JP2697588B2 - 通信タスク管理方式 - Google Patents

通信タスク管理方式

Info

Publication number
JP2697588B2
JP2697588B2 JP5321621A JP32162193A JP2697588B2 JP 2697588 B2 JP2697588 B2 JP 2697588B2 JP 5321621 A JP5321621 A JP 5321621A JP 32162193 A JP32162193 A JP 32162193A JP 2697588 B2 JP2697588 B2 JP 2697588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
priority
queue
communication request
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5321621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07177197A (ja
Inventor
恵子 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5321621A priority Critical patent/JP2697588B2/ja
Publication of JPH07177197A publication Critical patent/JPH07177197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2697588B2 publication Critical patent/JP2697588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ネットワーク装置にお
いて通信要求の管理を行うための通信タスク管理方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の通信タスク管理方式では、ネット
ワーク装置内に通信の要求を生成する通信要求生成部と
通信要求を受け付けデータを送受信する通信処理部とを
設けておき、通信要求生成部からの通信要求を通信処理
部に伝達し、通信処理部が受け付けた要求内容に対応し
たデータの送信・受信の処理を伝送路に対して行う。通
信要求が同時に重複して発生した場合には通信要求を受
け付けた順番に待ち行列を格納し、順次処理を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の通信タスク
管理方式では、伝送路に対する処理順序が通信要求の受
け付けられた順番になるため、例えば先に受け付けられ
た通信要求よりも後に受け付けられた通信要求の方が高
い処理優先度を要求されるものであった場合でも、先行
の通信要求の処理が済むまで待たされるなど、処理の効
率的な実行が困難である。また、一たん待ち行列に格納
された通信要求に対しては何らの制御もできないから、
柔軟な通信要求の管理が困難である。実用上、ネットワ
ーク装置内の通信要求生成部に相当する処理単位は複数
化しており、上記の問題点は顕著になるものと思われ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】通信タスク管理方式は、
おのおのネットワークに対して通信を行う複数のプロセ
スからの通信要求を受け付ける要求受付部と、前記通信
要求を格納して待ち行列を構成する領域と前記待ち行列
の優先順位の変更を表わす優先度対応テーブル及び前記
待ち行列の属性を指定する待ち行列属性テーブルを格納
する領域とを有する記憶部と、前記通信要求を優先順位
に応じて送受信順位を制御して前記記憶部に格納し、前
記待ち行列属性テーブルの属性を指定し前記優先度対応
テーブルを書き換えて前記通信要求の優先度を変更する
通信要求管理部と、該通信要求管理部で制御した前記送
受信順位に応じて通信データを伝送路に送受信する通信
処理部とを備えている。
【0005】
【実施例】次に本発明について、図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は、本発明の一実施例を示すブロック
図である。ネットワーク装置のアプリケーション1内の
アプリケーションプロセス11a,11b,11cは、
内部で通信要求が発生すると通信データに要求属性を付
加し、通信要求受付部3へ通信要求をプロセス間通信に
より伝達する。通信要求受付部3は、その通信要求を受
け付けた旨を通信要求管理部4に通知する。通知を受け
た通信要求管理部4は、通信要求の要求属性を参照した
上で処理待ち要求を記憶しておくための記憶部6の該当
位置に格納する。
【0007】図2は本実施例の記憶部6の内部構造を示
すフォーマット図である。通信要求は、優先順位63d
の順に待ち行列61内に格納される。新たに受け付けさ
れた通信要求の優先順位が高ければそのつど、待ち行列
61は、再構成される。また、待ち行列61は待ち行列
属性テーブル67により、その属性を指定できる。更
に、通信要求管理部4において、ネットワークや処理の
状態により、通信要求の優先度を変更したい場合には、
優先度対応テーブル64を書き換えることにより可能で
ある。この優先度対応テーブル64は、通信要求に付加
された優先度66aを待ち行列61内の優先度63dに
変換するものである。このテーブルにより、細かな優先
度の操作を可能とする。
【0008】通信要求管理部4に制御された通信要求の
うちから、優先順位の高い順に通信処理部5は伝送路7
に対して、送受信処理を行う。
【0009】本実施例では上述した機能により、ネット
ワーク装置の状態や処理の優先度に応じた通信が可能と
なり、従来方式よりも効率的な通信処理ができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、通
信要求生成プロセスと独立した通信要求管理部と、通信
要求を格納して待ち行列を構成する領域と待ち行列の優
先順位の変更を表わす優先度対応テーブル及び待ち行列
の属性を指定する待ち行列属性テーブルを格納する領域
とを有する記憶部とを設け、通信要求管理部が通信要求
を優先順位に応じて送受信順位を制御して前記記憶部に
格納し、待ち行列属性テーブルの属性を指定し優先度対
応テーブルを書き換えて通信要求の優先度を変更するよ
うにしたことにより、通信要求の属性を指定して処理の
優先順位及びネットワーク装置の状態に応じた柔軟性の
ある通信処理が可能である。
【0011】また、通信要求生成プロセスの処理を変更
することなく通信の優先順位を変更することも可能であ
り、必要に応じて不要な通信データを通信要求管理部で
削除もできるから、ネットワークの負荷を軽減すること
もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図。
【図2】本発明の一実施例の記憶部6の記憶領域を例示
するフォーマット図。
【符号の説明】
1 アプリケーション 3 通信要求受付部 4 通信要求管理部 5 通信処理部 6 記憶部 7 伝送路 11a,11b,11c アプリケーションプロセス 61 処理待ち行列 62a〜62n 通信要求 64 優先度対応テーブル 67 待ち行列属性テーブル

