JPS581881Y2 - サイセイソウチニオケル テ−プジヨウタイイジヨウチヨウリヨクケンシユツソウチ - Google Patents

サイセイソウチニオケル テ−プジヨウタイイジヨウチヨウリヨクケンシユツソウチ

Info

Publication number
JPS581881Y2
JPS581881Y2 JP1973117872U JP11787273U JPS581881Y2 JP S581881 Y2 JPS581881 Y2 JP S581881Y2 JP 1973117872 U JP1973117872 U JP 1973117872U JP 11787273 U JP11787273 U JP 11787273U JP S581881 Y2 JPS581881 Y2 JP S581881Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tension
lever
mode
tension lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1973117872U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5063015U (ja
Inventor
加藤洋
Original Assignee
日本ビクター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ビクター株式会社 filed Critical 日本ビクター株式会社
Priority to JP1973117872U priority Critical patent/JPS581881Y2/ja
Publication of JPS5063015U publication Critical patent/JPS5063015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581881Y2 publication Critical patent/JPS581881Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は再生装置におけるテープ状体異常張力検出装置
に係り、テープ自動装填機構を組込んでいる記録再生装
置において、テープ収納筐体外に引出されるテープ状体
のテープテンションをコントロールする手段が、回転ド
ラム等めテープ案内体が回転しているローディング時又
は再生モード時に、該回転ドラム等のテープ案内体の表
面に結露現象が生じたり、あるいはテープ状体のしわ及
び傷等の原因によりテープ状体がテープ案内体に張付い
てテープテンションが過大になった際、これを検出して
自動的に装置をアンローディング又は停止状態にする様
構成したテープ状体異常張力検出装置を提供することを
目的とする。
現在、カセット等のテープ収納筐体内に収納されている
テープを自動的に上記筐体内より引出し更に引出された
テープを回転ヘッドを有する回転ドラム等のテープ案内
体に添接させて記録再生を行なうテープ自動装填型記録
再生装置(所謂カセット式VTR)が種々提案され実施
されている。
しかしながら、斯かる装置を、例えば塵屑より暖房され
ている室内に持込んだり、あるいは室内において非暖房
状態より暖房を行なう等の如き急激な温度変化により回
転ドラムの表面に結露現象が生じた場合、又磁気テープ
にしわ及び傷等があった場合、或いは回転ドラムの表面
に塵埃等−is附着している場合等には、磁気テープが
回転ドラムの周面に張付く現象がしばしば発生していた
従来の回転ドラム型VTR装置は、一般に磁気テープの
走行速度が回転ドラムの回転周速度に比ベ極めて小であ
るため、磁気テープが回転ドラムにより急激に駆動され
て装置内に余分に繰り出され、この余分に繰り出された
磁気テープが所定のテープ走行路より外れて種々の事故
の原因となり、又磁気テープにはバックテンションが附
加されているため、上記磁気テープの張付きが回転ドラ
ムの回転に対して犬なる負荷となり、これによってモー
タが焼付く等の現象を往々にして生じてモータに悪影響
を及ぼす等の欠点があった。
又、固定ドラムVTRにおいても、回転ドラム型VTR
に比べて比較的小ではあるが、上記の如きテープ張付き
現象が生じ、磁気テープが破損する等の事故が生ずる欠
点があった。
なお、オープンリール式VTRにおいて、上記の如きテ
ープ張付き現象が生じた場合、これを比較的容易に見出
して、磁気テープをドラム表面より離間せしめ、又ドラ
ム表面をふく等により、上記現象を容易に解消せしめる
ことが可能であるが、カセット式VTRにおいては、一
般に使用者が容易に回転ドラムを露出せしめることがで
きない構造となっているため、上記現象を容易に見出す
ことも、又対策をたてることもできないものであった。
本考案は上記の如き磁気テープの回転ドラムに対する張
付き等の原因により磁気テープに過大なるテープテンシ
