JPS597962A - 電子複写機 - Google Patents
電子複写機Info
- Publication number
- JPS597962A JPS597962A JP57116921A JP11692182A JPS597962A JP S597962 A JPS597962 A JP S597962A JP 57116921 A JP57116921 A JP 57116921A JP 11692182 A JP11692182 A JP 11692182A JP S597962 A JPS597962 A JP S597962A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- potential
- original
- photoreceptor
- exposure
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5033—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
- G03G15/5037—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor the characteristics being an electrical parameter, e.g. voltage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子式複写機の濃度制御に係り、特に複写す
べき原稿の濃淡に応じ、適正な複写画像を得るための電
子式複写機に関する。
べき原稿の濃淡に応じ、適正な複写画像を得るための電
子式複写機に関する。
従来、この種の自動濃度制御機構を有する電子複写機と
しては、特開昭jθ−グ、2g3;乙、特開昭3’l−
273’l などに開示されるように、原稿露光光路中
に設けた受光素子により、原稿濃度を測定し、得られた
信号を原稿照明ランプへ調整受給しつつ、複写工程を行
うものが知られている。
しては、特開昭jθ−グ、2g3;乙、特開昭3’l−
273’l などに開示されるように、原稿露光光路中
に設けた受光素子により、原稿濃度を測定し、得られた
信号を原稿照明ランプへ調整受給しつつ、複写工程を行
うものが知られている。
これら従来の装置は、受光素子を検出手段とするために
、原稿反射光の感光体への光路中に配置せざるを得す、
感光体への光量をカットするようになる。また、測定中
のみ光路に入り込むようにするためには、機械的に複雑
になるという欠点を有している。更に、受光素子のスペ
クトル特性と感光体のスペクトル特性との違いを補正す
るという、複雑な工程を必要とするばかりでなく、感光
体が、使用回数、使用環境などによって特性変化を起こ
した場合には、その制御能力が不適合になるといった大
きな欠点を有している0 本発明は、上述の従来例の欠点を除去した、電子写真複
写機の自動濃度制御を提供することを、目的とするもの
である。
、原稿反射光の感光体への光路中に配置せざるを得す、
感光体への光量をカットするようになる。また、測定中
のみ光路に入り込むようにするためには、機械的に複雑
になるという欠点を有している。更に、受光素子のスペ
クトル特性と感光体のスペクトル特性との違いを補正す
るという、複雑な工程を必要とするばかりでなく、感光
体が、使用回数、使用環境などによって特性変化を起こ
した場合には、その制御能力が不適合になるといった大
きな欠点を有している0 本発明は、上述の従来例の欠点を除去した、電子写真複
写機の自動濃度制御を提供することを、目的とするもの
である。
ここでまず、本発明を実施し得る電子写真式の複写機に
ついて、概略的に説明する。
ついて、概略的に説明する。
第1図の(4)は感光ドラムで、その全周表面に導電層
、光導電層、表面絶縁層を積層して成る電子写真感光層
を有して、露光により潜在像を形成するものであり、該
感光ドラムは回転自在に保持されて、たとえば図示の場
合、時d1方向に回転される。) +6)は除電器で、
感光ドラム(4)の上方罠配設されて、該感光トラム表
面の残留電荷を除去する。
、光導電層、表面絶縁層を積層して成る電子写真感光層
を有して、露光により潜在像を形成するものであり、該
