JPS58191232A - 交互ヨリ糸の製造方法 - Google Patents

交互ヨリ糸の製造方法

Info

Publication number
JPS58191232A
JPS58191232A JP7333882A JP7333882A JPS58191232A JP S58191232 A JPS58191232 A JP S58191232A JP 7333882 A JP7333882 A JP 7333882A JP 7333882 A JP7333882 A JP 7333882A JP S58191232 A JPS58191232 A JP S58191232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
twist
tension
alternating
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7333882A
Other languages
English (en)
Inventor
徹 高橋
岡村 久司
小嶋 悌亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7333882A priority Critical patent/JPS58191232A/ja
Publication of JPS58191232A publication Critical patent/JPS58191232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性合成繊維を仮ヨリ加工するにあたり、
1糸条の加ネン域に他の1本以上の糸条を供給し9部分
的にSヨリおよび2ヨリが存在する構造の交互ヨリ糸の
製造方法に関する。
仮ヨリ装置として現在広く使われているものとして仮ヨ
リスピンドルがある。しかし通常スピンドルタイプによ
る加工速度は、糸条の走行速度で100m/min〜2
00 m / m i nが実質上限度である。
又スピ/ドルタイグは、ヨリ掛は能力は充分あるが糸送
り能力は全くなく、糸条は引取りローラによって強制的
に引取られる。そのために解ネン張力が非常に高くなり
、いったんからみ合った糸条がバラバラに分離するとい
った問題があった。
こうしたスピンドル方式の他に各種の摩擦仮ヨリ装置が
提案されている。従来の摩擦仮ヨリ装置の一つの型とし
て、摩擦係数の大きい表面を有する複数個の摩擦回転体
に接触するよう糸条を通し。
摩擦回転体によりヨリを掛ける装置が知られている。こ
のような表面摩擦仮ヨリ装置はスピンドル方式に比べ容
易に高い加工速度が得られる。しかし解ネン張力を大巾
に下げることは困難である。
本発明は、上記の如き従来技術の欠点を除去し。
しかも品質的に安定で高速下において1部分的に8ヨリ
および2ヨリが存在する交互ヨリ糸を得るだめの仮ヨリ
方法を提供するものである。
本発明はかかる目的を達成するために1次の如き構成を
有するものである。
すなわち本発明方法は、熱可塑性合成繊維を仮ヨリ加工
するに際し、1糸条の加ネン域に他の1本以上の糸条を
供給し、仮ヨリ加工する方法において、少なくとも2つ
の無端ベルトを有し1両ベルトは角度を持って交差して
走行し、かつ交差する所で表面がたがいに接触するよう
配置され、糸条を両ベルトの交差する所で把持し、ヨリ
を掛ける摩擦仮ヨリ装置を用い、ベルト交差角?)11
o’≦θ≦165°、ベルト速度比(VRM、(55≦
VR≦2.00゜張力比(A) 0.1≦A≦0.7の
条件下で仮ヨリ加工することを特徴とする交互ヨリ糸の
製造方法である。
本発明の部分的にSヨリおよび2ヨリが存在する特殊交
互ヨリ糸を得るための仮ヨリ方法についてさらに詳しく
説明する。
走行する糸条に対して仮ヨリを付与する場合。
糸条に走行抵抗を与えず、しかも所定のヨリを挿入する
ためには糸条軸に対するヨリ角に一致した外力を作用さ
せることが重要であることが理論的走行糸条を効果的に
施ネンするためには糸条軸に対して直角方向の回転力(
ヨリ掛は成分)を与えると同時に、糸条軸方向の走行力
(糸送り成分)を与えるべき摩擦力ならびに摩擦速度を
糸条に作用させる必要がある。
本発明に用いる摩擦仮ヨリ装置において、上記のヨリ掛
は成分および糸送り成分の決定要因はベルト交差角(0
とベルト速度比(VR)である。ベルト交差角とは第1
図に示すθであり、走行糸条(Y)に対して各ツイスタ
ベルトが交差する角θ、とθ。
(θ1−θ□)の合計を示すものであり、110 ≦θ
≦165 の範囲が必要である。これは交互ヨリ糸のヨ
リ密度を高く、また、集束状態の良い交互ヨリ糸を得る
だめの範囲である。θが110 未満の場合は、仮ヨリ
数が低いため、交互ヨリ糸のヨリ密度が低く集束状態の
悪い交互ヨリ糸しか得られない。又θが135 を越え
る値になると仮ヨリ数は非常に多くなるが、送り成分の
減少により解ネン張力が上昇し、交互ヨリ形態の破壊が
大きく仮ヨリ方向のヨリが残留している部分(未解ネン
部)の長さが短くなり、集束性の良い交互ヨリ糸は得ら
れない。好ましいベルト交差角Q)は125゜〜130
 である。
ベルト速度比(VR)は第2図に示すjetデリベリロ
ーラ9の表面速度に対するツイスタベルト80表面速度
の比であり、一般的にツイスタベルト表面速度/加工速
度で表わされ、1.65≦VR≦2、f)0の範囲が必
要である。これは交互ヨリ部のヨリ密度を高く、集束状
態の良い交互ヨリ糸を得るだめの範囲である。VRが1
.65未満の場合代ヨリ掛けおよび糸送り成分が少ない
ために、仮ヨリ数の低下により交互ヨリ糸のヨリ密度が