ョンが附加された場合にテープテンションコントロール
手段によりこれを検出して自動的に装置を停止状態とす
る様構成して上記の欠点を除去したものであり、以下図
面と共にその1実施例につき説明する。
第1図及び第2図は夫々本考案になるテープ状体異常張
力検出装置を適用した記録再生装置の1例の記録再生モ
ード時における平面図及びその要部の拡大平面図を示す
各図中、1はカセットで内部に供給側及び巻取側リール
を有しており、装置の所定位置に装着されている。
供給側リールには供給側テープ巻回体2が形成されてお
り、巻回体2よりの磁気テープ3は通常ガイドピン4,
5に案内されてカセット1の前面を通過した後巻取リー
ルに巻取られて巻取側テープ巻回体6を形成している。
今、ローディング動作に際し、操作レバー7を反時計方
向に回動操作する。
操作レバー1を反時計方向に回動操作すると、マイクロ
スイッチ8(第3図中5W2)はその接片を押圧されて
切換わり、その接片が第3図中a接点よりb接点に切換
接続されてソレノイド9を作動せしめる。
ソレノイド9の作動により、操作レバー7は実線で示す
位置にロックされる。
又、操作レバー7の上記回動操作により、第1図及び第
2図に示す如く、ロックレバ−10がロッド11を介し
てスプリング12の引張力に抗して時計方向に所定角度
回動される。
このため、テンションレバー13はロックレバ−10の
一端部に植立しであるピン14による係止を解除され、
スプリング15の引張力により時計方向に実線で示す位
置まで回動される。
この時テンションレバー13の先端に植立しであるテン
ションポール16はカセット1の切欠内より抜は出る際
に磁気テープ3を係止してこれをカセット1外に引き出
す。
またレバー13の他端部に形成しであるカム17は所定
位置に設けであるマイクロスイッチ18(第3図中5W
1)の作動片を一旦係止した後作動片に対する係止が解
除された位置まで変位される。
このため第3図中、スイッチSW、の接片は接点a側に
接続されており、キャプスタンモータ19及びソレノイ
ド9に対する電源回路が閉路した態様とされる。
またテンションレバー13の上記回動によりバンドブレ
ーキ20が緊張し、供給側リールディスク21に対して
テープテンション附勢用の制動力が附与される。
また操作レバー7の反時計方向の回動操作により駆動ロ
ーラ22が巻取側リールディスク23に圧接され、同時
にキャプスタンモータ19及びヘッドモータ24が電源
回路を閉路されて作動態様とされる。
ヘッドモータ24の作動によりベルト25を介してビデ
オヘッドを有している回転ドラム26が時計方向に高速
で回転される。
また、キャプスタンモータ19の回転により前述の駆動
ローラ22の他にキャプスタン27及び駆動ローラ28
が共に時計方向に回転される。
駆動ローラ28の回転により回転リング29が内周面に
圧接されて時計方向に回転される。
回転リング29はシャーシに対して傾斜して回転自在に
保持してあり、その上面にピンチローラ30及びテープ
ガイドポール31を有するピンチローラ載置レバー32
、ガイドピン33a〜33c等が設けである。
第1のアーム34及び第2のアーム35は互に回動自在
に結合してあり、第1のアーム34の基部がブラケット
36に回転自在に保持してあり、第2のアーム35の下
面に植立しであるピン37が回転リング29の外周部に
穿設しであるU字状開口部に係合してあり、更に第2の
アーム35の先端部にはカセット1内のテープループの
内側に位置するテープガイドポール38が植立しである
回転リング29の時計方向回動により、第1のアーム3
4、第2のアーム35は互に折曲態様を変えつ\反時計
方向に回動され、この時テープガイドポール38がカセ
ット1外に抜は出る際に磁気テープ3を係止してこれを
カセット1外に引き出す。
磁気テープ3がカセット1外に引き出されると、テンシ
ョンレバー39は巻取側テープ巻回体6よりの磁気テー
プによりテンションポール40を係止されて反時計方向
に強制的に回動され、巻取側リールディスク23に対し
てブレーキシュー41が圧接する。
このため巻取側リールディスク23に対して制動力が附
与され、以後のローディング動作においては供給側テー
プ巻回体2よりの磁気テープ3が繰り出される。
回転リング29が更に回転すると、ピン37が開口部よ
り抜は出てロックされ、カセット1外に引き出された磁
気テープ3は第1図中一点鎖線で示す大略三角形のテー
プループ3aを形成する。
また更に回転リング29が回転すると、テープガイドポ
ール31がテープループ3aを抜は出る際に磁気テープ
3を係止し、供給側テープ巻回体2より引き出される磁
気テープ3がガイドドラム26の周囲に沿って引き廻さ
れる。
回転リング29は第1図中実線で示す回動位置でロック
されて回転を停止し、この時押圧レバー42が時計方向
に回動されてピンチローラ30が磁気テープ3を介して
キャプスタン27に圧着され、装置は自動的にローディ
