JPH04196174A - 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ - Google Patents

絶縁ゲートバイポーラトランジスタ

Info

Publication number
JPH04196174A
JPH04196174A JP32214490A JP32214490A JPH04196174A JP H04196174 A JPH04196174 A JP H04196174A JP 32214490 A JP32214490 A JP 32214490A JP 32214490 A JP32214490 A JP 32214490A JP H04196174 A JPH04196174 A JP H04196174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
impurity concentration
layer
gate bipolar
bipolar transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32214490A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nishiura
西浦 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP32214490A priority Critical patent/JPH04196174A/ja
Publication of JPH04196174A publication Critical patent/JPH04196174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電力用MO3FETの高比抵抗層に伝導度変
調を起こすことで電圧降下を小さくする絶縁ゲートバイ
ポーラトランジスタ (以下IGBTと略す)に関する
〔従来の技術〕
インバータ1 スイッチング電源等の高周波化に伴い、
電力用スイッチング素子に高速化、低損失化が求められ
ている。I GBTは、電力用MO3FETのもつ高速
性とバイポーラトランジスタのもつ低オン抵抗を兼ね備
えた電力用スイッチング素子として利用が広がりつつあ
る。第2図はnチャネルI GBTの構造を示す。すな
わちp′基板1 (第一領域)上に低抵抗のn゛層21
と高抵抗のn−層22からなるベース層 (第二領域)
を形成し、このn−層22の表面部に選択的に9層3 
(第三領域)を、さらに9層3の表面部に選択的にn゛
層4(第四領域)をそれぞれ形成し、9層3のn−層2
2とn゛層4はさまれた表面領域をチャネル領域5とし
てゲート絶縁膜6を介してゲート端子Gに接続されたゲ
ート電極8を設ける。そしてp゛層3n゛層4表面に共
通に接触するエミッタ電極8とp゛基板1の表面に接触
するコレクタ電極9を配置する。エミッタ電極8にはエ
ミッタ端子Eが、コレクタ電極9にはコレクタ端子Cが
接続される。また、9層3の表面部にn゛層4りも深く
、横方向は、チャネル領域5まで達しないような高濃度
のp゛層31が形成される。
この素子は、エミッタ電極8を接地し、コレクタ電極9
に正の電圧を印加した状態でゲート電極7を接地するか
、あるいはしきい値電圧以下の電圧を印加した場合には
電流が流れない。しかし、ゲート電極7にしきい値電圧
以上の電圧を印加した場合には、ゲート電極7の下のチ
ャネル領域5がp型からn型に反転し、電子がエミッタ
電極8からn’層4、反転したチャネル領域5を通って
n”層22に流れ込み、これに対応してp゛層1らn゛
層21を介してn−層22に正孔が注入され、n−層2
2に伝導度変調が誘起され、p型第−領域。
n型第二領域およびp型第三領域よりなるpnpトラン
ジスタは低いオン抵抗で導通する。そしてゲート電極7
の電圧を0にするか、負にすると、ベース電流を供給し
ていたチャネルが閉じられるのでpnp )ランジスタ
がオフする。
〔発明が解決しようとする課題〕
このI GBTの最大の欠点は、n′層419層3、n
−層22からなる寄生n、 p n )ランジスタが生
じるために、前記pnpl−ランジスタと共に、寄生サ
イリスタを構成することにある。すなわちこのサイリス
タが動作してしまうと、前記のチャネルが閉じてもサイ
リスタを流れる電流を阻止することができなくなり、I
 GBTは熱暴走を起こして破壊してしまう。これを一
般にランチアンプと呼ぶ。このラッチアップは、前記p
np)ランジスタの電流利得αp、、、と前記n p 
n l−ランジスタの電流利得α□7の和αp0+α1
..わが1になると生しることが知られている。
このラッチアップを防止するためには、αpHl+とα
、、pnを小さくして、その和が1にならないようにす
ればよい。ところがpn I) l’ランジスタは、上
述のようにチャネル領域を介してベース電流を供給され
て動作しているため、通常のα、、□は0.5以上の値
となる。それ故、αpnp   □7を小さ十α くするためには、α1111111を小さくする必要が
あることが明らかである。
α□7を小さくするだめの効果的な手段の一つとしてn
″層4不純物濃度を低くすることが有効である。これに
よりエミッタ (n’層4)からベース (9層3)へ
流れ込む電子電流が小さくなり、その結果α+’+p、
、が小さくなるのである。しかし、このようにn’Ji
4の不純物濃度を低くするとエミッタ電極と接触する部
分の表面不純物濃度も低下してしまうため、接触抵抗が
増大して素子の特性に悪影響を及ぼす欠点がある。
本発明の目的は、上述の問題に対処し、n′層4、すな
わち第四領域を低不純物濃度にしても第四領域とエミッ
タ電極との接触抵抗が増大しないI GBTを提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するために、本発明は、第一導電型の
第一領域と、この第一領域上に設けられた第二導電型の
第二領域と、この第二領域の表面部に選択的に形成され
た第一導電型の第三領域と、この第三領域の表面部に選
択的に形成された高不純物濃度で第二導電型の第四領域
とを有し、前記第三領域表面の第二領域と第四領域では
