JPS61210742A - デ−タ通信方式 - Google Patents

デ−タ通信方式

Info

Publication number
JPS61210742A
JPS61210742A JP5037985A JP5037985A JPS61210742A JP S61210742 A JPS61210742 A JP S61210742A JP 5037985 A JP5037985 A JP 5037985A JP 5037985 A JP5037985 A JP 5037985A JP S61210742 A JPS61210742 A JP S61210742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
slot
priority
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5037985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Mishima
三島 謙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5037985A priority Critical patent/JPS61210742A/ja
Publication of JPS61210742A publication Critical patent/JPS61210742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はループ状通信媒体に複数の伝送装置を接続し、
互いにデータ伝送を行なうネットワークシステムのデー
タ通信方式に関する。
[従来技術] 近年、急速な発展を遂げるローカル通信網の一つとして
通信媒体としての伝送路に伝送装置を接続してデータ通
信を行なうループネットワークは不可欠なものとなりつ
つある。
この様なループネットワークシステムの構成を説明する
に好適なブロック図を第1図に示す。
図において、1〜3はラインシェアリング型に接続され
たループ伝送路8をアクセスするループインタフェース
装置(以下LIUと呼ぶ)で、かつ各種接続端末装置4
〜6との間のデータ転送インタフェース機能をも実行す
る。7はこのループネットワークシステムに1台存在し
、ループ伝送フレームの制御と伝送路トラフィックの監
視、管理を行なうループマスタである。
ループ伝送路8を巡回する伝送フレームはループマスタ
7が生成する。
第2図CA)にこの伝送フレームの構成を示す。
ここで伝送の単位フレーム100はフレームの同期パタ
ーンを含む制御スロット101と、伝送コマンドやデー
タの転送に用いられるデータ転送スロット102〜10
8から成る。
また、第2図(B)に代表してデータ転送スロツ)10
4の構成を示すが、他のデータ転送スロットも同様であ
る。
ここで200はスロット104のアクセスフラグであっ
て、当該スロット104が使用中か否かを示す。300
は転送フィールドで、更に第2図(C)及び(D)にそ
の詳細を示す。
第2図(C)は伝送コマンドを転送する場合のフォーマ
ットであり、301は送信開始要求を示すENQ、応答
情報ACK、あるいは送信終了を示すEOT等の伝送制
御コマンドを収納する伝送コマンドフィールドである。
続く302は着信局を指定する相手アドレス、303は
発信局を示す自局アドレス、304は必要ならば附加的
な情報を収納するフィールドである。
第2図(D)はデータを転送する場合のフォーマットを
示し、301は第2図(C)と同様の伝送コマンドフィ
ールドであるが、送信データのシーケンスナンバを附す
ることも可能である。さらに305は実際のデータを収
納するチータフイールドである。
かかる伝送フレーム100の各スロットへのアクセスは
各LIUの制御に任されている。よって端末装置は単に
LIUとの間で必要なデータの入出力をする程度に制御
の負担が軽減されている。
今、制御スロワ)101においてネットワークに接続さ
れたフレーム同期の取れたLIUは端末装置からの送信
要求に従ってデータ転送スロットのアクセスフラグ20
0を順次検査する。
未使用のスロット、例えば104が見つかれば、そのア
クセスフラグ200を使用中に設足し、かつ最初は転送
フィールI” 300に伝送コマンドを生成しこれを相
手局に送りlfjす。
伝送フレーム100は相手局に到達する前にループマス
タあるいは他の複数のLIUを通過する。ループマスタ
あるいは他の複数のLIUは通過スる使用中のスロット
に対してその内容が自局宛のものでなければ単にその内
容を中継し、また自局宛のものであればその内容を受信
しかつ中継をする。この場合当該送信スロット104の
内容を受信する相手局であっても受信後のアクセスフラ
グ200を未使用に変えたりしないため、該スロット1
04は以後送、受信局間に一時的に割附られた通信路と
しての役目を果たす。よって送信局は1巡回したスロツ
l−104に対して続く一連のデータフィールドを生成
して送り出すことが可能である。
同様にして相手局も他の空きスロットを使用中に設定し
て自局への送信路を確保し、ACK応答や返信データを
送信する等、相互通信が円滑に行なわれるものである。
スロットばかがる方法によって使用された後、必要が無
くなれば当該スロットを確保した送信局によってアクセ
スフラグが未使用に設定され開放される。
第3図はLIUにおける」二連伝送制御の流れを示すフ
ローチャートである。ステップSlでは送信要求を持つ
LIUかアクセスフラグ200を検査して未使用のスロ
