JPS58172654A - 画像記録制御装置 - Google Patents

画像記録制御装置

Info

Publication number
JPS58172654A
JPS58172654A JP57053749A JP5374982A JPS58172654A JP S58172654 A JPS58172654 A JP S58172654A JP 57053749 A JP57053749 A JP 57053749A JP 5374982 A JP5374982 A JP 5374982A JP S58172654 A JPS58172654 A JP S58172654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
exposure
image
density
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57053749A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Suzuki
鈴木 孝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57053749A priority Critical patent/JPS58172654A/ja
Priority to US06/478,346 priority patent/US4583839A/en
Publication of JPS58172654A publication Critical patent/JPS58172654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5037Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor the characteristics being an electrical parameter, e.g. voltage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像記録制御装置に係り、更に詳しくは電子複
写装置において原稿の濃度に応じて自4・h的に画像濃
度を調整することができるように構成した画像記録制御
装置に関するものである。
従来の電子複写装置においては原稿の画像の濃度をフオ
l−1−ランジスタ等の受光器により検出して原稿露光
の光量を変化させたり、或いは表面電位センサで感光体
上の原稿画像の表面電位を検出して現像露光の光量や現
像バイアスをリアルタイムで変化させる方式を採用して
いた。
ところが、感光体の感度の安定度や帯電特性の安定性の
面からみると上述した方式は一定濃度の原稿に対してコ
ピー濃度が安定しないという欠点があり、更に原稿によ
っては走査方向tこ濃度むらが生じる等の欠点があった
本発明者は以上のような従来の欠点を除去するために、
感光体上に形成される静電潜像の電位をを検出して一定
濃度に対する画像濃度を安定化させた後、原稿濃度を読
み取って現像バイアス等の画像形成条件を制御する方式
を提案した。
しかし、この方式を採用する吉原稿の明部電位のピーク
値によって画像形成条件を制御しているため、ライン原
稿のように原稿濃度が原稿の地肌と文字やラインとの間
だけの2値の原稿に対しては原稿地肌によらない明瞭な
コピーを自動的に得ることができるが、ハーフトーンの
多い写真のような原稿では階調のとんだコピーしか得ら
れないことがしばしばあった。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するため1こな
されたもので、ハーフトーンの多い写真のような原稿の
濃淡に応じて画像濃度を自動的に調整することができる
ように構成した画像記録制御装置を提供することを目的
としている。
本発明においては上記の目的を達成するために原稿画像
濃度を感光体の表面電位を積分して検知し、その積分値
によって画像形成条件を制御する構成を採用した。
次に添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に;説明
する。
第1図には本発明に係る画像記録制御装置の観略構成が
図示されている。感光体ないし感光ドラム1は例えば表
面より絶縁層、光導電層、導電層の三層で構成されてお
り、本体(図示せず)に軸1aを中心にして矢印方向に
回転可能に支持されている。この感光ドラム1の周囲に
は回転方向に1次帯電器2.2次帯電器3、全面露光ラ
ンプ4、電位センサー7、現像器の現像ローラ5、転写
帯電器28、並びに前除電用帯電器29が配転されてい
る。
帯電器29により各プロセスに先立ち前除電された感光
ドラム1は1次帯電器2によって全面が均一に帯電され
た後、原稿露光ランプ11によって照明された原稿10
がミラー12.13を経て感光ドラム1に露光される。
このとき2次帯電器3によって原稿の画像に応じて除電
され潜像が形成される。続いて全面露光ランプ4により
全面露光されたあと現像ローラ5によってトナー現像さ
れる。この現像ローラ5には後述するように交流バイア
ス電圧が印加されジャンピング現像により画像の階調を
すぐれたものにする。続いて転写帯電器28が作動し記
録紙(図示せず)への転写が行なイっれる。また2次帯
電器3の上方に後述する明部、暗部電位を形成するブラ
ンク露光ランプ6か配置される。
さらに全面露光ランプ4と現像ローラ5間に感光トラム
1の表面電位を測定する表面電位センサ7が配置される
。この表面電位センサ7からの信号は、電位測定回路1
8を介してA/D変換回路9に入力され、デジタル値に
変換された後、マイクロコンピュータ(以下MPCとい
う)15に入力される。MPC15の出力はD/A変換
回路16に接続され、さらにこのD/A変換回路16に
は光量制御回路17、li高圧制御回路18.2次高圧
制御回路19、転写制御回路24、前除電制御回路25
、DC現像バイアス制御回路2oが接続される。光量制
御回路17は、ランプレギュレーク14を介して露光ラ
ンプ11を制御し、また1次、2次高圧制御回路18.
