JPS58148870A - 2−〔4−(2−チアゾリルオキシ)フエニル〕プロピオン酸の工業的製造法 - Google Patents

2−〔4−(2−チアゾリルオキシ)フエニル〕プロピオン酸の工業的製造法

Info

Publication number
JPS58148870A
JPS58148870A JP57031428A JP3142882A JPS58148870A JP S58148870 A JPS58148870 A JP S58148870A JP 57031428 A JP57031428 A JP 57031428A JP 3142882 A JP3142882 A JP 3142882A JP S58148870 A JPS58148870 A JP S58148870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
compound
isopropyl
thiazolyloxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57031428A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Hamada
浜田 芳徳
Satoru Ando
悟 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP57031428A priority Critical patent/JPS58148870A/ja
Priority to ZA83639A priority patent/ZA83639B/xx
Priority to CA000420722A priority patent/CA1188699A/en
Priority to ES519778A priority patent/ES519778A0/es
Priority to PH28529A priority patent/PH18619A/en
Priority to AT83400349T priority patent/ATE25380T1/de
Priority to EP83400349A priority patent/EP0088008B1/en
Priority to KR1019830000767A priority patent/KR840003622A/ko
Priority to HU83657A priority patent/HU187863B/hu
Priority to DK95283A priority patent/DK95283A/da
Publication of JPS58148870A publication Critical patent/JPS58148870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2〜[!−(2−チアゾリルオキシ)フェニル
プロピオン酸を工業的規模で製造する昭!;3−373
3を号明細書に記載されてLAるように、優れた抗炎症
作用および鎮痛作用を有する有用な化合物であるが、そ
れら化合物のうち2−[1−(2−チアゾリルオキシ)
フェニル]プロピオン酸は毒性が低く、主楽理作用にお
し)で特をと優れtコ効果を有しており、医薬品として
の開発が進められている。本発明者らはこの有用な化合
物の工業的製造方法を開発するため種々の検討を重ねt
コ結果、従来の製造方法に比較して処理の簡便さ、試薬
取扱いの容易さ、経済面などで著しく優れたフェニル酢
酸のメチル化方法を開発し、上記化合物の工業的製造方
法を完成した。
イブプロフェンやフェノプロフェンなどに代表されるフ
ェニルプロピオン酸型鎮痛消炎楽の合成法の1つにフェ
ニル酢酸エステルをメチル化して対応するプロピオン酸
エステルとし、ついでエステルを加水分解する方法が知
られている。このフェニル酢酸α位のアルキル化反応に
用いられる試薬ハ通常ハロケン化メチルと塩基の組合せ
9例えばヨウ化メチルとナトリウムアミド、ヨウ化メチ
ルとブチルリチウムなどであるが、一般に塩基が高価で
取り扱い難いなどの問題がある。また、原料の酢酸エス
テル残基としては一般にメチルエステルやエチルエステ
ルなどが用いられているが。
その反応条件と選択するエステル残基の組合せにより収
率向上を目指した技術開発はこれまでに報告されていな
い。
本発明の目的化合物である2−[F−(2−チアゾリル
オキシ)フェニル」プロピオン酸(以下目的化合物と記
す)もヌ9応するフェニル酢酸誘導体をα位メチル化し
て合成することができる。すなわら、対応するフェニル
酢酸エステル(I)にアルカ1)合鴨化合物触媒の存在
下ハロゲノメチルを反応させて、フェニルプロピオン酸
エステル(II)を得る。しかし、従来の方法を踏襲す
ると、残存する未反応フェニル酢酸エステルが生成した
フェニルプロピオン酸エステルに混入し、その物理的性
状か互いに似ているため分離が非常に困難であり、医薬
品として用いるには生成物の純度に問題かある。未反応
フェニル酢酸エステルの生成を少なくする目的でメチル
