JPS58207750A - デ−タ通信システム - Google Patents

デ−タ通信システム

Info

Publication number
JPS58207750A
JPS58207750A JP57089917A JP8991782A JPS58207750A JP S58207750 A JPS58207750 A JP S58207750A JP 57089917 A JP57089917 A JP 57089917A JP 8991782 A JP8991782 A JP 8991782A JP S58207750 A JPS58207750 A JP S58207750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
data
transmission
processing
linkage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57089917A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364102B2 (ja
Inventor
Hideya Sato
秀也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Process Computer Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Process Computer Engineering Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57089917A priority Critical patent/JPS58207750A/ja
Publication of JPS58207750A publication Critical patent/JPS58207750A/ja
Publication of JPS6364102B2 publication Critical patent/JPS6364102B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ通信システム、特に通信回線を利用して
データ伝送を行なうために、データを相手装置へ正しく
送信したり、相手装置から正しくデータを受信するため
に父された処理手段、すなわち基本データ伝送制御手順
を有し、その基本データ伝送制御手順が伝送モードにし
たがってデータ処理を行なうデータ通信システムに関す
る。
データ通信システムにおける基本データ伝送制御のリン
ケージ・テストは、一般に双方の局をそれぞれテスト局
と被テスト局に分け、テスト局でリンケージ・テストの
動作シーケンスに合せたテスト・シーケンスを作り出し
、被テスト局をテストする方式でおる。このテストを行
なうために、従来、テスト動作シーケンスを作シ邑すた
めに、完成された基本データ伝送制御手順プログラムの
変更またはプログラムの追加をしたシ、複数のテスト・
シーケンスを基本データ伝送制御手順に組み込ませてい
た。前者の方式によると、完成された基本データ伝送制
御手順プログラムの変更また?−1フログラムの追加を
することから、リンケージ・テストにおいてかならずし
も正しいテスト動作シーケンスを作り出すことができな
いなどの問題があシ、リンケージ・テストに長時間を要
し、また、基本データ伝送制御手順を変更することから
、真のテストにならない等の欠点を有していた。後者の
方式によると、テスト・シーケンス論理を組み込むため
、メモリ容量・の制約から、テスト・シーケンスに限シ
があシ、汎用性に欠け、また、基本データ伝送制御手順
の構成が全体的に複雑となシ、プログラム・ステップが
多く、手1@のわずかな変更や追加がむずかしくなシ、
また処理時間が長くなるという欠点をもっている。
不発明の目的は、データ通信システムにおけるリンケー
ジ・テストにおいて、基本データ伝送制御手順プログラ
ムを変更することなく、テスト用■11」御データの送
信あるいは実受信データとの入換えを可能とし、容易に
リンケージ・テストを行なえるデータ通信システムを提
供することである。
上記目的を達成するために、本発明による冒頭に述べた
種類のデータ通信システムは、伝送モード対応に設けら
れた処理モジュール・ジャンプ・1−プルに対応して設
けられた、任意のテスト用制御データを記憶するテスト
処理手順テーブル、およびテスト指令フラグを有し、上
記フラグの状態によってテスト処理に移行し、テスト用
制御データの送信あるいは実受信データとの入換えを行
なりことができることを要旨とする。
本発明のデータ通信システムにおけるリンケージ・テス
ト制御方式は、基本データ伝送制御手順が、伝送モード
にしたがってデータ処理を行なう点に着目し、従来プロ
グラムの変更またはプログラムの追加をする等で行なわ
れていたテスト動作ンーケンスの発生を、テーブル方式
に置き換え、伝送モードと対応するテスト処理手順テー
ブルを設け、不必要なリンケージのための処理プログラ
ム、および無駄なプログラム実行を行なわせず、テスト
処理手順デーグルにしため二って、リンケージ・テスト
の動作ゾ、−ケンスの発生を可能としたことを特徴とし
ている。
以下に附図を参照しながら、実施例を用いて本発明を一
層詳しく説明するが、それらは例示に過き゛す、本発明
の枠を越えることなしにいろいろな改良や変形があシ得
ることに勿論でおる。
第1図は、不発明が適用嘔れるデータ伝送制御手順の1
シーケンスに対する動作モード処理方式によるモード対
応の例で、中央の線の上はテスト局側、下は被テスト局
側を意味し、呼出し符号 ・(ENQ)送信モード1か
ら終結符号送信モード8までの送信系のモード遷移、お
よび呼出し符号(ENQ)受信待ちモード9から終結符
号受信待ちモード16までの受信系モード遷移を模式的
に表わす。
第2図は本発明のデータ通信システムの1構成例で、主
メモリを含む中央処理装置21から通信制御装置22に
送受信要求の起動がかがると、伝送モード対応にもうけ
られた処理モジュール・ジャンプ・テーブル23と、起
動時に登録されたリンケージ・テスト処理手順テーブル
24によって、基本データ伝送制御手順プログラム25
が動作し、データの送受信が行なわれる。26はデータ
・アドレス、27はデータ・カラ/り、28は回線アダ
7゛夕、29は回線を宍わす。
第3図は、第2図で述べた処理モジュール・ジャンプ・
チーフル23の構成と、リンケージ・テスト処理手順テ
ーブル24の構成を示し、30はテスト要求フラグであ
る。また、第4図は、第3図の処理モジュール・ジャン
プ・テーブル23で定義付けられた基本データ伝送制御
手順プログラムの1モジユールの処理を示すもので、こ
こでは第1図の呼出符号(ENQ)送信モード1の処理
にあたる。
さて、ここで本発明が適用される1実施例を示すっ第1
図に示したデータ伝送制御手順で、動作モード1の呼出
符号(ENQ)の送信を不正の呼出し符号すなわちEN
Q以外のコードで呼出す場合、第2図の中央処理装置2
1から通信制御装置22のリンケージ・テスト処理手順
テアプル24に、第3図に示されるテーブル構成にした
がって、送信モード1の処理に該当するエリアに、テス
ト指令フラグと、送信する不正コードをセットして、送
信要求と同時に登録する。起動要求を受付けた基本デー
タ伝送制御手順プログラムは、無条件に処理モジュール
・ジャンプ・テーブルの先頭ヘジャンブし、動作モード
1の呼出し符号送信モジュ−ルヘ制御を渡す。呼出し符
号送信モジュールは、最初に、リンケージ・テスト処理
手順テーブルの該当エリアを参照し、テスト指令フラグ
の状態から、テスト要求がおればテスト処理手順内に設
定されである不正コードを、被テスト局へ送信する。
テスト要求がなければ、呼出し符号送信モジュールの通
常ルートを通り正常な呼出し符号を送信する。以上、他
の動作モード処理も同様で、本制御方式によると、基本
データ伝送制御手順を変えることなく、汎用性のおるリ
ンケージ・テストが容易に行なえる。
本発明によれば、接続される相手通信制御装置おるいは
、端末装置によって制約されるリングー・ジ・テストの
動作シーケンスすなわちテスト手順を汎用的に容易にテ
ス)4!求に対応させることができる。さらに、基本デ
ータ制御手順プログラムの変更、追加が発生しないから
、誤りテストがなく、短時間にリンケージ・テストを行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はデータ伝達制御手順の1シーケンスに対する動
作モードの対応を示す模式図、第2図は本発明によるデ
ータ通信システムの構成図、第3′図は第2図の処理モ
ジュール・ジャンプ・テーブルおよびす:/ケージ・テ
スト処理手順テーブルの1例を示す構成図、第4図は基
本データ伝送制御手順プログラムのフロー・シートであ
る。 1・・・呼出し符号送信モード、8・・・終結符号送信
上−ト、9・・・呼出し符号受信待ちモード、16・・
・終結符号受信待ちモード、21・・・中央処理装置、
22・・・通信制御装置、23・・・処理モジュール・
ジャンプ・テーブル、24・・・リンケージ・テスト処
理手順テーブル、25・・・基本データ伝送制御手順プ
ログラム、26・・・データ・アドレス、27・・・デ
ータ・カウンタ、28・・・回線アダプタ、29・・・
回゛線、30・・・テスト要求フラグ。 代理人 弁理士 高橋明夫 第 l 図 F’、3FZJ 3θ ¥ 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、通信回線を利用してデータ伝送を行なうために基本
    データ伝送制御手順を有し、その基本データ伝送制御手
    順が伝送モードにしたがってデータ処理を行なうデータ
    通信システムにおいて、伝送モード対応に設けられた処
    理モジュール・ジャンプ・テーブルに対応して設けられ
    た、任意のテスト用制御データを記憶するテスト処理手
    順テーブル、およびテスト指令フラグを有し、上記フラ
    グの状態によってテスト処理に移行し、テスト用制御デ
    ータの送信めるいは笑受信データとの入換えを行なうこ
    とができることを%徴とするデータ通信システム。
JP57089917A 1982-05-28 1982-05-28 デ−タ通信システム Granted JPS58207750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089917A JPS58207750A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 デ−タ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089917A JPS58207750A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 デ−タ通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58207750A true JPS58207750A (ja) 1983-12-03
JPS6364102B2 JPS6364102B2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=13984053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57089917A Granted JPS58207750A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 デ−タ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207750A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138350A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Nec Corp コマンド制御装置
JPS6267952A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 通信回線障害発生方式
JPS6267951A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 通信回線障害発生装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272014U (ja) * 1988-11-21 1990-06-01

