JPS6140069A - 光プリンタヘツド - Google Patents
光プリンタヘツドInfo
- Publication number
- JPS6140069A JPS6140069A JP16225684A JP16225684A JPS6140069A JP S6140069 A JPS6140069 A JP S6140069A JP 16225684 A JP16225684 A JP 16225684A JP 16225684 A JP16225684 A JP 16225684A JP S6140069 A JPS6140069 A JP S6140069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leds
- light emitting
- pattern
- conductive pattern
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 10
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/075—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
- H01L25/0753—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/447—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
- B41J2/45—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/15—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
- H01L27/153—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12041—LED
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ)産業上の利用分野
本発明は発光ダイオードを1列に整列させて用いる光プ
リンタヘッドに関する。
リンタヘッドに関する。
口)従来の技術
従来光プリンタヘッドは特開昭58−125878号公
報に記載されているが、第2図に示すように整列された
発光部α51(151・・・を有する発光ダイオード住
佃4を整列配置していた。ところが、この、 整列状態
が乱れるとそのまま印字の走査線(直線に:)が到れ
印宝n醤充イ呼下すスーシ7ス礒!をイリントヘッドは
A4用で2141mの如く有効記録長が200〜450
1IImと長いのに対し、発光部の間隔(ドツトピンチ
)は0.07〜0.15111と短いので;全長の直線
性を監視”し乍ら発光ダイオード接続部のドツトピッチ
を一定に保つような拡大鏡又はパターン認識装置は現在
では開発されていない。そこで発光部の整列性を重視し
て発光ダイオードを整列させるが、100μm±10μ
mが認識できる装置の視野は高々15闘であるから、全
体的にうねりが生じやすい。この為、先の公報では発光
ダイオード載□置部に溝面を設ける事を提案している。
報に記載されているが、第2図に示すように整列された
発光部α51(151・・・を有する発光ダイオード住
佃4を整列配置していた。ところが、この、 整列状態
が乱れるとそのまま印字の走査線(直線に:)が到れ
印宝n醤充イ呼下すスーシ7ス礒!をイリントヘッドは
A4用で2141mの如く有効記録長が200〜450
1IImと長いのに対し、発光部の間隔(ドツトピンチ
)は0.07〜0.15111と短いので;全長の直線
性を監視”し乍ら発光ダイオード接続部のドツトピッチ
を一定に保つような拡大鏡又はパターン認識装置は現在
では開発されていない。そこで発光部の整列性を重視し
て発光ダイオードを整列させるが、100μm±10μ
mが認識できる装置の視野は高々15闘であるから、全
体的にうねりが生じやすい。この為、先の公報では発光
ダイオード載□置部に溝面を設ける事を提案している。
しかし、発光ダイオードの巾と略等しい1〜2間の巾の
長尺の溝を形成するのは機械的方法では直線性を保つの
が困難で、エツチング等では底面を平坦にするのが困難
で、発光ダイオードの表面が傾くなど不都合が住じや丁
く、この不□都合を解決すべく精密加工をすると極めて
高価となり、好ましくない。
長尺の溝を形成するのは機械的方法では直線性を保つの
が困難で、エツチング等では底面を平坦にするのが困難
で、発光ダイオードの表面が傾くなど不都合が住じや丁
く、この不□都合を解決すべく精密加工をすると極めて
高価となり、好ましくない。
八)発明が解決しようとする問題点
【1月はト述の占を者虐りで71r一式れかもので拡大
鏡↑認識装置の視野内に入る基準線を比較的廉価に設け
た光プリンタヘッドを提供するものである。 。
鏡↑認識装置の視野内に入る基準線を比較的廉価に設け
た光プリンタヘッドを提供するものである。 。
二)問題点を解決、するための手段
本発明は厚膜印刷の精度に着目してなされたもので、発
光ダイオードを載置する導電パタニン゛の中に厚さ10
μm以下の印刷層を含むように形成し、その印刷層の端
縁を基準線とするものである。
光ダイオードを載置する導電パタニン゛の中に厚さ10
μm以下の印刷層を含むように形成し、その印刷層の端
縁を基準線とするものである。
ホ)作 用
、これにより、発光部の間隔(ドツトピッチ)をそろえ
るべく載置装置を利用する“と、その載置部の外郭又は
その近傍に基準線が同時認識できるので直線性よく載置
出来、またその基準線は厚膜印刷によシ容易に得ること
が出来る。
るべく載置装置を利用する“と、その載置部の外郭又は
その近傍に基準線が同時認識できるので直線性よく載置
出来、またその基準線は厚膜印刷によシ容易に得ること
が出来る。
へ)実施例
第1図は本発明実施例の光プリンタヘッドの斜視図(a
)と断面図中)で、(11はセラミック等の基板で表面
に発光ダイオードの載置用の導電パターン(2)と配線
