JPS609927A - 仮撚意匠糸の製法 - Google Patents
仮撚意匠糸の製法Info
- Publication number
- JPS609927A JPS609927A JP11150583A JP11150583A JPS609927A JP S609927 A JPS609927 A JP S609927A JP 11150583 A JP11150583 A JP 11150583A JP 11150583 A JP11150583 A JP 11150583A JP S609927 A JPS609927 A JP S609927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- spinner
- false
- filament yarn
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は冥撚集東部分と開繊嵩高部分とが混在した仮撚
意匠糸の製法に関するものである。
意匠糸の製法に関するものである。
従来、仮撚加工によって糸条の長手方向に各種の捲縮形
態を混在させて意匠効果を付与する方法としては、仮撚
加工中の糸条の加熱又は解撚張力を積極的に変動させて
集束部と嵩高部とを発現させる方法や高温熱セットによ
る融着、或いは熱セット斑の利用等、多くの方法が知ら
れている。
態を混在させて意匠効果を付与する方法としては、仮撚
加工中の糸条の加熱又は解撚張力を積極的に変動させて
集束部と嵩高部とを発現させる方法や高温熱セットによ
る融着、或いは熱セット斑の利用等、多くの方法が知ら
れている。
しかしながら、こnら従来の方法は複雑な装置1を要す
るとか、集束部分と嵩高部分との見掛の直径比が小さく
て意匠効果に乏しい等の問題があった〇 〔発明の目的〕 本発明の目的は、かかる従来の問題点を解消し、簡単な
製置で集束部分と嵩高部分との直径比の大きい意匠効果
に富んだ仮撚意匠糸の簡易な製法を提供Tるにある。
るとか、集束部分と嵩高部分との見掛の直径比が小さく
て意匠効果に乏しい等の問題があった〇 〔発明の目的〕 本発明の目的は、かかる従来の問題点を解消し、簡単な
製置で集束部分と嵩高部分との直径比の大きい意匠効果
に富んだ仮撚意匠糸の簡易な製法を提供Tるにある。
本発明は、フィードローラ、ヒータ、スピナー、及びデ
リベリローラを以上の順に配置した仮撚機により、3ダ
o O/ V■(T/M ) 以上の実撚を有する熱可
m性フィラメント糸〔ただし、Dはフィラメント糸のト
ータルデニール〕を前記実撚と同一方向に仮撚加工する
際、フィードローラの代りにマグネットテンサーを使用
すると共に、スピナーとして3本ビンスピナーを使用し
、フィラメント糸を各ピンに巻付けることなくジグザグ
状に通して仮撚加工することを特徴とする仮撚意匠糸の
製法である0 本発明を更に詳細に説明すると、本発明はスピナーピン
、糸条供給方法、及び実撚数を重要な附成要件とするも
のである。
リベリローラを以上の順に配置した仮撚機により、3ダ
o O/ V■(T/M ) 以上の実撚を有する熱可
m性フィラメント糸〔ただし、Dはフィラメント糸のト
ータルデニール〕を前記実撚と同一方向に仮撚加工する
際、フィードローラの代りにマグネットテンサーを使用
すると共に、スピナーとして3本ビンスピナーを使用し
、フィラメント糸を各ピンに巻付けることなくジグザグ
状に通して仮撚加工することを特徴とする仮撚意匠糸の
製法である0 本発明を更に詳細に説明すると、本発明はスピナーピン
、糸条供給方法、及び実撚数を重要な附成要件とするも
のである。
まず、通常のスピナーは第二図φ)に示す通りピン(9
)が7本であり、該ピン(9)に糸1条を1回巻きつけ
て仮撚加工するのに対し、本発明は第2図(B)に示す
通り、3本のピン(9) 、 Cq’) 、 (9’)
を有するスピナーを用い、各ピンに糸条を巻きつけるこ
となくジグザグ状に糸通しする。
)が7本であり、該ピン(9)に糸1条を1回巻きつけ
て仮撚加工するのに対し、本発明は第2図(B)に示す
通り、3本のピン(9) 、 Cq’) 、 (9’)
を有するスピナーを用い、各ピンに糸条を巻きつけるこ
