしたがって画素の
合計数)がそのページの真の長さに対応するように、書
籍のプロファイルの関数としてのスキャナ・アセンブリ
10の走査速度を制御することによって、角度をつけて
置かれた書籍の背部分60からの情報の走査に由来する
画像の圧縮をまた制御することもできる。図2を参照し
て、プロセッサ32は、メモリ34に記憶された画像プ
ロファイルの情報を使用して制御装置36対して入力を
供給する。制御装置36は、走査キャリッジ駆動装置4
0の速度を制御してこの目的を達成する。この場合、画
像面から変移した画像部分にある画像情報の走査部分は
、その特定の部分の真の距離に対するその部分の投影距
離に比率に比例する量だけ減速される。この結果、その
ページ全体で画像密度は一定であるが、その理由は、C
CD22が集計した真の距離の単位当りの画素数が一定
であるからである。係数Δχ/cos θの計算は、プ
ロセッサ32において実行されて、制御装置36への制
御入力をき引出し、キャリッジ駆動装置40の速度を変
更する。制御装置36に対する制御入力を適切にプログ
ラムすることは、当業界の設計者の技術の範囲内であり
、その詳細な開示は不必要である。
【0018】図1を参照し、照明の補正の必要性を考慮
すると、書籍のページがプラテン表面13から変移する
につれて、照明が事実上減退する(ランプ14の出力は
、もはやページの上に正常に入射してはいない)ことは
明らかであるが、その理由は、ページが最適照明の平面
から遠ざかるからである。したがって、ある種のシステ
ムでは、走査中、ランプの出力を漸増し、次に漸減する
必要のある場合がある。プロセッサ32からの適切な入
力に制御されると、制御装置36はランプ電源42を制
御して照明の減退に備える、すなわちこれを補償する。
【0019】照明の補正は、また結像の補正に関連して
説明した焦点深度モデルと同様の照明深度モデルを使用
して行うこともできる。そのような構成において、プロ
セッサ32にプログラムされた適切なアルゴリズムを使
用して、モデルの指定にしたがって灰色の画素を白色の
画素に復元することができる。灰色を白色に転換する程
度は、各走査位置における特定のΔZ距離によって決ま
る。経験的に演繹されたモデルを使用することもできる
。このようなモデルは、ルックアップ・テーブルの形式
でメモリ34に格納され、このルックアップ・テーブル
によって、測定したΔZによって決まる補償要素が提供
される。照明ロスによって発生する画像の劣化を補正す
る他の既知の数学的技術も、またプロセッサ32で実行
することができる。
【0020】さらに、領域60における照明のわずかな
不足の補償は、上記の補正システムの内の2つを組合わ
せることによって達成することができる。ある程度のコ
ントラストを有する画像情報の場合、プロセッサ32に
よる電気的画像データの強化を使用することができる。 画像が暗くなる画像部分では、ランプ14に対する電力
供給量を増加することによって照明を上げることができ
る。メモリ34に記憶された高さデータに基づいて、一
方の補正システムから他方の補正システムへ切替えるこ
とができる。
【0021】前に留意したように、走査ミラー16は、
固定した位置に、理想的には走査方向に対して約45°
の角度で取り付けられる。図1を参照して、ミラー18
からCCD22に至る経路が基本的に画像面に平行にな
り、画像がCCDで結像するように、主光線(prin
ciple ray)は、ミラー・アセンブリ18によ
って、レンズ・アセンブリ20を介して、CCD22に
反射される。このようにしてCCDが受け取った画像情
報は、原本の画像データを正確に示す。しかし、主光線
が、原本の画像面から離れた原本の部分から反射する場
合、画像光線が通る光路は、値ΔZだけ変化し、CCD
22における光画像22は、画像が平坦であるという条
件でレンズ20が設定した焦点を失ってしまう。しかし
、光学的焦点のロスは、CCD22から取り出した電気
的画像情報の変更によって補償することができる。しか
も、CCDによって、走査方向と交差する細い光学的窓
すなわち「レンズ」が与えられる。この要素は、ミラー
16、18およびレンズ20によって構成される光学シ
ステムの被写界深度の改善と同様の特性を与える傾向が
ある。このことは、少なくとも、画像が画像面から浮上
がっている領域60の部分における本システムの焦点を
強化するものと信じられている。この後者の効果につい
て図3を参照して説明するが、図3は画像面13から浮
上がった画像の一部における画像データSの画素を示す
。走査ΔXの増分に対して、画素Sの端部は、画像面1
3から距離ΔZ1 、ΔZ2 という異なった位置にあ
る。画像面からの画素の平均距離ΔZは、検出器24に
よって測定され、上述の通り、電気的画像データの強化
をもたらす値を引き出すために使用される。上述の通り
、ΔZ1 とΔZ2 との差が表わす光路の距離の変化
による焦点ロスは、CCD22を使用することによって
生じる本システム固有の解決法によって最小限になる。 このように、本システムは、画像が画像面に対して角度
のついた位置にあることから生ずる画像の劣化を補償す
る。
【0022】上記の説明から、事前走査モードによって
最大限の機能性が発揮されることが分かる。マイクロプ
ロセッサ30は、コピー紙のサイズ、倍率、校合および
片面または両面モードの入力を受け入れるように完全に
プログラムされている。これらの補助的入力は、全て事
前走査に続いて、しかし画像形成走査の始まる前に行う
ことができる。また、この時に片面または両面モードで
、書籍の各ページを個々の用紙にコピーできる適当な分
割走査のアルゴリズムを入力することもできる。分割走
査技術においては、高さセンサ24を使用して、背部分
の領域60を測定する。本発明でマイクロプロセッサ3
0によって実行することができる分割走査技術の詳細は
、米国特許番号第4,659,207号に記載されてお
り、その開示は、引用によって本明細書に含まれる。
【0023】上述の事前走査モードの主な欠点は、処理
時間のロス、すなわち事前走査を行うのに要する時間の
ロスである。他の方法では、検出器24が実際の画像形
成のための走査中に、「同時に」(“on the f
ly”)高さのプロファイルを得ることが可能になる。 開示したシステムでは、この性能が向上するが、その理
由は、プロセッサ32によって、補正要素を殆ど瞬時に
引き出し、CCDによって供給される電気的画像データ
に加えることができるからである。検出器24のセンサ
部分は、このモードの場合、LED光源からの反射光と
ランプ14からの反射光を識別できなければならない。 幾つかのシステムの場合、反射したランプ光のみを使用
し、リアルタイムの走査モード用の別の光源の必要をな
しで済ますことが可能である。このためには、センサ2
4はランプ14からの反射光の経路にあるように位置す
ることが必要である。
【0024】本発明は、書籍の複写の分野で最大限の有
用性を発揮するが、その原理は、他の種類の複写、例え
ば、3次元の物体(高さが限られ、各走査位置に定数が
あること、すなわちdz/dx=0を前提とするが)や
、非常に湾曲した書類または折りたたんだ書類にも適用
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】製本した本の走査を示すスキャナの概略側面図
である。
【図2】走査および制御システムのブロック図である。
【図3】本システムの結像特性を示す図である。
【符号の説明】
10  走査システム 11  書籍 12  画像プラテン 14  ランプ 15  反射器 16  ミラー 17  共通ハウジング 20  レンズ・アセンブリ 22  フォトセンサ 24  センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  画像面にある部分と画像面から離れた
