JPH0421868B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421868B2
JPH0421868B2 JP56088898A JP8889881A JPH0421868B2 JP H0421868 B2 JPH0421868 B2 JP H0421868B2 JP 56088898 A JP56088898 A JP 56088898A JP 8889881 A JP8889881 A JP 8889881A JP H0421868 B2 JPH0421868 B2 JP H0421868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
control
photoreceptor
control amount
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56088898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57204061A (en
Inventor
Koji Suzuki
Koki Kuroda
Joji Nagahira
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56088898A priority Critical patent/JPS57204061A/ja
Priority to DE3221618A priority patent/DE3221618C2/de
Priority to GB08216902A priority patent/GB2103543B/en
Publication of JPS57204061A publication Critical patent/JPS57204061A/ja
Priority to US06/640,654 priority patent/US4564287A/en
Publication of JPH0421868B2 publication Critical patent/JPH0421868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5037Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor the characteristics being an electrical parameter, e.g. voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原稿に応じた画像を形成する画像形
成装置に関するものである。
従来複写機などの画像形成装置において、原稿
の濃度を検出し、この検出出力に基づいて帯電
量、露光量、現像バイアスなどのプロセス条件を
制御して適正画像を得るようにした装置が知られ
ている。
しかしながら、このような装置において、環境
条件の変動により、感光体の特性が変化したり、
また経時変化に伴い感光体や、プロセス手段の劣
化が生じて原稿濃度の測定を正確に行なうことが
できず、結果として適正な画像を得ることができ
ないという欠点があつた。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたもの
で、原稿濃度の正確な検出に基づいて適切な補正
を行ない、しかも他の画像形成条件に影響を与え
ることなく、適正な画像形成制御を行なえ、ま
た、感光体やプロセス手段の経時変化にかかわら
ず高品質な画像形成を行なえる画像形成装置を提
供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、原稿
を露光走査すべく移動する走査手段と、感光体
と、前記感光体を帯電する帯電手段と、静電像を
前記感光体上に形成するために前記感光体を露光
する露光手段と、前記静電像を現像する現像手段
と、前記感光体の表面電位を検出する検出手段
と、前記検出手段の検出出力に応じて前記帯電手
段、露光手段および前記現像手段の動作条件を制
御する制御手段とを有し、前記制御手段は、原稿
像の複写に先立ち前記帯電手段を動作させて前記
感光体上に暗部電位領域を形成し、この暗部電位
領域の暗部電位をその基準電位に近付けるべく前
記検出手段の出力により前記帯電手段の第1の制
御量を決定するとともに、前記帯電手段、露光手
段を動作させて標準白色板の走査を行ない前記感
光体上に白地部を形成し、検出された白地電位に
基づき前記露光手段の第2の制御量を決定し、さ
らに前記現像手段の第3の制御量を決定する際、
前記走査手段を動作させ、原稿を前走査させ、前
記第1および第2の制御量に基づいて前記帯電手
段および前記露光手段を動作させ、前記検出手段
により原稿像の地肌部の表面電位を検出し、この
地肌部の表面電位に基づいて地肌部が現像されな
いように前記現像手段の前記第3の制御量を決定
する第1のモードと、前記第1および第2の制御
量の決定時に得られた前記検出手段の明部電位の
検出出力から前記現像手段の前記第3の制御量を
決定する第2のモードとを備え、前記走査手段に
よる原稿複写のための走査時に前記第1の制御量
および第2の制御量、および前記第1または、第
2のモードにより決定された第3の制御量に基づ
いて前記帯電手段、露光手段および現像手段を動
作させ原稿像の複写を行なう構成を採用した。
次に添付図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図には本発明に係る画像記録制御装置の概
略構成が図示されている。感光体ないし感光ドラ
ム1は例えば表面より絶縁層、光導電層、導電層
の三層で構成されており、本体(図示せず)に軸
1aを中心にして矢印方向に回転可能に支持され
ている。この感光ドラム1の周囲には回転方向に
1次帯電器2、2次帯電器3、全面露光ランプ
4、電位センサー7、現像器の現像ローラ5、転
写帯電器28、並びに前除電用帯電器28が配置
されている。
帯電器29により各プロセスに先立ち前除電さ
