JPH05975Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05975Y2
JPH05975Y2 JP11598987U JP11598987U JPH05975Y2 JP H05975 Y2 JPH05975 Y2 JP H05975Y2 JP 11598987 U JP11598987 U JP 11598987U JP 11598987 U JP11598987 U JP 11598987U JP H05975 Y2 JPH05975 Y2 JP H05975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
back tension
guide roller
tension
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11598987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6423729U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11598987U priority Critical patent/JPH05975Y2/ja
Publication of JPS6423729U publication Critical patent/JPS6423729U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05975Y2 publication Critical patent/JPH05975Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、テープレコーダーのテープ走行機構
に関する。
〔従来の技術〕
従来、一般にテープレコーダーのテープ走行機
構は、供給リールから送出されるテープが入側ガ
イドローラー、シリンダー、出側ガイドローラー
に順次接触して走行し、さらにキヤプスタンに接
触しピンチローラーで引き込まれて巻取リールに
巻き取られるように構成されている。
第2図は、このような一般的なテープレコーダ
ーのテープ走行機構の構成を示した概略平面図で
ある。図中、1はテープカセツト、2は供給リー
ル、3は巻取リール、4はテープである。テープ
カセツト1をテープレコーダーにセツトして再生
(PLAY)操作を行なうと、所要のローデイング
機構(図示されない)によつてテープ4が引き出
され、供給リール2から図示矢印方向に送出され
たテープ4は入側ガイドローラー5に巻回された
上、矢印方向に回転するシリンダー(回転ヘツド
ドラム)6に巻回接触して走行し、さらに出側ガ
イドローラー7に巻回され、ポスト8、キヤプス
タン9に接触しピンチローラー10でテープカセ
ツト1内に引き込まれて巻取リール3に巻き取ら
れる。
以上に説明したようなテープ走行機構でテープ
4を走行させる場合、供給リール2と巻取リール
3の間のテープ4にはテンシヨン(張力)が作用
する。このテープ4に掛るテンシヨンは、後記の
ようにテープ走行過程のリール上のテープ巻径の
変化によつて変動するから、再生(PLAY)時に
ピンチローラー10部でテープ4の走行の安定を
計るためには、テープ4にバツクテンシヨン(後
方向の張力)を作用させてこのテンシヨン変動を
補正するようにしなければならない。このバツク
テンシヨンは、従来一般に機械式テンシヨンサー
ボを使用した機構により作用させるようになつて
いた。すなわち、上記第2図に示した従来のテー
プ走行機構において、図示のテンシヨンアーム1
1及びブーキバンド12によつてテープ4にバツ
クテンシヨンが掛けられる。このテンシヨンアー
ム11及びブレーキバンド12は、テープのアン
ローデイング時及びローデイング途中においては
テープ4に対して何ら作用しないが、テープのロ
ーデイング完了時には、図示しないスライド板の
作動によつて前記テンシヨンアーム11がバネ等
の作動手段(図示しない)によつて引つ張られ、
その先端に設けられた押圧ピン13が図示F方向
に押し付けられてテープ4にテンシヨン(張力)
を作用させる。また、同時にブーキバンド12も
図示左方に引つ張られて供給リール2にブレーキ
が掛かり、テープ4にバツクテンシヨンが作用す
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述のようなテープ走行機構において、テープ
4が供給リール2から送出されて巻取リール3に
巻き取られる場合、第3図に示すようにテープ4
の巻径(半径)は巻始めのrから巻取りの進行と
ともに図示r′のように変化(漸減)する。巻径r
及びr′のときのテープ4に掛かる巻取力(テンシ
ヨン)を夫々F,F′とすると、巻取トルクTは一
