JPS6142718B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142718B2
JPS6142718B2 JP7014180A JP7014180A JPS6142718B2 JP S6142718 B2 JPS6142718 B2 JP S6142718B2 JP 7014180 A JP7014180 A JP 7014180A JP 7014180 A JP7014180 A JP 7014180A JP S6142718 B2 JPS6142718 B2 JP S6142718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
tension bar
connection point
rope
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7014180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS571189A (en
Inventor
Jiro Iwaike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7014180A priority Critical patent/JPS571189A/ja
Publication of JPS571189A publication Critical patent/JPS571189A/ja
Publication of JPS6142718B2 publication Critical patent/JPS6142718B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は橋形クレーンのブームとテンシヨンバ
ーとの架設作業方法に関するものである。
第1図の如く、ピン12を中心にして矢印Aの
如く上下回転自由な橋形クレーンのブーム1を支
えるために、折れ曲り自在なように各リンク2,
4,7をピン3で結合したテンシヨンバーBがマ
スト5とブーム1の間に設けられている。そのた
めテンシヨンバーBの下端は自重によつて両者の
連結点8から遠ざかる方向(ガーダ11方向)へ
力を受けている。従来橋形クレーンのブーム1を
テンシヨンバーBと組付ける場合はブーム1をト
ラツククレーンなどのフツク6でほぼ水平に持上
げるとともにテンシヨンバーBを他のトラツクク
レーンのフツク17で持上げることによりテンシ
ヨンバーBの下端部を前記ガーダ11方向に受け
る力に逆らつて両者の連結点8へ合わせてピン9
により連結点8において両者を連結していた。
このような従来方法によればブーム用とテンシ
ヨンバー用の2種類の吊上装置が必要である上
に、両吊上装置の同時操作を伴い位置合せ作業が
むずかしかつた。特にテンシヨンバーBを連結点
8側へ引き寄せるのに使用するトラツククレーン
には連結点8への引き寄せ反動力としてトラツク
クレーンを倒す方向の水平な力が作用して危険で
あつた。
本発明の目的は、橋形クレーンのブームとテン
シヨンバーとの組付け架設作業を容易にすること
にある。
以下に本発明の一実施例を第2図に基づいて説
明する。橋形クレーンのブーム1は、第2図の如
く、ガーダ11に対してピン12により上下回転
自由に取り付く。そして各リンク2,4,7をピ
ン3で結合して成るテンシヨンバーBの上端はマ
スト5の頂部へピン13により上下回転自由に取
り付く。テンシヨンバーBの下端とブーム1との
連結点8の近傍に相当するブーム1上の位置には
滑車14が取り付く。テンシヨンバーBの下端に
取り付けたロープ15は滑車14を経由させて地
上の固定点16に固定させる。ロープ15の長さ
は、ブーム1を水平にして、テンシヨンバーBの
下端とブーム1の連結点8とを一致させたとき、
ロープ15がピンと張るようになる長さである。
即ち、ブーム1を水平状態にしたとき、テンシヨ
ンバーBの下端を連結点8に引寄せることのでき
る長さである。このため、ブーム1が第2図の状
態にあるときは、ロープ15はたるんでいること
になる。
しかる後、トラツククレーンのフツク6でブー
ム1の回転端を吊り上げてゆく。このようにする
と、ブーム1はピン12を中心に上方へ回転して
ゆく。ブーム1の回転動作により滑車14と固定
点16間の距離が長くなるのでロープ15は滑車
14上を移動してあらかじめ有したゆとりを超え
る長さが滑車14と固定点16間に蓄積される。
この蓄積量相当分だけテンシヨンバーBの下端と
滑車14間のロープ15の長さが短かくなる。こ
のため、テンシヨンバーBの上端がピン13で回
転し、その下端は滑車14方向、即ち連結点8方
向へロープ15により引き寄せられる。ブーム1
がほぼ水平にまで吊り上げられると、ロープ15
のたるみはなくなるので、連結点8にテンシヨン
バーBの下端が引き寄せられ、連結点8とテンシ
ヨンバーBの下端とが一致する。その後、従来通
りピン9によりブーム1側とテンシヨンバーBの
下端とを連結する。
ここで、ブーム1を上方へ回転させるべく吊り
上げるに際し、トラツククレーンを使用すること
にこだわらず、マスト5の頂部からブーム1へ掛
け渡したロープを地上あるいは、橋形クレーンに
設置のウインチによりたぐり寄せる方法によつて
も良い。
以上の如く、本発明によれば、橋形クレーンの
ブームを上方へ回転させる作業だけで自動的にテ
ンシヨンバーをブームとの連結点へ寄せ合せるこ
とができるので、ブームとテンシヨンバーとの組
付け架設作業が極めて容易となる効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はテンシヨンバーにより支えたブームを
備える橋形クレーンの全体図、第2図は本発明に
よる作業方法を適用した際の橋形クレーンのブー
ム吊上げ作業直前状態の全体図である。 1……ブーム、5……マスト、6……トラツク
クレーンのフツク、8……ブームとテンシヨンバ
ーとの連結点、11……ガーダ、12,13……
ピン、14……滑車、15……ロープ、16……
固定点、B……テンシヨンバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上下方向に回転自在にガーダから吊下げたブ
    ームと、上下方向に回転自在にマストから吊下げ
    たテンシヨンバーとを備え、テンシヨンバーの下
    端とブームの連結点とを連結する作業において、 テンシヨンバーの下端に連結したロープを、前
    記連結点よりもブームの先端側であつて該連結点
    の近傍を移動自在に経由させてから、水平状態の
    ブームよりも下方の固定位置に連結した後、ブー
    ムを上方に吊り上げて回転させ、前記連結点とテ
    ンシヨンバーの下端とを一致させてピンで連結す
    ることを特徴とする橋形クレーンのテンシヨンバ
    ー架設方法。
JP7014180A 1980-05-28 1980-05-28 Method of building tension bar of bridge crane Granted JPS571189A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014180A JPS571189A (en) 1980-05-28 1980-05-28 Method of building tension bar of bridge crane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014180A JPS571189A (en) 1980-05-28 1980-05-28 Method of building tension bar of bridge crane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS571189A JPS571189A (en) 1982-01-06
JPS6142718B2 true JPS6142718B2 (ja) 1986-09-22