となくジグザグ状に糸通しする。
この方法によりピン回転による走行糸条へのw1擦抵抗
は、不均一となり、−■続的なスリップが生じて撚りが
不均一に加わるため、糸条の長手方向に不揃いな撚密度
が形成され、目的とする集束部と嵩高部とが発生しやす
くなる。またピン数の撚掛性や糸掛性、或いはスピナー
のバランスに対する影響を考慮した場合、3本ピンが最
も良好である。一本ピンでは回転はするものの糸への撚
掛けはほとんどできず・また・ダ本ピン以上ではビンヘ
ッド側に重心が移り、バランスは極度に低下し、また糸
掛けがきわめて煩雑となるなど現実的でない。更に3本
ビンを用いる利点として、前述のように糸条を巻きつけ
ることなく、ジグザグ状に糸通しをするため通常方法に
比べ、ピンと糸条間の摩擦抵抗自体が低く、又、糸条同
士の接触もないことから・単繊維繊度の小さい糸や強力
の低いアセテート糸等のように加工中に毛羽や糸切nの
発生しゃすい糸条、或いはトータルデニールの大キイモ
のに対応する場合にも有効であることをあげることがで
きる0 次に、加工条件として前述したようにピンと糸条との断
続的なスリップを助長ならしめるため、フィードローラ
ーとデリベリ−ローラー間のフィード率をオーバーフィ
ードとして緩和状態にする方法が考えられるがこの場合
、糸条はフィードローラーに把持され、一定速度、一定
張力に規制さnているため、スピナービンと糸条との間
で生じる張力変動が一定範囲外となった場合の対応に乏
しく、またオーバーフィード量を極端に大きくシタリ、
或いは逆に小さくすれば加工性が不安定になり、糸切れ
等の支障を生ずるおそれがあるばかりでなく取り得る加
工条件も狭いものに限定され、集束部分と嵩高部分の混
在度合も規則的なものとなり、意匠効果が乏しい結果と
なりやずい。
は、不均一となり、−■続的なスリップが生じて撚りが
不均一に加わるため、糸条の長手方向に不揃いな撚密度
が形成され、目的とする集束部と嵩高部とが発生しやす
くなる。またピン数の撚掛性や糸掛性、或いはスピナー
のバランスに対する影響を考慮した場合、3本ピンが最
も良好である。一本ピンでは回転はするものの糸への撚
掛けはほとんどできず・また・ダ本ピン以上ではビンヘ
ッド側に重心が移り、バランスは極度に低下し、また糸
掛けがきわめて煩雑となるなど現実的でない。更に3本
ビンを用いる利点として、前述のように糸条を巻きつけ
ることなく、ジグザグ状に糸通しをするため通常方法に
比べ、ピンと糸条間の摩擦抵抗自体が低く、又、糸条同
士の接触もないことから・単繊維繊度の小さい糸や強力
の低いアセテート糸等のように加工中に毛羽や糸切nの
発生しゃすい糸条、或いはトータルデニールの大キイモ
のに対応する場合にも有効であることをあげることがで
きる0 次に、加工条件として前述したようにピンと糸条との断
続的なスリップを助長ならしめるため、フィードローラ
ーとデリベリ−ローラー間のフィード率をオーバーフィ
ードとして緩和状態にする方法が考えられるがこの場合
、糸条はフィードローラーに把持され、一定速度、一定
張力に規制さnているため、スピナービンと糸条との間
で生じる張力変動が一定範囲外となった場合の対応に乏
しく、またオーバーフィード量を極端に大きくシタリ、
或いは逆に小さくすれば加工性が不安定になり、糸切れ
等の支障を生ずるおそれがあるばかりでなく取り得る加
工条件も狭いものに限定され、集束部分と嵩高部分の混
在度合も規則的なものとなり、意匠効果が乏しい結果と
なりやずい。
これに対して本発明はフィードローラーを介さず、マグ
ネットテンサーにより、フィード量ご自由供給するよう
にしたので、走行糸条に無理がなく、加工条件も広い範
囲で設定可能であるO しかしながら、これらの要件のみでは、嵩高部分と集束
部分は発現するものの目的とする顕著な意匠効果や編織
工程における充分な形態保持性を得ることが困難であり
、これ等を補なう要件として予め糸条に実撚を与えてお
くことが必要である〇 即ち、予め均一に、tlIoo7V丁(T/M) 以上
の実撚が付与された糸条は実撚と同方向に加熱され・解
撚される過程で不均一化さn1糸条の長手方向に捲縮部
分が発現する部分と、本来この倦縮部分に存在する撚鱒