19は、それぞれ1次、2次高圧トランス21.22を
介して1次帯電器2.2次帯電器3に接続され、それぞ
れの帯電量を制御する。また、転写制御回路24は、転
写高圧トランス26を経て、転写帯電器28に接続され
、また、前除電制御回路ヅ5は、前除電高圧トランス2
7を経て前除電帯電器29に接続される。さらに、DC
現像バイアス制御回路2゜の出力は、AC現像バイアス
回路23に接続されており、その出力が現像ローラ5に
印加される。
上述したDC現像バイアス制御回路2Q、A、C現像バ
イアス制御回路23は、第2図に図示されたように構成
されている。すなわち、第2図において正弦波発振回路
3oが増幅回路31に接続され、正弦波発振回路30か
らのA’C電圧が昇圧トランス32の1次側に印加され
ており、その2次側に誘導された電圧が現像ローラ5に
印加される。
また、昇圧トランス32の2次側の他端は、Dc−DC
インバータ33に接続されており、スイッチ34を介し
てD/A変換回路16に接続されており、第1図に図示
したDC現像バイアス制御回路を構成する。このスイッ
チ34は、手動露光が自動露光かを切り替えるスイッチ
で、後述するように自動露光モードの場合には34a側
に、手動露光モードの場合には34b側に切り替えられ
、それぞれ異なる直流の現像バイアス電圧を発生する。
このような構成において、まず画像の記録に先立ち原稿
露光ランプ11あるいはブランク露光ランプ6を点滅さ
せることによって、強震光による明部電位VSLとラン
プ消灯による暗部電位VDを感光ドラム1上に形成する
。この潜像電位を電位センサ7により検知しく第3図ス
テップ82)電位測定回路18で所定のレベルに変換し
た後、A/D変換回路9を介し、デジタル量に変換する
。このように、デジタル量に変換された表面電位は、M
PC15内で明部電位と暗部電位がそれぞれ目標値に近
づくように制御データを出力する。
すなわち、第3図ステップS3においてΔ■、−σ1Δ
v、+α2Δぬ罷 Δ■2−β1ΔvD+β2ΔVSL の式に従って1次、2次帯電器2,3に流れる1次電流
■1,2次電流I、を制御する。上式においてΔ11.
ΔI、は変化分、Δ■D、ΔVSLは目標値からのずれ
量、α1.α2.β1.β、は制御係数である。
このデータはD/A変換回路16によってアナク゛′ ロヤ量に変換されて1次、2次高圧制御回路18゜19
に入力される。1次高圧制御回路19によって1次高圧
トランス21が制御され、それによって1次帯電器2の
帯電量が制御され、また、2次高圧制御回路19によっ
て2次高圧1〜ランス22が制御され、それにより2次
帯電器3の帯電量が制御されてそれぞれVsL、VDが
目標値に近づくように調整される。
このような帯電制御は、ステップS1で示したように、
放置時間で異なる回数N1だけ行なわれ、その回数に満
たない場合は、ステップS4で+1ずつ増加し所定回数
の帯電制御が行なわれる。
このような帯電制御が行なわれた後、ブランク露光ラン
プ6が消灯さ′れ、原稿露光ランプ11を用いて原稿1
0の画像域外に設けた標準白色板(図示せず)を照射し
くステップS5)、原稿露光ランプ11の露光量が調整
される。最初の照射はMl’c15によって出力された
予じめ定められたテークをD/A変換回路16でアナロ
グ量に変換し光敞制御回路17を介してランブレキュレ
ーク14によって調整された点灯電圧を露光ランプ11
に与えることによって行なわれる。この第1回目の露光
量による標準白色板からの反射光をミラー12.13を
介し感光体ドラム1上に導き、その表面に形成された白
地相当の電位(白地電位■1、)を電位センサ7、電位
測定回路18を介して測定する(ステップ85)。この
測定電位はAID変換回路9によってデジタルデータに
変換されたあとMPC15に導かれ、Δ■Lを目標値か
らのずれ量、γlを定数としてΔV)L−γ1Δ■Lに
従って演算が行なわれる(ステップ86)。その演算結
果はI)/A変換回路16でアナログ量に変換され、ラ
ンブレキュレータ14を介し白地電位VL1が目標値と
なるように原稿露光ランプ11の露光量を調節する。
このような露光量制御は、帯電制御と同様に放置時間で
異なる回数N2だけステップS7を介して行なわれ、ス
テップS8において所定回数N2だけ露光制御が行なわ
れたか否かゾ判断される。
このようにして所定回数露光量制御が行なわれると、光
学系11,12.13あるいは原稿10をのせた原稿台
(図示せず)を移動させて原稿を走査し、原稿の表面電
位VLを測定し、この表面電位■Lを走査期間Tにわた
って積分する。即ち、前述した露光量制御による最終露
光量をEmとすると、自動露光補正による最終露光量E
r、は次の(1)式となる。
EL−舖+δ(+7Tルdt−A。)・・・・・・・・
・・(1)(1)式においてA。は原稿の表面電位の積
分値をTでわった値の標準値、即ち標準光量の標準白色
板による明部電位である。
走査期間Tは原稿サイズ、縮小率、拡大率等により種々
の値をとり得るため、シーケンスコントロール用のマイ
クロコンピュータからこれらの値がデータとして画像処
理用マイクロコンピュータ15に送られる。
一方、ステップSllにおいて自動露光モードか手動露
光モードかが判定され、自動露光モートである場合には
スイッチ34が接点34a側に切す替えられ、ステップ
812において原稿露光量を前述した(1)式のELに
設定する。
又、手動露光モードの場合にはスイッチ34がスイッチ
34bに切り替えられ、ステップ813で露光量を露光
制御時の最終露光量Emに露光ダイヤルによる補正量Δ
Emを加えた値、即ちEm+ΔEm に設定する。
その後、ステップ814によって光学系又は原稿台を戻
し、コピーシーケンスを行なって終了する。
尚、上述した実施例においては原稿の表面電位を積分し
て、原稿露光光量を制御する方式を採用したが、原稿の
表面電位の積分値によって、現像バイアスを制御しても
よい。
又・原稿の映像信号を潜、P電位として検出し・この空
間周波数成分の比率を求め、現像バイアス電圧のAC成
分の周波数を変えるようにして現像の階調を制御するよ
うにしても良い。このAC成分の切り換えは、例えば第
2図に図示したようにスイッチ30aを設け、発振周波
数を切り替えることにより行なうことができる。
また、上述した実施例では、原稿の表面電位の検知は、
感光体の電位センサに対向する部分に限定される。この
