JPS6381862A - 絶縁ゲ−ト型バイポ−ラトランジスタ - Google Patents
絶縁ゲ−ト型バイポ−ラトランジスタInfo
- Publication number
- JPS6381862A JPS6381862A JP22687186A JP22687186A JPS6381862A JP S6381862 A JPS6381862 A JP S6381862A JP 22687186 A JP22687186 A JP 22687186A JP 22687186 A JP22687186 A JP 22687186A JP S6381862 A JPS6381862 A JP S6381862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- impurity concentration
- type
- conductivity type
- collector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 239000007943 implant Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/1095—Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の属する技術分野]
本発明は絶縁ゲート型バイポーラトランジスタに関する
。
。
[従来技術とその問題点]
バイポーラトランジスタの高い″ltt流密度とパワー
MO3FETの高速性とを結びつけた素子として、絶縁
ゲート型バイポーラトランジスタが最近注目されてきて
いる。この素子は第2図に示すような基本構成を持って
おり、構造上は縦型MO3FETのドレイン領域となる
n゛層をP゛層に首き換えたものということができる。
MO3FETの高速性とを結びつけた素子として、絶縁
ゲート型バイポーラトランジスタが最近注目されてきて
いる。この素子は第2図に示すような基本構成を持って
おり、構造上は縦型MO3FETのドレイン領域となる
n゛層をP゛層に首き換えたものということができる。
この素子は、p・基板1(エミッタ領域)の−Fに低不
純物濃度のn−層2(ドレイン、又はベース領域)を形
成し、このn−層2の表面部に選択的に2層3(コレク
タ領域)、更にこの9層3の表面部に選択的にn・層4
(ソース領域)を形成し、9層3のn−層2とn・層4
とで挟まれた表面領域をチャネル領域として、この上に
ゲート絶縁膜5を介してゲート電極6を形成し、更に1
層3とn゛層4またがってコレクタ′市極7、p゛基板
1の下面にエミッタ電8i8をそれぞれ形成するもので
ある。なお、この素子の各領域に対する名称は、未だ統
一されたものがないが、その主な′市原の枦いfが正孔
であり、基本的にはnチャネルMO5FETによってベ
ース電流(゛電子)を供給されたpnpトランジスタで
あると考えるべきとこ、ろかもここではL−記のような
名称とした。
純物濃度のn−層2(ドレイン、又はベース領域)を形
成し、このn−層2の表面部に選択的に2層3(コレク
タ領域)、更にこの9層3の表面部に選択的にn・層4
(ソース領域)を形成し、9層3のn−層2とn・層4
とで挟まれた表面領域をチャネル領域として、この上に
ゲート絶縁膜5を介してゲート電極6を形成し、更に1
層3とn゛層4またがってコレクタ′市極7、p゛基板
1の下面にエミッタ電8i8をそれぞれ形成するもので
ある。なお、この素子の各領域に対する名称は、未だ統
一されたものがないが、その主な′市原の枦いfが正孔
であり、基本的にはnチャネルMO5FETによってベ
ース電流(゛電子)を供給されたpnpトランジスタで
あると考えるべきとこ、ろかもここではL−記のような
名称とした。
この素fの動作は次のとおりである。コレクタi1i、
極7をアースし、ゲート電極6及びエミッタ電極8に正
の電圧を加えると、ゲート電極6の直下の1層3の表面
が反転してnチャネルが形成され、電子がベース(又は
ドレイン)領域2に供給されるため、エミッタ領域1、
ベース領域2、コレクタ領域3で構成されるpnpトラ
ンジスタはオン状態となる。このときベース領域2はバ
イポーラモードとなり主導度変調を受けるから、オン抵
抗はMOS FETに比へて著しく低下するが、その
反面、寄生サイリスクが点弧するラッチング現象があり
、この点がこの素子の大きな欠点となっている。
極7をアースし、ゲート電極6及びエミッタ電極8に正
の電圧を加えると、ゲート電極6の直下の1層3の表面
が反転してnチャネルが形成され、電子がベース(又は
ドレイン)領域2に供給されるため、エミッタ領域1、
ベース領域2、コレクタ領域3で構成されるpnpトラ
ンジスタはオン状態となる。このときベース領域2はバ
イポーラモードとなり主導度変調を受けるから、オン抵
抗はMOS FETに比へて著しく低下するが、その
反面、寄生サイリスクが点弧するラッチング現象があり
、この点がこの素子の大きな欠点となっている。