造をも吸収して強固な継留り部分となった集束部分とが
発生するため・極めて良好な意匠効果が発現することと
なる◎ ただし実撚数がJ 4100/y’T5より少なくなれ
ば、集束部分と嵩高部分との明確なコントラストは得ら
れず形態の保持性も不良となる。
ネットテンサーにより、フィード量ご自由供給するよう
にしたので、走行糸条に無理がなく、加工条件も広い範
囲で設定可能であるO しかしながら、これらの要件のみでは、嵩高部分と集束
部分は発現するものの目的とする顕著な意匠効果や編織
工程における充分な形態保持性を得ることが困難であり
、これ等を補なう要件として予め糸条に実撚を与えてお
くことが必要である〇 即ち、予め均一に、tlIoo7V丁(T/M) 以上
の実撚が付与された糸条は実撚と同方向に加熱され・解
撚される過程で不均一化さn1糸条の長手方向に捲縮部
分が発現する部分と、本来この倦縮部分に存在する撚鱒
造をも吸収して強固な継留り部分となった集束部分とが
発生するため・極めて良好な意匠効果が発現することと
なる◎ ただし実撚数がJ 4100/y’T5より少なくなれ
ば、集束部分と嵩高部分との明確なコントラストは得ら
れず形態の保持性も不良となる。
また、極端に高くすれば、実撚自体によって嵩高部が拘
束され、糸条の長手方向の形態変化は望めず、風合的に
も粗硬となり現実性に欠ける。従って実撚数σ)は用い
られる素材の特性によっても差異はあるが、通常l−θ
00/σ≧T≧3ダ00/邦が望ましい。
束され、糸条の長手方向の形態変化は望めず、風合的に
も粗硬となり現実性に欠ける。従って実撚数σ)は用い
られる素材の特性によっても差異はあるが、通常l−θ
00/σ≧T≧3ダ00/邦が望ましい。
以下実施例により本発明を更に具体的に説明する。
トリアセテートフィラメント糸200d/3Qfを3本
引揃えてQ 00 T/M■)の実撚を付与し、第1図
の装置により下記条件で加工したところ第3図の如き集
束部分(イ)の長さが7〜/’ICm5嵩高部分(ロ)
の長さが7〜g Cm %両部会(イ)(ロ)の見掛の
直径比が約3〜6である意匠効果に優れた糸が得らnた
。
引揃えてQ 00 T/M■)の実撚を付与し、第1図
の装置により下記条件で加工したところ第3図の如き集
束部分(イ)の長さが7〜/’ICm5嵩高部分(ロ)
の長さが7〜g Cm %両部会(イ)(ロ)の見掛の
直径比が約3〜6である意匠効果に優れた糸が得らnた
。
スピナ回転数 : 9X10’rpm
ヒータ温度 : /90C
Dロ エ 速 ハj :!;Om/分
マグネットテンサー張カニ 309
スピナー : 第ユ図■)に示したもの〔発明の効果〕
上述の如く博成された本発明によれば、集束部分と嵩高
部分との見掛の直径比が大きくて意匠効果に冨んだ仮撚
意匠糸が簡単な装置で容易に得ることができるのであっ
て、その工業的価値は極めて大である。
部分との見掛の直径比が大きくて意匠効果に冨んだ仮撚
意匠糸が簡単な装置で容易に得ることができるのであっ
て、その工業的価値は極めて大である。
第7図は本発明の実施に使用する装置の一例を示す側面
図、第一図い)は通常のスピナの縦断面図、第2図の)
は本発明で使用する3本ビンスピナの縦断面図、第3図
は本発明で得られた仮撚意匠糸の側面図で第1図〜第3
図において、(1)は熱可徂性フィラメント糸、(2)
(コりはフロントローラ、(3)はマグネットテンサー
、(弘)はヒータ、(S)はスピナ、(旬(A′)はデ
リベリローラ、(?)はワインドローラ、(S)はパッ
ケージ、(9) (9′)(9’)はピン、(イ)は集
束部分、P)は嵩高部分である。 才2図 (A) (B) 婢3図
図、第一図い)は通常のスピナの縦断面図、第2図の)
は本発明で使用する3本ビンスピナの縦断面図、第3図
は本発明で得られた仮撚意匠糸の側面図で第1図〜第3
図において、(1)は熱可徂性フィラメント糸、(2)
(コりはフロントローラ、(3)はマグネットテンサー
、(弘)はヒータ、(S)はスピナ、(旬(A′)はデ
リベリローラ、(?)はワインドローラ、(S)はパッ
ケージ、(9) (9′)(9’)はピン、(イ)は集
