JPH1178414A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH1178414A
JPH1178414A JP9251537A JP25153797A JPH1178414A JP H1178414 A JPH1178414 A JP H1178414A JP 9251537 A JP9251537 A JP 9251537A JP 25153797 A JP25153797 A JP 25153797A JP H1178414 A JPH1178414 A JP H1178414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
sub
tire
pneumatic tire
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9251537A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Shimizu
倫生 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP9251537A priority Critical patent/JPH1178414A/ja
Publication of JPH1178414A publication Critical patent/JPH1178414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1346Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls covered by a rubber different from the tread rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0041Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers

Abstract

(57)【要約】 【課題】操縦安定性(乾燥路、湿潤路)を低下させずに
摩耗初期から摩耗末期にかけてのヒール・アンド・トウ
摩耗の発生を抑制した空気入りタイヤの提供。 【解決手段】JIS A硬度が40〜75のトレッドゴ
ムから構成されたトレッド表面1に、タイヤ周方向に延
びる複数の主溝2と、この主溝2に交差するタイヤ幅方
向に延びる複数の副溝3とでブロック4を区画したブロ
ックパターンを有する空気入りタイヤであって、少なく
ともショルダー部10における副溝3の両溝壁面のうち
少なくとも一方の溝壁面に、JIS A硬度が前記トレ
ッドゴムよりも5%以上大きいゴム層5を、副溝3の溝
深さの15〜50%の厚さで副溝3の溝深さの50%以
上の範囲を覆うように配置したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操縦安定性(乾燥
路、湿潤路)を低下させずに摩耗初期から摩耗末期にか
けてのヒール・アンド・トウ摩耗の発生を抑制した空気
入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、トレッド表面にブロックパターン
を形成した空気入りタイヤにあっては、タイヤの回転時
に、ブロックの蹴り出し側エッジが踏み込み側エッジよ
りも多く摩耗するという偏摩耗現象、すなわちいわゆる
ヒール・アンド・トウ摩耗が、特に摩耗初期に生じやす
く、これによりタイヤの走行性能(乾燥路、湿潤路にお
ける操縦安定性)が阻害されるという問題があった。
【0003】このヒール・アンド・トウ摩耗を抑制する
ためには、トレッドゴムの硬度を高くすることが考えら
れるが、この場合には乾燥路および湿潤路における操縦
安定性を犠牲にせざるを得ない。また、ヒール・アンド
・トウ摩耗を抑制するための従来技術としては、トレッ
ドゴムを内側ゴム層と厚さ0.5〜3.0mmの外被か
らなる外側ゴム層の二層から形成し、内側ゴム層の50
%モジュラスを10〜25Kgf/cm2 とし、外側ゴ
ム層の50%モジュラスを内層ゴム層の1.2倍以上と
高くした空気入りタイヤが知られているが(特開平7−
117411号公報)、この空気入りタイヤでは確かに
摩耗初期におけるヒール・アンド・トウ摩耗の抑制は期
待できるものの、外側ゴム層が摩耗してしまった後、つ
まり摩耗中期から摩耗後期にかけては、ヒール・アンド
・トウ摩耗の抑制効果が失われてしまうという問題があ
った。
【0004】また、上記特開平7−117411号公報
に記載の空気入りタイヤとは逆に、外層ゴムとして内層
ゴムよりも柔らかいゴムを使用した二層構造トレッドを
有する空気入りタイヤも知られているが(特開平2−1
89203号公報、特開平4−123906号公報)、
この空気入りタイヤでは、その本来の目的である氷雪路
面上走行性能は改良できるものの、ヒール・アンド・ト
ウ摩耗の抑制効果ついては発揮し得るものではなかっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、操縦
安定性(乾燥路、湿潤路)を低下させずに摩耗初期から
摩耗末期にかけてのヒール・アンド・トウ摩耗の発生を
抑制した空気入りタイヤを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、JIS A硬度が40〜75のトレッド
ゴムから構成されたトレッド表面に、タイヤ周方向に延
びる複数の主溝と、この主溝に交差するタイヤ幅方向に
延びる複数の副溝とでブロックを区画したブロックパタ
ーンを有する空気入りタイヤであって、少なくともショ
ルダー部における副溝の両溝壁面のうち少なくとも一方
の溝壁面に、JIS A硬度が前記トレッドゴムよりも
5%以上大きいゴム層を、前記副溝の溝深さの15〜5
0%の厚さで該副溝の溝深さの50%以上の範囲を覆う
ように配置したことを特徴とする。
【0007】このように副溝の溝壁面に、JIS A硬
度が前記トレッドゴムよりも5%以上大きいゴム層を、
前記副溝の溝深さの15〜50%の厚さで該副溝の溝深
さの50%以上の範囲を覆うように配置したため、ブロ
ックの蹴り出し側エッジと踏み込み側エッジの摩耗バラ
ンスが均衡化し、この結果、ヒール・アンド・トウ摩耗
の発生を摩耗末期まで効果的に抑制することが可能とな
る。また、トレッドゴムよりも硬度の大きいゴム層は、
トレッド表面を覆うことがないので、トレッド表面の物
性に由来する乾燥路および湿潤路における本来の操縦安
定性を確保することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の空気入りタイヤの
トレッドパターンの一例を示した平面図、図2は図1に
おけるA−A線断面図、図3は変更例を示すA−A線断
面図である。図1において、1はトレッド表面であり、
このトレッド表面1には、タイヤ周方向E−E´に沿っ
てタイヤ周方向に延びる4本の主溝2,2,2,2が設
けられると共に、この主溝2,2,2,2に交差する複
数のタイヤ幅方向に延びる副溝3が設けられ、これら主
溝2と副溝3により区画された複数のブロック4からな
るブロックパターンが形成されている。
【0009】ここで、トレッド表面1はJIS A硬度
が40〜75のトレッドゴムから形成されており、これ
により良好な操縦安定性が確保される。そして、トレッ
ド表面1の少なくともショルダー部10における副溝3
の両溝壁面のうち少なくとも一方の溝壁面には、JIS
A硬度が前記トレッドゴムよりも5%以上大きく、好
ましくは5%〜20%大きいゴム層5が、副溝3の溝深
さの15〜50%の厚さで副溝3の溝深さの50%以上
の範囲を覆うように配置されている。少なくともショル
ダー部10における副溝3としたのは、ショルダー部の
ブロックにヒール・アンド・トウ摩耗が発生しやすいか
らである。