ため、感光体の回転方向と直角に複数のセンサを置いた
り、光路の一部に横方向の走査光学系を設けて原稿の濃
淡を検出することも可能である。この場合、センサを横
方向に振動させて検知領域を増大させ、検知精度を高め
ることもできる。
また、上述したような原稿濃度の測定は、原稿台の往時
だけでなく露光走査以前の前走査の時に行なうことも可
能である。つまり画像形成の為の露光以前に行なうこと
が重要である。
また、手動操作時には手動によっても現像バイアスを変
化させることもできる。
以上、説明した実施例では、画像形成条件として、露光
量や現像バイアスを制御する場合を説明したが、それに
限定されることなく、原稿の濃淡を検出して帯電量を制
御することも可能であることはもちろんである。
以上説明したように、本発明によれば、記録体の表面電
位を積分して原稿画像の濃度を測定し、その測定結果に
従って、画像記録条件を補正するようにしているので任
意の種類の原稿を記録しても最適の画像記録を行なうこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の配置構成を示した構成図、第2図
は現像バイアス電圧の制御を行なう回路の構成を示した
ブロック図、第3図は制御の流れを示したフローチャー
ト図である。 1・・・感光ドラム    2・・・1次帯電器3・・
・2次帯電器    4・・・全面露光ランプ5・・・
現像ローラ     6・・・フランク露光ランプ7・
・・電位センサ   10・・・原稿11・・・原稿露
光ランプ 28・・・転写帯電器29・・・前除電帯電
器 手続補正書(自効 昭和58年 4月28日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和 57 年 特許願第 53749  号2、発明
の名称 画像記録制御装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名  称     (100)  キャノン株式会社4
、代理人     電話 03 (268) 2481
 (ffi図面 1)明細書第11頁第1行目から第2行目の「スイッチ
34が接点34a側に切り替えられ、」を削除する。 2)同第11頁第4行目から第5行目の「スイッチ34
がスイッチ34bに切り替えられ、」を削除する。 3)同第11頁第14行目の「積分値によって、」と「
現像」との間に「第2図に示したごとくスイッチ34を
切り替えて」を加入する。 4)図中、第2図を別紙のごとく訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体上に形成される画像に応した表面状態を検
    出して画像形成条件を制御する画像記録制御装置におい
    て、原稿画像濃度を感光体上の表面状態を演算すること
    により検出し、その演算値によって画像形成条件を制御
    することを特徴とする画像記録制御装置。
  2. (2)原稿の画像濃度検出のための走査時間を測た値に
    より画像形成条件を制御することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の画像記録制御装置。
  3. (3)原稿の画像濃度検出のための走査時間を原稿−リ
    ーイズや拡大率又は縮小率にかかわらず一定にしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の画1′象記録
    制御装置。
JP57053749A 1982-04-02 1982-04-02 画像記録制御装置 Pending JPS58172654A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053749A JPS58172654A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 画像記録制御装置
US06/478,346 US4583839A (en) 1982-04-02 1983-03-24 Image recording apparatus having automatic image density regulation function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053749A JPS58172654A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 画像記録制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58172654A true JPS58172654A (ja) 1983-10-11

Family

ID=12951450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57053749A Pending JPS58172654A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 画像記録制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4583839A (ja)
JP (1) JPS58172654A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159153A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Canon Inc 像再生出力装置
JPS61103169A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Canon Inc 画像形成装置
JPS6258453U (ja) * 1985-06-17 1987-04-11
JPH0293672A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3406568A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bilderzeugungsgeraet