感光ドラムは回転自在に保持されて、たとえば図示の場
合、時d1方向に回転される。) +6)は除電器で、
感光ドラム(4)の上方罠配設されて、該感光トラム表
面の残留電荷を除去する。
(5)はプリ露光源で、除電器、6)のやや右側に配設
されて、感光トラム(4)にプリ露光を与える。(7)
は7次帯電器で、該帯電器は除電器(6)の下方に配設
されて、感光トラム(4)に潜像形成のだめの7次コロ
ナ放電、すなわち7次帯電を与える。(9)は3次帯電
器で、7次帯電器(7)の下方に配設されて、感光ドラ
ム(4)に7次帯電とは逆極性の又はACコロナ放電に
よる3次帯電を与える1、なお、この3次帯電と同時に
、図示省略の原稿を照明して得られる原稿光像(8)が
、感光ドラム(4)表面に投影される。
されて、感光トラム(4)にプリ露光を与える。(7)
は7次帯電器で、該帯電器は除電器(6)の下方に配設
されて、感光トラム(4)に潜像形成のだめの7次コロ
ナ放電、すなわち7次帯電を与える。(9)は3次帯電
器で、7次帯電器(7)の下方に配設されて、感光ドラ
ム(4)に7次帯電とは逆極性の又はACコロナ放電に
よる3次帯電を与える1、なお、この3次帯電と同時に
、図示省略の原稿を照明して得られる原稿光像(8)が
、感光ドラム(4)表面に投影される。
(10)は全面i4光源で、2次帯電器(9)の下方に
配設されて、感光トラム(4)を全面露光し、該ドラム
に静電潜像を形成する。(11)は現像装置で、全面露
光源(10)の左下方に配設され−C1感光ドラム(4
)の静電潜像を現像剤で現像する。(12)は転写用コ
ロナの放電器で、現像装置//の左側に設けられて、転
写材14)に、感光ドラム(4)上の現像された像を転
写する0(13)はクリーニング手段で、放電器(12
)の上方に配設されて、転写後の感光ドラム(4)に残
留する現像剤 □などを除去する。
配設されて、感光トラム(4)を全面露光し、該ドラム
に静電潜像を形成する。(11)は現像装置で、全面露
光源(10)の左下方に配設され−C1感光ドラム(4
)の静電潜像を現像剤で現像する。(12)は転写用コ
ロナの放電器で、現像装置//の左側に設けられて、転
写材14)に、感光ドラム(4)上の現像された像を転
写する0(13)はクリーニング手段で、放電器(12
)の上方に配設されて、転写後の感光ドラム(4)に残
留する現像剤 □などを除去する。
なお、原稿光像(8)は、第2図の概略図の如く、走査
の為に矢印方向に移動する原稿ンート(1)を、照明ラ
ンプ(2)で照射することにより得られる。
の為に矢印方向に移動する原稿ンート(1)を、照明ラ
ンプ(2)で照射することにより得られる。
上述の構成からなる複写機の画像を得るステップは、下
記の如くである。
記の如くである。
捷ずプリ露光源(5)で、感光ドラム(4)に露光をほ
とこすと同時に、除電器乙で感光ドラムグ上の残留電荷
を除去する。つぎに7次帯電器(7)にて、感光ドラム
(4)表面を一様に帯電する。そして該感光ドラム(4
)に原稿光像(8)を露光しつつ、2次帯電器(9)で
コロナ放電を施す。かくして、全面露光源f101てよ
り一様な照射をして、感光ドラム(4)に潜像を形成す
る。
とこすと同時に、除電器乙で感光ドラムグ上の残留電荷
を除去する。つぎに7次帯電器(7)にて、感光ドラム
(4)表面を一様に帯電する。そして該感光ドラム(4
)に原稿光像(8)を露光しつつ、2次帯電器(9)で
コロナ放電を施す。かくして、全面露光源f101てよ
り一様な照射をして、感光ドラム(4)に潜像を形成す
る。
上述の様なステップに使用する感光ドラム(4)の感光
体に対し、像露光強度あるいは現像バイアス値を自動的
に決定する方法として、複写すべき原稿の露光で作られ
る感光体上の電位を、第3図の屯泣センサー3によって
検知し、その検知信号(SI)と予め記憶させである信
号とを比較し、差分を零とする如く原稿露光光量を変化
させて、実際の複写工程に進むか、あるいは差分だけ通
常の現像バイアス値に付加して、実際の複写工程に進む
ようにするものがある。
体に対し、像露光強度あるいは現像バイアス値を自動的
に決定する方法として、複写すべき原稿の露光で作られ
る感光体上の電位を、第3図の屯泣センサー3によって
検知し、その検知信号(SI)と予め記憶させである信