    部分を有する非平面状の原本の画像から得た複写を補正
    する方法において;上記の方法は:上記の原本の画像を
    走査し、上記の画像からの光学的画像データを感光素子
    に結像することによって電気的画像データを発生するス
    テップ;上記の原本の画像が上記の画像面から離れてい
    る部分における上記の原本の画像と上記の画像面との間
    の距離を測定するステップ;上記の測定ステップにおい
    て測定した距離に基づいて、上記の画像面から離れた上
    記の画像の部分から上記の画像データの焦点ロスを示す
    値を得るステップ;および得られた上記の値にしたがっ
    て上記の電気的画像データを変更してこれを補正するス
    テップ;によって構成されることを特徴とする複写の補
    正方法。
JP3182589A 1990-07-31 1991-07-23 文書複写機 Pending JPH04331562A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56082390A 1990-07-31 1990-07-31
US560823 1990-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04331562A true JPH04331562A (ja) 1992-11-19

Family

ID=24239528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3182589A Pending JPH04331562A (ja) 1990-07-31 1991-07-23 文書複写機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5276530A (ja)
JP (1) JPH04331562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563910A (ja) * 1991-08-28 1993-03-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像読取装置
US6385347B1 (en) 1997-03-18 2002-05-07 Minolta Co., Ltd. Image reading system

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585926A (en) * 1991-12-05 1996-12-17 Minolta Co., Ltd. Document reading apparatus capable of rectifying a picked up image data of documents
JP3093869B2 (ja) * 1992-04-28 2000-10-03 オリンパス光学工業株式会社 画像取り込み装置
JPH05316302A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Minolta Camera Co Ltd 画像入力装置
JP3311414B2 (ja) * 1993-03-01 2002-08-05 株式会社リコー 画像読み取り装置
US5497236A (en) * 1993-06-23 1996-03-05 Ricoh Company Ltd. Method and apparatus for distortion correction of scanned images
US5818976A (en) * 1993-10-25 1998-10-06 Visioneer, Inc. Method and apparatus for document skew and size/shape detection
JPH0897975A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Minolta Co Ltd 画像読み取り装置
JPH08154154A (ja) * 1994-09-29 1996-06-11 Minolta Co Ltd 画像読み取り装置
US5831750A (en) * 1994-11-08 1998-11-03 Minolta Co., Ltd. Image reader having height distribution correction for a read document
US5834762A (en) * 1994-12-13 1998-11-10 Minolta Co., Ltd. Image reading apparatus and method
JP3072236B2 (ja) * 1994-12-26 2000-07-31 シャープ株式会社 画像入力装置
JPH08274956A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nec Corp イメージスキャナ
JPH08307688A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Minolta Co Ltd 画像読み取り装置
US5777751A (en) * 1995-09-28 1998-07-07 Eastman Kodak Company Correction of curved scan lines in an optical scanning system
JPH09191376A (ja) 1996-01-10 1997-07-22 Minolta Co Ltd 画像読み取り装置
JPH09200455A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Minolta Co Ltd 読取り画像の濃度補正方法及び画像読取り装置
US5619302A (en) * 1996-04-17 1997-04-08 Xerox Corporation Apparatus and method for scanning a bound document using a wedge shaped platen
US5636006A (en) * 1996-04-17 1997-06-03 Xerox Corporation Apparatus and method for scanning a bound document using a wedge shaped platen with a moving mirror
US5847846A (en) * 1996-04-17 1998-12-08 Xerox Corporation Apparatus and method for scanning a bound color document using a wedge shaped platen
US5764383A (en) * 1996-05-30 1998-06-09 Xerox Corporation Platenless book scanner with line buffering to compensate for image skew
US5760925A (en) * 1996-05-30 1998-06-02 Xerox Corporation Platenless book scanning system with a general imaging geometry