れた感光ドラム1は1次帯電器2によつて全面が
均一に帯電された後、原稿露光ランプ11によつ
て照明された原稿10がミラー12,13を経て
感光ドラム1に露光される。このとき2次帯電器
3によつて原稿の画像に応じて除電され潜像が形
成される。続いて全面露光ランプ4により全面露
光されたあと現像ローラ5によつてトナー現像さ
れる。この現像ローラ5には後述するように交流
バイアス電圧が印加されジヤンピング現像により
画像の階調をすぐれたものにする。続いて転写帯
電器28が作動し記録紙(図示せず)への転写が
行なわれる。また2次帯電器3の上方に後述する
明部、暗部電位を形成するブランク露光ランプ6
が配置される。
さらに全面露光ランプ4と現像ローラ5間に感
光ドラム1の表面電位を測定する表面電位センサ
7が配置される。この表面電位センサ7からの信
号は、電位測定回路18を介してA/D変換回路
9に入力され、デジタル値に変換された後、マイ
クロコンピユータ(以下MPCという)15に入
力される。MPC15の出力はD/A変換回路1
6に接続され、さらにこのD/A変換回路16に
は光量制御回路17、1次高圧制御回路18、2
次高圧制御回路19、転写制御回路24、前除電
制御回路25、DC現像バイアス制御回路20が
接続される。光量制御回路17は、ランプレギユ
レータ14を介して露光ランプ11を制御し、ま
た1次、2次高圧制御回路18,19は、それぞ
れ1次、2次高圧トランス21,22を介して1
次帯電器2、2次帯電器3に接続され、それぞれ
の帯電量を制御する。また、転写制御回路24
は、転写高圧トランス26を経て、転写帯電器2
8に接続され、また、前除電制御回路25は、前
除電高圧トランス27を経て前除電帯電器29に
接続される。さらに、DC現像バイアス制御回路
20の出力は、AC現像バイアス回路23に接続
されており、その出力が現像ローラ5に印加され
る。
上述したDC現像バイアス制御回路20、AC現
像バイアス制御回路23は、第2図に図示された
ように構成されている。すなわち、第2図におい
て正弦波発振回路30が増幅回路31に接続さ
れ、正弦波発振回路30からのAC電圧が昇圧ト
ランス32の1次側に印加されており、その2次
側に誘導された電圧が現像ローラ5に印加され
る。また、昇圧トランス32の2次側の他端は、
DC−DCインバータ33に接続されており、スイ
ツチ34を介してD/A変換回路16に接続され
ており、第1図に図示したDC現像バイアス制御
回路を構成する。このスイツチ34は、手動露光
か自動露光かを切り替えるスイツチで、後述する
ように自動露光モードの場合には34a側に、手
動露光モードの場合には34b側に切り替えら
れ、それぞれ異なる直流の現像バイアス電圧を発
生する。
このような構成において、まず画像の記録に先
立ち原稿露光ランプ11あるいはブランク露光ラ
ンプ6を点滅させることによつて、強露光による
明部電位VSLとランプ消灯による暗部電位VDを感
光ドラム1上に形成する。この潜像電位を電位セ
ンサ7により検知し(第3図ステツプS2)電位
測定回路18で所定のレベルに変換した後、A/
D変換回路9を介し、デジタル量に変換する。こ
のように、デジタル量に変換された表面電位は、
MPC15内で明部電位と暗部電位がそれぞれ目
標値に近づくように制御データを出力する。
すなわち、第3図ステツプS3において ΔI1=α1ΔVD+α2ΔVSL ΔI2=β1ΔVD+β2ΔVSL の式に従つて1次、2次帯電器2,3に流れる1
次電流I1、2次電流I2を制御する。上式において
ΔI1、ΔI2は変化分、ΔVD、ΔVSLは目標値からの
ずれ量、α1、α2、β1、β2は制御係数である。
このデータはD/A変換回路16によつてアナ
ログ量に変換されて1次、2次高圧制御回路1
8,19に入力される。1次高圧制御回路19に
よつて1次高圧トランス21が制御され、それに
よつて1次帯電器2の帯電量が制御され、また、
2次高圧制御回路19によつて2次高圧トランス
22が制御され、それにより2次帯電器3の帯電
量が制御されてそれぞれVSL、VDが目標値に近づ
くように調整される。
このような帯電制御は、ステツプS1で示した
ように、放置時間で異なる回数N1だけ行なわれ、
その回数に満たない場合は、ステツプS4で+1
ずつ増加し所定回数の帯電制御が行なわれる。
このような帯電制御が行なわれた後、ブランク
露光ランプ6が消灯され、原稿露光ランプ11を
用いて原稿10の画像域外に設けた標準白色板
(図示せず)を照射し(ステツプS5)、原稿露光
ランプ11の露光量が調整される。最初の照射は
MPC15によつて出力された予じめ定められた
データをD/A変換回路16でアナログ量に変換
し光量制御回路17を介してランプレギユレータ
14によつて調整された点灯電圧を露光ランプ1
1に与えることによつて行なわれる。この第1回
目の露光量による標準白色板からの反射光をミラ
ー12,13を介し感光体ドラム1上に導き、そ
の表面に形成された白地相当の電位(白地電位
VL1)を電位センサ7、電位測定回路18を介し
て測定する(ステツプS5)。この測定電位はA/
D変換回路9によつてデジタルデータに変換され
たあとMPC15に導かれ、ΔVDを目標値からの
ずれ量、γ1を定数としてΔVHL=γ1ΔVLに従つて
演算が行なわれる(ステツプS6)。その演算結果
はD/A変換回路16でアナログ量に変換され、
ランプレギユレータ14を介し白地電位VL1が目
標値となるように原稿露光ランプ11の露光量を
調節する。このような露光量制御は、帯電制御と
同様に放置時間で異なる回数N2だけステツプS7
を介して行なわれ、ステツプS8において所定回
数N2だけ露光制御が行なわれたか否かゞ判断さ
れる。
このようにして所定回数露光量制御が行なわれ
ると、光学系11,12,13あるいは原稿10
をのせた原稿台(図示せず)を移動させて原稿を
走査し、原稿の地はだ部分の反射光による潜像電
位を電位センサ7を介して求め、その最小値
VLnioを記憶する(ステツプS9)。その後ステツプ
S10において、自動露光モードか手動露光モード
かが判断される。自動露光モードの場合にはスイ
