JPS58167207A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS58167207A
JPS58167207A JP57048983A JP4898382A JPS58167207A JP S58167207 A JPS58167207 A JP S58167207A JP 57048983 A JP57048983 A JP 57048983A JP 4898382 A JP4898382 A JP 4898382A JP S58167207 A JPS58167207 A JP S58167207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kerf
tire
noise
less
average density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57048983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236401B2 (ja
Inventor
Masaki Kato
正樹 加藤
Tomohiko Kogure
知彦 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP57048983A priority Critical patent/JPS58167207A/ja
Publication of JPS58167207A publication Critical patent/JPS58167207A/ja
Publication of JPH0236401B2 publication Critical patent/JPH0236401B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、タイ
ヤトレッド部の接地領域内に主溝と細い切り込み溝(カ
ーフ)を有するトレッドパターンをiえた空気入りタイ
ヤの、スムースな路面における高周波域騒音の改善に関
するものである。
従来、空気入りタイヤのトレッドパターンが発生する騒
音は、トレッドパターンを構成する主たる溝部分がその
主要因と考えられており、主として500〜1000 
Hzの比較的低い周波数域にある騒音(いわゆるパター
ンノイズ)を取りあげ、研究、改良がなされて来た。し
かし、近年になって特に表面がなめらかな路面において
発生するIK〜10KHzの比較的高い周波数域にある
騒音(いわゆるノズル音)が問題となっている。この騒
音は高い周波数域故にカン高く耳ざわりで、ドライバー
にとって極めて不快な騒音であり、着るしく車両の居住
性を損なうと(・う欠点があった。
本発明は上述の問題を解消するため、検討した結果、導
かれたものである。
そもそもタイヤのトルツドノくターンが発生する音は、
従来トレッドノくターンを構成する主たる溝が主要因で
あると考えられ、比較的低〜)周波数500〜100O
Hzに着目して、騒音改善を意図した主たる溝の設計法
、例えばくり返し文様の配列法等に関して数多くの研究
がなされて来た。しかしながら、近年になり、表面がな
めらか路面において比較的高い周波数1000〜100
00H2の騒音が発生することが問題となって(・る。
この騒音現象は、特に、路面のあらさが粗である所から
なめらかである所へと移り変わる時に、鮮明に感知でき
るもので、比較的粗い路面で発生していた音質がなめら
かな路面では急にカン高い音質となり、「シャー」「チ
ー」といった擬声語でも代用できる音質である。また、
路面がアスファルト等で部分的に修理された様な路面を
通過する場合には、なめらかな修、胛部を乗り越すたび
に音質が変化し「シャツ シャツ」「チュツチュツ」と
いった騒音を発生する。これらはいずれも音質がカン高
く、耳ざねすな音質であり、著るしく居住性を損・なり
へ不(・快な騒音といえる。
そこで本発明の発明者らは、まず、前述した騒音(ノズ
ル音・と呼ぶ)の発生の製画を把握すべく、粗0、路面
となめらかな路面との各々において、タイヤの騒音を計
測し、周波数分布特性を調べた。その結果、なめらか々
路面では粗い路面の場合より特に1000 ’Hz以上
の高周波域で音圧レベルが増加しており、ノズル音を低
減するには高周波域の騒音を発生するメカニズムを究明
することが必要であるということを知見すると共に、従
来から各種提案されているノくターンノイズに関する改
良策は、いずれも前述したノズル音の低減には効果がな
いことも本発明者   □らの実験によって確認した。
本発明は上述した知見に基づいて成されたものであり、
タイヤトレッド部の接地領域内に主溝と細い切り込み溝
を有するトレッドノくターンを備えた空気入りタイヤの
、スムースな路面走行時における高周波域騒音を軽減す
ることを目的とするものである。
すなわち本発明は、タイヤのトレッド部の接地領域内に
、主溝と細い切り込み溝を有する空気入りタイヤにおい
て、前記トレッド部の接地領域内に存する巾2■以下の