JPS61189579A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Sharp Corp 複写機の露光調整装置
JPS629338A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 Minolta Camera Co Ltd 自動露光装置
US4821065A (en) * 1986-01-10 1989-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having controllable recording beam states
US4785330A (en) * 1986-10-23 1988-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Multiple image forming system
JPS63137224A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Minolta Camera Co Ltd 自動露光装置
JP2886169B2 (ja) * 1988-11-25 1999-04-26 石原産業株式会社 カラー電子写真方法
US5194878A (en) * 1988-11-25 1993-03-16 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Color electrophotographic method
JP3009179B2 (ja) * 1990-04-16 2000-02-14 株式会社日立製作所 静電記録装置及び静電潜像測定装置
JPH0480772A (ja) * 1990-07-23 1992-03-13 Ricoh Co Ltd 感光体を用いる画像形成装置
JPH06118759A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Minolta Camera Co Ltd 画像安定化法
US5983045A (en) * 1996-11-14 1999-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming plural toner images on photosensitive member and for transferring toner images onto transfer material collectively
EP1733849A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-20 Caterpillar, Inc. Tool assembly having a two part body

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4853731A (ja) * 1971-10-12 1973-07-28
JPS50141329A (ja) * 1974-03-01 1975-11-13
JPS535635A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Canon Inc Process and device for controlling image density
JPS539842B2 (ja) * 1973-12-18 1978-04-08
JPS5343529A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Ricoh Co Ltd Enhancement of quality for record image
JPS5349436A (en) * 1976-10-18 1978-05-04 Ricoh Co Ltd Picture density control method for electronic copier
JPS5363021A (en) * 1976-11-18 1978-06-06 Ricoh Co Ltd Image control method
JPS53105229A (en) * 1977-02-25 1978-09-13 Ricoh Co Ltd Plural sheet copying method
JPS5492742A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Ricoh Co Ltd Control method for copier image quality
JPS54141646A (en) * 1978-04-26 1979-11-05 Ricoh Co Ltd Copy image adjusting method
JPS55124157A (en) * 1979-03-20 1980-09-25 Ricoh Co Ltd Electrostatic copying method
JPS55130535A (en) * 1979-03-30 1980-10-09 Toshiba Corp Exposure lamp control circuit of copying apparatus
JPS5677864A (en) * 1979-11-28 1981-06-26 Tokyo Optical Co Ltd Method and device for automatic exposure control for copying machine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2956487A (en) * 1955-03-23 1960-10-18 Rca Corp Electrostatic printing
JPS6040024B2 (ja) * 1976-09-17 1985-09-09 キヤノン株式会社 静電潜像安定化方法
US4226525A (en) * 1976-10-19 1980-10-07 Ricoh Company, Ltd. Electrostatic copying machine
US4153364A (en) * 1977-01-28 1979-05-08 Ricoh Company, Ltd. Exposure and development control apparatus for electrostatic copying machine