Family

ID=13422988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7014180A Granted JPS571189A (en) 1980-05-28 1980-05-28 Method of building tension bar of bridge crane

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS571189A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS571189A (en) 1982-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4170309A (en) Counterbalanced tower crane
JPH04317977A (ja) シャフト装置取付け用エレベータシャフト内で移動可能な組み立て足場
KR100493248B1 (ko) 타워 지브 크레인의 타이 로드 설치 방법 및 장치
JP2726239B2 (ja) ジブクレーンに於けるリヤポスト支持ケーブルの組付け方法
CN202529744U (zh) 一种固定桅杆辅助吊结构及包括该结构的履带起重机
JPS6142718B2 (ja)
JP2017137171A (ja) クレーン、およびクレーンのブーム取付方法
US7380677B2 (en) Crane, as well as a process for raising its boom
JP2944025B2 (ja) 場所打杭鉄筋篭建込装置
CN220283436U (zh) 一种起重机构及其风电装置、全自动塔机
JPS6326391Y2 (ja)
JPH0235749Y2 (ja)
JPS6122953Y2 (ja)
JPH1160165A (ja) クレーンのリヤポストペンダントロープ接続装置及びリヤポストペンダントロープ接続方法
CN111960300B (zh) 臂架结构和起重设备
JPH07187574A (ja) クレーンのジブ装置
CN213834212U (zh) 一种装配式建筑起吊装置
JP3917236B2 (ja) ラフィングジブ付きクレーン
JPH078628Y2 (ja) 掘削機等のフロントフレーム起伏装置
JPH0192198A (ja) クレーンにおけるジブの装脱方法及び装置
JPH0520358B2 (ja)
JPH066828B2 (ja) 橋梁下面への作業足場の取付方法
JPH0316877Y2 (ja)
SU559889A1 (ru) Устройство дл подъема длинномерных конструкций
JPH07149498A (ja) 杭打機等のカウンタウエイト着脱装置