JPH06332866A - プログラム間通信方式 - Google Patents

プログラム間通信方式

Info

Publication number
JPH06332866A
JPH06332866A JP5123021A JP12302193A JPH06332866A JP H06332866 A JPH06332866 A JP H06332866A JP 5123021 A JP5123021 A JP 5123021A JP 12302193 A JP12302193 A JP 12302193A JP H06332866 A JPH06332866 A JP H06332866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
inter
computer system
communication
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5123021A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Niimi
剛 新実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5123021A priority Critical patent/JPH06332866A/ja
Publication of JPH06332866A publication Critical patent/JPH06332866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プログラム間通信を行なうコンピュータシス
テムが他のコンピュータシステムを介してのプログラム
間通信を可能とする。 【構成】 コンピュータシステム1のプログラム間通信
プログラム4が発行したコンピュータシステム3のプロ
グラム間通信プログラム5に対するプログラム間通信開
始要求コマンドは、コンピュータシステム1内のプログ
ラム制御部6,プロトコル制御部7により、コンピュー
タシステム1とネットワークで直接接続されているコン
ピュータシステム2内のプロトコル制御部9,中継処理
部8により中継され、コンピュータシステム2とネット
ワークで直接接続されているコンピュータシステム3内
のプロトコル制御部11,プログラム制御部10とを介して
プログラム間通信プログラム5へ通知される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プログラム間通信方式
に関し、特に、プログラム間通信を行なうコンピュータ
システムが複数のコンピュータシステムを介して接続さ
れている場合におけるプログラム間通信方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アプリケーションプログラム(A
P)間でデータの送受信を行うプログラム間通信システ
ムにおいて、APが動作しているコンピュータシステム
間はネットワークで直接接続されていることを前提とし
ていた。
【0003】このため複数のコンピュータシステムを介
しで接続されネットワークで直接接続されていないコン
ピュータシステム間でプログラム間通信を行ないたい場
合には、プログラム間通信を中継するコンピュータシス
テムのAPを利用者がそのつど作成しなければならなか
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したとおり、従来
のプログラム間通信方式では、コンピュータシステム間
はネットワークで直接接続されていなければならず、ネ
ットワーク設計と設備に多くの時間と費用がかかるとい
う欠点があった。
【0005】また、ネットワークで直接接続されていな
いコンピュータシステム間でプログラム間通信を行なう
場合には、プログラム間通信を中継するAPを利用者が
そのつど独自に作成していたため、作成効率が悪くまた
運用方法が煩雑となるという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、各コンピ
ュータシステムがネットワークにより接続された分散型
コンピュータシステムにおけるプログラム間通信方式に
おいて、予め定められたプログラム間通信用のコマンド
の送受信によりプログラム間通信を行うプログラム間通
信プログラムと、前記コマンドの送信時は前記送信コマ
ンドに含まれる通信相手先から予め備えらた第一の情報
テーブルに基き第一の送信先コンピュータシステムを決
定して第一の送信指示を出力し前記コマンドの受信時に
は前記受信コマンドを前記プログラム間通信プログラム
に伝達するプログラム制御部と、前記第一の送信指示を
受けて予め決められたプロトコルに従い前記送信コマン
ドを前記第一の送信先コンピュータシステムに送信し前
記プロトコルに基く前記コマンドの受信時には前記受信
コマンドを前記プログラム制御部に伝達する第一のプロ
トコル制御部とを備えるプログラム間通信コンピュータ
システムから構成されることを特徴とする。
【0007】また、第2の発明は、前記プロトコルに基
き前記コマンドを受信すると中継処理指示を出力し第二
の送信指示を受けて前記コマンドを第二の送信先コンピ
ュータシステムに出力する第二のプロトコル制御部と、
前記中継処理指示を受けて前記受信コマンドに含まれる
前記通信相手先から予め備えらた第二の情報テーブルに
基き前記第二の送信先コンピュータシステムを決定し前