ットか否かを判別する。判別はYESになるまで繰り返
され未使用のスロットか見つかればステップS2に進む
。ステップS2ではアクセスフラグ200を使用中にセ
ットし、統〈ステップS3では送信開始コマンド(EN
Q)を送出する。一方、相手局はこの送信開始コマンド
ENQを受信することによりACK応答を返送する。自
局はステップS4においてこのACK応答が受信される
のを待ちACKか受信されればステップS6に進む。A
CKが受信されない場合にはステップS5に進み、タイ
ムアウトか否か調べ、タイムアウトでない場合には再び
ステップS4に戻る。
一定時間内にACKが受信されずタイムアウトが発生し
た場合には相手局に送信開始コマンド(ENQ)が正常
に受信されていない場合であるのでエラー処理を実行す
る。このような場合相手局がダウンあるいは相手アドレ
スが間違っている等の理由が考えられる。
ステップS6ではデータを送信しステップS4 、S5
と同様にステップS7 、S8でACKの受信を待つ。
ACKを正常受信した場合はステップS9に進み、タイ
ムアウトの場合にはエラー処理を実行する。このエラー
処理では例えばデータの再送等が行なわれる。
ACKが返送されると、長いデータは複数回に分けて繰
り返し転送されるためステップS9でデータ終了かどう
かを判別し、まだ送出すべきデータがあればステップS
6に戻る。データの送出が終了した場合はステップSl
Oに進み送信終了コマンド(EOT)を送出する。ステ
ップSll、S12において送信開始コマンド、データ
送信同様ACKの受信を待ち、タイムアウトの場合には
ステップS12よりエラー処理に進み、ACKの受信の
場合にはステップSllよりステップS13に進む。ス
テップS13ではデータの転送が終了したため当該スロ
ットのアクセスフラグ200をリセットする。
以上述べた従来方式によれば、データ転送スロットのア
クセスフラグを検査し、アクセスフラグがリセットされ
ている空きスロットのみを利用してデータの送信をしな
ければならないため、他の伝送装置間で大量のデータを
連続して転送中の場合等においては、空きスロットの数
が減少し、緊急に送信しなければならないデータが発生
した場合においても空きスロットがない場合にはスロッ
トの空くまでただ待たなければならなかった。
[目的] 本発明は上述従来例の欠点を除去するためになされたも
のであってその目的とするところは、通信データフレー
ム内に優先データ送信要求を示す領域を備え、緊急にデ
ータを送信すべき要求の発生した場合に通信媒体上のト
ラフィック量に関係なく、優先的に送信することが可能
なネットワークシステムのデータ通信方式を提案するこ
とにある。
[実施例] 以下本発明に係る一実施例について図面を参照して詳説
する。
本実施例における伝送フレームの構成は第2図(A)に
示す通りであるが、データ転送スロットは第4図(A)
〜(C)に示す構成となっている。
第4図(A)は従来の第2図(B)に示したデータ転送
スロットに相当する本発明に係る一実施例のデータ転送
スロット400であり、アクセスフラグ200の前部に
優先制御フィールド401が伺加されている。
同様に第2図(C)に示された伝送コマンドを転送する
場合の転送フィールド300に相当する転送フィールI
” 400を第4図(B)に、第2図(D)に示された
データを転送する場合の転送フィールド300のフォー
マットを第4図(C)に示す。これらのいずれの場合に
もアクセスフラグ200の前部に優先制御フィールド4
01が設けられている。
次に第5図に本発明に係る一実施例ネットワークシステ
ムの伝送装置(LIU及びループマスタ)のブロック図
を示す。
第5図中7は第1図に示すネットワークシステムに接続
される伝送装置(LIU及びループマスタの伝送制御部
)を示し、402はループ伝送路8よりのスロット40
0を受信する受信部、403はループ伝送路8ヘスロツ
トを送信する送信部、404は各種制御を行なうと共に
、処理装置lOとの間で情報の授受を行なう制御部、4
05はネットワークに接続されているLIUの接続情報
を蓄えるネットワーク構成テーブル、406は受信部4
01で受信されたスロット中の相手アドレスとアドレス
設定部408の設定アドレスとを比較するアドレス比較
部、407は受信部401で受信したスロット中のアク
セスフラグがセットされているか否かを判別するアクセ
スフラグ判別部、408はスロッ)400中の優先制御
フラグ401がセットされているが否かを調べる優先フ
ラグ判別部、409は自装置アドレスを保持するアドレ
ス設定部、410はタイマ回路である。
また10は端末装置、ループマスタの処理部等である処
理装置である。
以下、以上の構成より成る本実施例の優先制御時のデー
タ伝送制御を第6図及び第7図を参照して説明する。な
お、優先制御でない通常制御は公知であるので説明を省
略する。
第6図は伝送すべき優先度の高い、例えば伝送装置に接
続されている処理装置のタウン情報等を送信する必要か
生じたときの優先データ通信を行なう送信局伝送装置の
送信制御を示すフローチャートである。
処理装置lO等より緊急にデータ伝送をすべき送信要求
が発生すると、伝送装置7に対して優先データ通信をす
べき要求を出力する。この優先データ通信要求を受けた
伝送装置は第6図に示す優先データ通信における送信制
御を実行する。
まずステップSOで受信するデータ通信スロットで使用
中のスロットに対して優先フラグをセットする。続いて
ステップ81以下の処理を実行するか、以下のステップ
S1よりステップS13の処理により未使用となったス
ロットを使用して優先データの送信を行なうが、この処