定で、T=F・r=F′・r′であるから、F=T/
r,F′=T/r′でF<F′となり、テンシヨンの変
動が起こる。このテンシヨンの変動F→F′を補正
するために、前述のテンシヨンアーム11及びブ
ーキバンド12によるバツクテンシヨン付加手段
が用いられる。
ところが、このようなテンシヨンアーム11及
びブレーキバンド12によつてバツクテンシヨン
を付与してテープ4のテンシヨン変動を補正する
方法では、巻終り時期においてテープ4に掛かる
テンシヨンがアツプし、シリンダー6に大きな負
荷が掛かり、テープ傷みの原因となる等の不具合
がある。
本考案は、上記のような従来のテープレコーダ
ーの走行機構におけるバツクテンシヨン付与手段
の問題点を解消することを意図し、シリンダーに
掛かる負荷をアツプさせることなく、巻終りまで
テープの走行を安定させることのできるバツクテ
ンシヨン機構を具備したテープレコーダーを提供
しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕 上記の目的を達成するため、本考案のテープレ
コーダーは、供給リールから送出されるテープが
入側ガイドローラー、シリンダー、出側ガイドロ
ーラーに順次接触して走行し巻取リールに巻き取
られるように構成されたテープ走行機構を有する
テープレコーダーにおいて、前記シリンダーの出
側において前記テープにバツクテンシヨンを付与
するバツクテンシヨン機構が設けられており、該
バツクテンシヨン機構を、前記出側ガイドローラ
ーのローラー面に摺接可能に設けられた摺動子
と、該摺動子が固着されたバツクテンシヨン・レ
バーと、該バツクテンシヨン・レバーを作動させ
て前記摺動子を前記ローラー面に摺接、離脱させ
るレバー作動手段と、により構成したものであ
る。
〔作用〕
以上のように構成された本考案のテープレコー
ダーにおいては、再生(PLAY)時にシリンダー
の出側に設けられたバツクテンシヨン機構のバツ
クテンシヨン・レバーを作動させ、摺動子を出側
ガイドローラーのローラー面に摺動させることに
よつて、出側ガイドローラーにブレーキ作用が与
えられる。この出側ガイドローラーのブレーキ作
用に基づいてシリンダー出側のテープにバツクテ
ンシヨンが付与される。このバツクテンシヨン
は、シリンダーの出側においてテープに与えられ
るものであるから、これによつてシリンダーの負
荷が上昇することがなく、巻終りまでテープの走
行は安定する。
早送り(FF)時、巻戻し(REW)時には、前
記バツクテンシヨン・レバーの作動を解除し、摺
動子を出側ガイドローラーのローラー面から離脱
させれば、巻取りトルクを上昇させる必要がな
く、早送り、巻送りが行なわれる。
〔実施例〕
以下、図示に示した実施例に基づき、本考案の
構成をさらに詳細に説明する。
第1図は、本考案のテープレコーダーのバツク
テンシヨン機構の一実施例の要部を示した正面図
である。
図に見られるように、テープ4は出側ガイドロ
ーラー7に巻回、接触して走行する。出側ガイド
ローラー7のローラー面7aのテープ4が接触す
る部分から外れた円周面には、摺動子14が接触
している。この摺動子14は、略L字形状のバツ
クテンシヨン・レバー15の一端に固着されたも
のであり、バツクテンシヨン・レバー15はその
基端部のピン16の周りに揺動可能に装着されて
いる。
テープレコーダーの再生(PLAY)時には、バ
ツクテンシヨン・レバー15は前記摺動子14の
固着された端部と反対側の端部を図示A方向に引
張りバネ17で引つ張られ、摺動子14がガイド
ローラー7に押し付けられる。テープ4が走行し
て出側ガイドローラー7が回転するのに伴い、摺
動子14がローラー面7aに圧接、摺動してガイ
ドローラー7にブレーキ作用を生じ、テープ4に
バツクテンシヨンが作用する。このバツクテンシ
ヨンによつて、前記リール巻径の変化に伴うテー
プ4のテンシヨンが補正され、安定したテープ4
の走行が行なわれ、シリンダー6の出側において
バツクテンシヨンが付与されるので、テープ4の
巻終り時においてシリンダー6の負荷が上昇する
ことがない。
早送り(FF)時、巻戻し(REW)時には、図
示しない解除機構により前記引張りバネ17の付
勢に抗してバツクテンシヨン・レバー15が図示
B方向に揺動させられ、揺動子14はローラー面
7aから離れて出側ガイドローラー7のブレーキ
作用が解除される。
〔考案の効果〕
以上の説明より明らかなとおり、本考案によれ
ば、テープレコーダーのテープ走行機構において
出側ガイドローラーにバツクテンシヨン機構を付
設したことにより、再生(PLAY)時には、シリ
ンダー出側でテープにバツクテンシヨンを掛け
て、シリンダーに掛かる負荷を上昇させることな
くテープ走行を安定させることができ、さらに、
早送り(FF)時、巻戻し(REW)時には、この