このラッチングは、ソース領域、コレクタ領域、ベース
領域、エミッタ領域で構成される寄生サイリスタにおい
て、ソース・ベース領域間の接合が順バイアスされてコ
レクタ領域に電子が注入されることによって起こるもの
である。これを防止するためには、コレクタ領域の抵抗
を小さくする必要があり、そのためには、コレクタ領域
の不純物濃度を高める方法、コレクタ領域に第2図の破
線で示すようなp゛層を設ける方法などがある。しかし
前者の方法はゲートしきい値電圧の増大を招き好ましく
なく、後者の方法ではフォトエツチング精度の制約によ
りコレクタ領域の抵抗低減には限度がある。
領域、エミッタ領域で構成される寄生サイリスタにおい
て、ソース・ベース領域間の接合が順バイアスされてコ
レクタ領域に電子が注入されることによって起こるもの
である。これを防止するためには、コレクタ領域の抵抗
を小さくする必要があり、そのためには、コレクタ領域
の不純物濃度を高める方法、コレクタ領域に第2図の破
線で示すようなp゛層を設ける方法などがある。しかし
前者の方法はゲートしきい値電圧の増大を招き好ましく
なく、後者の方法ではフォトエツチング精度の制約によ
りコレクタ領域の抵抗低減には限度がある。
[発明の目的]
本発明の[1的は、絶縁ゲート型バイポーラトランジス
タにおける上記の欠点を除去し、ゲートしきい値電圧を
増大させることなくラッチングを防I卜することにある
。
タにおける上記の欠点を除去し、ゲートしきい値電圧を
増大させることなくラッチングを防I卜することにある
。
[発明の要点]
本発明は、高不純物濃度で第1導電型の第1領域と、第
1領域トに設けられた低不純物濃度で第2導電型の第2
領域と、第2領域表面部に選択的に形成された第1導電
型の第3領域と、第3領域表面部に選択的に形成された
高不純物濃度で第2導電型の第4領域と、第1領域表面
に設けられたエミッタ電極と、第2領域と第4領域とで
挟まれた第3領域表面近くをチャネル領域としてこの1
−に絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、第3領域
表面と第4領域表面一ににまたがって接触するコレクタ
電極とを有する絶縁ゲート型へイボーラトランジスタに
おいて、第4領域直Fの第3領域内に第3領域と同導電
型の高不純物濃度領域を設けるものである。
1領域トに設けられた低不純物濃度で第2導電型の第2
領域と、第2領域表面部に選択的に形成された第1導電
型の第3領域と、第3領域表面部に選択的に形成された
高不純物濃度で第2導電型の第4領域と、第1領域表面
に設けられたエミッタ電極と、第2領域と第4領域とで
挟まれた第3領域表面近くをチャネル領域としてこの1
−に絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、第3領域
表面と第4領域表面一ににまたがって接触するコレクタ
電極とを有する絶縁ゲート型へイボーラトランジスタに
おいて、第4領域直Fの第3領域内に第3領域と同導電
型の高不純物濃度領域を設けるものである。
[発明の実施例]
次に本発明の実施例を図面について説明する。
第1図は本発明の実施例の構成図で、第2図と同等部分
には同符号を付しである。
には同符号を付しである。
第1図において、p°型の基板よりなる第1領域l(エ
ミッタ領域)の上には低不純物濃度で第1領域1とは異
なる導電型のn−型の第2領域2(ドレイン、又はソー
ス領域)が設けられており、この第2領域2の表面部に
選択的にP型の第3領域3(コレクタ領域)が形成され
、更にこの第3領域3の表面部に選択的に高不純物濃度
でn・型の第4領域4(ソース領域)が形成され、第3
領域3の第2領域2と第4領域4とで挟まれた表面領域
をチャネル領域として、この−にに絶縁膜5(ゲート絶
縁膜)を介してゲート電極6が設けられ、また第3領域
3の表面と第4領域4の表面とにまたがってコレクタ電
極7が設けられ、第1領域1の下面にはエミッタ電極8
が形成され、更に第3領域3に表面部からp型の高不純
物濃度層9が設けられている。以−ヒは第2図の従来の
ものと同様である。
ミッタ領域)の上には低不純物濃度で第1領域1とは異
なる導電型のn−型の第2領域2(ドレイン、又はソー
ス領域)が設けられており、この第2領域2の表面部に
選択的にP型の第3領域3(コレクタ領域)が形成され
、更にこの第3領域3の表面部に選択的に高不純物濃度
でn・型の第4領域4(ソース領域)が形成され、第3
領域3の第2領域2と第4領域4とで挟まれた表面領域
をチャネル領域として、この−にに絶縁膜5(ゲート絶
縁膜)を介してゲート電極6が設けられ、また第3領域
3の表面と第4領域4の表面とにまたがってコレクタ電
極7が設けられ、第1領域1の下面にはエミッタ電極8
が形成され、更に第3領域3に表面部からp型の高不純
物濃度層9が設けられている。以−ヒは第2図の従来の
ものと同様である。
本発明においては、ゲート電極6、コレクタ電極7を設