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138350A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Nec Corp コマンド制御装置
JPH0546584B2 (ja) * 1984-12-10 1993-07-14 Nippon Electric Co
JPS6267952A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 通信回線障害発生方式
JPS6267951A (ja) * 1985-09-19 1987-03-27 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 通信回線障害発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364102B2 (ja) 1988-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684885A (en) Arrangement for on-line diagnostic testing of an off-line standby processor in a duplicated processor configuration
US5047923A (en) Modularly structured digital communication system for interconnecting terminal equipment and public networks
JPS58207750A (ja) デ−タ通信システム
JPH05210603A (ja) 通信システムにおける応用プログラムと通信プログラムとの間のデータ転送を向上させる装置及び方法
JPH07177180A (ja) 網間接続装置の試験方式
JPH04365238A (ja) 通信処理二重化装置および方法
KR960002832B1 (ko) 교환기의 중계선 시험 경로 제공방법
JPH02123858A (ja) 通信プログラムのテスト方式
JP2500006Y2 (ja) プログラマブル・コントロ―ラ・システム
JPH0472258B2 (ja)
JPH02143626A (ja) 通信装置
JPS633346B2 (ja)
JPS59119994A (ja) プロセツサ間通信方式
JPH06332866A (ja) プログラム間通信方式
JPH0573454A (ja) 通信制御装置内折り返しによるデータ処理間通信方式
JPH02185145A (ja) 通信制御装置
JPH0126220B2 (ja)
JPH0290201A (ja) プログラマブル・コントローラ
JPH06103044A (ja) アプリケーションプログラム開発支援装置
JPH02210998A (ja) アプリケーション・プロセッサ方式
JPH10247975A (ja) 交換機システム
JP2003143294A (ja) 無線ネットワーク制御模擬装置
JPH0448369A (ja) 複数中央情報処理装置システムにおける情報処理装置制御情報更新方式
JPS61210742A (ja) デ−タ通信方式
JPS6263358A (ja) プログラムおよびデ−タの転送方式