低下すると共に、解ネン張力の上昇により交互ヨリ形態
の破壊が大きく、集束状態の悪い交互ヨリ糸となる。逆
にVRが200を越える値の場合は仮ヨリ数過多および
糸送り成分の増大により、工程不安定となり求める交互
ヨリ糸を得ることはできな4好ましいベルト速度比(V
R)は1.75≦VR≦1.95の範囲である。
張力比(A)とは第2図に示されている走行糸条(Y)
の2ケ所の張力の比であり、仮ヨリ装置8直前の加ネン
ゾーンの張力をT、仮ヨリ装置8直後の解ネンゾーンの
張力を T、とするとe Tt l T+ (解ネン張
力/加ネン張力)で表わされるものであり。
0、1 i A≦07の範囲が必要である。これは交互
ヨリ形態の破壊を極力おさえるだめの範囲である。
張力比が01未満になると実質層ネン張力は非常に小さ
くなり糸条の走行が不安定となる。又張力比が07を越
える値になると、実質層ネン張力も上昇し、交互ヨリ形
態の破壊が゛進行しはじめて未解ネン部の短い、集束性
の悪い交互ヨリ糸となる。
好ましい張力比は02〜05の範囲である。
本発明は上記の如き構成を有するため9次の如き特徴を
有する。
すなわち1部分的に8ヨリおよびZヨリが存在し、しか
もヨリ密度が高く未解ネン部の長い、シャリ感を有する
交互ヨリ糸が高速で得られる。又異染性ポリマー糸を使
うことにより、非常に杢となれの良い杢調糸を安価にし
かも高速に得られるものである。
次に実施例により説明する。
実施例1 第2図に示す態様にて、第1表に示す条件で加工した。
第  1  表 ○:多い Δ:少ない ×:非常に少ない供給系:ポリ
エチレンテレフタレートフィラメント 30D−6Fと30D−24F 糸  速:  500 m/mi n 熱処理温度:200°0 第1表の通り実験番号2. 3. 6.  乙 10.
11は本発明の範囲であったので、未解ネン部のヨリ密
度の高い、しかも未解ネン部の長い交互ヨリ糸が得られ
た。又この糸で作った布帛はシャリ感があり強ネン調風
合いを呈した。
これに対して実験番号1はベルト交差角θが小さいため
、未解ネン部のヨリ数が低いため集束性の要い交互ヨリ
糸であった。番号4はベルト交差角θが大きすぎ、送り
成分が不足し解ネン張カが上昇した。その結果、交互ヨ
リ形態の破壊が生じ未解ネン部の長さが短くなった。番
号5Fiベルト速度比(VR)が小さいために送り成分
が不足する。
その結果張力比(A)が上昇し、交互ヨリ形態の破壊が
生じ、未解オン部の短い交互ヨリ糸となった。
番@8はベルト速度比(VR)が大きすき゛、解ネン張
力が低下しすぎ、糸条走行が不安定となり、未解ネ/部
の長さも、長いもの短いものが入り混じった交互ヨリ糸
となった。番号9は張力比(A)の低下により糸条走行
が不安定となり、未解ネン長の長いもの短いものが入り
混じった交互ヨリ糸となった。番号12は張力比(A)
の増大により交互ヨリ部の破壊が生じ、未解オン部の短
い交互ヨリ糸となった。
実施例2 第2図に示す態様にて、ポリエステル糸75D−36F
とカチオン可染ポリエステル糸75D−24Fを供給し
、糸速500 m / m i n 、ベルト交差角1
20 、ベルト速度比1.85 、加工温度210°0
で加工した。加工張力は、加ネンが60gで解ネンが1
3gであり、張力比は022であった。
得られた交互ヨリ糸で織物を作り染色加工した所。
非常に杢こなれの良い、シャリ感を有する織物が得られ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明に用いる摩擦仮ヨリ装置と走行糸条の
関係を示す。第2図は9本発明の一態様を示す。 1.2:供給系     6,4:張力調整装置5.6
:1stフイードローラ 7:熱処理装置    8:仮ヨリ装置9:デリベリロ
ーラ  10:巻取りローラ11:パッケージ    
Y:走行糸 特許出願人  東 し 株 式 会 社Jlt¥f 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11熱可塑性合成繊維を仮ヨリ加工するに際し。 1糸条の加ネン域に他の1本−以上の糸条を供給し。 仮ヨリ加工する方法において、少なくとも2つの無端ベ
    ルトを有し1両ベルトは角度を持って交差して走行し、
    かつ交差する所で表面がたがいに接触するよう配置され
    、糸条を両ベルトの交差する所で把持し、ヨリを掛ける
    摩擦仮ヨリ装置を用いベルト交差角(e)110’≦θ
    ≦135 、ベルト速度比(VR) 1.65≦vn 
    ≦2. D D 、張力比(A)01≦A≦07の条二
    件下で仮ヨリ加工することを特徴とする交互ヨリ糸の製
    造方法。
JP7333882A 1982-05-04 1982-05-04 交互ヨリ糸の製造方法 Pending JPS58191232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333882A JPS58191232A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 交互ヨリ糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333882A JPS58191232A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 交互ヨリ糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58191232A true JPS58191232A (ja) 1983-11-08

