JPS5815434Y2 - クレ−ン用継ぎ足しジブの折り反し滑車装置 - Google Patents

クレ−ン用継ぎ足しジブの折り反し滑車装置

Info

Publication number
JPS5815434Y2
JPS5815434Y2 JP8096178U JP8096178U JPS5815434Y2 JP S5815434 Y2 JPS5815434 Y2 JP S5815434Y2 JP 8096178 U JP8096178 U JP 8096178U JP 8096178 U JP8096178 U JP 8096178U JP S5815434 Y2 JPS5815434 Y2 JP S5815434Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jib
replenishment
pulley
folding
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8096178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54181467U (ja
Inventor
上井弘
川村一俊
Original Assignee
株式会社多田野鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社多田野鉄工所 filed Critical 株式会社多田野鉄工所
Priority to JP8096178U priority Critical patent/JPS5815434Y2/ja
Publication of JPS54181467U publication Critical patent/JPS54181467U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815434Y2 publication Critical patent/JPS5815434Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はクレーン等の継ぎ足しジブの折り反し滑車が運
転操作の誤りによって破損する事を防止する装置に関す
るものである。
(一般的予備説明) 一般にクレーンは伸縮動可能なテレスコピック構造の主
ブーム7の先端にワイヤロープによって主フツクブロッ
ク8を吊持し、また更に長いブーム長さを必要とする時
は主ブームTの先端に折畳み自在なる如く係着された継
ぎ足しジブ9を第1図に示す状態に伸長固着してその先
端にワイヤロープによって補助フック10を吊持するよ
うになっている。
第2図実線は継ぎ足しジブ9の折畳み格納状態を示し、
継ぎ足しジブ9は回転軸12によって主ブーム7の先端
に支承され、矢印B方向に回動せしめると主ブーム1の
側面に沿った位置に反転して折り畳まれ、矢印C方向に
回動せしめると主ブームγの先端に伸長された位置とな
る。
継ぎ足しジブを使用する時は伸長姿勢に、また継ぎ足し
ジブを使用しない時は格納姿勢にしておくようになって
いるのである。
(先行技術の説明) 継ぎ足しジブ9を使用している時、第2図鎖線図示の如
く補助フック10を吊持するワイヤロープ13は、主ブ
ーム1および継ぎ足しジブ9の上面に張り渡され、その
一端をウィンチラム11に捲回固着されている。
この状態より、継ぎ足しジブ9を折り畳んで格納姿勢(
第2図実線図示)にするために、継ぎ足しジブ9の基端
にワイヤーロープ13を折り反し保持する折り反し滑車
14を設けている。
これにより、継ぎ足しジブ9の格納時、ワイヤーロープ
13は、主ブームI上面を通り、折り反し滑車14で折
り反されて、継ぎ足しジブ9先端より補助フック10を
吊下するようになっている。
(先行技術の不具合) 上記構造の継ぎ足しジブ9は、格納時、ワイヤーロープ
13のたるみを取り除くため、ウィンチドラム11を軽
く巻き取り、ワイヤーロープ13に適度の張りを与える
操作を行なうが、その際誤って強く巻き取ると折り反し
滑車14を破損してしまう欠点があった。
本考案は、前記欠点に鑑みて威されたもので運転の未熟
・誤操作による折り反し滑車の破損を防止する装置を提
供しようとするものである。
(本考案の構成) 次に本考案の一実施例を第3図に基づきその構成を説明
する。
なお第1図、第2図で用いた符号はそのまま援用するも
のとする。
15は滑車軸である。
滑車軸15の先端は軸受16により折り反し滑車14を
回転自在に支承している。
ヌ、滑車軸15の他端にはボス17が設げられていて、
継ぎ足しジブ9の長手方向に直交する軸18を介して継
ぎ足しジブ9の基端適所に設けられたブラケット19の
ボス21、矢印り方向(継ぎ足しジブ9の長手方向)の
傾動が自在となるように軸着している。
さらに滑車軸15の他端にはアーム21が1体形成され
ており、そのアーム21先端部はシエヤーピン22を介
してブラケット19のピン孔23に連結している。
このシエヤーピン22により滑車軸15は前記軸18上
での傾動を阻止され、継ぎ足しジブに対して起立した状
態に保たれるようになっている。
このシエヤーピン22の強度は、継ぎ足し一ジブ9の反
転格納状態において折り反し滑車14に作用するワイヤ
ーロープ13の張力により、折り反し滑車14あるいは
滑車軸15が破損する前に破断され滑車軸15の軸18
上での傾動阻止を解除できるものであれば良い。
(本考案の作用) 継ぎ足しジブ9を主ブームTの側面に反転格納した際、
オペレータのミスにより主ブームTの基端から折り反し
滑車14を介して継ぎ足しジブ9の先端に折り反された
ワイヤーロープ13を異常に巻き取った場合、当該ワイ
ヤーロープ13の張力により折り反し滑車14および滑
車軸15が破損する前にシエヤーピン22が破断し、こ
れにより滑車軸15が軸18を中心として傾動して、折
り反し滑車14および滑車軸15の破損を防止するよう
になっている。
本考案の折り反し滑車装置は主ブーム先端に必要に応じ
て継ぎ足され、不使用時には主ブーム側面に反転格納さ
れる継ぎ足しジブの基端部に設けられ、継ぎ足しジブを
主ブーム側面に反転格納した際に主ブーム基端から継ぎ
足しジブ先端に懸は回された荷役用ワイヤーロープの途
中を折り反すための折り反し滑車装置であって、滑車、
同滑車をその先端部に回転自在に支承する滑車軸、滑車
軸が継ぎ足しジブの長手方向に傾動できるよう当該滑車
軸の基端部を継ぎ足しジブの基端適所に取り付けるため
の継ぎ足しジブの長手方向に直交する軸、および前記滑
車軸を継ぎ足しジブに対し起立した状態に保つために滑
車軸と継ぎ足しジブ基端適所を連結するシエヤーピンと
からなり、前記滑車軸に継ぎ足しジブの長手方向に沿う
過大な傾動力が作用したとき前記シエヤーピンの破断に
よって滑車軸が前記軸を中心に傾動するよう構成したか
ら、継ぎ足しジブの反転格納状態において折り反し滑車
に過大な力が作用するとシエヤーピンが破断され滑車軸
が傾動するので滑車および滑車軸の破損を未然に防止で
き実用上優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は継ぎ足しジブの説明図である。 第3図は本考案の1実施例を示す説明図である。 7・・・主ブーム、9・・・継ぎ足しジブ、14・・・
折り反し滑車、18・・・軸、22・・・シェヤーピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主ブーム先端に必要に応じて継ぎ足され、不使用時には
    主ブーム側面に反転格納される継ぎ足しジブの基端部に
    設けられ、継ぎ足しジブを主ブーム側面に反転格納した
    際に主ブーム基端から継ぎ足しジブ先端に懸は回された
    荷役用ワイヤーロープの途中を折り反すための折り反し
    滑車装置であって、滑車、同滑車をその先端部に回転自
    在に支承する滑車軸、滑車軸が継ぎ足しジブの長手方向
    に傾動できるよう当該滑車軸の基端部を継ぎ足しジブの
    基端適所に取り付けるための継ぎ足しジブの長手方向に
    直交する軸、および前記滑車軸を継ぎ足しジブに対し起
    立した状態に保つために滑車軸と継ぎ足しジブ基端適所
    を連結するシェヤーピンとからなり、前記滑車軸に継ぎ
    足しジブの長手方向に沿う過大な傾動力が作用したとき
    前記シエヤーピンの破断によって滑車軸が前記軸を中心
    に傾動するよう構成したことを特徴とするクレーン用継
    ぎ足しジブの折り反し滑車装置。
JP8096178U 1978-06-12 1978-06-12 クレ−ン用継ぎ足しジブの折り反し滑車装置 Expired JPS5815434Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096178U JPS5815434Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 クレ−ン用継ぎ足しジブの折り反し滑車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8096178U JPS5815434Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 クレ−ン用継ぎ足しジブの折り反し滑車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54181467U JPS54181467U (ja) 1979-12-22
JPS5815434Y2 true JPS5815434Y2 (ja) 1983-03-28