ツチ34が34a側に切り替えられており、ステ
ツプS11においてDC−DCインバータ34を介し
現像バイアス電圧をVLnio+50Vに設定し、また
手動露光モードの場合にはスイツチ34が34b
に切り替えられており露光制御時の最終の電圧
VL1に100Vを加えた電圧(VL1+100V)を現像バ
イアス電圧として印加する(ステツプS12)。そ
の後ステツプS13によつて光学系又は原稿台を戻
しコピーシーケンスを行なう。
自動露光モードにおいて、現像バイアスを
VLnioに対して50V加算した値としている(ステ
ツプS11)のは、このモードでは実際の原稿のバ
ツクグラウンドの電位を測定し、基準としている
ので、50V程度現像バイアスを上乗せすればバツ
クグラウンドにカブリを生じることがなく、ま
た、原稿上の濃度変化を忠実に再現できるためで
ある。また、手動露光モードで現像バイアスを
VL1に対して100V加算した値としている(ステツ
プS12)のは、このモードでは標準白色板の電位
を基準としているので、たとえば色地の原稿な
ど、どのような原稿を走査している場合であつて
もバツクグラウンドにカブリを生じることがない
ように、安全を見込むためである。
以上述べた実施例では、原稿の地はだ部分の表
面電位を測定して、現像バイアス電圧を求めるよ
うにしているが、原稿の映像信号を潜像電位とし
て検出し、この空間周波数成分の比率を求め、現
像バイアス電圧のAC成分の周波数を変えるよう
にして現像の階調を制御するようにしても良い。
このAC成分の切り換えは、例えば第2図に図示
したようにスイツチ30aを設け、発振周波数を
切り替えることにより行なうことができる。
また、上述した実施例では、原稿の地はだ部分
の検知は、感光体の電位センサに対向する部分に
限定される。このため、感光体の回転方向と直角
に複数のセンサを置いたり、光路の一部に横方向
の走査光学系を設けて原稿の濃淡を検出すること
も可能である。この場合、センサを横方向に振動
させて検知領域を増大させ、検知精度を高めるこ
ともできる。
また、上述したような原稿濃度の測定は、原稿
台の往時だけでなく露光走査以前の前走査の時に
行なうことも可能である。つまり画像形成の為の
露光以前に行なうことが重要である。
また、上述の実施例において、原稿の走査速度
が画像形成時と濃度測定時とで異なる場合には、
濃度検出した明部電位のピーク値を一旦記憶し、
走査スピードの違いによる補正を行なつて、現像
バイアス電圧を制御する。また、手動走査時に手
動で原稿の露光光量もしくは現像バイアスを変化
させることもできる。
以上、説明した実施例では、画像形成条件とし
て、現像バイアスを制御する場合を説明したが、
それに限定されることなく、原稿の濃淡を検出し
て帯電量あるいは露光量を制御することも可能で
あることはもちろんである。
以上のように、本発明によれば、現像手段の第
3の制御量を決定する際、第1のモードを用いる
場合には、暗部電位制御および標準白色板の走査
により、帯電手段および露光手段の制御を行な
い、感光体が適正コントラストを得られる状態に
制御してから、原稿の地肌部の電位検出が行なえ
る。前記制御後は、第1または第2のモードにお
いて、コントラスト、帯電電位には全く影響を与
えない現像手段の制御量決定が行なわれるので、
正確なカブリ防止が可能となる。
また、コントラストを得るための制御対象と、
原稿地肌のカブリ防止のための制御対象が異なる
ので、地肌のカブリ防止によりコントラストが変
化してしまうという不具合がなくなり、原稿が変
化しても常にカブリがなく、しかも高コントラス
トの画像を得られる。
さらに、本発明では、現像手段の第3の制御量
を決定するのに、上記の第1および第2モードを
選択することができる。このため、 第1のモードを用いる場合には、上記のように
原稿の特性が種々変わつたとしても、最適のコン
トラストを保つたたまま、カブリ防止が可能とな
る。
一方、現像手段の第3の制御量の決定に第2の
モードを用いる場合には、標準的な原稿に対して
は充分カブリを防止できる。
さらに、表面電位の検出手段を、コントラスト
制御用、カブリ防止用の検出手段として兼用で
き、他に濃度検出用光センサを設ける必要がな
く、また、電位計を使つているので、経時変化な
どによる感光体の特性の変化を補償できる、 などの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の配置構成を示した構成
図、第2図は現像バイアス電圧の制御を行なう回
路の構成を示したブロツク図、第3図は制御の流
れを示したフローチヤート図である。 1……感光ドラム、2……1次帯電器、3……
2次帯電器、4……全面露光ランプ、5……現像
ローラ、6……ブランク露光ランプ、7……電位
センサ、10……原稿、11……原稿露光ラン
プ、28……転写帯電器、29……前除電帯電
器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿を露光走査すべく移動する走査手段と、 感光体と、 前記感光体を帯電する帯電手段と、 静電像を前記感光体上に形成するために前記感
    光体を露光する露光手段と、 前記静電像を現像する現像手段と、 前記感光体の表面電位を検出する検出手段と、 前記検出手段の検出出力に応じて前記帯電手
    段、露光手段および前記現像手段の動作条件を制
    御する制御手段とを有し、 前記制御手段は、 原稿像の複写に先立ち前記帯電手段を動作させ
    て前記感光体上に暗部電位領域を形成し、この暗
    部電位領域の暗部電位をその基準電位に近付ける
    べく前記検出手段の出力により前記帯電手段の第
    1の制御量を決定するとともに、前記帯電手段、
    露光手段を動作させて標準白色板の走査を行ない
    前記感光体上に白地部を形成し、検出された白地
    電位に基づき前記露光手段の第2の制御量を決定
    し、 さらに前記現像手段の第3の制御量を決定する
    際、 前記走査手段を動作させ、原稿を前走査させ、
    前記第1および第2の制御量に基づいて前記帯電
    手段および前記露光手段を動作させ、前記検出手