Family

ID=13515267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7333882A Pending JPS58191232A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 交互ヨリ糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191232A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4265082A (en) Spun-like yarn and a process for manufacturing the same
EP0022065B2 (de) Falschdrall-streck-texturiertes Filamentgarn aus synthetischen Polymeren und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH0544129A (ja) 嵩高処理された連続フイラメント糸及び低融点結合剤繊維のオンライン式織り交ぜ方法
JPS58191232A (ja) 交互ヨリ糸の製造方法
JPS5911704B2 (ja) 集束糸条の製造方法
JPS6054413B2 (ja) 節糸の製造方法
JPS6242059B2 (ja)
JPS58191233A (ja) 低強度糸の仮ヨリ方法
JP2582902B2 (ja) 毛羽糸の製造方法
JPS5836100B2 (ja) 特殊加工糸およびその製造法
JPS6140771B2 (ja)
JPH0849129A (ja) 特殊複合加工糸及びその製造方法
JPS6238459B2 (ja)
JPH0651938B2 (ja) 捲縮加工糸の製造方法
JPS58197327A (ja) 高捲縮糸の製造方法
JPH0223609B2 (ja)
JPS59211640A (ja) スパンライク交互撚合撚糸の製造方法
JPH0227452B2 (ja) Tsuyonenshinoseizohoho
JPS6352139B2 (ja)
JPS609927A (ja) 仮撚意匠糸の製法
JPS60139840A (ja) フアンシ−ヤ−ン
JPS627291B2 (ja)
JPH048528B2 (ja)
JPS61119741A (ja) 特殊構造糸
JPS588148A (ja) 意匠糸の製造方法