Family

ID=29000354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8096178U Expired JPS5815434Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 クレ−ン用継ぎ足しジブの折り反し滑車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815434Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54181467U (ja) 1979-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815434Y2 (ja) クレ−ン用継ぎ足しジブの折り反し滑車装置
JP2518563B2 (ja) ホイ―ル式クレ―ンのフック格納装置
JP3370790B2 (ja) 移動式クレ−ンのワイヤ外れ止め装置
JPH0375478B2 (ja)
JP4404466B2 (ja) ダビット式揚艇装置
JP6642112B2 (ja) クレーン
JP3224927B2 (ja) 延長アーム型簡易クレーン
JPH0547183Y2 (ja)
JP2547044B2 (ja) クレーンにおけるジブの装脱方法及び装置
JPS6323431Y2 (ja)
JPS586860Y2 (ja) フロ−テイングクレ−ン
JPH0439267Y2 (ja)
JPH0117592Y2 (ja)
JP3347882B2 (ja) クレーン
JPH0235749Y2 (ja)
JP2784718B2 (ja) クレ−ンの補助シ−ブ装置
JPH0761776A (ja) クレーンのジブ張出し、格納方法および同装置
JPS6119194Y2 (ja)
JPS597354Y2 (ja) 1本デリック型の荷役装置
JPS5957890A (ja) 伸縮ブ−ムのジブ収納装置
JPS6127907Y2 (ja)
JP2020023403A (ja) クレーン
JPH0640669Y2 (ja) アーム式作業機
JP3658116B2 (ja) 自走式クレーンのジブ張出格納機構
JPS6210315Y2 (ja)