    段により原稿像の地肌部の表面電位を検出し、こ
    の地肌部の表面電位に基づいて地肌部が現像され
    ないように前記現像手段の前記第3の制御量を決
    定する第1のモードと、 前記第1および第2の制御量の決定時に得られ
    た前記検出手段の明部電位の検出出力から前記現
    像手段の前記第3の制御量を決定する第2のモー
    ドとを備え、 前記走査手段による原稿複写のための走査時に
    前記第1の制御量および第2の制御量、および前
    記第1または、第2のモードにより決定された第
    3の制御量に基づいて前記帯電手段、露光手段お
    よび現像手段を動作させ原稿像の複写を行なうこ
    とを特徴とする画像形成装置。
JP56088898A 1981-06-11 1981-06-11 Picture recording controller Granted JPS57204061A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56088898A JPS57204061A (en) 1981-06-11 1981-06-11 Picture recording controller
DE3221618A DE3221618C2 (de) 1981-06-11 1982-06-08 Elektrofotografisches Kopiergerät
GB08216902A GB2103543B (en) 1981-06-11 1982-06-10 Image forming apparatus
US06/640,654 US4564287A (en) 1981-06-11 1984-08-14 Image formation apparatus including means for detecting and controlling image formation condition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56088898A JPS57204061A (en) 1981-06-11 1981-06-11 Picture recording controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57204061A JPS57204061A (en) 1982-12-14
JPH0421868B2 true JPH0421868B2 (ja) 1992-04-14

Family

ID=13955774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56088898A Granted JPS57204061A (en) 1981-06-11 1981-06-11 Picture recording controller

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4564287A (ja)
JP (1) JPS57204061A (ja)
DE (1) DE3221618C2 (ja)
GB (1) GB2103543B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208739A (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 Canon Inc 画像形成装置
DE3406568A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bilderzeugungsgeraet
DE3407064A1 (de) * 1983-02-28 1984-08-30 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildreproduktionsgeraet
US4600294A (en) * 1983-04-01 1986-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with detector and control
US4542985A (en) * 1983-04-26 1985-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
JPS59204054A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Canon Inc 複写機
US4624548A (en) * 1983-07-22 1986-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image density control device
US4748465A (en) * 1983-10-03 1988-05-31 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling charge on a photoconductor
DE3507312C2 (de) * 1984-03-02 1990-06-21 Sharp K.K., Osaka Fotokopiergerät
JPS60263169A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Sharp Corp 複写機
US5260745A (en) * 1984-12-26 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image exposing and forming apparatus with original density detection
JPS61213865A (ja) * 1985-03-18 1986-09-22 ゼロツクス コーポレーシヨン 電子写真印刷機用の自動設定装置