理は第3図に示したステップS1よりステップS13と
同様の処理であるので説明を省略する。
この様にして優先データの送信が終了すると、I  ζ ステップSL3よりステップS14に進み、優先フラグ
をセツトシたスロットの優先フラグをリセットし、優先
データ通信における送信制御を終了する。
次に送信局以外の通常データ通信を行なっている伝送装
置のデータ通信制御を第7図のフローチャートを参照し
て説明する。
各伝送装置は自装置でアクセスフラグをセットしている
データ通信スロットを受信すると、ステップS20で当
該受信スロワ]・の優先フラグ401がセットされてい
るか否かを調べ、セットされていなければ通常の送信処
理を実行する。ここで、優先フラグ401がセットされ
ている時にはステップ321に進み、タイマ回路410
のタイマをセットしスタートさせる。そして続くステッ
プS22で現在自局が使用しているスロットのアクセス
フラグ200をリセットし、自局で使用しているスロッ
トを開放し、送信処理を中断する。
次にステップS23及びステップS24でタイマ回路4
10のタイマがタイムアツプしたか、又は自局宛の送信
開始コマンドが来たか否かを監視する。従ってタイマ回
路410の設定タイマがタイムアツプするまでは自局よ
りの送信要求による送信処理は実行しない。ステップS
24で自局宛の送信開始コマンドが送られてきた場合に
は、これは自局宛に優先的に転送されてきたデータであ
るので、ステップS25でACKを送信し、続くステッ
プ326で続いて送られてくるデータを受信し、データ
を受信するとステップS27で再びACKを返送し、ス
テップ328で送信終了コマンドの受信を待って再度A
CKを送信する(ステア ツブS29)。このACKの送信終了後、ステップS3
0でタイマ回路410のタイマをリセットして通常処理
に進む。
またステップS23でタイマ回路410がタイムアツプ
した時にも同じく優先データ通信処理を終了し、通常処
理に移行する。
通常処理において処理装置10よりの送信要求があれば
、未使用スロットの循環してくるのを待ち、未使用スロ
ットが受信されると当該スロットのアクセスフラグをセ
ットして自局においてこのスロットを専有することにな
る。
以上説明した様に各伝送装置は常に優先フラグ401を
監視しており、優先フラグがセットされた場合には現在
実行中の送信処理を中断し、当該スロットを開放して、
タイマ回路410での設定時間の間受信処理のみを実行
することになる。従つて、優先データ通信を要求した送
信局はこの設定された一定時間の間データ通信スロット
を専有することができ、速やかに優先送信データを送信
することができる。
しかし、タイマ回路410で設定された時間の間、他の
伝送装置は送信処理を中断しなければならないため、こ
の設定時間が長ずざるとネットワークの効率が悪くなる
可能性があるので、この時間は必要最小限にとどめるこ
とが重要である。
以」二述べたように、データ通信フレーム内に優先デー
タ送信要求フィールドを設けることにより、たとえ伝送
スロットがすべて使用中であっても一時的に伝送スロッ
トを開放させて、この間に必要な情報を迅速に相手局に
知らせることが可能となり、タイマ値をできる限り短く
設定すれば、ネツi・ワーク」−の通信を犬きく妨害す
ることなく優先データの通信を行うことができる。
以]二の説明においては、優先通信データの受信は1回
のみの例であったが、これを必要回数受信する場合には
データ受信の都度ACKを返送すればよい。また、送信
時に相手アドレス302を回報アドレスとすれば、ネッ
トワークに接続されている複数の伝送装置に、また必要
に応じて全ての伝送装置に優先データを送信することが
でき、全ての装置に対して緊急に知らせたい情報が発生
した場合(例えば伝送装置に異常が発生した場合等)に
も伝送路のトラフィック量に関係なく極めて迅速にデー
タを送信でき、異常状態等の発生に対してすばやく対処
することができる。
また、ループマスタがいつでも必要時にデータフレーム
を使用でき、ネットワークに接続された伝送装置の情報
を集めることも可能であるので、ネットワークを管理す
るのが容易となる効果もある。
また、送信中断時間をタイマ回路410設定時間とした
か、優先フラグ401がリセットされている時に送信可
とし、優先フラグ401がセットされている時には送信
処理を実行せず、スロットのアクセスフラグを自局でセ
ットしている時には当該スロットのアクセスフラグをリ
セットする様制御することにより、効率のよい優先デー
タ通信制御が行なえる。
し効果] 以上説明した様に本発明によれば、緊急にデータを送信
する必要のある時に通信媒体のトラフィック量に関係な
く、迅速に必要データを送信することのできるデータ通
信方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はループネットワークシステムの構成例を示す図
、 第2図(A)は伝送フレームの構成図、第2図(B)は
従来のデータ転送スロットの構成図、 第2図(C)は従来の伝送コマンドを転送するときのフ
ォーマットを示す図、 第2図(D)は従来のデータを転送するときのフォーマ
ットを示す図、 第3図は従来の伝送装置における伝送制御の流れを示す
フローチャート、 第4図(A)は本実施例のデータ転送スロットの構成図
、 第4図(B)は本実施例の伝送コマンドを転送するとき
のフォーマットを示す図、 第4図(C)は本実施例のデータを転送するときのフォ
ーマットを示す図。 第5図は本発明に係る一実施例の伝送装置の構成図、 第6図は本実施例の優先データ通信制御における優先デ
