JPS5819908A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPS5819908A
JPS5819908A JP11812781A JP11812781A JPS5819908A JP S5819908 A JPS5819908 A JP S5819908A JP 11812781 A JP11812781 A JP 11812781A JP 11812781 A JP11812781 A JP 11812781A JP S5819908 A JPS5819908 A JP S5819908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
menu
screen
switch
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11812781A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ishibashi
石橋 和夫
Kiyoshi Okada
潔 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11812781A priority Critical patent/JPS5819908A/ja
Publication of JPS5819908A publication Critical patent/JPS5819908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36129Menu keys, function of keys soft defined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、陰極線管(以下(CRTという)などのデ
ィスプレイ装置を有する数値制御装置の改良に関するも
のである、 従来のOR’l’を有する数値制御装置の操作ボードの
構成を第1図に、また上記操作ボード各部の詳細を第2
図に示している。
仁れらの図において、(1)はCRT、(2)はデータ
を入力するためのデータキー、(3)は上記(3に’l
’(1)の画面を選択するための画面選択キー、(4)
は制御対象の運転モードを選択するための運転モードキ
ー、(5)は制御対象をテスト運転させる時のモードを
選択するためのテストモーレキ−、(6)は制御対象を
操作するための操作キーで、これらの各部、−はスイッ
チ群によって構成されており、各スイッチにはそれぞね
個有の単一機能を有C・ている、また 通常毎スイッチ
にはその#Rmを識別するためのランプが付属されてい
る。
以上に述べたように従来の数値制御装置は、操作ボード
のスイッチやランプの数が多いため、仁れらを操作する
オペレータの負担が大きく、また材料費および配線、組
立費が増大り1、操作ボードのスペースが大きぐなるな
どの欠点があうた。さらに、数値制御装置の機能が向上
さtすることに伴ってそれに対応【、てスイッチおよび
ランプの数が増加するので、上述の欠点は一層その不具
合の度合いを増゛rことになる、 この発明は上記のような従来の欠点を除去するためにな
さ第1たもので、CRTなどディスプレイ装置の画面上
に、事象別に操作項目を示すメニュー文章(以下メニュ
ーという)を表示する手段を設けるとともに、これら事
象別の操作項目の中から所望の項目を選択する手段を設
けることにより、オヘレータの負担を軽減し、合わせて
操作ボード自体が簡素化された数値制御装置を提供する
ことを目的としている。
以下、この発明の一実施例を第8図〜第5図について説
明する、第8図はこの発明による操作ホードの構成を、
第4図および第5図は上記操作ボード各部の詳細を示[
・でい、ろ。
第3図において、(1)はOR’l’で、このCRT(
1)の−面は、例えば24行80列の文字が表示される
よう構成され、さらにこの画面にはこの発明の特徴であ
るメニュー表示部(la)がリザーブされている。α幻
は上記メニュー表示部(14”)に表示される操作項目
の中から所望の項目を選択するためのメニュー選択キー
で、メニュー表示部(1a)に表示できる操作項目の数
に対応したスイッチ数、例えばこの実施例では8個で構
成されるP(L6は上記メニュー表示部(lB)に表示
させる操作項目の事象を選択するための事象選択キーで
、事象の数に対応したスイッチ数、例えば4個で構成A
れる、すなわち、この事象選択キー(至)の画面選択事
象スイッチ(121k)、運転モード事象スイッチ(1
2b)、テストモード事象スイッチ(12(1)、11
4m操作事象スイッチ(12d)などのうちの所望の事
象に対応1゜たスイッチを押してその早象の操作項目を
メニュー表示部(INに表示させ、次にメニュー選択キ
ーQυの中の所望の操作項目に対応したスイッーf−を
押すことIとより目的が達成される。第5図はメニュー
選択キーαηに表示される操作項目の例を示したもので
ある。
なお、上記実施例では、メニューとして日常語を用いて
表示り、f、7が、配列あるいは符号などを用いること
ができる2さらにメニューの0N1011″Fa′態は
画面の文字を白黒反転させたり、フラッシングさせたり
、あるいは大小文字にさせたりすること番ζよりても区
別で〉る2また、ディスプレイ用の表示装置はCRTj
ζよるほか、多文字を表示できるものであわばこれCど
代替できろことはいうまでもない、 以上のようにこの発明によれば、メニュー選択キーは事
象毎のメニューに対応する異なった機能を有するため、
従来の単一機能の専一を並べた操作ボードと比べ、それ
だけ蔀品点数を減少させることかできる。さらlこ、メ
ニューはソフトウェアによF:処理されるので、機能の
変更や拡張に容易に対応することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の数値制御装置の操作ボードを示す正面図
、第2図は操作ボードの各部を詳細iこ示1・た正面図
、第8図〜第5図はこの発明の一実施例を示したもので
、第8図は操作ボードの正面図、tih4図は事象選択
キーの正笥図、第5図はメニュー選択キーの正面図であ
る。 図において、同一符号は同一または相当部分を示【・、
(1)はCRT、(ia)は/ 二x−表示部、(2)
はデータ4−1ant、tメニュー選択キー、(2)は
事象選択キーである。 代理人   葛 野 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陰極線管などの画面上の適所に事象別の操作項目を示し
    、数コラム毎のメニエー文章が表示されるディスプレイ
    装置を備えた数値制御装置において、上記各メニュー文
    章に対応して配置されたメニュー選択スイフチと、表示
    させるメニエー文章ニュー文章を表示させ、そのメニエ
    ー文章の中の1個または複数個をメニエー選択スイッチ
    で選択することにより操作されることを特徴とする数値
    制御装置。