GB2180947B (en) * 1985-08-31 1989-08-09 Ricoh Kk Image recording device
US4697920A (en) * 1985-10-25 1987-10-06 Colorocs Corporation Improved print quality monitoring for color electrophotography
US4678317A (en) * 1985-11-04 1987-07-07 Savin Corporation Charge and bias control system for electrophotographic copier
US4821065A (en) * 1986-01-10 1989-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having controllable recording beam states
US4916487A (en) * 1987-07-15 1990-04-10 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US4943834A (en) * 1987-09-30 1990-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of detecting, analyzing and displaying an originals spectroscopic color data
JP2954593B2 (ja) * 1987-12-14 1999-09-27 株式会社リコー 画像形成装置の作像制御方法
US4796064A (en) * 1988-01-11 1989-01-03 Xerox Corporation Cycle-up control scheme
US4912508A (en) * 1988-03-14 1990-03-27 Xerox Corporation Automatic background control for an electrostatic copier
US5131079A (en) * 1988-03-28 1992-07-14 Ricoh Company, Ltd. Method of controlling a display and a display control device for a copying machine
US4829336A (en) * 1988-04-18 1989-05-09 International Business Machines Corporation Toner concentration control method and apparatus
JP2765582B2 (ja) * 1988-10-05 1998-06-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP2786657B2 (ja) * 1989-03-23 1998-08-13 株式会社東芝 画像形成装置
JPH03230683A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Konica Corp 複写機
JP3019355B2 (ja) * 1990-03-19 2000-03-13 ミノルタ株式会社 画像形成装置
US5258810A (en) * 1991-12-13 1993-11-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for calibrating an electrophotographic proofing system
US5262825A (en) * 1991-12-13 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Density process control for an electrophotographic proofing system
JP2773791B2 (ja) * 1993-03-23 1998-07-09 三田工業株式会社 画像形成装置
DE69631494T2 (de) * 1995-04-03 2004-12-02 Sharp K.K. Bilderzeugungsgerät
US5983045A (en) * 1996-11-14 1999-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming plural toner images on photosensitive member and for transferring toner images onto transfer material collectively
US6366014B1 (en) 1997-08-01 2002-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Charge-up suppressing member, charge-up suppressing film, electron beam apparatus, and image forming apparatus
DE10043033A1 (de) 2000-09-01 2002-03-21 Csat Computer Systeme Elektrophotographischer oder ionographischer Drucker mit variabler Druckgeschwindigkeit
KR100433539B1 (ko) * 2002-02-06 2004-05-31 삼성전자주식회사 감광체의 막두께 변화를 보상하는 화상형성장치 및 현상량보상방법
US9038903B2 (en) 2012-11-30 2015-05-26 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling illumination