さまれた部分をチャネル領域として絶縁膜を介して設け
られたゲート電極を備え、前記第三領域および第四領域
表面に共通にエミッタ電極が接触し、前記第61域表面
にコレクタ電極が接触するIGETにおいて、第四領域
のエミッタ電極と接触する表面部の少なくとも一部分が
他の部分よりも高不純物濃度にされるものとする。そし
て第四領域の高不純物濃度にされる部分が連続して設け
られるほか、第三領域との境界に平行な方向に低不純物
濃度の=6− 部分と交互に配列されてもよい。
〔作用〕
第四領域のエミッタ電極と接触する表面部の少なくとも
一部分を高不純物濃度にしてエミッタ電極との接触抵抗
を低下させることにより、第四領域自体を低不純物濃度
にして第二頭載、第三領域および第四領域からなるトラ
ンジスタの電流利得を小さくしてラッチアップを起こし
に<(シても、他の素子特性が変わることがない。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例のI GBTを示し、第2図
と共通の部分には同一の符号が付されている。このI 
GETにおいては、第三領域である9層3の表面部に形
成される第四領域のn゛層4不純物濃度はl XIQ”
 (cJll−”)以下で、α□□を十分低くおさえて
いる。しかし、金属電極と低抵抗の接触を行うために必
要とされる表面不純物濃度はI XlO19〜I XI
O”  (cm−3)程度であルノテ、エミッタ電極8
と接触する部分に1 x1920 (cm−”)以上の
表面不純物濃度をもつ表面領域41を形成している。第
3図は平面図でn′″領域41はn3層4の縁部に平行
な帯状に形成されている。
しかし、n″領域41の形状には特に大きな制約はなく
、第5図に示す他の実施例にお&Jるように周期的に存
在させることも可能である。
これらのI GBTの製造は、n−層22の表面に絶縁
膜を介して堆積した多結晶シリコンをパターニングして
ゲート電極7を形成したのち、そのゲート電極をマスク
としてのほう素イオン注入および熱処理により9層3と
浅いp″層31を形成し、ゲート電極マスクおよびレジ
ストマスクを用いてひ素イオンあ注入し、さらにマスク
パターンを変えてその一部にひ素イオンを高ドーズ量で
注入して熱処理によりn+層4841を形成することに
よって行われる。従って、n″領域41の上記の高不純
物濃度を得るためには、p゛層31のほう素濃度を顧慮
した上でのひ素イオンのドーズ量を決定する必要がある
上記の実施例はnチャネルTGBTであるが、導電型を
逆にしたpチャネルIGBTにおいても同様に実施でき
る。
〔発明の効果〕 本発明によれば、第一、第二、第三領域からなるバイポ
ーラトランジスタのベース電流を供給するMO3FET
構造のソースとなる第四領域と第三、第二領域によって
形成される寄生トランジスタの電流利得を小さくし、そ
の寄生トランジスタと上記のトランジスタとによって構
成されるサイリスタの動作によるランチアップを起こり
にくくする目的で第四領域の不純物濃度を低くする際に
起こる第四領域のエミッタ電極との接触抵抗の増大を、
第四領域の表面部の少なくとも一部分を高不純物濃度に
することによって防止することができた。これにより、
他の特性を損なわずにランチアンプの起こりにくいI 
GBTを得ることができる。そして、第四領域の高不純
物濃度の表面部は、連続して形成するか、あるいは低不
純物濃度の部分と交互に配列するなど任意に選択できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のI GBT要部要部断面− 9−第2図は従来のI GBTの要部断面図、第3図は
第1図のI GBTの要部平面図、第4図は本発明の別
の実施例のI GETの要部平面図である。 1:p゛基板第一領域)、22:n−層 (第二領域)
、3:9層(第三領域)、4:n”層 (第四領域)、
5:チャネル領域、6:pゲート絶縁膜、7:ゲート電
極、8:エミッタ電極、41:高不純物濃度部分。 一部で゛パ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)第一導電型の第一領域と、この第一領域上に設けら
    れた第二導電型の第二領域と、この第二領域の表面部に
    選択的に形成された第一導電型の第三領域と、この第三
    領域の表面部に選択的に形成された高不純物濃度で第二
    導電型の第四領域とを有し、前記第三領域表面の第二領
    域と第四領域ではさまれた部分をチャネル領域として絶
    縁膜を介して設けられたゲート電極を備え、前記第三領
    域および第四領域表面に共通にエミッタ電極が接触し、
    前記第一領域表面にコレクタ電極が接触するものにおい
    て、第四領域のエミッタ電極に接触する表面部の少なく
    とも一部分が他の部分より高不純物濃度にされることを
    特徴とする絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。 2)請求項1記載のトランジスタにおいて、第四領域の
    高不純物濃度にされる部分が連続して設けられた絶縁ゲ
    ートバイポーラトランジスタ。 3)請求項1記載のトランジスタにおいて、第四領域の
    高不純物濃度にされる部分が第三領域との境界に平行な
    方向に低不純物濃度の部分と交互に配列された絶縁ゲー
    トバイポーラトランジスタ。
JP32214490A 1990-11-26 1990-11-26 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ Pending JPH04196174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32214490A JPH04196174A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32214490A JPH04196174A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04196174A true JPH04196174A (ja) 1992-07-15