束部分、P)は嵩高部分である。 才2図 (A) (B) 婢3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 フィードルーラ、ヒータ、スピナー、及びデリベリ四−
ラを以上の順に配置した仮撚機により、3ダoo/−i
丁(T/M) 以上の実撚を有する熱可塑性フィラメン
ト糸〔ただし、Dはフィラメント糸のトータルデニール
〕を前記実撚と同一方向に仮撚加工する際、フィードリ
ーラの代りにマグネットテンサーを使用すると共に、ス
ピナーとして3本ピンスピナーを使用し、熱可重性フィ
ラメント糸を各ビンに巻付けることなくジグザグ状に通
して仮撚加工することを特徴とする仮撚意匠糸の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11150583A JPS609927A (ja) | 1983-06-21 | 1983-06-21 | 仮撚意匠糸の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11150583A JPS609927A (ja) | 1983-06-21 | 1983-06-21 | 仮撚意匠糸の製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS609927A true JPS609927A (ja) | 1985-01-19 |
Family
ID=14563002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11150583A Pending JPS609927A (ja) | 1983-06-21 | 1983-06-21 | 仮撚意匠糸の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS609927A (ja) |
-
1983
- 1983-06-21 JP JP11150583A patent/JPS609927A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3977173A (en) | Textured synthetic multifilament yarn having alternate grouped s and z twists and method manufacturing thereof | |
JPS5911704B2 (ja) | 集束糸条の製造方法 | |
JP2877817B2 (ja) | 嵩高フアンシーヤーンの製造方法 | |
JPS609927A (ja) | 仮撚意匠糸の製法 | |
JPS6054413B2 (ja) | 節糸の製造方法 | |
JPS5891839A (ja) | 複合仮撚捲縮糸 | |
JPS62289635A (ja) | 複合加工糸及びその製造方法 | |
JPS5953732A (ja) | しぼ織編用捲縮糸の製造方法 | |
JPS61245322A (ja) | スパン調風合ナイロン加工糸の製造方法 | |
JPS6316492B2 (ja) | ||
JPS5831136A (ja) | スパン複合糸とその製造方法 | |
JPS63270826A (ja) | カスリ調融着複合糸およびその製造方法 | |
JPS5858448B2 (ja) | スラブ調嵩高糸の製造方法 | |
JPS627290B2 (ja) | ||
JP3506969B2 (ja) | アセテート複合仮撚加工糸及びその製造方法 | |
JPS6238448B2 (ja) | ||
JPS59144635A (ja) | ストツキング用加工糸の製造方法 | |
JPS6136104B2 (ja) | ||
JPS58109647A (ja) | 特殊加工糸の製造法 | |
JPS5823923A (ja) | 特殊仮撚糸の製法 | |
JPS6332889B2 (ja) | ||
JPS62133136A (ja) | 二層構造仮撚加工糸の製造方法 | |
JPS6130055B2 (ja) | ||
JPS609928A (ja) | 仮撚意匠糸の製法 | |
JPS5994637A (ja) | 仮撚捲縮糸 |