号とを比較し、差分を零とする如く原稿露光光量を変化
させて、実際の複写工程に進むか、あるいは差分だけ通
常の現像バイアス値に付加して、実際の複写工程に進む
ようにするものがある。
しかるにこの方法に於いて、電位を測定する箇所が/ケ
所に固定された場合、その箇所に対応する原稿濃度が原
稿全体のトーンと著しく異々ると、原稿全体に適した露
光とならない場合が生じる。
所に固定された場合、その箇所に対応する原稿濃度が原
稿全体のトーンと著しく異々ると、原稿全体に適した露
光とならない場合が生じる。
これを避けるため、本発明は電位測定センサーを、感光
体進行方向を横切る方向に、電位を測定しなから移動さ
せ、少なくとも3ケ所以上、あるいは直続的に異なる箇
所の電位を検知し、この検知の信号によりカブリのない
適正な複写条件を自動的て決定し、複写工程を制御しよ
うとするものである。
体進行方向を横切る方向に、電位を測定しなから移動さ
せ、少なくとも3ケ所以上、あるいは直続的に異なる箇
所の電位を検知し、この検知の信号によりカブリのない
適正な複写条件を自動的て決定し、複写工程を制御しよ
うとするものである。
以上、本発明の様に予め原稿露光時の感光体上の電位を
検知して、コピ一工程中の画像露光量、あるいは現像バ
イアスを制御する方法により、前述の従来例にみられる
、感光体と光量検知手段との不要となり、更に感光体が
経時変化、環境変化しても、本方法は直接、現像時の感
光体の電位を検知し、露光量あるいは現像バイアスを制
御するので、何ら支障ない。また検知信号を3ケ所以上
あるいは連続的に異なる箇所でとることができるので、
原稿の局部的な濃度を全体として捉えるという不具合も
なく、きわめて容易に、原稿全体を適正な画像濃度にて
コントロールできるようになる。
検知して、コピ一工程中の画像露光量、あるいは現像バ
イアスを制御する方法により、前述の従来例にみられる
、感光体と光量検知手段との不要となり、更に感光体が
経時変化、環境変化しても、本方法は直接、現像時の感
光体の電位を検知し、露光量あるいは現像バイアスを制
御するので、何ら支障ない。また検知信号を3ケ所以上
あるいは連続的に異なる箇所でとることができるので、
原稿の局部的な濃度を全体として捉えるという不具合も
なく、きわめて容易に、原稿全体を適正な画像濃度にて
コントロールできるようになる。
以下、本発明による実施例を、添付図面にもとづき説明
する。
する。
〈実施例■〉
第1図に示す電子写真式の複写機に、第2図で概略的に
示す自動露光量調整手段を設けた。
示す自動露光量調整手段を設けた。
図中の(15)は電位検知回路、(161は比較回路な
らびにランプ制御向路である。
らびにランプ制御向路である。
その動作順序は第3図に示す如き流れであシ、コピ一工
程(コピー紙に実際に原稿像を形成する工程)前に、原
稿を第2図矢印方向又はその逆方向に移動して空走査し
、かつランプ2を基準電位で点灯して原稿露光を行い、
その時の感光体電位を、電位センサー(3)を感光体(
4)の進行方向を横切る方向に移動しながら測定する。
程(コピー紙に実際に原稿像を形成する工程)前に、原
稿を第2図矢印方向又はその逆方向に移動して空走査し
、かつランプ2を基準電位で点灯して原稿露光を行い、
その時の感光体電位を、電位センサー(3)を感光体(
4)の進行方向を横切る方向に移動しながら測定する。
電位センサー移動の方法の概略図乳第グ図に示す。
図中、/7は感光体、/とは電位センサ−2θはDCモ
ータで、電位センサー/とを固定したワイヤー21)を
動かすだめのプーリー(19)を駆動する。
ータで、電位センサー/とを固定したワイヤー21)を
動かすだめのプーリー(19)を駆動する。
電位センサーの軸方向(感光体進行方向を横切る方向)
の移動距離は、原稿の巾の距離を移動できることが望ま
しいが、 3C)−3;Omm 程度でも、電位検知
箇所を固定した場合と比較して、原稿の局部的な濃度し
か捉えられないという欠点を解消でき、効果は大きい。
の移動距離は、原稿の巾の距離を移動できることが望ま
しいが、 3C)−3;Omm 程度でも、電位検知
箇所を固定した場合と比較して、原稿の局部的な濃度し
か捉えられないという欠点を解消でき、効果は大きい。
また第S図に示す如く、電位センサーを原稿露光中、往
復運動させることにより、さらに原稿の濃度全平均化し