ける前に、第4領域4を形成するのに使用した絶縁膜5
をマスクとして高エネルギーのp型イオンを打ち込む等
の方法により、第3領域3内の第4領域4直下に第3領
域3と同導電型の高不純物C度領域10が形成される。
ける前に、第4領域4を形成するのに使用した絶縁膜5
をマスクとして高エネルギーのp型イオンを打ち込む等
の方法により、第3領域3内の第4領域4直下に第3領
域3と同導電型の高不純物C度領域10が形成される。
[発明の効果]
本発明によれば、第4領域(ソース領域)の形成に使用
したものと同じマスクにより第4領域の直下にそれと反
対型の高不純物濃度層を形成することができるので、フ
ォトエツチングの精度の影うを受けることなく第3領域
(コレクタ領域)の抵抗を下げることが可能となり、し
かもこの付加した高不純物濃度領域は第4領域(ソース
領域)より深い位置にあるので、チャネル領域の不純物
濃度を高めることはなく、それ故ゲートしきい値電圧を
増大させることなくラッチングを防止することができる
。
したものと同じマスクにより第4領域の直下にそれと反
対型の高不純物濃度層を形成することができるので、フ
ォトエツチングの精度の影うを受けることなく第3領域
(コレクタ領域)の抵抗を下げることが可能となり、し
かもこの付加した高不純物濃度領域は第4領域(ソース
領域)より深い位置にあるので、チャネル領域の不純物
濃度を高めることはなく、それ故ゲートしきい値電圧を
増大させることなくラッチングを防止することができる
。
第1図は本発明の実施例の構成図、第2図は従来例の構
成図である。 1・・・第1領域(エミッタ領域)、 2拳・・第2
領域(ベース領域)、 3・・・第3領域(コレクタ
領域)、 4・・拳第4領域(ソース領域)、5・・
・絶縁膜(ゲート絶縁11Q)、 6・・・ゲート電
極、 711・・コレクタ電極F極。 8・・・エミッタ電極、 lO・・拳高不純物濃度
領域。 、・ミニ ・、シ ・: ・Il;”’、−・
成図である。 1・・・第1領域(エミッタ領域)、 2拳・・第2
領域(ベース領域)、 3・・・第3領域(コレクタ
領域)、 4・・拳第4領域(ソース領域)、5・・
・絶縁膜(ゲート絶縁11Q)、 6・・・ゲート電
極、 711・・コレクタ電極F極。 8・・・エミッタ電極、 lO・・拳高不純物濃度
領域。 、・ミニ ・、シ ・: ・Il;”’、−・
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)高不純物濃度で第1導電型の第1領域と、第1領域
上に設けられた低不純物濃度で第2導電型の第2領域と
、第2領域表面部に選択的に形成された第1導電型の第
3領域と、 第3領域表面部に選択的に形成された高不純物濃度で第
2導電型の第4領域と、第1領域表面に設けられたエミ
ッタ電極と、第2領域と第4領域とで挟まれた第3領域
表面近くをチャネル領域としてこの上に絶縁膜を介して
設けられたゲート電極と、第3領域表面と 第4領域表面上にまたがって接触するコレクタ電極と、
第3領域内において第4領域直下に設けられた第3領域
と同導電型の高不純物濃度領域とを有することを特徴と
する絶縁 ゲート型バイポーラトランジスタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22687186A JPS6381862A (ja) | 1986-09-25 | 1986-09-25 | 絶縁ゲ−ト型バイポ−ラトランジスタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22687186A JPS6381862A (ja) | 1986-09-25 | 1986-09-25 | 絶縁ゲ−ト型バイポ−ラトランジスタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6381862A true JPS6381862A (ja) | 1988-04-12 |
Family
ID=16851878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22687186A Pending JPS6381862A (ja) | 1986-09-25 | 1986-09-25 | 絶縁ゲ−ト型バイポ−ラトランジスタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6381862A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2635613A1 (fr) * | 1988-08-19 | 1990-02-23 | Fuji Electric Co Ltd | Dispositif a semiconducteurs mos |
US7067877B2 (en) | 2003-03-10 | 2006-06-27 | Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. | MIS-type semiconductor device |
