JPS58164258A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58164258A
JPS58164258A JP4626982A JP4626982A JPS58164258A JP S58164258 A JPS58164258 A JP S58164258A JP 4626982 A JP4626982 A JP 4626982A JP 4626982 A JP4626982 A JP 4626982A JP S58164258 A JPS58164258 A JP S58164258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
substrate
epitaxial layer
deep
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4626982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345549B2 (ja
Inventor
Seiji Yasuda
聖治 安田
Toshio Yonezawa
敏夫 米沢
Shunichi Kai
開 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4626982A priority Critical patent/JPS58164258A/ja
Publication of JPS58164258A publication Critical patent/JPS58164258A/ja
Publication of JPH0345549B2 publication Critical patent/JPH0345549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/082Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
    • H01L27/0823Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only including vertical bipolar transistors only
    • H01L27/0825Combination of vertical direct transistors of the same conductivity type having different characteristics,(e.g. Darlington transistors)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体装置の製造方法にかか妙、特に高耐圧
素子と低圧素子とを含む半導体装置の製造方法の改jL
K関する。
〔発明の技術的背景〕
この発明にかかる半導体装置に出力用の高耐圧縦型MO
8?l’f’ K他の低電圧素子とともに回路を形成す
る集積回路装置がある。高耐圧スイッチング用デバイス
、電力用デバイスとして縦111MO8FITがノミイ
ボーラ臘のパワートランジスタに比してスイッチング速
度が遭いこと、二次降伏を生じないこと、入力インピー
ダンスが高いことなどの特徴があって多用されつつある
。この友め、縦型パワーMO8FITを出力段とし友集
積(ロ)路は従来のバイポーラトランジスタで構成し丸
目路上やも高性能が期待されゐ、出力段以外の回路は通
常のバイポーラトランジスタを主体とし丸目路とする。
〔背景技術の問題点〕
叙上の集積回路において、MO8FBT t n−チャ
ンネル、バイポーラトランジスタをNPNJilK構成
する場合において、MO8FBT部の高耐圧化をはかる
ための基板部の為抵抗化と厚層化をはかればよいが、高
抵抗で厚いエピタキシャル層を形成することは技術的に
かな夛困離である上に素子の特性、%に導通時の抵抗(
バイポーラトランジスタの場合にはコレクタ・エミッタ
間飽和電圧(vo(−−*))が悪くな抄好ましくない
などの問題点がある。
〔発明の目的〕
この発明は叙上の半導体装置に対する改良された製造方
法を提供するものである。
〔発明の概要〕
この発明罠かかる半導体装置の製造方法の概要は半導体
基板の高耐圧素子形成予定域と低圧素子形成予定域とに
前者が深い凹部を夫々に形成し、基板と反対導電型で比
較的低濃度の1111工ピタキシヤル層を後者の凹部を
埋め基板の主面位に達する層厚に被着し、ついで、さら
に低#!度のfs2工部を基板の主面位まで埋めたのち
、基板の主面を平坦にラッピングを施し、咎エピタキシ
ャル層に夫々の素子を形成することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
この発明の方法によって形成される半導体素子の要部を
嬉IEK示す、Eにおいて、(1)はP型の半導体基板
(以降基板と略称する)で、この基板の一部のNtjI
iのエピタキシャル層KNPN)ランジスpが形成され
、前記N!ll!のエピタキシャル層内にサラに低濃度
のN″″のエピタキシャルInパワーMO8PETが形
成されている。
次に上記構造の半導体素子の製造方法の1実施例につき
第2図ないし第7図によって説明する。
−例として比抵抗100Ω国elfcJF型基板(1)
の1主面にその素子形成予定域と化学的エツチングによ
り凹部(ld)(1易)を形成する(絡2図)、tIl
記凹86 (ld)はパワーMO8Fl’r部を形成す
る丸めの深さが例えば50μmの深い凹部、ま友凹部(
1s)はバイポーラ・トランジスタ部を形成するための
採さが例えば154mの浅い凹部である。次にこの基板
上KJII次濃度の異なる3層のN型エピタ午シャ羨層
を形成する。第1のエピタキシャル層(2)tit−ピ
ング濃度I X 101・Ca1−”  程度、層厚5
μm程度で纂3図に示すようKなり、のちKNPNトラ
ンジスタ部ノコレノコレクタT部のドレイン電流のと)
出しに用いられる。次に、第2のエピタキシャル層(3
)は例えばドーピング濃f: I X 10”tx−”
程度、層厚15μm11度で第4図に示すようKな抄、
低耐圧素子を形成する領域として用いられる。なお、こ
のIn2のエピタ゛キシャル層ti特許請求の範囲の第
1エピタキシャル層に相当する。そして、前記浅い凹部
(Is) K対しては基板の主面位まで充填される。さ
らに、第3のエピタキシャル層(4)はgs図に示すよ
うK例えばドーピング濃[I X 1014α−111
1、層厚35〜40μm11度で深い凹部(ld)を充
填するN一層である。この第3のエピタキシャル層は%
杵晴求の範囲の第2エピタキシャル層に相当する。この
状態でエピタキシャル層の形成を終ったのち、エピタキ
シャル層の表面は基板の凹凸に応じて凹凸になっている
。これにラッピングを施して、基板の主面位(ムム′纏
)まで削って平坦な面とする(第6図)。この状態では
Pillの基板の表面KNI14D浅い島と、N−蓋の
深い島とが形成されており、浅い島にバイポーラ・トラ
ンジスタをはじめとする低耐圧素子を、深い島に高耐圧
の縦型ノJ’7−MO8Fl’r ヲ8威L([7wJ
)、最後に必費な素子相互間O配線、パッジば−ション
膜ノ形成勢を行なう。
なお $1111のエピタキシャル(N3)層(2)は
必らずしもエピタキシャル形成でなくとも、例えば前記
凹部をエツチング形成し友のち高湊度KN4″を拡散し
て形成してもよい。
〔発明の効果〕
この発明の方法によれば半導体素子を所望のディメンジ
ョンに形成することがきわめて容易に達成できるという
顕著な利点がある。このえめ、半導体装置の低耐圧素子