記第二の送信指示を出力する中継処理部とを備える中継
用コンピュータシステムを含むことを特徴とする。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明の一実施例を適用する分散ネ
ットワークシステムの構成図である。本実施例では、コ
ンピュータシステム1,コンピュータシステム2,コン
ピュータシステム3,コンピュータシステム12の4つの
コンピュータシステムから構成される。さらにコンピュ
ータシステム1は、プログラム間通信プログラム4,プ
ログラム制御部6,プロトコル制御部7より構成され、
コンピュータシステム2は、中継処理部8,プロトコル
制御部9より構成され、コンピュータシステム3は、プ
ログラム間通信プログラム5,プログラム制御部10,プ
ロトコル制御部11より構成され,コンピュータシステム
12は、プログラム間通信プログラム13,プログラム制御
部14,プロトコル制御部15より構成される。
【0010】先ず、コンピュータシステム1とコンピュ
ータシステム12とが直接ネットワークで接続されている
場合の2つのアプリケーションプログラム(AP)、す
なわち、プログラム間通信プログラム4とプログラム間
通信プログラム13との間でプログラム間通信を行なう場
合について説明する。
【0011】本プログラム間通信システムにおいて、プ
ログラム間通信プログラム4からプログラム間通信プロ
グラム13へ通信する場合を例にとって、プログラム間通
信システムの処理の流れを説明する。
【0012】プログラム間通信プログラム4は、プログ
ラム間通信開始要求コマンドを、プログラム制御部6へ
発行する。このプログラム間通信開始要求コマンド
は、”コンピュータシステム12内のプログラム間通信プ
ログラム13との通信" であることを指定する。このプロ
グラム間通信開始要求コマンドを受け取ったプログラム
制御部6は、図2に示す通信相手システム管理情報によ
り、「自システム(コンピュータシステム1)とコンピ
ュータシステム12は、直接ネットワークで接続されてい
る」と判断し、プロトコル制御部7ヘ、プログラム間通
信開始要求コマンドの通信相手システムへの送信を依頼
する。この依頼を受けたプロトコル制御部7は、当該シ
ステム間で予め取り決められたプログラム間通信プロト
コルに従い、プログラム間通信開始要求コマンドを通信
相手システムへ送信する。このコマンド内に”コンピュ
ータシステム12内のプログラム間通信プログラム13との
通信"という情報が存在する。
【0013】通信相手システムのプロトコル制御部15
は、プロトコル制御部7が送信したプログラム間通信開
始要求コマンドを受信し、本コマンド内の情報により、
自システム(コンピュータシステム12)へのプログラム
間通信開始要求であると判断し、プログラム制御部14を
通してプログラム間通信開始要求をプログラム間通信プ
ログラム13へ通知する。
【0014】このようにして、プログラム間通信プログ
ラム13は、プログラム間通信プログラム4からプログラ
ム間通信開始要求コマンドを受信することができる。こ
のプログラム間通信開始要求コマンドの送信時に決定し
た通信経路に基づいて、その後のプログラム間通信プロ
グラム4とプログラム間通信プログラム13とのプログラ
ム間通信は行われる。
【0015】次に、プログラム間通信プログラムが動作
するコンピュータシステム間が直接ネットワークで接続
されておらず他のコンピュータシステムを介して接続さ
れている場合、例えば、コンピュータシステム1のプロ
グラム間通信プログラム4と、コンピュータシステム3
のプログラム間通信プログラム5との間でプログラム間
通信を行なう場合について説明する。
【0016】プログラム間通信プログラム4は、プログ
ラム間通信開始要求コマンドを、プログラム制御部6へ
発行する。このプログラム間通信開始要求コマンド
は、”コンピュータシステム3内のプログラム間通信プ
ログラム5との通信”であることを指定する。このプロ
グラム間通信開始要求コマンドを受け取ったプログラム
制御部6は、図2に示す通信相手システム管理情報によ
り、自システム(コンピュータシステム1)とコンピュ
ータシステム3は、直接ネットワークで接続されておら
ず、コンピュータシステム2を介してプログラム間通信
を行なわなければならないと判断し、プロトコル制御部
7ヘ、プログラム間通信開始要求コマンドのコンピュー
タシステム2への送信を依頼する。この依頼を受けたプ
ロトコル制御部7は、当該システム間で予め取り決めら
れたプログラム間通信プロトコルに従い、プログラム間
通信開始要求コマンドをコンピュータシステム2へ送信
する。このコマンド内に”コンピュータシステム3のプ
ログラム間通信プログラム5との通信" であるという情
報が存在する。
【0017】コンピュータシステム2のプロトコル制御
部9は、プロトコル制御部7が送信したプログラム間通
信開始要求コマンドを受信し、本コマンド内の情報によ
り、自システム(コンピュータシステム2)へのプログ
ラム間通信開始要求ではなく、コンピュータシステム3
へ中継すべきプログラム間通信開始要求コマンドである
と判断し、中継処理部8へ、このプログラム間通信開始
要求コマンドの情報を通知する。この通知を受けた中継
処理部8は、図3に示す通信相手システム管理情報によ
り、コンピュータシステム3は、自システム(コンピュ
ータシステム2)と直接ネットワークで接続されている
と判断し、プロトコル制御部9ヘ、プログラム間通信開