細い切り込み溝の下記式、すなわち D ” 3 X D1+ D2 ここでDl:主溝につながらない巾2■以上の切り込み
溝のラジアル方向長さを、タ イヤ全周にわたって総和し、タイヤ 全周の総接地面積で除した値。
D2:細い切り込み溝のいずれか一方の端が、主溝ある
いは周方向接地境界線 につながる巾21I11以下の切り込み溝のラジアル方
向長さを、タイヤ全周 にわたって総和し、タイヤ全周の総 和接地面積で除した値。
によって算出される平均密度りが、0.1 (/m )
以下であるトレッドパターンを有することを特徴とする
空気入りタイヤをその要旨とするものである。
以下、上述した本発明に至った経緯を図面を参照しつつ
詳細に説明する。
高周波域の騒音の要因に関して種々検討した結果、トレ
ッドパターンを構成する要素のうち、カーフとかサイプ
と呼ばれる細い切り込み溝が大きく関与していることが
判明し、更には、前記切り込み溝かつつみ込む空気の圧
縮・放出が関係していることがわかった。一般に500
〜1000 Hzの比較的低い周波数域にあるパターン
ノイズのメカニズムも主溝がつつみ込む空気の圧縮・放
出によると言われているが、ノズル音の場合は、特に、
細い切れ込み溝かつつみ込む空気が主溝の場合より高圧
に圧縮され、圧縮空気の放出・開放も急激であり、この
ため騒音として周波数帯域がパターンノイズよりも高い
側で発生すると考えられる。
以上述べたことから発明者らは、細い切れ込み溝(以後
カーフと称す)に蓄えられる空気に着目して切り込み溝
とシズル音の関係について種々の実験を進めた。なお、
以下の実験はタイヤトレッドパターンの効果を精度高く
評価できる様に、室内φ3000 wmドラム上で行な
い、前記ドラムはなめらかなスチール表面を有しており
、騒音測定法はJASOC606−73に準拠した方法
で行ない、更に、高周波帯域に着目して1oooHz〜
8000Hzのバンドパスフィルター通過後の騒音につ
いて評価した。
第1図(b)は、第1図(a)に示す同一トレッドパタ
ーンにおいて、各リプ5の中央に設けたカーフ4の巾(
太さ)を変化させた場合の実験結果を示す。第1図(b
)かられかる様に高周波域の騒音は、カーフが細いほど
悪化し、特に、2■以下の巾のカーフが騒音を悪化させ
ている。これは巾の広いカーフはタイヤの転勤によるカ
ーフ内の空気の流動が比較的ゆるやかな変化であり、高
周波域の騒音となり得ないためと考えられる。
次に、カーフの巾(太さ)を]、、Qmに固定して、第
2図(a)に示すカーフ4の構成要因に関する実験を行
なった。とりあげた要因は、カーフ4の密度d、カーフ
の長さり、ガーフの角度αであり、カーフ4の密度dを
増す、カーフ4の長さLを長くする、カーフ4の角度α
を大きくするといずれの場合も高周波域の騒音が増加す
る傾向にあった。カーフの密度は多いほど騒音の発生源
の数が増えるため、また、カーフの長さは長いほどカー
フに蓄えられる空気の量が増えるだめ、また、カーフの
角度はラジアル方向に近いほどタイヤ転勤にともカうト
レッドゴムの動きが大きくなり、空気を蓄える量・圧縮
2圧力とも大きくなるためであると理解される。以上、
カーフの密度d、長さし1角度αに関してカーフのラジ
アル方向長さの平均密度りという概念でまとめると、第
2図(b)の如くとなる。
即ち、トレッドパターンの接地する領域Wにあるカーフ
について、各々のカーフのラジアル方向の長さ成分をタ
イヤ全周にわたって総和し、それをタイヤ全周の積地面
積で除した値(平均密度D)が大きいほど高周波域の騒
音は大きくなる。特に、前記平均密度が0.06σ−)
以下で騒音低減の効果が大きい。
第3図(a)は、第2図(a)にて実験したカーフ4を
リブ5の中央に移動させ、同じラジアル方向長さの平均
密度を有しているが、カーフ4がどの溝1.2.3にも
つながらない場合について実験した結果を示す。即ち、
第3図(b)に示す如くカーフ4がどの溝1,2にもつ
ながらない場合(図中・印)は、第3図(C)に示す如
くいずれかの溝、図においては溝2につながる場合(図
中0印)よりも゛大巾に高周波域の騒音が悪化している
これは第、3図(b)に示す如く、カーフがどの溝にも
つながらない場合、カーフ内に蓄えられた空気の逃げ道
がなく、効率良く圧縮されてしまい騒音が悪化すると考
えられる。このことより、カーフが溝とつながる、つな
がらないは大きな要因であることがわかり、そこで、カ
ーフのラジアル方向長さの平均密度りを計算する際に、
どの溝にもつながらないカーフの場合3倍の重み付けを
すると、第4図に示す如く、グラフ上はぼ一つの曲線上
に全てのデータが表わされる。
即ち、前述平均密度りが大きいほど高周波域の騒音は悪
化し、0.1 (’/Kll+)以下で特にその低減効
果が大きい。
なお、カーフが溝につながることの実質的な内容につい
て更に実験をすすめると、溝はカーフの空気が流れやす
くなるために少なくとも巾2、Om、深さ3.0−以上
であることが望ましい、また、カーフは溝に向って徐々
に深くなることが望ましく、例えば溝に最も近い部分で
カーフ、は少なくとも2*Om以上の深さを有すること
が望ましく・。また、一つのカーフの内で部分的に2.