化を徹底的に行うと、生成したプロピオン酸のα位メチ
レンが更にメチル化されて、ジメチル体であるa−フェ
ニルイソ酪酸エステルが生じ、このものの分離もまた難
しく満足な純度の目的化合物が得られない。
マタ、エステルとしてメチルエステルやエチルエステル
を用いた場合には、目的化合物と混入する副生物との間
に加水分解反応に対する差異が生ぜず、加水分解処理後
に両者を分離することも困難である。
そこで、前記の特公昭33;−37636号明細書、特
に実施例3およびlに示されているように酢酸のメチレ
ン基をあらかじめシアノ基やカルボキシ基で保護してお
き、ジメチル体の生成を防ぐ方法が考えられたが、同方
法では加水分解時に目的化合物のチアゾール環とベンゼ
ン環のエーテル結合が切断されるという新たな問題が生
じるとともに、保護基の導入除去という余分な工程が加
わるtコめ収率の低下は避は難かった。
これらの難点を克服するため種々の検討を加えた結果1
本発明者らはフェニル酢酸α位のメチル化反応において
(1)原料化合物としてグー(2−チアゾリルオキシ)
フェニル酢酸のイソプロピル、 5ee−ブチル。
tert−ブチルまたはベンズヒドリルエステルを用い
る。
(2)メチル化試薬として臭化メチル、塩基として粉来
状の水酸化カリウムを用いる。
(3)反応をジメチルホルムアミド溶媒中で−j−j°
Cで行なう。
さらに必要に応して。
(4)エステルの加水分解反応を含水メタノール中水酸
化ナトリウムで実施する。
ことにまり高収率で目的化合物を製造する方法を開発し
た。
上記の条件下で目的化合物の製造を行うと。
(透通常用いられる粒状水酸化カリウムでは進まなかっ
たメチル化がすみやかに進行し。
(イ)ジメチル体すなわちα−フェニルイソ酪酸の生成
が少なく、その上、続いて行う加水分解工程で容易にジ
メチル体を除去できるため、ジメチル体の生成を考慮せ
ずに徹底的にメチル化を行うことができる。
(つ)上記(4)のエステル加水分解の反応条件ではジ
メチル体のエステル部分が加水分解され難いため。
目的化合物よりジメチル体を容易に除去できる。
に)L記の加水分解条件ではエーテル結合は全く開裂さ
れない。
したがって1本発明の製造方法によれば目的化合物が高
収率、高純度で得られるシ1.さらに同方法は工程が短
かく操作が簡単でかつ試薬が安価で無公害であるという
長所をも有している。
例えば、イソプロピルエステルを用いて上記方法を実施
すると、メチルエステルを用いて行った場合に7乙りθ
チであったα位メチル化と加水分解の通算収率がざ≠9
8まで向上した。
次に本発明の製造方法を詳しく記載する。
本製造方法は下記の一般反応式で示され、工程Aおよび
Bから成る。
■ (式中、Rはイソプロピル、 5ee−ブチル、ter
t−ブチルまたはベンズヒドリルを表わす。)工程A フェニル酢酸エステル(I)を粉末状水酸化カリウムと
臭化メチルのジメチルホルムアミド溶液に加えて反応さ
せる。反応は−5−3″C1好ましくはθ〜j′Cで行
う。反応の進行を高速液体クロマトグラフィー(HPL
C)で追跡し、原料化合物(I)が消失した時点で反応
を中止する。反応の終了には通常3〜6時間を必要とす
る。生成物(II)の単離は通常の分離方法に従う。
工程B 工程Aで得られたα−フェニルプロピオン酸エステル(
If)を含水メタノール中で水酸化ナトリウムの存在下
0〜30°C1好ましくは/!;−2!;’Cで加水分
解する。反応の進行を高速液体クロマトグラフィーで追
跡し、a−フェニルプロピオン酸エステル(■)、が消
失した時点(通常2〜3時間)で反応をとめ9反応液を
水不溶性の有機溶媒で抽出すると未反応のジメチル体が
除去される。目的化合物の単離は通常の方法に従う。
上記の方法で得られ生成物(I)は原料のフェニル酢酸
エステル(I)を全く含有せず、ジメチル体であるa−
フェニルイソ酪酸エステルの含有率もθ2チ以下である
。しかも、純度は994以してあり、再結晶により純度
lθθチ近くの精製品とすることができる。
なお、原料化合物工は市販のメチル・l−ヒドロキシフ
ェニル酢酸を常法によりエステル交換して所望のエステ
ルとした後、特開昭j+−109969号明細書記載の
方法に従いl−アルコキシ−2−ハロケノエチルイソチ
オシアナートと反応させ。
ついで脱アルコール反応に付すことにより製造される。
次に実施例により本発明の実施態様を示す。
実施例 Ia                 ]Ja+ 2、 l、 2 MIL臭化メチルのジメチルホルムア
ミド溶液/773Lに窒素気流中で冷却下粉末状水酸化
カリウム2ダθOfを加え、ついでイソプロピル2−1
41−(2−チアゾリルオキシ)フェニルニ1アセテー
トr/!;6kgを滴下する。θ〜&°Cで1時間攪拌
後反応液にlOチ硫酸を加えpT(3,0に調整し、つ
いでトルエン/KLと水jθLを加え攪拌後有機層を得
る。有機層を水洗後活性炭/6θfを加え濾過する。残
渣をトルエンで洗浄、P液と洗液を合し溶媒を減圧溜去
すると、イソプロピル・2−[1l−(2−チアゾリル
オキシ)フェニル]プロピオネートの油状物4. ! 