始要求コマンドの通信相手システムへの送信を依頼す
る。この依頼を受けたプロトコル制御部9は、当該シス
テム間で予め取り決められたプログラム間通信プロトコ
ルに従い、プログラム間通信開始要求コマンドを通信相
手システムへ送信する。このコマンド内には”コンピュ
ータシステム3のプログラム間通信プログラム5との通
信" であるという情報が存在する。
【0018】通信相手システムのプロトコル制御部11
は、プロトコル制御部9が送信したプログラム間通信開
始要求コマンドを受信し、本コマンド内の情報により、
自システム(コンピュータシステム3)へのプログラム
間通信開始要求であると判断し、プログラム制御部10に
を通して、プログラム間通信開始要求をプログラム間通
信プログラム5へ通知する。
【0019】このようにして、プログラム間通信プログ
ラム5は、直接ネットワークで接続されていないコンピ
ュータシステム1のプログラム間通信プログラム4から
プログラム間通信開始要求コマンドを受信することがで
きる。
【0020】このプログラム間通信開始要求コマンドの
送信時に決定した通信経路に基づいて、その後のプログ
ラム間通信プログラム4とプログラム間通信プログラム
5とのプログラム間通信は行われる。
【0021】上記実施例では、2つのプログラム間通信
プログラムが存在するコンピュータシステム間には、コ
ンピュータシステムが唯一個のみ存在している例である
が、本発明は、2つのプログラム間通信プログラムが存
在するコンピュータシステム間に複数のコンピュータシ
ステムが存在する場合にも適用される。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によって、中
継用コンピュータシステムを介して容易にプログラム間
通信ができるようになり、ネットワークを構築するのに
要する時間と費用を削減することができ、またシステム
の運用も容易に行なうことが可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】コンピュータシステム1における通信相手シス
テム管理情報の例を示す図である。
【図3】コンピュータシステム2における通信相手シス
テム管理情報の例を示す図である。
【符号の説明】
1 コンピュータシステム 2 コンピュータシステム 3 コンピュータシステム 4 プログラム間通信プログラム 5 プログラム間通信プログラム 6 プログラム制御部 7 プロトコル制御部 8 中継処理部 9 プロトコル制御部 10 プログラム制御部 11 プロトコル制御部 12 コンピュータシステム 13 プログラム間通信プログラム 14 プログラム制御部 15 プロトコル制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各コンピュータシステムがネットワーク
    により接続された分散型コンピュータシステムにおける
    プログラム間通信方式において、予め定められたプログ
    ラム間通信用のコマンドの送受信によりプログラム間通
    信を行うプログラム間通信プログラムと、前記コマンド
    の送信時は前記送信コマンドに含まれる通信相手先から
    予め備えらた第一の情報テーブルに基き第一の送信先コ
    ンピュータシステムを決定して第一の送信指示を出力し
    前記コマンドの受信時には前記受信コマンドを前記プロ
    グラム間通信プログラムに伝達するプログラム制御部
    と、前記第一の送信指示を受けて予め決められたプロト
    コルに従い前記送信コマンドを前記第一の送信先コンピ
    ュータシステムに送信し前記プロトコルに基く前記コマ
    ンドの受信時には前記受信コマンドを前記プログラム制
    御部に伝達する第一のプロトコル制御部とを備えるプロ
    グラム間通信コンピュータシステムから構成されること
    を特徴とするプログラム間通信方式。
  2. 【請求項2】 前記プロトコルに基き前記コマンドを受
    信すると中継処理指示を出力し第二の送信指示を受けて
    前記コマンドを第二の送信先コンピュータシステムに出
    力する第二のプロトコル制御部と、前記中継処理指示を
    受けて前記受信コマンドに含まれる前記通信相手先から
    予め備えらた第二の情報テーブルに基き前記第二の送信
    先コンピュータシステムを決定し前記第二の送信指示を
    出力する中継処理部とを備える中継用コンピュータシス
    テムを含むことを特徴とする請求項1記載のプログラム
    間通信方式。
JP5123021A 1993-05-26 1993-05-26 プログラム間通信方式 Pending JPH06332866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5123021A JPH06332866A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 プログラム間通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5123021A JPH06332866A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 プログラム間通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06332866A true