用のパターン(31(31・・・を具備している。(4
)(4)・・・は載置用の導電パターン(2;上に整列
され載置固着された発光ダイオードで、選択拡散によっ
てPN接合(51を形成し、それによって′整列された
発光部151+51・・・を設けである。(61f61
・・・は各発光部t51+51・・・に配線を施こす金
属細線で、ワイヤポンド法等により接続される。
)と断面図中)で、(11はセラミック等の基板で表面
に発光ダイオードの載置用の導電パターン(2)と配線
用のパターン(31(31・・・を具備している。(4
)(4)・・・は載置用の導電パターン(2;上に整列
され載置固着された発光ダイオードで、選択拡散によっ
てPN接合(51を形成し、それによって′整列された
発光部151+51・・・を設けである。(61f61
・・・は各発光部t51+51・・・に配線を施こす金
属細線で、ワイヤポンド法等により接続される。
載置用の導電パターン121は、電流零il’llr高
めか刷される。そこで本発明ではこれを複数の厚膜印刷
層(2a)(2b)(2c)に分割して多重印刷し、そ
のうちの少なくとも1層を10声m以下にすると共に長
辺側端縁を直線性よく印刷する。スクリーン印刷をする
場合、厚膜印刷層<2a)(2b)(2c)が厚いと型
くずれ(ダレ)t−生じやすい。直線性をよくするには
印刷層厚誉うす〈丁ればよいが、導電パターンの本来の
必要性である大電流容量化、低抵抗化を妨げるのは好ま
しくない。また認識手段で、参照光源等の特別の条件を
付加しないために薄膜印刷又は蒸暑によるものは好まし
くない。従つでメツシュスクリーン版の制約上やむを得
ない値(例えば2..0(1)Lm)以上の型くずれを
生じないためには印刷厚みは10.gmJ2i下、より
好ましくは0.5層5声mの厚膜印刷層を設け、またそ
れを最上層又は最下層とする事が好ましい。 。
めか刷される。そこで本発明ではこれを複数の厚膜印刷
層(2a)(2b)(2c)に分割して多重印刷し、そ
のうちの少なくとも1層を10声m以下にすると共に長
辺側端縁を直線性よく印刷する。スクリーン印刷をする
場合、厚膜印刷層<2a)(2b)(2c)が厚いと型
くずれ(ダレ)t−生じやすい。直線性をよくするには
印刷層厚誉うす〈丁ればよいが、導電パターンの本来の
必要性である大電流容量化、低抵抗化を妨げるのは好ま
しくない。また認識手段で、参照光源等の特別の条件を
付加しないために薄膜印刷又は蒸暑によるものは好まし
くない。従つでメツシュスクリーン版の制約上やむを得
ない値(例えば2..0(1)Lm)以上の型くずれを
生じないためには印刷厚みは10.gmJ2i下、より
好ましくは0.5層5声mの厚膜印刷層を設け、またそ
れを最上層又は最下層とする事が好ましい。 。
具体的な例として、A4版用光プリンタヘッド(発光ダ
イオード(41(41・・・は巾11tlII長さ6g
発光部ドツトピッチ1010071Iの導電パターン(
2)の最下層として、巾1.8目長さ240闘にわたり
厚さ3、umとなる占う金(Au)を導電物質とし低融
点ガラスをバインダとした導電ペーストを印刷した。乾
燥焼成後の直線性は全長にわたり+80μm−5メm以
内であった。
イオード(41(41・・・は巾11tlII長さ6g
発光部ドツトピッチ1010071Iの導電パターン(
2)の最下層として、巾1.8目長さ240闘にわたり
厚さ3、umとなる占う金(Au)を導電物質とし低融
点ガラスをバインダとした導電ペーストを印刷した。乾
燥焼成後の直線性は全長にわたり+80μm−5メm以
内であった。
ト)考案の効果 。
上述の如く導電パターン形成工程の内の1工程として発
光ダイオードの極めて近傍に直線性よく基準線が設けら
れるので、その為に高1価になる事はなく、また認識し
やすいので載置作業が行いやすく、製造された光プリン
タヘッドにおける印字品質は極めて渇い。
光ダイオードの極めて近傍に直線性よく基準線が設けら
れるので、その為に高1価になる事はなく、また認識し
やすいので載置作業が行いやすく、製造された光プリン
タヘッドにおける印字品質は極めて渇い。
第1図は本発明実施例の光プリンタヘッドの斜視図(a
)と断面図ら)で、第2図は従来の光プリンタヘッドの
要部斜視図である。 (1)・・・基板、(21・・・(載置用の)導電パタ
ーン(2a)(2b)(2c)・・・厚膜印刷層、+3
1+31・・・パターン、 −(41(41・・・発光
ダイオード、+51151・・・発光部、+51’−・
・PN接合(61(6)・・・金属細線。
)と断面図ら)で、第2図は従来の光プリンタヘッドの
要部斜視図である。 (1)・・・基板、(21・・・(載置用の)導電パタ
ーン(2a)(2b)(2c)・・・厚膜印刷層、+3
1+31・・・パターン、 −(41(41・・・発光
ダイオード、+51151・・・発光部、+51’−・
・PN接合(61(6)・・・金属細線。
Claims (1)
- 1)基板と、基板上に設けられた導電パターンと、導電
パターン上に整列載置固着された複数の発光ダイオード
とを有し、前記導電パターンは発光ダイオードの載置基
準線を形成する端縁を有する厚さ10μm以下の厚膜印
刷層を含んでいる事を特徴とする光プリンタヘッド。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16225684A JPH0680840B2 (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 光プリンタヘツド |
US06/742,584 US4733127A (en) | 1984-06-12 | 1985-06-07 | Unit of arrayed light emitting diodes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16225684A JPH0680840B2 (ja) | 1984-07-31 | 1984-07-31 | 光プリンタヘツド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6140069A true JPS6140069A (ja) | 1986-02-26 |