US7692239B2 (en) | 2003-03-10 | 2010-04-06 | Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. | MIS-type semiconductor device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60196974A (ja) * | 1984-03-19 | 1985-10-05 | Toshiba Corp | 導電変調型mosfet |
-
1986
- 1986-09-25 JP JP22687186A patent/JPS6381862A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60196974A (ja) * | 1984-03-19 | 1985-10-05 | Toshiba Corp | 導電変調型mosfet |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2635613A1 (fr) * | 1988-08-19 | 1990-02-23 | Fuji Electric Co Ltd | Dispositif a semiconducteurs mos |
US7067877B2 (en) | 2003-03-10 | 2006-06-27 | Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. | MIS-type semiconductor device |
US7692239B2 (en) | 2003-03-10 | 2010-04-06 | Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. | MIS-type semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0219995B1 (en) | Gate turn-off thyristor with independent turn-on/off controlling transistors | |
JPH01253966A (ja) | 縦型電界効果トランジスタ | |
JP2001102586A (ja) | 高耐圧半導体装置 | |
JPH0575110A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0457111B2 (ja) | ||
JPH0783122B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0691263B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0618255B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH03194974A (ja) | Mos型半導体装置 | |
JPH0624244B2 (ja) | 複合半導体装置 | |
JPH07101737B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3249891B2 (ja) | 半導体装置およびその使用方法 | |
JPS6381862A (ja) | 絶縁ゲ−ト型バイポ−ラトランジスタ | |
JPH0654796B2 (ja) | 複合半導体装置 | |
JPH0529628A (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JP3371836B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3369862B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR920007826B1 (ko) | Mos형 반도체소자의 제조방법 | |
JPH04196174A (ja) | 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ | |
JPH0722182B2 (ja) | 相補形半導体装置 | |
JPS6276557A (ja) | 絶縁ゲ−ト型自己タ−ンオフ素子 | |
JPH02206174A (ja) | pチャンネル絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JPH03145163A (ja) | サイリスタ | |
JP2856257B2 (ja) | pチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ | |
JPH0416443Y2 (ja) |