JP11812781A 1981-07-28 1981-07-28 数値制御装置 Pending JPS5819908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11812781A JPS5819908A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11812781A JPS5819908A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5819908A true JPS5819908A (ja) 1983-02-05

Family

ID=14728703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11812781A Pending JPS5819908A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819908A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183412A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Fanuc Ltd 数値制御用機械操作盤
JPS59205608A (ja) * 1983-05-06 1984-11-21 Amada Co Ltd 数値制御装置
JPS59229613A (ja) * 1983-05-23 1984-12-24 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS59229612A (ja) * 1983-05-23 1984-12-24 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS61105612A (ja) * 1984-10-27 1986-05-23 Osaka Kiko Co Ltd 数値制御工作機械に於ける加工情報の入力方法
JPS6274104A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Yamazaki Tekkosho:Kk 数値制御装置における加工デ−タの入力制御方法
JPH02190903A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Fuji Electric Co Ltd プログラマブル操作パネル
JPH0398908A (ja) * 1989-09-08 1991-04-24 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 画像による運転制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536784A (en) * 1976-07-06 1978-01-21 Hurco Mfg Co Inc Automatic control method and apparatus for machine tool
JPS5356483A (en) * 1976-10-29 1978-05-22 Foxboro Co Industrial process control apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536784A (en) * 1976-07-06 1978-01-21 Hurco Mfg Co Inc Automatic control method and apparatus for machine tool
JPS5356483A (en) * 1976-10-29 1978-05-22 Foxboro Co Industrial process control apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183412A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Fanuc Ltd 数値制御用機械操作盤
JPS59205608A (ja) * 1983-05-06 1984-11-21 Amada Co Ltd 数値制御装置
JPS59229613A (ja) * 1983-05-23 1984-12-24 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS59229612A (ja) * 1983-05-23 1984-12-24 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPH056684B2 (ja) * 1983-05-23 1993-01-27 Mitsubishi Electric Corp
JPH056683B2 (ja) * 1983-05-23 1993-01-27 Mitsubishi Electric Corp
JPS61105612A (ja) * 1984-10-27 1986-05-23 Osaka Kiko Co Ltd 数値制御工作機械に於ける加工情報の入力方法
JPS6274104A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Yamazaki Tekkosho:Kk 数値制御装置における加工デ−タの入力制御方法
JPH02190903A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Fuji Electric Co Ltd プログラマブル操作パネル
JPH0398908A (ja) * 1989-09-08 1991-04-24 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 画像による運転制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819908A (ja) 数値制御装置
JPS6217244B2 (ja)
JPH02266398A (ja) 表示画面のスクロール制御装置
JP2703608B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JPH07307817A (ja) 画面表示変更可能なファクシミリ装置
JPH0145647B2 (ja)
JPS61183748A (ja) 警報表示装置
JPH04625A (ja) 情報処理装置
JPS60189504A (ja) 数値制御装置
JP2752727B2 (ja) 表示情報処理装置
JPH0229063A (ja) ファクシミリ装置
JPS63245503A (ja) プロセス機器操作パネル
JP2705260B2 (ja) 端末装置
JPS6131889B2 (ja)
JPH0194417A (ja) コード入力装置
JPH1145112A (ja) プラント監視装置
JPS6336305A (ja) 数値制御装置における機械操作盤操作方式
JPH02297213A (ja) 文書作成装置
JPS59169604U (ja) 数値制御装置
JPS6010319A (ja) キ−ボ−ドの項目表示装置
JPS63261455A (ja) 編集機能起動方法
JPH02226322A (ja) キーボード装置
JPS61122782A (ja) 記号画面選択方式
JPH1185383A (ja) キーボード表示装置
JPH05119894A (ja) 情報処理装置