JPH0680840B2 JPH0680840B2 (ja) | 1994-10-12 |
Family
ID=15750973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16225684A Expired - Lifetime JPH0680840B2 (ja) | 1984-06-12 | 1984-07-31 | 光プリンタヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0680840B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07280869A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-27 | Fluke Corp | ケーブル試験装置 |
JP2009099715A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Fujikura Ltd | 発光装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5170458U (ja) * | 1974-11-29 | 1976-06-03 | ||
JPS5633650U (ja) * | 1979-08-21 | 1981-04-02 | ||
JPS58112376A (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-04 | Ricoh Co Ltd | 発光素子アレイ |
JPS58209265A (ja) * | 1982-05-31 | 1983-12-06 | Olympus Optical Co Ltd | 発光ダイオ−ドアレイ装置 |
-
1984
- 1984-07-31 JP JP16225684A patent/JPH0680840B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5170458U (ja) * | 1974-11-29 | 1976-06-03 | ||
JPS5633650U (ja) * | 1979-08-21 | 1981-04-02 | ||
JPS58112376A (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-04 | Ricoh Co Ltd | 発光素子アレイ |
JPS58209265A (ja) * | 1982-05-31 | 1983-12-06 | Olympus Optical Co Ltd | 発光ダイオ−ドアレイ装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07280869A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-27 | Fluke Corp | ケーブル試験装置 |
JP2898214B2 (ja) * | 1994-03-30 | 1999-05-31 | フルーク・コーポレイション | ケーブル試験装置 |
JP2009099715A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Fujikura Ltd | 発光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0680840B2 (ja) | 1994-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015136832A (ja) | サーマルプリントヘッド、サーマルプリンタ | |
US4733127A (en) | Unit of arrayed light emitting diodes | |
JPH0361556A (ja) | 光プリントヘッド | |
JPS6140069A (ja) | 光プリンタヘツド | |
JPS6221559A (ja) | サ−マルヘツド | |
JP2019202444A (ja) | サーマルプリントヘッド | |
JP3316252B2 (ja) | 光プリントヘッド | |
JP2019098667A (ja) | サーマルプリントヘッド | |
JP2021003809A (ja) | サーマルプリントヘッドおよびその製造方法 | |
JPH05254164A (ja) | 高密度実装機能デバイス | |
JP2023153472A (ja) | サーマルプリントヘッドの製造方法、およびサーマルプリントヘッド | |
JP3296760B2 (ja) | 発光ダイオード基板及びその製造方法 | |
EP0451727A2 (en) | Thermal head | |
JP3824246B2 (ja) | サーマルヘッドの製造方法 | |
JP2005288918A (ja) | サーマルヘッド及びその製造方法 | |
JPH02145354A (ja) | サーマルヘッドの製造方法 | |
JPS61237662A (ja) | 集積回路装置 | |
JPH0457508B2 (ja) | ||
JPH06238930A (ja) | サーマルヘッド | |
JP2005262828A (ja) | サーマルプリントヘッド | |
JP2021070230A (ja) | 蓄熱層の形成方法及びサーマルプリントヘッドの製造方法 | |
JPS6297864A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH0746735B2 (ja) | 発光ダイオ−ドの発光強度調整方法および発光ダイオ−ドアレイ | |
JPH02202457A (ja) | 端面型サーマルヘッド | |
JPS60263483A (ja) | 発光ダイオ−ド配列体 |