JPS5436725A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Ricoh Co Ltd Zerographic copying method
US4341460A (en) * 1979-09-07 1982-07-27 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Electronic copying machine
JPS6051105B2 (ja) * 1979-12-24 1985-11-12 株式会社東芝 自動画質制御複写機
US4344699A (en) * 1981-06-05 1982-08-17 Log Etronics, Inc. Exposure and contrast determination by prescanning in electronic photoprinting systems

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4853731A (ja) * 1971-10-12 1973-07-28
JPS539842B2 (ja) * 1973-12-18 1978-04-08
JPS50141329A (ja) * 1974-03-01 1975-11-13
JPS535635A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Canon Inc Process and device for controlling image density
JPS5343529A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Ricoh Co Ltd Enhancement of quality for record image
JPS5349436A (en) * 1976-10-18 1978-05-04 Ricoh Co Ltd Picture density control method for electronic copier
JPS5363021A (en) * 1976-11-18 1978-06-06 Ricoh Co Ltd Image control method
JPS53105229A (en) * 1977-02-25 1978-09-13 Ricoh Co Ltd Plural sheet copying method
JPS5492742A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Ricoh Co Ltd Control method for copier image quality
JPS54141646A (en) * 1978-04-26 1979-11-05 Ricoh Co Ltd Copy image adjusting method
JPS55124157A (en) * 1979-03-20 1980-09-25 Ricoh Co Ltd Electrostatic copying method
JPS55130535A (en) * 1979-03-30 1980-10-09 Toshiba Corp Exposure lamp control circuit of copying apparatus
JPS5677864A (en) * 1979-11-28 1981-06-26 Tokyo Optical Co Ltd Method and device for automatic exposure control for copying machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159153A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Canon Inc 像再生出力装置
JPS61103169A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Canon Inc 画像形成装置
JPS6258453U (ja) * 1985-06-17 1987-04-11
JPH0526584Y2 (ja) * 1985-06-17 1993-07-06
JPH0293672A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4583839A (en) 1986-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0421868B2 (ja)
JPS58172654A (ja) 画像記録制御装置
US4619520A (en) Variable magnification electrophotographic copying apparatus
JPS59182472A (ja) 画像形成装置
JPS58211669A (ja) 表面電位計の較正方法
JPS59157663A (ja) 画像記録制御方法
JPS5981662A (ja) 画像形成装置
JPH0651604A (ja) 線幅測定装置
JPS59133564A (ja) 電子写真画像制御方法
JPS61156265A (ja) 画像形成装置
JP2995761B2 (ja) 画像調整制御方式
JPS5930551A (ja) 画像濃度調整方法
JPH0368388B2 (ja)
JPS59182481A (ja) 画像形成装置
JPH0368389B2 (ja)
JPH0786709B2 (ja) コピー濃度調節方法
JPS63169672A (ja) 電子写真装置の電位制御方法
JPS58168062A (ja) 画像記録制御装置
JPS60178468A (ja) 画像濃度制御方法
JP2756969B2 (ja) 画像形成装置
JPS5912456A (ja) 画像形成装置
JPS6037570A (ja) 複写機の制御装置
JPS59182469A (ja) 画像形成装置
JPS597962A (ja) 電子複写機
JPS58169158A (ja) 画像記録制御装置