ングモードより記録再生モードに変換される。
記録再生モード時においては、供給側テープ巻回体2よ
りガイドピン4に案内されてカセット1外に繰り出され
た磁気テープ3はテンションポール18によりテープテ
ンションを一定に保たれ、ガイドポール43に案内され
全幅消去ヘツ′ド44に添接されて記録時にはテープ全
幅に亘って消去が行なわれ、ガイドポール45とガイド
ポール46により規制される一定範囲に亘ってガイドド
ラム26の周面に螺旋状に添接されてビデオヘッド(図
示せず)により映像信号の記録再生が行なわれ、更にヘ
ッドブロック47に添接されてオーディオ及びコントロ
ール信号の記録再生が行なわれた後、キャプスタン27
及びピンチローラ30により挾持駆動され、テープガイ
ドポール31により進行方向を反転され、ピンチローラ
30、ガイドピン33a〜33cに案内され、更にガイ
ドポール38を経た後テンションポール40によりテン
ションを検出されて巻取側のテープテンションを一定に
保持されてカセット1内に進入し、巻取側テープ巻回体
6に巻回される。
次に、アンローディングの動作につき説明する。
ストップボタン48を押すと、ソレノイド9が非作動態
様となる。
このため、操作レバー7はロックを解除されて元の位置
に復帰し、装置はアンローディングモードとなる。
装置がアンローディングモードになると抑圧レバー42
が反時計方向に回動され、磁気テープ3のキャプスタン
27及びピンチローラ30による挾持が解除され、回転
リング29が上記とは逆に反時計方向に回動される。
この時、巻取側リールディスク23は駆動ローラ22に
より反時計方向の回転力を附勢されているため、回転リ
ング29の反時計方向回転によりカセット1外に引き出
されている磁気テープ3が巻取側テープ巻回体6に巻回
されてカセット1内に収納される。
ここで、上記の如きローディングモード時あるいは記録
再生モード時において、前記の如き水滴付着、テープの
しわ等何らかの原因により、磁気テープ3が回転ドラム
26に張付いたとすると、カセット1外に引出されを磁
気テープ3のテープテンションが急激に過大となる。
このため、テンションレバー13はテンションポール1
6を磁気テープ3に係止されてスプリング15の引張力
に抗して反時計方向に第2図中一点鎖線で示す位置まで
強制的に回動される。
従って、マイクロスイッチ18はテンションレバー13
の他端部に形成しであるカム17により作動片を押圧さ
れて切換わり、その接片が第1図中実線点よりb接点に
切換接続される。
この結果、キャプスタンモータ19及びソレノイド9の
電源回路が開路され、キャプスタンモータ19が停止し
ソレノイド9が非作動態様とされる。
モータ19の回転停止によりローディング動作が停止し
、ソレノイド9の非作動態様により操作レバー7が元の
位置に復帰され、ロックレバ−10がスプリング12の
引張力により反時計方向に回動される。
ロックレバ−10の上記回動により、テンションレバー
13はピン14に係止されてスプリング15に抗して反
時計方向に回動され、第1及び第2図中二点鎖線で示す
位置で回動を制限される。
テンションレバー13が上記位置まで回動するとカム1
7のマイクロスイッチ18の作動片に対する係止が解除
され、マイクロスイッチ18は再び切換接続されてその
接片が第3図中抜点a側に接続される。
このためキャプスタンモータ19が再び回転を開始し、
駆動ローラ28が切換えられた伝達機構を介して反時計
方向に回動され、回転リング29が反時計方向に回転さ
れて前記と同様にアンローディング動作が行なわれる。
なおこの時、ソレノイド9は、操作レバー7の元の位置
への復帰によりマイクロスイッチ8(第3図中5W2)
がその接片に対する押動を解除されて切換わり、その接
片が第3図中す接点よりa接点に切換接続されているた
め、非作動態様とされている。
又、回転ドラム26に張付いた磁気テープ3は上記の如
きアンローディング時には回転ドラム26より離間せし
められる。
従って、装置はローディング動作途中であるいは記録再
生動作途中でアンローディングモード態様に変換され、
テープに過大な損傷が生じたり、前記の様な事故が発生
することが完全に防止される。
なお、磁気テープ3が回転ドラム26に張付いて、その
テープテンションが増大するまで犬体略0.1秒以内程
度かかり、このため、機構系の遅延時間を考慮しても、
装置は犬体略0,15秒程度以内にはストップ(即ちア
ンローディング)モードに変換される。
そこで、回転ドラム26の回転数を30Hz、その径を
110φとすると、上記時間内にカセット1より繰り出
される磁気テープ3のテープ量は、テープ引出しと立上
り時間とブレキ(図示せず)の作動によるリールディス
クの回転停止までの時間とをテープ引出し量に換算し、
これを概略同一とすると、 30X110πX0.15’=:1554(朋)となり
、このテープ量は上記の如きアンローディング動作によ
り容易にカセット1内に収納されうる量である。