0鵡以下の深さをもつ部分では実質的に分断されたカー
フとみなすことが州来る。
また、カーフが直線でない場合、特に、900以下の鋭
角で折れ曲がっている場合は、そζでカーフが分割され
ていると見なすことができる。
例えば、第5図(、)に示すカギ型のカーフ4′(ラジ
アル方向長さLl)は、第5図(b)に示す如く、ラジ
アル方向長さLlのカーフ4′と溝1につながらないラ
ジアル方向長さL2のカーフ41とに分離しなければな
らない。
また、前述平均密度りが極端に小さなパターン、例えば
カーフの数が少ない、あるいはカーフがほとんど周方向
を向いているパターン等は、前者はウェットトラクショ
ン性能が低下する。
後者はトレッド部の横剛性が低下し操縦性・安定性を損
なう傾向にある。従って、前述平均密度りは0.05(
1/II+ネ上あることが好ましい。更に、トレッド部
剛性が特定の方向性をもたない様に、トレッド部カーフ
の方向が周方向に対して30〜70°の角をなしている
ことが好ましい。
第6図(11)は従来のトレッドパターンに、第6図(
b)は本発明のトレッドパターンにしたがったトレッド
パターンをそれぞれ示すもので、第6図(a)に示す従
来のトレッドパターンの平均密度は0.17であり、第
6図(b)に示す本発明のトレッドパターンの平均密度
は0.063である。
この結果、第6図(b)に示す本発明のトレッドパター
ンは、第6図(a)に示す従来のトレッドノくターンの
ものと比較して約4 dBの騒音低減効果を発揮した。
本発明は上述したように、タイヤのトレッド部の接地領
域内に、主溝と細い切り込み溝を有する空気入りタイヤ
における前記細い切り込み溝の、密度、長さ、及び主溝
に対する接続性を考慮した平均密度りを0 、1 (/
wJrI)以下としたから、タイヤの転勤に際し、前記
細い切り込み溝に蓄わえられた圧縮空気が開放される時
に発生する高周波音を低減することができて、スムース
な路面走行時における高周波域騒音を軽減でき、この結
果、車両の居住性を大きく向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は同一トレッドパターンにおいて各   
 ゛リプの中央に設けたカーフの巾を変化させた場合の
説明図、第1図(b)は第1図(a)に示すトレッドパ
ターンにおいて・、カーフ巾2.00■を基準としてカ
ーフの巾と騒音との関係を示す図、第2図(a)はカー
フの構成要因すなわちカーフの密度、カーフの長さ及び
カーフの主溝に対する角度を示す説明図、第2図(b)
はカーフの平均密度0.1(”/ltm )を基準とし
て、カーフラジアル方向長さの平均密度と騒音との関係
を示す図、第3図(a)はとの主溝にもつながらないカ
ーフと、主溝につながるカーフの場合のラジアル方向長
さの平均密度と騒音との関係を示す図、第3図(b)は
との主溝にもつながらないカーフを示す説明図、第3図
(c)は主溝につながるカーフを示す説明図、第4図は
独立カーフに3倍の重み付けをしたラジアル一方向長さ
の平均密度と騒音との関係を示す図、第′5図(a) 
t (b)はそれぞれカーフの変形例を示す説明図、第
6図(a)は従来のトレッドパターンを示す説明図、第
6図(b)は本発明の実施例からなるトレッドパターン
を示す説明図である。 tt 2.3・・・主溝、4・・・カーフ、W・・・ト
レッド部の接地領域。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士 斎 下 和 彦 第1 図(a)           第1 121(
b)第2 図(a)          、2 1−:
J(b)干均密度 第4図 B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 タイヤのトレッド部の接地領域内に、主溝と細い切り込
    み溝を有する空気入りタイヤにおいて、前記トレッド部
    の接地領域内に存する巾2−以下の細い切り込み溝の下
    記によって算出される平均密度(D)が0 、1(/v
    m )以下であるトレッドパターンを有することを特徴
    とした空気入りタイヤ。 D : 3 X Dt+D2 ここでDl:主溝につながらない巾2−以下の切り込み
    溝のラジアル方向長さを、タ イヤ全周にわたって総和し、タイヤ 全周の総接地面積で除した直。 D2:細い切り込み溝のいずれか一方の端が、主溝ある
    いは周方向接地境界線 につながる巾2IllI以下の切り込み溝のラジアル方
    向長さを、タイヤ全周 にわたって総和し、タイヤ全周の総 和接地面積で除した値。
JP57048983A 1982-03-29 1982-03-29 空気入りタイヤ Granted JPS58167207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048983A JPS58167207A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048983A JPS58167207A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167207A true JPS58167207A (ja) 1983-10-03
JPH0236401B2 JPH0236401B2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=12818472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57048983A Granted JPS58167207A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167207A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143109A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ
JPS61200009A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 低騒音バイアスタイヤ
JPS6250206A (ja) * 1985-08-30 1987-03-04 Bridgestone Corp サイプを有する空気入りタイヤ
JPS63222906A (ja) * 1987-03-11 1988-09-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH01233104A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
EP0588781B2 (de) 1992-09-15 2000-01-26 Semperit Reifen Aktiengesellschaft Fahrzeugreifen
US6123130A (en) * 1997-11-11 2000-09-26 Bridgestone/Firestone, Inc. Tire having improved wet stopping capability
JP2007168597A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Bridgestone Corp タイヤ