た形の電位として把握することができる。
復運動させることにより、さらに原稿の濃度全平均化し
た形の電位として把握することができる。
なお、第5図(b)は、電位センサー(33)を2回往
復させたときの、電位検知の軌跡を原稿上にとったもの
である2、 これらの検知口だ電位を電流に変換して、一定時間のあ
いた積分する(第3図参照)Oその積分値を原稿地濃度
の電位とする。すなわち、露光ランプ電圧VHを基準電
圧VHOとした時に得られる原稿地電位がV、であると
する。vl−θVであれば、現像されないように現像手
段は調整されているので、予め定められた比例方式、す
なわち、第6図に示す露光量対電位の相関がら求めたV
H= −V+ + Vyoによって、ランプ点灯ミノθ 川音変化させ、Vl−θとなるようにランプ点灯電圧を
制御して、Wo −ro v1+yH□のハフ町7ゲン
点灯電圧で、実際のコピ一工程に移行する。ここでは■
1Hoは乙5Vとした。
復させたときの、電位検知の軌跡を原稿上にとったもの
である2、 これらの検知口だ電位を電流に変換して、一定時間のあ
いた積分する(第3図参照)Oその積分値を原稿地濃度
の電位とする。すなわち、露光ランプ電圧VHを基準電
圧VHOとした時に得られる原稿地電位がV、であると
する。vl−θVであれば、現像されないように現像手
段は調整されているので、予め定められた比例方式、す
なわち、第6図に示す露光量対電位の相関がら求めたV
H= −V+ + Vyoによって、ランプ点灯ミノθ 川音変化させ、Vl−θとなるようにランプ点灯電圧を
制御して、Wo −ro v1+yH□のハフ町7ゲン
点灯電圧で、実際のコピ一工程に移行する。ここでは■
1Hoは乙5Vとした。
このYHの相関式は結果的に、基準電圧V”HOで白地
上質紙の原稿で得られた感光体上の光量t、Ltとする
と、新聞紙の原稿で得られる光量を、lj;L、となる
様に自動露光量調整手段を設定したことに等しい。この
複写機によって得られたコピーは、上質紙の原稿でも、
新聞紙の原稿でも、地肌カブリがない、適正なコピーが
得られた。
上質紙の原稿で得られた感光体上の光量t、Ltとする
と、新聞紙の原稿で得られる光量を、lj;L、となる
様に自動露光量調整手段を設定したことに等しい。この
複写機によって得られたコピーは、上質紙の原稿でも、
新聞紙の原稿でも、地肌カブリがない、適正なコピーが
得られた。
また、第7図に示す如く、画像中央部にベタ黒濃度の帯
Aを持つ特殊な原稿では、電位検知センサーを中央部に
固定した場合は、原稿地の電位が異常に高い値で検知さ
れ、露光オーバーのとびき′みのコピー画像になるが、
本方法にょシミ位センサーを原稿中いっばいに移動させ
ながら検知した場合は、非常にコントラストのとれた良
質のコピー画像が、コピーボタンヲONするだけで得る
事ができた。
Aを持つ特殊な原稿では、電位検知センサーを中央部に
固定した場合は、原稿地の電位が異常に高い値で検知さ
れ、露光オーバーのとびき′みのコピー画像になるが、
本方法にょシミ位センサーを原稿中いっばいに移動させ
ながら検知した場合は、非常にコントラストのとれた良
質のコピー画像が、コピーボタンヲONするだけで得る
事ができた。
〈実施例■〉
第1図1(示す電子写真式の複写機に、第ざ図で概略的
に示す自動バイアス制御手段を設けた。
に示す自動バイアス制御手段を設けた。
図中の(3)は電位センサー、(15)は電位検知回路
、叫は比較回路ならびにバイアス制御回路、■)はバイ
アス電源である。
、叫は比較回路ならびにバイアス制御回路、■)はバイ
アス電源である。
動作手順は、第2図に示す流れである。検知した電位を
電流に変換して、一定時間積分し、この積分′nを原稿
地濃度の電位とし、基準白地電位Vo (Vo = O
v)との差△Vt k、 標準現像バイアスVB
に付加して、コピ一時の現像バイアスとする。本実施例
では一成分磁性現障剤をAC現像バイアスにより感光体
と現像器間を往復飛翔させる現像法金用い、標準現像バ
イアスは、I)C成分/θθV、AC:P−P値/3θ
θV、周波数100θHz、結果的には、積分された原
稿地濃度電位は、/θθVであり、△■1=/θθ−θ
=/θθVを標準現像バイアス制御回路/θθVに付加
して、DC成分10θ+/θ0=200V、AQ、成分