即ち、磁気テープ3が回転ドラム26に張付いてカセッ
ト1より繰り出されるテープ量は、アンローディングモ
ード時に巻取側テープ巻回体6が磁気テープ3を巻取り
つるテープ量より小となり、上記の如くカセット1より
繰り出された磁気テープ3は確実にカセット1内に収納
される。
なお、上記実施例においては、磁気テープ3が回転ドラ
ム26に張付いた場合に装置をローディングモード又は
記録再生モードよりアンローディングモードに変換する
ようにしているも、磁気テープ3が回転ドラム26に張
付いた状態で装置を停止態様になるようにしてもよく、
この場合上記実施例に比して磁気テープ3を保護する点
において優れている。
上記の如く、本考案になる再生装置におけるテープ状体
異常張力検出装置によれば、カセット等のテープ収納筐
体内に収納されているテープを該筐体内より引出して回
転ヘッドを有するテープ案内体に所定角度に亘って添接
させて装填し再生を行なう装置において、該テーパにバ
ックテンションを付与せしめると共に、回転ヘッドを有
するテープ案内体が回転しているローティングモード時
又は再生モード時に伺らかの原因により該テープが該テ
ープ案内体に張り付いてテープテンションが増大した場
合にテープの過大テンションを検出するテンションレバ
ーと、操作レバーに連結されておりローディングモード
時、該操作レバーの操作により所定方向に回動されて該
テンションレバーの係止を解除して該テンションレバー
を所定方向に回動させ、該テンションレバーが過大なテ
ープテンションを検出することにより、上記操作レバー
が元位置に復帰した際、ローディング時と逆方向に回動
されて該テンションレバーを上記所定方向と逆方向に回
動させるロックレバ−と、該テンションレバーが過大の
テープテンションを検出した際、該テンションレバーと
協働して該装置のローディングモードを停止させ、該装
置をアンローディングモード態様又は停止態様とする切
換スイッチとより構成しであるため、回転ヘッドを有す
るテープ案内体が回転しているローディングモード時又
は再生モード時に伺らかの原因によりテープ状体が回転
ドラム等のテープ案内体に張付いてテープテンションが
増大した場合に、テープにバックテンションを付与せし
めると共にテープの過大テンションを検出するテンショ
ンレバーがテープ状体の過大なるテープテンションを検
出して切換スイッチを介して装置をローディングモード
又は再生モードよりアンローディングモード又はストッ
プ態様に変換でき、従って、テープ状体のテープ案内体
に対する張付きによるテープテンションの過大によりモ
ータ等の駆動源に発生するモータの焼付き等の如き悪影
響を防止することができ、又テープ状体が破損する等の
事故を防止することができ、更には、テープテンション
を制御する手段がテープの過大テンションを検出する構
成であるため、テープの過大テンションを検出するため
に、特別の手段を設ける必要がなく構成の複雑化を防止
することができる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本考案になるテープ状体異常張
力検出装置を適用した記録再生装置の1例の記録再生モ
ード時における平面図及びその要部の拡大平面図、第3
図は本考案になるテープ状体異常張力検出装置に適用さ
れている回路の1実施例の回路図である。 1・・・・・・カセット、2・・・・・・供給側テープ
巻回体、3・・・・・・磁気テープ、6・・・・・・巻
取側テープ巻回体、7・・・・・・操作レバー、8・・
・・・・マイクロスイッチ、9・・・・・ソレノイド、
13・・・・・・テンションレバー、16・・・・−・
テンションポール、17・・・・・・カム、18・・・
・・・マイクロスイッチ、19・・・・・・キャプスタ
ンモータ、20・・・・・・バンドブレーキ、21・・
・・・・供給側リールディスク、22・・・・・・1駆
動ローラ、23・・・・・・巻取側リールディスク、2
4・・・・・・ヘッドモータ、26・・・・・・回転ド
ラム、27・・・・・・キャプスタン、28・・・・・
・駆動ローラ、29・・・・・・回転リング、30・・
・・・・ピンチローラ、34.35・・・・・・アーム
、39・・・・・・テンションレバー、48・・・・・
・ストップボタン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カセット等のテープ収納筐体内に収納されているテープ
    を該筐体内より引出して回転ヘッドを有するテープ案内
    体に所定角度に亘って添接させて装填し再生を行なう装
    置において、該テープにバックテンションを付与せしめ
    ると共に、回転ヘッドを有するテープ案内体が回転して
    いるローディングモード時又は再生モード時に何らかの
    原因により該テープが該テープ案内体に張り付いてテー
    プテンションが増大した場合にテープの過大テンション
    レバーするテンションレバーと、操作レバーに連結され