【0010】ゴム層5は、タイヤ周方向に対して20°
以上傾斜した副溝3に設けるのが好ましい(傾斜角α=
20°以上、好ましくは45°〜90°)。副溝3が2
0°以上傾斜した場合には、ブロックにヒール・アンド
・トウ摩耗が発生しやすくなるからである。なお、図1
では、ヒール・アンド・トウ摩耗が発生しやすいショル
ダー部10に位置する副溝3の溝壁面にゴム層5を形成
しているが、センター部に位置する副溝3の溝壁面にも
同様にゴム層5を設けて、トレッド表面1全体における
ヒール・アンド・トウ摩耗の発生を抑制することも可能
である。
【0011】ゴム層5は、図2に示すように、副溝3の
溝壁面から溝底の全体にかけて一定の厚さtで設けるこ
とができる。また、図3に示すように、副溝3の溝壁面
の一部に厚さtを溝深さ方向に変化させて設けてもよ
い。これらを組合わせることもでき、さらには、回転方
向が指定されているタイヤの場合には副溝3の両溝壁面
のうち一方の溝壁面だけに設けることも可能である。
【0012】ただし、ゴム層5は、副溝3の溝深さの1
5〜50%の厚みで、その溝深さの50%以上の範囲を
覆うように形成する。すなわち、ゴム層5の厚みが副溝
3の溝深さの15%未満ではヒール・アンド・トウ摩耗
の発生の抑制効果が小さく、一方、副溝3の溝深さの5
0%以上では逆に操縦安定性などの低下を招くからであ
る。また、ゴム層5の形成範囲が副溝3の深さの50%
未満では、タイヤ摩耗後期までのヒール・アンド・トウ
摩耗の発生の抑制効果が小さくなるからである。
【0013】
【実施例】
タイヤサイズ:185/70R14 88Sのタイヤの
トレッド表面に、図1に示すように、主溝本数:4本、
主溝幅:7mm、主溝深さ:8mm、副溝幅:4mm、
副溝深さ:7mmとしたブロックパターンを形成し、シ
ョルダー部に位置する副溝の両壁面に、表1に示すJI
SA硬度、厚さ(対副溝深さ%)、および深さ(対副溝
深さ%)を有するゴム層を接着形成することにより、本
発明タイヤ1〜2、および比較タイヤ1,2を得た。
【0014】また、ゴム層の形成を省略することにより
従来タイヤ1を、トレッドゴムよりも硬度が小さいゴム
からなるゴム層を溝壁面に接着形成することにより従来
タイヤ2を得た。ここで、トレッド表面を構成するトレ
ッドゴムおよび副溝の溝壁面に接着形成するゴム層のJ
IS A硬度は、それぞれ、20℃で測定した値であ
り、また、トレッドゴムのJIS A硬度を100(指
数))として示した。
【0015】これら6種類のタイヤをそれぞれ排気量2
000ccの車両に装着し、リム:14×5.5JJ、
空気圧:F/R=220kpa/210kpaの条件で
一般市街地を試験走行し、トレッド表面の全体の摩耗量
がそれぞれ25%,50%および75%になった時のヒ
ール・アンド・トウ摩耗量(トレッド表面のブロックの
踏み込み側エッジと蹴り出し側エッジの摩耗量差(m
m))を4輪について測定し、その最大値と最小値を表
1に併せて示した。
【0016】
【表1】 表1から明らかなように、本発明タイヤ1〜2は、従来
タイヤ1〜2、および比較タイヤ1〜2に比べて、摩耗
初期から摩耗後期にかけてのヒール・アンド・トウ摩耗
の発生が効果的に抑制されている。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
JIS A硬度が40〜75のトレッドゴムから構成さ
れたトレッド表面に、タイヤ周方向に延びる複数の主溝
と、この主溝に交差するタイヤ幅方向に延びる複数の副
溝とでブロックを区画したブロックパターンを有する空
気入りタイヤであって、少なくともショルダー部におけ
る副溝の両溝壁面のうち少なくとも一方の溝壁面に、J
IS A硬度が前記トレッドゴムよりも5%以上大きい
ゴム層を、前記副溝の溝深さの15〜50%の厚さで該
副溝の溝深さの50%以上の範囲を覆うように配置した
ために、操縦安定性(乾燥路、湿潤路)を低下させずに
摩耗初期から摩耗末期にかけてのヒール・アンド・トウ
摩耗の発生を効果的に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りタイヤのトレッドパターンの
一例を示した平面図である。
【図2】図1におけるA−A線断面図である。
【図3】変更例を示すA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド表面 2 主溝 3 副溝 4 ブ
ロック 5 ゴム層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B60C 11/13 B60C 11/11 F 11/11 11/04 H

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 JIS A硬度が40〜75のトレッ
    ドゴムから構成されたトレッド表面に、タイヤ周方向に
    延びる複数の主溝と、この主溝に交差するタイヤ幅方向
    に延びる複数の副溝とでブロックを区画したブロックパ
    ターンを有する空気入りタイヤであって、少なくともシ
    ョルダー部における副溝の両溝壁面のうち少なくとも一
    方の溝壁面に、JIS A硬度が前記トレッドゴムより
    も5%以上大きいゴム層を、前記副溝の溝深さの15〜
    50%の厚さで該副溝の溝深さの50%以上の範囲を覆
    うように配置した空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記副溝がタイヤ周方向に対して20
    °以上傾斜した請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記ゴム層の厚さが副溝の深さ方向に
    変化した請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
JP9251537A 1997-09-17 1997-09-17 空気入りタイヤ Pending JPH1178414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251537A JPH1178414A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251537A JPH1178414A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1178414A true JPH1178414A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17224299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251537A Pending JPH1178414A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1178414A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283813A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2010058568A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CN102442164A (zh) * 2010-10-07 2012-05-09 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2012116371A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013091480A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