US5835241A (en) * 1996-05-30 1998-11-10 Xerox Corporation Method for determining the profile of a bound document with structured light
US5726775A (en) * 1996-06-26 1998-03-10 Xerox Corporation Method and apparatus for determining a profile of an image displaced a distance from a platen
US5847884A (en) * 1996-07-10 1998-12-08 Minolta Co., Ltd. Image reading apparatus
NL1004280C2 (nl) * 1996-10-15 1998-04-20 Oce Tech Bv Scanmodule voor toevoeging aan een documentkopieerinrichting alsmede een systeem van een dergelijke scanmodule en een documentkopieer- inrichting.
JP3425366B2 (ja) * 1998-06-30 2003-07-14 シャープ株式会社 画像補正装置
JP3618056B2 (ja) * 1999-02-23 2005-02-09 理想科学工業株式会社 画像処理装置
US7064872B1 (en) * 1999-10-07 2006-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Exposure control for a CCD scanner
US6587227B1 (en) * 1999-12-09 2003-07-01 Xerox Corporation Copier having contoured track guides
US6603580B1 (en) * 1999-12-10 2003-08-05 Xerox Corporation Scanner having a variable object plane
US20020057453A1 (en) * 2000-08-21 2002-05-16 Michaelis A. John Methods and apparatus for adjusting cover printing based on book caliper
US6763141B2 (en) * 2000-12-28 2004-07-13 Xerox Corporation Estimation of local defocus distance and geometric distortion based on scanned image features
US7106477B2 (en) 2001-11-28 2006-09-12 Xerox Corporation Semi-automatic image registration control for a digital copier
JP4251312B2 (ja) * 2002-03-08 2009-04-08 日本電気株式会社 画像入力装置
US7170644B2 (en) * 2002-08-30 2007-01-30 Xerox Corporation Method and system for reducing distortion in scanned images
US7055743B2 (en) * 2003-02-20 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. End-of-travel focus shift in an optical image scanner
US20040163754A1 (en) * 2003-02-22 2004-08-26 Nowicki James W. Reactivation of pre-applied adhesives by ultrasonic waves
US7388693B2 (en) * 2003-02-28 2008-06-17 Lexmark International, Inc. System and methods for multiple imaging element scanning and copying
KR20050018494A (ko) * 2003-08-14 2005-02-23 삼성전자주식회사 스캐너의 화상데이터 보정방법
KR100677154B1 (ko) * 2004-12-03 2007-02-02 삼성전자주식회사 문서와 플랫 베드 간의 수직 거리 측정 장치 및 왜곡 보상기능을 가지는 스캐닝 장치 및 방법
US8213687B2 (en) * 2006-04-28 2012-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image processing methods, image processing systems, and articles of manufacture
JP4277886B2 (ja) * 2006-08-11 2009-06-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 シートスルー方式の原稿読取装置
US20080085135A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Xerox Corporation Full glass platen scan to simplex or duplex copy
US7843611B2 (en) * 2007-07-18 2010-11-30 Kuwait University High speed flatbed scanner comprising digital image-capture module with two-dimensional optical image photo-sensor or digital camera
EP2124189A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-25 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Image processing to enhance image sharpness
EP2124190B1 (en) * 2008-05-19 2011-08-31 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Image processing to enhance image sharpness
EP2124429A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-25 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Document scanner
JP5199787B2 (ja) * 2008-08-21 2013-05-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US8134759B2 (en) * 2008-11-19 2012-03-13 Kuwait University Method and apparatus for capturing the image of bound documents such as books using digital camera