    ておりローディングモード時、該操作レバーの操作によ
    り所定方向に回動されて該テンションレバーの係止を解
    除して該テンションレバーを所定方向に回動させ、該テ
    ンションレバーが過大なテープテンションを検出するこ
    とにより、上記操作レバーが元位置に復帰した際、ロー
    ディング時と逆方向に回動されて該テンションレバーを
    上記所定方向と逆方向に回動させるロックレバ−と、該
    テンションレバーが過大のテープテンションを検出した
    際、該テンションレバーと協働して該装置のローディン
    グモードを停止させ、該装置をアンローディングモード
    態様又は停止態様とする切換スイッチとよりなる再生装
    置におけるテープ状体異常張力検出装置。
JP1973117872U 1973-10-09 1973-10-09 サイセイソウチニオケル テ−プジヨウタイイジヨウチヨウリヨクケンシユツソウチ Expired JPS581881Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973117872U JPS581881Y2 (ja) 1973-10-09 1973-10-09 サイセイソウチニオケル テ−プジヨウタイイジヨウチヨウリヨクケンシユツソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1973117872U JPS581881Y2 (ja) 1973-10-09 1973-10-09 サイセイソウチニオケル テ−プジヨウタイイジヨウチヨウリヨクケンシユツソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5063015U JPS5063015U (ja) 1975-06-09
JPS581881Y2 true JPS581881Y2 (ja) 1983-01-13

Family

ID=28354517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1973117872U Expired JPS581881Y2 (ja) 1973-10-09 1973-10-09 サイセイソウチニオケル テ−プジヨウタイイジヨウチヨウリヨクケンシユツソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581881Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4330753Y1 (ja) * 1966-10-03 1968-12-14
JPS4826110A (ja) * 1971-08-07 1973-04-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4330753Y1 (ja) * 1966-10-03 1968-12-14
JPS4826110A (ja) * 1971-08-07 1973-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5063015U (ja) 1975-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3911492A (en) Video tape recording and/or reproducing apparatus with automatic tension release
JPH0319075Y2 (ja)
JPS581881Y2 (ja) サイセイソウチニオケル テ−プジヨウタイイジヨウチヨウリヨクケンシユツソウチ
JPS589497B2 (ja) テ−プジドウソウテンガタキロクサイセイソウチ
JPS6055542A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0127135Y2 (ja)
JPS5987642A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0213385B2 (ja)
JPS5824280Y2 (ja) 記録再生装置
JPH0430653Y2 (ja)
JPH0544910Y2 (ja)
JPH0115011Y2 (ja)
JPH0329800Y2 (ja)
JPS6341638Y2 (ja)
JPH034990Y2 (ja)
JP2828123B2 (ja) テープ走行装置
JPS6232367Y2 (ja)
JPH0227387Y2 (ja)
JPS6241394Y2 (ja)
JP3439060B2 (ja) 磁気記録再生装置のリール台制動装置
JPS6211420B2 (ja)
JPH05975Y2 (ja)
JPH0119250Y2 (ja)
JPS62180548A (ja) 回転体のトルク制御装置
JPH034993Y2 (ja)