バツクテンシヨンを解除させて巻取りトルクを上
昇させることなく操作を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のテープレコーダーのバツクテ
ンシヨン機構の一実施例の要部を示した正面図、
第2図は従来の一般的なテープレコーダーのテー
プ走行機構の構成を示した概略平面図、第3図は
リール巻径によるテープのテンシヨン変動を説明
する説明図である。 1……テープカセツト、2……供給リール、3
……巻取リール、4……テープ、5……入側ガイ
ドローラー、6……シリンダー、7……出側ガイ
ドローラー、7a……ローラー面、14……摺動
子、15……バツクテンシヨン・レバー、16…
…ピン、17……引張りバネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 供給リールから送出されるテープが入側ガイド
    ローラー、シリンダー、出側ガイドローラーに順
    次接触して走行し巻取リールに巻き取られるよう
    に構成されたテープ走行機構を有するテープレコ
    ーダーにおいて、前記シリンダーの出側において
    前記テープにバツクテンシヨンを付与するバツク
    テンシヨン機構が設けられており、該バツクテン
    シヨン機構は、前記出側ガイドローラーのローラ
    ー面に摺接可能に設けられた摺動子と、該摺動子
    が固着されたバツクテンシヨン・レバーと、該バ
    ツクテンシヨン・レバーを作動させて前記摺動子
    を前記ローラー面に摺接、離脱させるレバー作動
    手段と、から成ることを特徴とするテープレコー
    ダー。
JP11598987U 1987-07-29 1987-07-29 Expired - Lifetime JPH05975Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11598987U JPH05975Y2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11598987U JPH05975Y2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6423729U JPS6423729U (ja) 1989-02-08
JPH05975Y2 true JPH05975Y2 (ja) 1993-01-12

Family

ID=31358137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11598987U Expired - Lifetime JPH05975Y2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05975Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6423729U (ja) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01248347A (ja) リール台ブレーキ機構
JPH05975Y2 (ja)
JPH05174453A (ja) 記録再生装置におけるテープテンション機構
JPS6341638Y2 (ja)
JP3032579U (ja) 磁気テープ装置
JPH0138762Y2 (ja)
JPH0138763Y2 (ja)
JPS6241394Y2 (ja)
JP3232690B2 (ja) ソフトブレーキ装置
JPS5935890Y2 (ja) テ−プ装架機構
JPS5953627B2 (ja) 磁気記録再生装置の定量送り機構
JPH0810864Y2 (ja) テープテンション調整機構
JPH0521712Y2 (ja)
JPH0337156Y2 (ja)
JPH0528585Y2 (ja)
JPS5928532Y2 (ja) テ−プレコ−ダ等のピンチロ−ラ圧着装置
JPS5928529Y2 (ja) 一時停止機構
JPS581881Y2 (ja) サイセイソウチニオケル テ−プジヨウタイイジヨウチヨウリヨクケンシユツソウチ
JPH0521711Y2 (ja)
JP2538469Y2 (ja) リール台ソフトブレーキ装置
JP2900398B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS629542Y2 (ja)
JPS55117748A (en) Automatic stopper of cassette tape recorder
JPS5927020B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6357863B2 (ja)