p−p値/3θθV%AC周波数/θθθHz の現像
バイアスでコピーがなされ、きわめてカプリのない良質
なコピー画像を得る事ができた。ちなみに原稿は中央部
に黒帯のある新聞の原稿である。
電流に変換して、一定時間積分し、この積分′nを原稿
地濃度の電位とし、基準白地電位Vo (Vo = O
v)との差△Vt k、 標準現像バイアスVB
に付加して、コピ一時の現像バイアスとする。本実施例
では一成分磁性現障剤をAC現像バイアスにより感光体
と現像器間を往復飛翔させる現像法金用い、標準現像バ
イアスは、I)C成分/θθV、AC:P−P値/3θ
θV、周波数100θHz、結果的には、積分された原
稿地濃度電位は、/θθVであり、△■1=/θθ−θ
=/θθVを標準現像バイアス制御回路/θθVに付加
して、DC成分10θ+/θ0=200V、AQ、成分
p−p値/3θθV%AC周波数/θθθHz の現像
バイアスでコピーがなされ、きわめてカプリのない良質
なコピー画像を得る事ができた。ちなみに原稿は中央部
に黒帯のある新聞の原稿である。
前記、実施例は3層構成感光体を用いる電子 ゛写真複
写機について述べたものであるが、本発明方法は、所謂
、カールソン法電子写真複写機に適応し得ることは、詳
述するまでもない。、以上、説明したように、原稿露光
による感光体表面の電位を、電位検知センサーを感光体
進行方向グを横切る方向に移動させながら検知し、その
積分した値によって、コピー中の露光鼠あるいは現像バ
イアスを制御することによシ、局部的に黒帯のある原稿
、その他如何なる原稿をコピーしても、自動的にカブリ
のない良質なコピーを得る事が可能となる1つ
写機について述べたものであるが、本発明方法は、所謂
、カールソン法電子写真複写機に適応し得ることは、詳
述するまでもない。、以上、説明したように、原稿露光
による感光体表面の電位を、電位検知センサーを感光体
進行方向グを横切る方向に移動させながら検知し、その
積分した値によって、コピー中の露光鼠あるいは現像バ
イアスを制御することによシ、局部的に黒帯のある原稿
、その他如何なる原稿をコピーしても、自動的にカブリ
のない良質なコピーを得る事が可能となる1つ
第1図は、複写機の概略的な断面図、第2図は本発明の
/実施例を説明するだめの概略図、第3図は第2図を説
明する流れ図、第9図は、本発明の/実施例を示す概略
的な斜視図、第5図は同上を説明する説明図、第6図は
電位・露光量の関係を示すグラフ図、第7図は本発明の
説明図、第5図は本発明の他の実施例を説明するための
概略図、第2図は第に図を説明する流れ図である。 /:原稿(シート) グ、/7:感光ドラム、感光体 3、 /8; :電位センサー、電位計/2:プーリ
、2θ:DCモータ 2/:ワイア、22=ガイド棒 1 第 1 図 第 2 図 1゜ 第 3 図 第 4 図 第 5 図 (V) 第 6 図
/実施例を説明するだめの概略図、第3図は第2図を説
明する流れ図、第9図は、本発明の/実施例を示す概略
的な斜視図、第5図は同上を説明する説明図、第6図は
電位・露光量の関係を示すグラフ図、第7図は本発明の
説明図、第5図は本発明の他の実施例を説明するための
概略図、第2図は第に図を説明する流れ図である。 /:原稿(シート) グ、/7:感光ドラム、感光体 3、 /8; :電位センサー、電位計/2:プーリ
、2θ:DCモータ 2/:ワイア、22=ガイド棒 1 第 1 図 第 2 図 1゜ 第 3 図 第 4 図 第 5 図 (V) 第 6 図
Claims (1)
- 複写すべき原稿を露光した際の、感光体上の潜像電位を
検知する検知手段を具備し、その検知信号に応じて複写
条件を変えることのできる電子複写機((於いて、電位
検知手段が電位を検知しつつ、感光体の進行方向を横切
る方向に移動できるよう1/i:した事を特徴とする電
子複写機3、
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57116921A JPS597962A (ja) | 1982-07-07 | 1982-07-07 | 電子複写機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57116921A JPS597962A (ja) | 1982-07-07 | 1982-07-07 | 電子複写機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS597962A true JPS597962A (ja) | 1984-01-17 |