JP2018087879A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349436A (en) * 1976-10-18 1978-05-04 Ricoh Co Ltd Picture density control method for electronic copier
JPS5492742A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Ricoh Co Ltd Control method for copier image quality

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2956487A (en) * 1955-03-23 1960-10-18 Rca Corp Electrostatic printing
GB1467985A (en) * 1974-04-24 1977-03-23 Xerox Corp Copying apparatus
JPS6040024B2 (ja) * 1976-09-17 1985-09-09 キヤノン株式会社 静電潜像安定化方法
US4248524A (en) * 1977-07-11 1981-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for stabilizing electrophotographic images
US4277162A (en) * 1978-07-13 1981-07-07 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic apparatus comprising density sensor means
US4304486A (en) * 1979-10-22 1981-12-08 Nashua Corporation Automatic bias and registration control system for electrophotographic copier
NL8000003A (nl) * 1980-01-02 1981-01-30 Oce Nederland Bv Lichtmeter.
US4348100A (en) * 1980-09-02 1982-09-07 Xerox Corporation Control for xerographic system
US4502777A (en) * 1981-05-02 1985-03-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Transfer type electrophotographic copying apparatus with substantially constant potential control of photosensitive member surface

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349436A (en) * 1976-10-18 1978-05-04 Ricoh Co Ltd Picture density control method for electronic copier
JPS5492742A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Ricoh Co Ltd Control method for copier image quality

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57204061A (en) 1982-12-14
DE3221618A1 (de) 1982-12-30
GB2103543A (en) 1983-02-23
GB2103543B (en) 1985-10-02
DE3221618C2 (de) 1991-03-07
US4564287A (en) 1986-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0421868B2 (ja)
US4583839A (en) Image recording apparatus having automatic image density regulation function
JP3002292B2 (ja) 画像調整装置
US4619520A (en) Variable magnification electrophotographic copying apparatus
JPH08327331A (ja) トナー付着量測定装置と画像濃度制御装置
JPH0670726B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS59182472A (ja) 画像形成装置
US4674863A (en) Image forming apparatus controlled by a plurality of image density detectors
JPS59133564A (ja) 電子写真画像制御方法
JPS62283356A (ja) 画像形成装置
JPS5981662A (ja) 画像形成装置
JPS59157663A (ja) 画像記録制御方法
JPS61238070A (ja) 画像形成装置
JPH0368388B2 (ja)
JPS60178468A (ja) 画像濃度制御方法
JP2999631B2 (ja) 画像形成装置及び方法
JPH0368389B2 (ja)
JPS597962A (ja) 電子複写機
JP3227345B2 (ja) 画像形成装置
JPS58169158A (ja) 画像記録制御装置
JPS61256355A (ja) トナ−濃度の制御方法
JPS6037570A (ja) 複写機の制御装置
JPS58168062A (ja) 画像記録制御装置
JPS63169672A (ja) 電子写真装置の電位制御方法
JPS5930551A (ja) 画像濃度調整方法