3 kQが得られる。
同物質をHPLCに付すとその組成は次のようであツタ
(溶離溶媒 アセトニトリル:水: 酢酸−3θ:、f
O:01)。
原料(Ia)         aOO係モノメチル体
(Ira)    9/、θ7壬ジメチル体(Ub) 
     J:9グチ上記(1)の生成物3.2 / 
7 kgをメタノール16Lに加え、冷却下攪拌しなが
ら水酸化ナトリウムフグf7f/の水溶液J:!Lを滴
下し、/9〜21°Cで2時間30分反応させる。反応
液にto%硫酸を滴下しpH7θに調整後減圧濃縮する
。残液をlθチ水酸化ナトリウムでpH1,!;に調整
しトルエンで抽出する。水l−に活性炭/lθgを加え
濾過後枦液にトルエン、2.、iLを加え、ついでグ0
%硫酸でpH3,3に調整する。室温で攪拌し析出した
2−clI−<a−チアゾリルオキシ)フェニル]プロ
ピオン酸2/jざfを戸数する。同物質を\及塩化エチ
レンで再結晶し、結晶19乙9gを得る。
望/2θ〜/2Z5°C9純度999q係、総収率ざl
A93;チ。
参考例 メチル・グーヒドロキンフェニル酢酸3.6kgヲメタ
ノールl0ILに溶かし、水酸化ナトリウム20に9と
水ざlを加え30′Cで1時間反応させた後1反応液を
減圧濃縮し残液に水3Lを加え、ついで閲硫酸でpH2
,θに調整する。酢酸エチルjLで抽出し、抽出液を減
圧濃縮する。得られた結晶性残渣3.3 kt;/にイ
ソプロパツール1tiL、1111M212fを加えて
3時間加熱還流する。冷却後反応液を減圧濃縮し残渣を
、炭酸水素ナトリウム30θ1.水JL、)ルエンJ−
Lの混液に加える。
有機層を減圧濃縮し残渣にヘキサン6Lを加え。
析出するイソプロピル・グーヒドロキンフェニル酢酸の
結晶IAOkqcILP36〜31’(2)を得る。
上記生成物のア士トン溶液/&Lに粉末状炭酸カリウム
17に9およびl−イソブトキシ−2−クロロエチルイ
ソチオシアネート1AIIkqを加え1時間反応させた
後瀘過し、P液を減圧濃縮するとイソプロピル・λ−[
&−(+−イソブトキシ−2−チアゾリンーコーイルオ
キシ)フェニル]アセテートf、 0に9を得る。
上記生成物と0kgをジメチルホルムアミド2♂Lにと
かし、95″Cでp−トルエンスルホン酸39fを加え
is分加熱し、冷却後減圧濃縮する。残渣をトルエンj
Lと水30Lの混液に加え、有機層をクチ水酸化ナトリ
ウムで洗浄し、濾過後4tチ水酸化ナトリウムjL 、
2%硫酸jLおよび転θLで洗浄する。活性炭を加え濾
過後P液を減圧濃縮するとイソプロピル・2−E’l−
<2−チアゾリルオキシ)フェニル]酢酸の油状物3.
