JPS58148466A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58148466A
JPS58148466A JP3201382A JP3201382A JPS58148466A JP S58148466 A JPS58148466 A JP S58148466A JP 3201382 A JP3201382 A JP 3201382A JP 3201382 A JP3201382 A JP 3201382A JP S58148466 A JPS58148466 A JP S58148466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type fet
electrode
fet
buffer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3201382A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ueda
昌弘 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3201382A priority Critical patent/JPS58148466A/ja
Publication of JPS58148466A publication Critical patent/JPS58148466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンハンスメント形の電界効果トランジスタ
とデプレッシッン形の電界効果トランジスタを同一の砒
化ガリウム基板上に集積化できる構造を有する半導体装
置に関する。
従来、砒化ガリウム(GaAs )を材料としたショッ
トキー障壁接合ゲート型電界効果トランジスタ(以下F
ETと略す)として第1図に示す構造のものがあった。
以下NチャネルFETについて説明するが、Pチャネル
FETについてもN型をP型とするだけで同じである。
第1図において、1は、半絶縁性GaAs基板、2は、
低濃度のN型Qバッフ1層であり通常気相成長法により
約1〜2μm程度成長させる。8は、高濃度のN型のコ
ンタクト層であり、FETのソース電極やドレイン電極
とオーミック接続をとるための領域である。5はソース
電極、6はゲート電極、7はドレイン電極である。
また第2図は、第1図の等価回路である。
一般にFETにはエンハンスメント形FETとデプレッ
シ暫ン形FETの2種類の動作モードのFETがある。
エンハンスメント形FETは、ゲート電圧(vc )が
印加されない状態(VG=0)においてはソース、ドレ
イン間が電気的に遮断している状態、即ちノーマリ−・
オフであり、そして、デブレッシ、ン形FETはvG 
= oにおいてはソース、ドレイン間が電気的に導通し
ている状態、即ち、ノーマリ−・オンになっている。
第1図の構造をもつFETの場合、ゲート電極6の電圧
が、VC=Oでバッファ層2の中に拡がる空乏層が半絶
縁性基板1に到達しているものがエンハンスメント形、
また、空乏層が半絶縁性基板1に到達していないものが
デプレッション形である。
第1図に示した従来の構造のFETでは、空乏層の拡が
るバッファ層2の厚みを変えることによってエンハンス
メント形とデプレッション形のFETを作り別ける。し
かし、バッファ層2は気相成長法によって作られるため
エンハンスメント形FETにするための厚さの制御が難
しく、集積回路のように多くのFETを一つのチップに
入れる場合などには、厚さのバラツキによっても歩留が
変わるという欠点を持っていた。
本発明は、上記のような従来の欠点を改善し、集積回路
に適した構造を提供することを目的としている。
本発明の一実施例を第8図に示す。第8図において、第
1図と同じ符号は相当部分を示し、4は、半絶縁性Ga
As基板1に埋め込まれたP型の埋め込み層、8はこの
埋め込み層に電圧を印加するため(D電極、9は、ソー
ス電極、1oはゲート電極、11はドレイン電極である
。また、第8図において電極5,6,7をもつFETは
従来の構造のデプレッション形FETを構成し、電極8
 、9 、10.11をもつFETは、本発明になる構
造のエンハンスメント形FETを構成している。
第8図に示した本発明の構造になるエンハンスメント形
FETは、通常のデプレッション形FETを作る場合と
同程度のバッフ1層の厚さでよく、厚さの制御は従来の
エンハンスメント形FETを作る場合のように精密な制
御は必要ない。エンハンスメント形FETは、デプレッ
ション形FETのゲート下のバッフ1層2に埋め込まれ
たP型の埋め込み層4から第8図中に破線で示したよう
な空乏層がバッファ層2へ拡がるように電極8に電圧を
与える。その結果、ゲート電極1勃)らバッファ層2へ
拡がった空乏層とつながり、ソース、ドレイン間を遮断
し、エンハンスメント形FETとして動作可能になる。
第8図に示した電極8,9,10.11で構成されるエ
ンハンスメント形FETの等価回路を第4図に示す。
以上のように、本発明では、通常のデプレッション形F
ETのバッファ層に埋め込み層を設は電圧を与えること
により、容易にエンハンスメント形FETが構成できる
。またバッファ層の厚さのバラツキに対しても、埋め込
み層からバッファ層への空乏層の拡がりを変えることに
よって容易に補正できるためバッファ層の厚さを精密に
制御する必要が無い等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のエンハンスメント形FETの構造図、
第2図は第1図の等価回路、第8図は、本発明の一実施
例よるエンハンスメント形FETとデプレッション形F
ETの構造図、第4図は第8図の等価回路である。 1 ・半絶縁性GaAs基板、2・・・バッファ層、8
・・・コンタクト層、4・・・埋め込み層、6.10・
・・ゲート電極、5,9・・・ソース電極、7.11・
・・ドレイン電極、8・・・埋め込み層に電圧を印加す
るための電極。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 葛野信−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半絶縁性の砒化ガリウム基板上に形成された第1
    導電型の低濃度の第1半導体層と、前記第1半導体層の
    両側に配置された第1導電型の高濃度の第2.第8半導
    体層と、前記第1半導体層上に設けられたゲート電極と
    、少なくとも前記ゲート電極直下の前記第1半導体層中
    に設けられ所定電圧が印加される第2導電型の第4半導
    体層を具備したことを特徴とする半導体装置。
JP3201382A 1982-02-26 1982-02-26 半導体装置 Pending JPS58148466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201382A JPS58148466A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201382A JPS58148466A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148466A true JPS58148466A (ja) 1983-09-03

Family

ID=12346971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3201382A Pending JPS58148466A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184869A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPS63308389A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Toshiba Corp 半導体装置
JPS6422071A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Nec Corp Semiconductor device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381087A (en) * 1976-12-27 1978-07-18 Fujitsu Ltd Gallium aresenide field effect transistor
JPS5768078A (en) * 1980-10-15 1982-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Normally off type field effect transistor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381087A (en) * 1976-12-27 1978-07-18 Fujitsu Ltd Gallium aresenide field effect transistor
JPS5768078A (en) * 1980-10-15 1982-04-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Normally off type field effect transistor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184869A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPS63308389A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Toshiba Corp 半導体装置
JPS6422071A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Nec Corp Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06260652A (ja) 高電圧パワートランジスタおよびその形成方法
JP2001210657A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58148466A (ja) 半導体装置
US5497011A (en) Semiconductor memory device and a method of using the same
JPS58147158A (ja) 化合物半導体電界効果トランジスタ
JPS61147577A (ja) 相補型半導体装置
EP0283878A1 (en) Field effect transistor
JPS6228586B2 (ja)
JP3216705B2 (ja) 半導体装置
JP2000323498A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3090451B2 (ja) 半導体装置
JP2569626B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0715018A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2680821B2 (ja) ヘテロ構造電界効果トランジスタ
JPS6119177A (ja) 分割した自己アラインメントゲ−ト構造をもつ電界効果型トランジスタ−
JPS6381862A (ja) 絶縁ゲ−ト型バイポ−ラトランジスタ
JPS6149478A (ja) 半導体装置
JPH07211911A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JPH0691264B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0936352A (ja) 半導体装置
JPH02206172A (ja) 横型伝導度変調型mosfetおよびその制御方法
JPS62104068A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0685439B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH01303762A (ja) ショットキー障壁接合ゲート型電界効果トランジスタ
JPH01300569A (ja) 半導体装置