ータの送信局の伝送制御の流れを示すフローチャート、 第7図は本実施例の優先データの送信局以外の送信中の
伝送装置の伝送制御の流れを示すフローチャートである
。 ここで、1,2.3・・・ループインタフェースユニッ
ト(LIU)、4,5.8・・・端末装置、7・・・伝
送装置、8・・・ループ伝送路、10・・・処理装置、
100・・・伝送フレーム、101・・・制御スロット
、102〜108・・・データ転送スロット、200・
・・アクセスフラグ、300・・・転送フィールド、4
01・・・優先フラグ、402・・・受信部、403・
・・送信部、404・・・制御部、405・・・ネット
ワーク構成テーブル、406・・・アドレス比較部、4
07・・・アクセスフラグ判別部、408・・・優先フ
ラグ判別部、409・・・アISレス設定部、410・
・・タイマ回路である。 特許出願人   キャノン株式会社 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ループ状通信媒体に複数の伝送装置を接続し、互
    いにデータ転送を行なうネットワークシステムのデータ
    通信方式において、該ネットワークシステムの前記通信
    媒体を巡回する通信データフレーム内に優先データの送
    信要求を示す領域を備え、該領域に優先データの送信要
    求のある場合には該優先データの送信要求を設定した伝
    送装置以外の他の伝送装置はデータの通信を行なわない
    様制御することを特徴とするデータ通信方式。
  2. (2)他の伝送装置は優先データ送信要求検出時には特
    定時間の間送信を中止し、受信待ち制御とすることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のデータ通信方式。
JP5037985A 1985-03-15 1985-03-15 デ−タ通信方式 Pending JPS61210742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037985A JPS61210742A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 デ−タ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037985A JPS61210742A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 デ−タ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210742A true JPS61210742A (ja) 1986-09-18

Family

ID=12857240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5037985A Pending JPS61210742A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 デ−タ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210742A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890003035B1 (ko) 데이타 처리 회로망에서의 제어통신 교환방법
EP0312739A2 (en) Apparatus and method for interconnecting an application of a transparent services access facility to a remote source
JP2523882B2 (ja) デ―タ伝送装置
US5155725A (en) Adaptive token release mechanism for ring networks
KR100232237B1 (ko) 근거리 통신망 인터페이스 장치 및 방법
JPS5992654A (ja) 電子文書配送システム
JPS61210742A (ja) デ−タ通信方式
JPH0473178B2 (ja)
US5243335A (en) Local area network system
JPS59254A (ja) 同一回線に接続された複数端末への同時同報デ−タ転送制御方式
JPH07135502A (ja) タイムスロット割り当て制御方法および装置
JPS58171150A (ja) ル−プ対等通信システム
EP0354572A2 (en) Improved local area network system
JPH04281656A (ja) リトライ待ち時間設定装置
JPS61210743A (ja) デ−タ伝送方式
JPS5811146B2 (ja) ポ−リングエミュレ−タを用いた通信方式
JPS6229335A (ja) 通信制御方法
JPH063929B2 (ja) ル−プ状伝送システムにおけるデ−タ伝送制御方法
JPS616952A (ja) デ−タ伝送方式
KR100224321B1 (ko) 무선호출 데이터 전송 지구국 시스템과 망관리 시스템 간의 접속장치 및 접속제어 방법
JPH10150455A (ja) データ伝送制御方法および装置
JPH02185145A (ja) 通信制御装置
JPH0681153U (ja) データ通信処理装置
JPH0365702B2 (ja)
JPS6348932A (ja) 通信ネツトワ−ク装置