JPH0235749Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235749Y2
JPH0235749Y2 JP1983189117U JP18911783U JPH0235749Y2 JP H0235749 Y2 JPH0235749 Y2 JP H0235749Y2 JP 1983189117 U JP1983189117 U JP 1983189117U JP 18911783 U JP18911783 U JP 18911783U JP H0235749 Y2 JPH0235749 Y2 JP H0235749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
winch
drum body
fiber rope
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983189117U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6096385U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18911783U priority Critical patent/JPS6096385U/ja
Publication of JPS6096385U publication Critical patent/JPS6096385U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0235749Y2 publication Critical patent/JPH0235749Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は高所作業車のウインチ用ロープ取付装
置に関し、特に電気工事用に開発された高所作業
車の吊上装置に用られる繊維ロープの取付装置に
関する。
一般に、ブーム先端に作業台を装設するととも
に、その近傍にロープを巻取りあるいは繰出すウ
インチを有する吊上装置を装設した高所作業車は
公知である。
そして、近年電気工事用として開発された高所
作業車にあつては、絶縁性を確保するため、作業
台あるいはブームの一部にFRPなどの絶縁材料
を使用したり、更にはウインチ用ロープに繊維ロ
ープを用いて作業者の感電事故を防止するように
している。
ところが、前記吊上装置のウインチに用いられ
る繊維ロープは、綱索(ワイヤロープ)のように
くさびを用いてウインチドラムに固定することが
できないため、ロープ端末にはアイスプライス加
工(ロープの一端を折返し、端末をロープ側に編
み込んで環状にすること)などにより環状孔を形
成し、この環状孔をドラム本体に植設したボルト
等に引掛け、ドラムに巻取るようにしていた。
そして、前述の繊維ロープは作業台を最大高さ
迄移動させた場合、作業台から地上間の略垂直長
さを有しているものの、吊上地点が高所作業車の
停止位置より低い場合には、ロープ長さが不足す
ることになる。
この場合、作業者がロープを過剰に繰り出す
と、ロープ端末がドラムより離脱するという誤操
作が度々生じていた。
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、ド
ラム本体とフランジ間にストツパを固着して通孔
を形成し、一方一端に環状孔を形成した繊維ロー
プの他端を前記通孔を通過させてドラムに懸回
し、更に環状孔に他端を通過させ、ドラム本体に
巻取るように構成し、ロープを過剰に繰り出して
もロープがドラム本体から離脱することがないよ
うにしたものである。
以下本考案の実施例について図面に基づいて説
明する。
第1図に示すように、高所作業車1の車体2上
には旋回台3が旋回モータ(図示省略)によつて
旋回制御可能に搭載されており、旋回台3の上端
にブーム4が基端において起伏自在に枢着されて
いる。ブーム4は多段伸縮式であつて、伸縮用シ
リンダ(図示省略)によつてその長さが可変にな
されているとともに、ブーム4と旋回台3との間
に配設した起伏シリンダ5によつて起伏角度を制
御するようになされており、その先端ブーム4a
の先端に作業台6が連結部材7を介して回動自在
に枢着されている。
作業台6は、詳細には説明しないが旋回台3と
ブーム4の間に配した平衡シリンダにより、ブー
ム4の起伏動作に対応して常に水平状態を維持す
るように構成されている。
作業台6の連結部材7には吊上装置8が取り付
けられている。吊上装置8は、連結部材7に旋回
自在に支持した旋回ポスト9と、旋回ポスト9に
回動自在に支持した作業用ブーム10と、ウイン
チ装置11とを備え、旋回ポスト9は作業台6の
旋回用首振シリンダ(図示省略)によつて選択的
に旋回できるようになされている。なお、ウイン
チ装置11において、12は図示しないウインチ
モータによつて回転駆動するウインチドラム、1
3は繊維ロープ、14はフツクである。
ところで、ウインチドラム12は第2図に示す
ように、ドラム本体12aと、その側端に固着さ
れた一対のフランジ12b,12bと、前記ドラ
ム本体12aと一方のフランジ12bとの間に固
着されたL字状ストツパ12cとより構成されて
おり、該ストツパ12cにより通孔12dが形成
されている。なお、12eはドラム本体12aに
固着されたボスであり、図示しない減速機の出力
軸が嵌合できるようにキー溝が形成されている。
一方、前述の繊維ロープ13の一端にはアイス
プライス加工などにより環状孔13aが形成され
ているものである。
次に本考案における繊維ロープ13のウインチ
ドラム12への取付について第3図により説明す
ると、繊維ロープ13の他端を先づ通孔12dに
挿入し(第3図a)、ドラム本体12aの外周に
沿つて懸回させた後、繊維ロープ13の一端に形
成された環状孔13aを通過させる(第3図b)。
次いで、繊維ロープ13を牽引してドラム本体
12aに密着させ、繊維ロープ13を順次ドラム
本体12aに時計回り方向に巻付けていけばよい