は通常の30〜SOVの耐圧を有し、エピタキシャル層
41 N16”m−1和膨の−1のものが使用できるの
で、コレクタ直列抵抗を増大させることなく形成できる
。一方^耐圧パ’7−MO8FBT Flloo 〜1
50vノ耐圧を余裕を4って維持できる上にオン抵抗も
比較的低くおさえることもできる。
【図面の簡単な説明】
@IwJはこの発明にかかる半導体装置の断面図。 第2図ないし第7図社この発明の1実施例の半導体装置
の製造方法を工S*に示すいずれも断面図である。 1     半導体基板(P型) ld      深い凹部 1m      浅い凹部 2        #11のエピタキシャル(N1)層
ま良は拡散層代理人 弁理士  井 上 −男 第  1  図 第  2  図 1′2I3図 第4図 第  5  図 第  6  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l導電蓋の半導体基板内にこの基板と反対導電蓋になる
    高耐圧素子形成領域および低圧素子形成領域とを形成し
    これらの各領域に夫々の素子を形成する半導体装置の製
    造にあ九り、半導体基板の主面の低圧素子形成予定域と
    高耐圧素子形成予定域とを凹に穿つとともKこの凹部を
    前者に比し後者を深く穿設し友のち、半導体基板と逆導
    電臘で比較的低濃度の第1エピタキシャル層を前記低圧
    素子形成予定域の凹部囃さよシは厚く高耐圧素子形成予
    定域の凹部深さよりも薄く被着し、ついで少くとも前記
    高耐圧素子形成部の凹部を半導体基板の主面位まで埋め
    る層厚で前記第1エピタキシャル層よやも低濃度の第2
    エピタキシャル層を前&JE1エピタキシャル層に積層
    させて被着したのち、半導体基板の主面位まで2ツビン
    グを施して平坦になし、各素子形成領域に夫々の素子形
    成を行なうことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP4626982A 1982-03-25 1982-03-25 半導体装置の製造方法 Granted JPS58164258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4626982A JPS58164258A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4626982A JPS58164258A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164258A true JPS58164258A (ja) 1983-09-29
JPH0345549B2 JPH0345549B2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=12742499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4626982A Granted JPS58164258A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6781201B2 (en) 2000-03-16 2004-08-24 Denso Corporation Semiconductor device including power MOSFET and peripheral MOSFET device having gate electrodes formed in the trenches
JP2008529279A (ja) * 2005-01-20 2008-07-31 ダイオデス・インコーポレーテッド パワーダイオードを包含する集積回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564269A (en) * 1979-06-25 1981-01-17 Hitachi Ltd Bipolar cmos semiconductor device and manufacture thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564269A (en) * 1979-06-25 1981-01-17 Hitachi Ltd Bipolar cmos semiconductor device and manufacture thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6781201B2 (en) 2000-03-16 2004-08-24 Denso Corporation Semiconductor device including power MOSFET and peripheral MOSFET device having gate electrodes formed in the trenches
JP2008529279A (ja) * 2005-01-20 2008-07-31 ダイオデス・インコーポレーテッド パワーダイオードを包含する集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0345549B2 (ja) 1991-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008980B1 (ko) 반도체 장치
CN103022006B (zh) 一种基于外延技术的三维集成功率半导体及其制作方法
JPH01198076A (ja) 半導体装置
JP2878689B2 (ja) 高耐圧半導体素子
JPH1070245A (ja) 基板から誘電的に絶縁されたデバイス及び接合絶縁されたデバイスを含む集積回路
JPS5978555A (ja) 半導体装置
JPS58164258A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02208952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0214549A (ja) 複数個の回路の抵抗性基板分離を有する集積回路ダイ
JP2860089B2 (ja) 高耐圧半導体素子
JPS61129861A (ja) 半導体装置
JP3148510B2 (ja) ツェナーダイオード
JPH02283070A (ja) 入力保護回路を備えた半導体集積回路装置
JPH02143454A (ja) 半導体デバイス
JPS5925280A (ja) 光入力mosトランジスタ
JPS637665A (ja) ラテラルpnpトランジスタ
JPS5919365A (ja) 半導体集積回路装置の製造法
JPH01143253A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63161658A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61225866A (ja) 半導体装置
JPS6012756A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0465876A (ja) ショットキー・バリヤ半導体装置
JPH01111348A (ja) 単結晶シリコン島領域を有する半導体装置及びその製造方法
JPH0488629A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62139353A (ja) 半導体装置