CN108172659B (zh) * 2017-12-20 2019-08-09 上海奕瑞光电子科技股份有限公司 平板探测器及其残影数据表的生成方法、残影补偿校正方法
CN112135005A (zh) * 2020-09-15 2020-12-25 威海华菱光电股份有限公司 一种接触式图像传感器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3807856A (en) * 1969-09-26 1974-04-30 Scm Corp Illumination system for a photocopying machine
GB1283615A (en) * 1969-12-24 1972-08-02 Scolar Press Ltd Apparatus for use in photographically copying book pages
US3924066A (en) * 1974-02-15 1975-12-02 Bendix Corp Orthoprinter using nadir line scanning
JPS59162514A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録装置における焦点調整方法
JPS60254869A (ja) * 1984-05-30 1985-12-16 Fujitsu Ltd 読み取り装置
JPS62139543A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPS62178231A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Mita Ind Co Ltd 自動露光制御方法
US4845530A (en) * 1986-12-26 1989-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Reduced projection type step- and repeat-exposure apparatus
US4806775A (en) * 1987-01-14 1989-02-21 Ricoh Company, Ltd. Image reading system using an LED array
JPS63244028A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Sharp Corp 自動露光装置付き複写装置
US4893196A (en) * 1987-04-09 1990-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus
US4763173A (en) * 1987-09-18 1988-08-09 Xerox Corporation Imaging system for compensating for image distortion due to wrinkled or curled documents
US5105075A (en) * 1988-09-19 1992-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus
US4980720A (en) * 1990-05-22 1990-12-25 Xerox Corporation Document reproduction machine with enhanced book copying capability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563910A (ja) * 1991-08-28 1993-03-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像読取装置
US6385347B1 (en) 1997-03-18 2002-05-07 Minolta Co., Ltd. Image reading system

Also Published As

Publication number Publication date
US5276530A (en) 1994-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04331562A (ja) 文書複写機
US4980720A (en) Document reproduction machine with enhanced book copying capability
JP3668022B2 (ja) 画像形成装置
US7688343B2 (en) Device for measuring sheet length and image forming apparatus
US5012275A (en) Right-to-left scanning system for copying documents or bound books
US5847884A (en) Image reading apparatus
US6104420A (en) Image forming apparatus and exposure scanning apparatus
US5946539A (en) Image forming apparatus having a reference position preventing blockage of an optical path
US7421230B2 (en) Image forming apparatus and method that performs image-process magnification alteration to image data
US20060082839A1 (en) System for processing image signals from an image scanner having a platen and a document handler
EP0371765A2 (en) Document reproduction machine having book edge copying capability
JP3687340B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS6180173A (ja) 画像形成装置
JP3730287B2 (ja) 画像形成装置
JP3687339B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH09284491A (ja) 画像読取り装置
JP2000174991A (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JPH1028206A (ja) 画像読取り装置
JP2006020030A (ja) 画像読み取り装置
JP5481368B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPS61121069A (ja) 自動露光装置
JP2020027959A (ja) 画像読取り装置
JP2000354166A (ja) 画像読み取り装置
JPH1141414A (ja) 画像読取装置
JP2004015120A (ja) 画像読取装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010312