JPH06332866A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14850266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5123021A Pending JPH06332866A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 プログラム間通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06332866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002131A1 (fr) * 1998-07-03 2000-01-13 Fujitsu Limited Technique et dispositif de commande de communication et support d'enregistrement pour programme de commande de communication

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03291744A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 N T T Data Tsushin Kk 分散環境のコマンド中継方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03291744A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 N T T Data Tsushin Kk 分散環境のコマンド中継方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002131A1 (fr) * 1998-07-03 2000-01-13 Fujitsu Limited Technique et dispositif de commande de communication et support d'enregistrement pour programme de commande de communication
GB2349723A (en) * 1998-07-03 2000-11-08 Fujitsu Ltd Method and apparatus for communication control,and recording medium for communication control program
US6360267B1 (en) 1998-07-03 2002-03-19 Fujitsu Limited Communication control apparatus, method, and computer readable storage medium for determining a relay apparatus on information
GB2349723B (en) * 1998-07-03 2003-05-07 Fujitsu Ltd Method and apparatus for communication control,and recording medium for communication control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2863295B2 (ja) 通信機能付き情報処理装置
JPH06332866A (ja) プログラム間通信方式
JPH05210603A (ja) 通信システムにおける応用プログラムと通信プログラムとの間のデータ転送を向上させる装置及び方法
JP2697588B2 (ja) 通信タスク管理方式
JPS5887621A (ja) 情報授受方式
JPS6229335A (ja) 通信制御方法
JPH05151132A (ja) リモートジヨブ間通信システム
JP2639348B2 (ja) オンラインプログラムの電文受信方式
JPH0448369A (ja) 複数中央情報処理装置システムにおける情報処理装置制御情報更新方式
JP2541502B2 (ja) 制御電文送受信方法
JP3437815B2 (ja) 装置管理システムにおける装置管理方法
JPH0369245A (ja) 情報処理装置の受信データ監視方式
JPH05207038A (ja) データ伝送方式
JPH0654031A (ja) 通信処理システム
JPH04326179A (ja) 画像制御方式
JPH05257960A (ja) 通帳プリンタ装置のcpu間通信方式
JPS6267665A (ja) 計算機間通信方式
JPS60178748A (ja) 放送型通信の入力応答制御方式
JPH04113434A (ja) 物理端末装置活性化方式
JPS617923A (ja) 端末システムにおけるプリント方式
JPH06326717A (ja) バス型通信装置
JPS58201136A (ja) 通信制御装置
JPH01300728A (ja) 分割時間変更方式
JP2001290662A (ja) 運行管理システムの情報伝送方式、及びその方法
JPH02185145A (ja) 通信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950829