θに9が得られる。
IRv    ’/ 72!; C14’HCI NMR(CDCI、 )δ /、、2J(6H,d、J
=7Hz)、3.6θC2H,S)、、r03C/H,
sep 、J=7Hz)、gざ3゜73θ(,2H,A
B、−1ype、q  J=’1Hz)732CIIH
m、)同様に反応操作し下記の化合物を得る。
(以下余白) 手続補正書−(0肩) 昭和67年4月7 日 特許庁長官 殿            )逗〜l事件
の表示 昭和57年特許願第37’121、発明の名称 2−C’1−(2−チアゾリルオキシ)フェニル〕プロ
ピオン酸の工業的製造法 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府大阪市東区道修町3丁目12番地名−称 
(/92)塩野義製薬株式会社代表者   吉 利 −
雄 弘代理人 住所 大阪市福島区鷺洲S丁目72番を号塩野義製薬株
式会社特許部 よ補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。
ム補正の内容 (1)明細書//頁j行目「実施例」を1実施例/」に
訂正する。
(2)同書/3頁下から7行目と6行目の間に下記の文
を挿入する。
「実卑例2−3 下表の反応条件下、実施例/と同様に反応を行ない化合
物■を得る。
c以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)下記の一般式Iで表わされる化合物にジメチルホ
    ルムアミド中粉末状水酸化カリウム存在下。 −5〜!°Cで臭化メチルを反応させることを特徴とす
    る下記の一般式■で表わされる化合物を製造する方法。 ■ (式中、Rはイソプロピル、 5ec−ブチル、ter
    t−ブチルまたはベンズヒドリルを表わす。)(2)下
    記の一般式■で表わされる化合物にジメチルホルムアミ
    ド中粉末状水酸化カリウム存在下。 −j−j’cで臭化メチルを反応させ、得られた下記一
    般式■で表わされる化合物を含水メタノール中、水酸化
    ナトリウムで加水分解することを特徴とする2−[1l
    −C2−チアゾリルオキシ)フェニル]プロピオン酸を
    製造する方法1、I              II (式中、Rはイソプロピル、 5ee−ブチル、ter
    t−ブチルまたはベンズヒドリルを表わす。)(3)下
    記の一般式■で表わされる化合物。 ■ (式中、Rはイソプロピル、 5ee−ブチル、ter
    L−ブチルまたはベンズヒドリルを表わす。 (4)下記の一般式■で表わされる化合物。 (以下余白) (式中、Rは仁ノプロピル、 5ee−ブチル、 tc
    rt−ブチルまたはベンズヒドリルを表わす。)
JP57031428A 1982-02-25 1982-02-26 2−〔4−(2−チアゾリルオキシ)フエニル〕プロピオン酸の工業的製造法 Pending JPS58148870A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031428A JPS58148870A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 2−〔4−(2−チアゾリルオキシ)フエニル〕プロピオン酸の工業的製造法
ZA83639A ZA83639B (en) 1982-02-26 1983-01-31 Process for the production of 2-(4-(2-thiazolyloxy)phenyl)propoinic acid
CA000420722A CA1188699A (en) 1982-02-26 1983-02-01 Process for the production of 2-[4-(2- thiazolyloxy)phenyl] propionic acid
ES519778A ES519778A0 (es) 1982-02-26 1983-02-14 Un procedimiento para preparar acido 2-(4-(2-tiazoliloxi)fenil) propionico.
PH28529A PH18619A (en) 1982-02-26 1983-02-17 Improved process for the production of 2- 4- (2-thiazolyloxy) phenyl propionic acid
AT83400349T ATE25380T1 (de) 1982-02-26 1983-02-18 Verfahren fuer die herstellung von 2-(4-(2thiazolyloxy)phenyl) propionsaeure.