(第3図c)。
ところで、吊上装置8によつて部品などを吊り
上げる際、作業者が過剰に繊維ロープ13をドラ
ム本体12aより繰り出し、第3図cに示す状態
になつた場合には、ドラム本体12aが1回転す
る(第4図a)。そして、360度回転した時点で再
びストツパ12cが繊維ロープ13に当接し(第
4図b)、逆に繊維ロープ13をドラム本体12
aに巻取ることになる。
したがつて、ロープ13がウインチドラム12
より離脱することはない。
以上のように本考案によれば、吊上装置のウイ
ンチに用いられる繊維ロープは、作業者が誤つて
過剰に繰り出してもウインチドラムより離脱する
ことはなく、吊上作業を極めて安全に遂行するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
高所作業車の全体側面図、第2図はウインチドラ
ムの断面図、第3図a〜cは、繊維ロープ取付時
の手順図、第4図a〜cは繊維ロープを過剰に繰
り出した場合の手順図である。 8……吊上装置、12……ウインチドラム、1
2c……ストツパ、12d……通孔、13……繊
維ロープ、13a……環状孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブーム先端に作業台を装設するとともに、その
    近傍に繊維ロープを巻取りあるいは繰出すウイン
    チを有する吊上装置を装設した高所作業車におい
    て、前記ウインチはドラム本体と、該ドラム本体
    側端に固着されるフランジと、ドラム本体と一方
    のフランジ間に固着されて通孔を形成するストツ
    パとより構成するとともに、繊維ロープの一端に
    は環状孔を形成してなり、前記繊維ロープの他端
    を前記ストツパにより形成された通孔を通してド
    ラム本体に懸回させ、更に繊維ロープの一端に形
    成された環状孔を通過させ、ドラム本体に順次巻
    付けたことを特徴とする高所作業車のウインチ用
    ロープ取付装置。
JP18911783U 1983-12-06 1983-12-06 高所作業車のウインチ用ロ−プ取付装置 Granted JPS6096385U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18911783U JPS6096385U (ja) 1983-12-06 1983-12-06 高所作業車のウインチ用ロ−プ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18911783U JPS6096385U (ja) 1983-12-06 1983-12-06 高所作業車のウインチ用ロ−プ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096385U JPS6096385U (ja) 1985-07-01
JPH0235749Y2 true JPH0235749Y2 (ja) 1990-09-28

Family

ID=30407817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18911783U Granted JPS6096385U (ja) 1983-12-06 1983-12-06 高所作業車のウインチ用ロ−プ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096385U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS437580Y1 (ja) * 1967-04-13 1968-04-04
JPS4923413U (ja) * 1972-06-07 1974-02-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53161471U (ja) * 1977-05-24 1978-12-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS437580Y1 (ja) * 1967-04-13 1968-04-04
JPS4923413U (ja) * 1972-06-07 1974-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6096385U (ja) 1985-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109843779B (zh) 具备吊篮装置的作业用车辆
CN108149928A (zh) 斜拉索的塔端安装方法
JP2004075294A (ja) タワークレーンのジブストラット自力組立方法
JPH0235749Y2 (ja)
CN113526366B (zh) 一种可用于消防的多功能平臂塔机
JP2011240998A (ja) 吊り具及びこれを用いた吊り荷の吊り上げ搬送方法
JPS637650Y2 (ja)
JPH0547183Y2 (ja)
JP2504541Y2 (ja) 可動吊り治具装置
JPS5811823Y2 (ja) クレ−ンの巻上装置を利用したカウンタウエ−トビ−ム起頭装置
CN212503693U (zh) 一种塔吊附着安拆起吊装置
JPH02243497A (ja) クレーンの介錯ロープ装置
JPH0348147Y2 (ja)
JPH0117592Y2 (ja)
JPH07157287A (ja) クレーン
JPH0192198A (ja) クレーンにおけるジブの装脱方法及び装置
KR970003509B1 (ko) 후크회전조정이 가능한 크레인용 후크블록
JP3077421B2 (ja) 高所揚重機取付け装置
JPH023506Y2 (ja)
JPS6142718B2 (ja)
JP3008431U (ja) 壁継ぎ材用吊り治具
JPH0124077Y2 (ja)
JPH0352791Y2 (ja)
JPH065337Y2 (ja) フック
JPS6134393Y2 (ja)