CN103167961A (zh) * 2010-10-19 2013-06-19 株式会社普利司通 轮胎
JP2013203077A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2014019198A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The プレキュア更生タイヤ
WO2014038689A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド及びこのトレッドを有する空気入りタイヤ
US20150034223A1 (en) * 2011-12-16 2015-02-05 Shuichi Kaneko Tread for pneumatic tire
WO2016001994A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ
US11413906B2 (en) * 2017-08-23 2022-08-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
US11724545B2 (en) 2017-05-31 2023-08-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire comprising a tread

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283813A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2010058568A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4650540B2 (ja) * 2008-09-02 2011-03-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN102442164B (zh) * 2010-10-07 2015-08-26 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN102442164A (zh) * 2010-10-07 2012-05-09 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN103167961B (zh) * 2010-10-19 2016-03-09 株式会社普利司通 轮胎
CN103167961A (zh) * 2010-10-19 2013-06-19 株式会社普利司通 轮胎
JP2012116371A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013091480A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
US20150034223A1 (en) * 2011-12-16 2015-02-05 Shuichi Kaneko Tread for pneumatic tire
JP2013203077A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2014019198A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The プレキュア更生タイヤ
WO2014038689A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド及びこのトレッドを有する空気入りタイヤ
CN104755279A (zh) * 2012-09-07 2015-07-01 米其林企业总公司 充气轮胎胎面和具有所述胎面的充气轮胎
JPWO2014038689A1 (ja) * 2012-09-07 2016-08-12 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン 空気入りタイヤ用トレッド及びこのトレッドを有する空気入りタイヤ
RU2630043C2 (ru) * 2012-09-07 2017-09-05 Компани Женераль Дез Этаблиссман Мишлен Протектор пневматической шины и пневматическая шина с таким протектором
WO2016001994A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 空気入りタイヤ
US11724545B2 (en) 2017-05-31 2023-08-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire comprising a tread
US11413906B2 (en) * 2017-08-23 2022-08-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0904960B1 (en) Studless tyre
JP4189980B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS62214004A (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
JP2003063212A (ja) 空気入りタイヤ
JPS5918002A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH1178414A (ja) 空気入りタイヤ
EP0865943A2 (en) Pneumatic tire
WO2000006398A1 (fr) Pneumatique
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5232414B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003154812A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11151914A (ja) 空気入りタイヤ
JP2749879B2 (ja) 非対称トレッドを備えた空気入りタイヤ
JP4740522B2 (ja) タイヤトレッドのトレッドデザイン要素の表面輪郭
JPH0253611A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2639750B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH069922B2 (ja) 良路高速走行重荷重用ラジアルタイヤ
JP4059592B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4433804B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2755995B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH04365608A (ja) 重荷重用空気入りスタッドレスタイヤ
JPH06297917A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3018097B2 (ja) 重荷重用空気入りスタッドレスタイヤ
JPH10100615A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08164714A (ja) 空気入りラジアルタイヤ