US20160089938A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tire
US20160375728A1 (en) * 2013-11-27 2016-12-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
JP2017128269A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN109421439A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN109421437A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544121A (en) * 1977-06-06 1979-01-12 Honeywell Inc Automatic focus device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544121A (en) * 1977-06-06 1979-01-12 Honeywell Inc Automatic focus device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143109A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ
JPH0440205B2 (ja) * 1983-12-29 1992-07-02 Sumitomo Rubber Ind
JPS61200009A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 低騒音バイアスタイヤ
JPS6250206A (ja) * 1985-08-30 1987-03-04 Bridgestone Corp サイプを有する空気入りタイヤ
JPS63222906A (ja) * 1987-03-11 1988-09-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH01233104A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
EP0588781B2 (de) 1992-09-15 2000-01-26 Semperit Reifen Aktiengesellschaft Fahrzeugreifen
US6123130A (en) * 1997-11-11 2000-09-26 Bridgestone/Firestone, Inc. Tire having improved wet stopping capability
JP2007168597A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Bridgestone Corp タイヤ
US20160375728A1 (en) * 2013-11-27 2016-12-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
US9889708B2 (en) * 2013-11-27 2018-02-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US20160089938A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tire
US10710416B2 (en) * 2014-09-25 2020-07-14 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tire
JP2017128269A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN109421439A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN109421437A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN109421437B (zh) * 2017-08-31 2020-09-25 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236401B2 (ja) 1990-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58167207A (ja) 空気入りタイヤ
EP1372988B1 (en) Tread pattern for car tire
JP3869102B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2011118186A1 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPS585803B2 (ja) 低騒音ラグタイヤ
JPH06171316A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3676534B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2013046266A1 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH04221207A (ja) 空気入りタイヤ
US4200134A (en) Heavy duty pneumatic radial tire with stress mitigating rib
JP2900264B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS62251206A (ja) ラジアルタイヤ
JPH1178414A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002192916A (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ製造用金型
JPH0976711A (ja) ラジアルタイヤ
JPS58164407A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6354565B2 (ja)
WO2006035666A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0476804B2 (ja)
JPH03271006A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS59179408A (ja) 空気入りタイヤ
JP3018097B2 (ja) 重荷重用空気入りスタッドレスタイヤ
JPH08142612A (ja) 空気入りタイヤ
JP2632937B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2816863B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