Family
ID=14698961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57116921A Pending JPS597962A (ja) | 1982-07-07 | 1982-07-07 | 電子複写機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS597962A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6250902A (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-05 | Mitsubishi Electric Corp | システム制御装置 |
JPS63309978A (ja) * | 1987-06-10 | 1988-12-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
1982
- 1982-07-07 JP JP57116921A patent/JPS597962A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6250902A (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-05 | Mitsubishi Electric Corp | システム制御装置 |
JPS63309978A (ja) * | 1987-06-10 | 1988-12-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0421868B2 (ja) | ||
JPS58172654A (ja) | 画像記録制御装置 | |
JPH0367276A (ja) | 画像形成装置 | |
US5045882A (en) | Xerographic setup and operating system for electrostatographic reproduction machines | |
JP2589413B2 (ja) | 複写機 | |
JPH0541993B2 (ja) | ||
US4000944A (en) | Photoreceptor for electrostatic reproduction machines with built-in electrode | |
JPS597962A (ja) | 電子複写機 | |
JPS595859Y2 (ja) | 変倍用電子複写機の画像濃度制御装置 | |
JPS60178469A (ja) | 電子写真の制御方法 | |
JPS633306B2 (ja) | ||
JPS6359143B2 (ja) | ||
JP3016580B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04336552A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS63173068A (ja) | コピ−濃度調整方法 | |
JPS6136781A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH031664B2 (ja) | ||
JPS60232560A (ja) | 乾式電子写真複写機の画像濃度制御装置 | |
JPS593457A (ja) | 画像濃度制御方式 | |
JP2756969B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS59116762A (ja) | 画像形成装置における画像濃度調整装置 | |
JPH02266373A (ja) | 複写機 | |
JPS60178468A (ja) | 画像濃度制御方法 | |
JPS6187172A (ja) | 画像形成方法 | |
JPS63158575A (ja) | 画像形成装置 |