Family

ID=18140419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32214490A Pending JPH04196174A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04196174A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658940A1 (de) * 1993-11-23 1995-06-21 Siemens Aktiengesellschaft Durch Feldeffekt steuerbares Halbleiterbauelement
EP0810671A2 (en) * 1996-05-30 1997-12-03 Fuji Electric Co. Ltd. Insulated gate bipolar transistor type semiconductor device
EP1104027A2 (en) * 1999-11-29 2001-05-30 Intersil Corporation Power semiconductor device having a ballast resistor region
JP2005311211A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 横形半導体装置
US9525057B2 (en) 2012-05-15 2016-12-20 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
CN113314415A (zh) * 2020-02-27 2021-08-27 上海先进半导体制造有限公司 提升抗latch up能力的方法及系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658940A1 (de) * 1993-11-23 1995-06-21 Siemens Aktiengesellschaft Durch Feldeffekt steuerbares Halbleiterbauelement
EP0810671A2 (en) * 1996-05-30 1997-12-03 Fuji Electric Co. Ltd. Insulated gate bipolar transistor type semiconductor device
EP0810671A3 (en) * 1996-05-30 1999-01-07 Fuji Electric Co. Ltd. Insulated gate bipolar transistor type semiconductor device
EP1104027A2 (en) * 1999-11-29 2001-05-30 Intersil Corporation Power semiconductor device having a ballast resistor region
EP1104027A3 (en) * 1999-11-29 2004-02-18 Intersil Corporation Power semiconductor device having a ballast resistor region
JP2005311211A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 横形半導体装置
US9525057B2 (en) 2012-05-15 2016-12-20 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
CN113314415A (zh) * 2020-02-27 2021-08-27 上海先进半导体制造有限公司 提升抗latch up能力的方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014102A (en) MOSFET-gated bipolar transistors and thyristors with both turn-on and turn-off capability having single-polarity gate input signal
JPS60196974A (ja) 導電変調型mosfet
JPH0465878A (ja) 半導体装置
JP2946750B2 (ja) 半導体装置
JP2864629B2 (ja) 伝導度変調型mosfet
JPH03194974A (ja) Mos型半導体装置
JP3243792B2 (ja) 横方向エミッタ切替サイリスタ素子及び縦方向エミッタ切替サイリスタ素子
JPH04196174A (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JPS63186475A (ja) 電導度変調形mosfet
JPH0620141B2 (ja) 導電変調型mosfet
KR100533687B1 (ko) 이중 게이트 트랜지스터
JP2513640B2 (ja) 導電変調型mosfet
JP2601862B2 (ja) アノードショート型導電変調mosfet
JPH0529628A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPH0430476A (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JPS63104481A (ja) 伝導度変調型たて型mosfet
JPH02206174A (ja) pチャンネル絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP3144585B2 (ja) 半導体装置
JP2856257B2 (ja) pチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
WO2023228586A1 (ja) 半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
JP2751113B2 (ja) pチャネル絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP2988047B2 (ja) 半導体装置
JPH0870121A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JPS63104480A (ja) 伝導度変調型たて型mosfet
JPH02208976A (ja) 電導度変調型mosfet