EP83400349A EP0088008B1 (en) 1982-02-26 1983-02-18 Improved process for the production of 2-(4-(2-thiazolyloxy)phenyl)propionic acid
KR1019830000767A KR840003622A (ko) 1982-02-25 1983-02-25 2-(4-c-티아졸일 옥시) 페닐] 프로피온산 제조의 개량방법
HU83657A HU187863B (en) 1982-02-26 1983-02-25 Process for preparing 2-/4-/2-thiazolyl-oxy/-phenyl/-propionic acid
DK95283A DK95283A (da) 1982-02-26 1983-02-25 Fremgangsmaade til fremstilling af 2-(4-(2-thiazolyloxy)phenyl)-propionsyre

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031428A JPS58148870A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 2−〔4−(2−チアゾリルオキシ)フエニル〕プロピオン酸の工業的製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148870A true JPS58148870A (ja) 1983-09-05

Family

ID=12330965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57031428A Pending JPS58148870A (ja) 1982-02-25 1982-02-26 2−〔4−(2−チアゾリルオキシ)フエニル〕プロピオン酸の工業的製造法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0088008B1 (ja)
JP (1) JPS58148870A (ja)
KR (1) KR840003622A (ja)
AT (1) ATE25380T1 (ja)
CA (1) CA1188699A (ja)
DK (1) DK95283A (ja)
ES (1) ES519778A0 (ja)
HU (1) HU187863B (ja)
PH (1) PH18619A (ja)
ZA (1) ZA83639B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888348A (en) * 1986-09-04 1989-12-19 Ciba-Geigy Corporation Substituted thioureas, isothioureas and carbodiimides
KR970042541A (ko) * 1995-12-11 1997-07-24 김준웅 알킬 페닐프로피오네트 유도체-14c의 제조방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1051906A (en) * 1973-10-24 1979-04-03 Shionogi And Co. Thiazole derivatives and production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DK95283A (da) 1983-08-27
ES8407032A1 (es) 1984-08-16
EP0088008A1 (en) 1983-09-07
DK95283D0 (da) 1983-02-25
CA1188699A (en) 1985-06-11
HU187863B (en) 1986-02-28
ZA83639B (en) 1983-10-26
KR840003622A (ko) 1984-09-15
EP0088008B1 (en) 1987-02-04
ATE25380T1 (de) 1987-02-15
ES519778A0 (es) 1984-08-16
PH18619A (en) 1985-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06511256A (ja) フルニクシンとその中間物質の製造方法
JPS5922711B2 (ja) ベンゾオキサゾリノン誘導体の製造法
JPH0134219B2 (ja)
JPS58148870A (ja) 2−〔4−(2−チアゾリルオキシ)フエニル〕プロピオン酸の工業的製造法
JPH02149550A (ja) N―(2―カルボキシ―3’,4’―ジメトキシ―シンナモイル)―アンスラニル酸及びその製造方法
US4009172A (en) 2,3,3A,6,7,7A-Hexahydro-thieno[3,2-b]pyridin-(4H)5-ones
JPH07300445A (ja) 4−ハロ−2′−ニトロブチロフエノン化合物の製造方法
JPH01233255A (ja) シクロペンテノン誘導体及びその製造法
JPH03170451A (ja) クロロフタル酸化合物からの塩素の選択的除去方法
CA1134366A (en) Salicylamide esters having therapeutical activity, process for their preparation and related pharmaceutical compositions
US4412996A (en) Pyridoxine derivatives and related pharmaceutical compositions
JPS6043067B2 (ja) 2‐アルコキシインドリジン誘導体およびその製法
JPS603382B2 (ja) イソインドリン誘導体の新規な製造法
JPH06135937A (ja) 5,5−二置換ヒダントインの製造法
JPS6016416B2 (ja) α−チオ酢酸誘導体
JPS58216166A (ja) N−置換イミダゾ−ル類の製造法
JPS6270336A (ja) シクロペンタン−1,3−ジオンの製造法
JPH0733739A (ja) キノン類の製造法
JPS5946242A (ja) α−位に芳香族基を有するプロピオン酸及びそのエステルの製造方法
JPS61271262A (ja) フエニルアルカン酸誘導体
JPH03151338A (ja) ジアリールエチレングリコールの製造方法
JPS5951939B2 (ja) イソインドリノン誘導体の製造方法
JPH03153660A (ja) 4―ハロ―3―ヒドロキシブタンニトリルのスルホン酸エステルおよびその製造法
JPS58170764A (ja) N−置換イミダゾ−ル類の製造法
JP2000212165A (ja) 新規な4,4―ジフルオロベンゾアゼピンケタ―ル誘導体、およびそれを経由する4,4―ジフルオロベンゾアゼピン―5―オン誘導体の製造方法