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 おのおのネットワークに対して通信を行
    う複数のプロセスからの通信要求を受け付ける要求受付
    部と、前記通信要求を格納して待ち行列を構成する領域
    と前記待ち行列の優先順位の変更を表わす優先度対応テ
    ーブル及び前記待ち行列の属性を指定する待ち行列属性
    テーブルを格納する領域とを有する記憶部と、前記通信
    要求を優先順位に応じて送受信順位を制御して前記記憶
    部に格納し、前記待ち行列属性テーブルの属性を指定し
    前記優先度対応テーブルを書き換えて前記通信要求の優
    先度を変更する通信要求管理部と、該通信要求管理部で
    制御した前記送受信順位に応じて通信データを伝送路に
    送受信する通信処理部とを備えていることを特徴とする
    通信タスク管理方式。
JP5321621A 1993-12-21 1993-12-21 通信タスク管理方式 Expired - Fee Related JP2697588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5321621A JP2697588B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 通信タスク管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5321621A JP2697588B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 通信タスク管理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07177197A JPH07177197A (ja) 1995-07-14
JP2697588B2 true JP2697588B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=18134563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5321621A Expired - Fee Related JP2697588B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 通信タスク管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697588B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2832807B1 (fr) * 2001-11-26 2004-02-13 Thales Sa Procede de construction de trames, notamment d'un radar
FR2832809B1 (fr) * 2001-11-26 2004-02-13 Thales Sa Procede regulation de la charge d'un radar, notamment par adaptation du maillage de veille
FR2832808B1 (fr) * 2001-11-26 2004-02-13 Thales Sa Procede de regulation de charge d'un radar
FR2832810B1 (fr) * 2001-11-26 2004-02-13 Thales Sa Procede d'ordonnancement temps reel notamment des pointages d'un radar

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177638A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 Fujitsu Ltd メツセ−ジ優先送出制御方式
JPH04342342A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Hokuriku Nippon Denki Software Kk ローカルエリアネットワークにおけるゲートウェイ処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07177197A (ja) 1995-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3120963B2 (ja) メッセージを転送する方法およびメッセージを転送するシステム
JPH0744535A (ja) 文書処理装置
US5890203A (en) Data transfer device for transfer of data distributed and stored by striping
JP2697588B2 (ja) 通信タスク管理方式
US20230393782A1 (en) Io request pipeline processing device, method and system, and storage medium
JP2792866B2 (ja) バッファプール事前拡張装置
US5436888A (en) Communication path control method and communication device
JPS62126457A (ja) 分散デ−タ処理方式
JPH09200702A (ja) Vodサーバシステム
JP3033764B1 (ja) 無線基地局制御装置および方法
CN117056049A (zh) 异步任务执行方法和系统
JPH0612390A (ja) クライアント/サーバシステム制御方法
JPH0686285A (ja) 映像伝送装置
JPH05314070A (ja) メッセージキュー管理方式
JPH0314155A (ja) ローカルエリアネットワークの命令制御方式
JPH0713938A (ja) コンピュータ間同期処理方式
JP2000163329A (ja) データ転送システム
JPH11284643A (ja) 送信用バスインタフェース装置及び受信用バスインタフェース装置
JPH06332866A (ja) プログラム間通信方式
JPH05189337A (ja) 制御ブロック獲得処理方式
JPH11238021A (ja) プログラム・データ配信システムおよびプログラム・データ配信システムにおけるプログラム・データの読込方法
JPS60186954A (ja) デ−タ転送制御方式
JPH0635865A (ja) 並列処理システム
JPH08123776A (ja) データ通信システム
JP2000132212A (ja) プログラマブルコントローラ用のネットワークユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970819

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees