JPS58143352A - 電子カラ−複写装置 - Google Patents

電子カラ−複写装置

Info

Publication number
JPS58143352A
JPS58143352A JP58002744A JP274483A JPS58143352A JP S58143352 A JPS58143352 A JP S58143352A JP 58002744 A JP58002744 A JP 58002744A JP 274483 A JP274483 A JP 274483A JP S58143352 A JPS58143352 A JP S58143352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
photoreceptor
image
developing
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58002744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652445B2 (ja
Inventor
クリストフア−・スネリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS58143352A publication Critical patent/JPS58143352A/ja
Publication of JPH0652445B2 publication Critical patent/JPH0652445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子N写装置、詳しくは電子式多色接写装置に
関する。
代表的なピログラフィー型カラー複写機では、カラーコ
ピーの処理は連続して行なわれる。たとえば1周知の曲
用複写機では、まず青色分離像が作られ、イエロートナ
ーで現像された後、複写工程と同期された回転ドラム上
に支持された複写シートに転写さt′Lる。その後、第
2の緑色分離像が作うレ、マゼンタトナーで現像された
後、第1ノ色分離像に重ね合わせるように整合されてコ
ピーシートに転写される3最後に、第3の赤色分離像が
作られ、/アントナーで現像された後、すでに転写され
た肯及び緑の色分離像に重ね合わせるように整合されて
コピーシートに転写される。こうして得られた色分離f
象の組合せ像がその後定着されて永久的なカラーコピー
となる。
上述の説明かられかるように、このようなカラー複写工
程は比較的遅く、7枚のコピーを作成するのに白黒コピ
ーの場合の約3倍の時間を要する。
卯えで、カラー原稿のくつきりした正確なコピーを作成
しようとする場合Vcは、いくつかの色分離像を相互に
正確VCv−合させるために大きな注意を払わなければ
ならない。
本発明は、可動感光体と1区形成の準備として1)J記
帳光体を一様帯電する手段と、該帯′邂手段の下流の点
において感光体に当たる光強度の大きな放射v−ムと、
感光体をビーム走査する手段と、感光体を第1のビーム
で走査するときこの第1のビームを第7(1)カラー画
像信号で変調し、それによって感光体上の電荷を選択的
に減少させて感光体上に第1カラー静電漕像を形成する
変調手段と、前記第7カラー静′醒潜像を現像する第1
カラー現像手段と 該第1カラー現像手段の下流の点に
おいて感光体上に当たる光強度の大きな少なくとも1つ
の付カロビームと、該付加ビームで感光体を走査すると
@第1カラー現像伯号によってその付加ビームを変調し
、それによって感光体上の電荷を選択的に減少させて感
光体上に第2カラー靜′tJL潜像を形成する変調手段
と、前記付加カラー静if脣像を現像する第2カラー現
像手段と、第7カラーと第2カラーの組合せ像をコピー
基体材料に転写する手段とから成るカラーコピー作成装
置に関する。
本発明はさらに第1カラー画鐵個号で変調された第74
F:込みビームで帯電感光体全走査し2第1書込みビー
ムで放電された領域を第1カラートナーで現像して感光
体上に第1カラー18!全形成し、前記第1ビームによ
って走査されたのと同じ感光体領域を少なくとも第2カ
ラー画隊信号によって変調された第2書込みビームで走
査し、この第2ビームによって放電された領域を第2カ
ラートナーで現像して感光体上に第7カラー像と整合さ
せるように第2カラー像全形成する工程から成るカラー
像形成方法に関する。
図面の第1図及び第2図を特に参照すると、本発明の多
色複写機10が示されている。この複写機10はゼログ
ラフィー処理部12と1画像走査又Fi書込み走査部1
4とから成っており、この書込み走査部14け光強度の
大きな少なくとも2つの電磁放射線の像形成ビーム15
.16でビr・グラフ1−処理部12の感光体20合走
査して本書にノ1りすような少lくとも2色のカラー像
ヲ形成する。
ゼログラフィー処理部12は、図示するようにそれぞれ
ベルト駆動支持ローラ22及び(ルト、+pj動支持ロ
ーラ23のまわりに引張されたエンドレスベルトの形状
の感光体20に包含する。前記ベルト支持ローラ22,
23は適当な手段(図示せず)Kより所定の固定位置に
回転可能に取付けられている。ローラ23け適当な駆動
モータ(図示せず)により駆動されて感光体20を実線
矢印によって示される方向に移動する。感光体20は、
エンドレスくルトの形状で図示されているが、ドラムの
ような他の感光体形状が工夫されてもよい。
特に第2a図を参照すると、感光体20は適当な町撓性
碍電性基板で成る内層又は基層26とその上に被覆され
たセレンのような光導電性外l−27とから成る。感光
体20は光のような電磁放射線に対して不透明、すなわ
ち不透過性であってもよいし、寸だ全面的あるいけ部分
的に透明なものであってもよい。代表的l感芳1体20
はその感光体を不透明にする一アルミーウム基板を何す
る。
しかしながら、感光体20を全面的又は部分的に透明V
Cfるがラスのような他の基板材料が用いらハ、でもよ
い。きらに有機物のようなセレン以例の1%光体材料も
用いられる。ある有機材料は、たと、tばyfflJ−
N−ビニルカルバゾールにセレンヲ分散させた層全有す
るアルミ化マイラー基板と、ピレンのような電荷輸送化
合物を宮有する透明なIリ−・−破覆層とから成ってい
る。
特に第1図を参照すると、通常コτコトロ/として知ら
れるコL7す帯電装置30が帯電ステーション31にお
いて感光体20に隣接するように作動的に配t1tきれ
ている2、適当な負の旨電圧源(−HlV、)に連結゛
、−Sれたコロトロ/30は像形成の牟備として感光体
20上に一様な負電荷を配置面するよう作用する。
像形成ビーム15.16は、露光点33.34のぞシ1
.それにおいて感光体20に当たり、すなわち接触する
。このビーム16の露)を点34は、ビーム15が感光
体20と接触する点3:3から゛F流方向にn「定1市
離(L)だけ隔置さrしている。磁気7” ランロール
として例示されている一対のカラー現像装置36.37
は、それぞれ像形成ビーム15.16の接触点33.3
4の下流において感光体20と作・動接触するよう配置
きノtでいる。現像装置36.37&よ、適当な現鐵ハ
ウノング(図示せず)ケ有17、この現像ハウノング内
には現像剤とともにその現像剤全大工^像装置の磁気ブ
ラシロール上−\与える手段が設けら71.ている。
セロクラフィーmlの当業者によって理解されるように
、カラー現像材料は通常適当なキャリヤ粒子と比較的小
さな着色粒子(トナーと称する)とから成っている。静
′百気力によってヤヤリャに付着したトナー昏J I8
!形成ビームl!5.16によって感光体20上に形成
された静′lIf潜律Vこその像の電荷レベルに比例し
て引付けらrしその11 k 〕u I象する。本発明
の装置では、コロトロン3oによる感光体20のfat
 ’+t¥電に続き、像′頗域ケ画海信号しく応シてビ
ーム] 5 、16 VCよって放電させる放電現像装
置が用いられている。この現像トナーは負極性に帯電さ
れ、従って放電された像形成領域に引付けられるが無帯
電非画像領域から反発される。
所望のカラー像全形成するだめに現像剤、特にトナーが
選択されることは理解はれたい。たとえば、第1図に開
示される2つの現像装置では、現像装置36は赤色トナ
ーを用い、一方現諌装置37は黒色トナーを用いる1、
この例では、yl、像された像は、像形成ビーム15.
16により発生された特定の宥色像パターンによる赤と
熱の像領域で構成される。もちろん他の色の組合せも用
いてもよい。この装置で用いるのに特に適することがわ
かった褌類のトナーは、電磁放射線に対し透過性である
トナーで構成きれる。明らかなように。
この柚のトナーによって、第2又は第3の色分離像を形
成する場合には予め現像はれたトナー像を通して連続像
形成を実行することができる。
トナーの7つが他のものよりも明るい場合にその汚れを
消去又は減少させるために、明るい方のカラー現像装置
を暗い方のカラー現像装置の上流。
に配置するのが好せしい。子連の例では、赤の現像装置
36け黒の現f!4!装置37の上流に配置されるのが
好ましいっ 感光体20上に形成された静電潜fJl ′f:カラー
現像装[36,37で現像した後、その現像された源が
転写ステーション4oにおいて紙のような適当なコピー
基板材料41に転写される。転写を促進するために2高
電圧rlik (十H,V、 )K連結された転写コロ
トロン42が設けられ、感光体2 Of、に現像された
像をコピー基板拐料41v(引付ける5、転写後、現像
された像が定着器(図示せず)によって定着される。感
光体2o上に残る残留電荷及び/又は現像剤は、清掃ス
テーションにおいてそれぞれ消去ランノ47及び清掃ブ
ラシ46に、よって除去される。
画像走査部14は、適当な高光強度電磁放射源、図では
レーザ50i有している。レーザ5oから発生した光ビ
ーム5】は、多重反射ミラーいわゆるウェッジ(Wed
ge )ミラー53のような適当な手段に工って像形成
ビーム15.16VC分離される。このウェッジミラー
53で反射すれたビーム対は1個々のビーム変fA器5
5.56全通過する。
このビーム変調器55.56は、信号線58.59を通
して入力された画像信号に応答して像形成ビーム15.
16の強度を変調する。変調器55゜56は音響光学変
調器のような適当な種類の変調器で構成してもよい。信
号線58.59の画像信号は1画像入力走査器、メモリ
、通信チャンネル等のような適当な信号源から出されて
もよい。
変調器ss、561出た像形成ビーム15.16は適当
な走査素子、図では回転多面体61に当たる。この回転
多面体61は、感光体20の運動と同期してかつ顕著な
歪みもなく像形成ど−ム15゜16で感光体20を走査
するのに十分な速度でモータ62により回転される。回
転多面体61のミラー面63から反射された像形成ビー
ム15.16を感光体20上へ合焦させるために適当な
レンズ65が働らく。
これまで述べたように、像形成ビーム15.16は、感
光体に沿って相互に所定距離したけ隔置された露光点3
3.34において感光体20に当たる。さらに、この所
定距離はカラー現像装置#36を収容するように選択さ
れている、露光点33と34との間に必要な間隔りを与
えるために、ミラ一対71.72及び73.74が設け
られ像形成ビーム15.16の進路全変更する。ミラー
71゜73は、まずビーム15.116を感光体の移動
路にほぼ平行な外方向に曲げるよう作用し、一方ミラー
72.74は、そのビーム15.16をそれぞれ露光点
33.34において感光体20と父差す・5方向に戻す
よう作用する。図かられかるように、ミラー72.74
は、所定距離りだけ隔置されている。
第1像形成ビームと、その下流の第2像形成ビームとの
間隔による露光の遅れを調節するため、及び第2のカラ
ー像を第1のカラー像と確実に整合させるために、バッ
ファ76のような適当な画像信号遅延装置が変調器56
への画像信号入力線59に設けられている。このバッフ
ァ76は、第2hラーf象を第1カラー1象と整合させ
るのに十分な間隔だけ変調器56への画像信号入力を遅
延させるよう選択される。
像形成ビームI 5,16は感光体20の外面に当たる
ように図示されているが、感光体が透過性又は部分的に
透過性である場合(lこは、像形成ビーム16及び所望
ならばf象形成ビーム15も感光体20の内面に当るよ
うに配置してもよい1、第1図及び第28図ないし第2
f図を参照しながら動作について説明すると、特に第2
a図に示されるように帯電ステーショ/31においてコ
ロトロン30により可動感光体20上には高電圧負電荷
が配置される。像形成ビーム15.16はそれぞれ変調
器55.56によって信号線58.59i通る画像信号
入力に応じて変調され、その後、回転多面体61がその
像形成ビーム15.16で露光点33.34において帯
電された感光体を掃引する。感光体20に最初当たる像
形成ビーム15は、感光体音/線こと[4光し、第2b
図に示すように信号線58の画像信号の自答に厄じて感
光体上に第1カラー静電m家を形成する。この第1カラ
ー静電潜像はその後現像装置:36tこよって現1象さ
れて第2c図に示すような第1カラー像となる。
第2d図を参照すると、第7カラー像ケ支持する感光体
20が第2像形成ビーム16の像形成点34全通過する
とき、変調器56への信号線59を通る画像信号入力に
従ってビーム161Lよつ−C感光体上に第1カラー静
電′a像が線ごとに形成される。画像整合を確保するた
めに、変調器56−\の画像信号入力がパツ、ノア76
によt)所定期間だけ遅延される。像形成ビーt−16
によって形成された第2カラー静電潜像はその後現像装
置37によって現像されて、第2e図に示すようQて第
1カラー像と整合関係で感光体20上r(第2カラー隊
全形成する。3その後、この二重カラー像が転写ステー
ンヨン40において第2f図に示すようにコピー基板材
料41に転写される。その後、コロトロ/30による再
帯電の準備として、感光体20上の残留現1象剤及び残
留′重荷はそれぞれ清掃ブラシ46及び露光う/ 、f
 47 pcより消′帰される。
第1すなわち上流側のカラートナーが第2像形成ビーム
16に対して透過性でない場合にtよ、感光体20の既
に現像された1象領域の露光は生ぜず、従って第2カラ
ートナーが第1カラートナーに重なることに通常起こら
ない。しかしながら第1カラートナーが第211形成ビ
ーム16に対して透過性であるか、又は感光体が第21
#!形成ビームに対して透過性か若しくは部分的に透過
性でありかつ第2ビームが少なくとも感光体の内側を走
査するように配置されている場合には、既に現像された
像領域が露光式れかつその後の現像装置37による現像
工程において、第2カラートナーが感光体20の未現像
部分だけでなく既に現像された部分にも付着される。
第3図に示す実施例では、同一番号は同一部分ケ示すも
のとし、この図示したカラー複写機10’はゼログラフ
ィー処理部12と画像走査部14とに加えて、原稿走査
すなわち読取部13が組込まれている。この実施例では
、カラー複写機10’は全色のカラーコピーを作成する
ものであり、この復写方法では、宵、緑及び赤の色分離
像が形成される。当業者に理解されるように、この複写
力法では、各色分離1象全イエロー、マゼンタ、及びン
アンで現像することが必要である。従って、第1カラー
現像装置36はイエロートナー葡与え、第2カラー現像
装置137は一1ゼンタトナーを与え5及び付加的な第
3カラー織38はノアントナーケ与える。この付加され
た現像装置38は先に述べた現像装置36,37と同様
に構成きれるのが好ましい。
この実施例に用いられるイエロー、マゼンタ及び/アン
の各トナーは画像放射線、すなわち赤外(1,Ro)線
に対して透過性である染料から形成されるのが好ましい
、 この実施例では、像形成ビーム15.1(i、17の光
源は、それぞれ自己変稠型赤外線ダイオードレーザ10
0,101.102から成っている。
それぞれv−ザ100.10 l、102vCJ:、つ
て出力された像形成ビーム15,16.17は6σ述し
たように多面体6]Vこより感光体20上を掃引される
。多面体61の而63及びビーム合焦ンンズ65は、付
加でれたすなわち第3像形成ビーム17を収容′j−る
よう拡大される。青及び赤の像形成ビーム15.17を
前述したようにかつ距離りの2倍に等しい間隔で感光体
20上に当てるようにミラ一対7]、72,73.74
が用いられる。
緑の像形成ビーム16をビーム15と17との中間地点
で感光体20に当てるように案内するために付加ミラ一
対75.76が設けられている。
原稿走査部15は、走査すべき原稿107を支持するた
めのプラテン面105を有する。例示した装置では、原
稿給送ロール108 、 + 09が走査のためにプラ
テン105を横切って原稿107を移動させる働きをす
る。適当な原稿照明手段。
たとえばう/ゾ110.IIIが設けられて走査すべき
原稿の線を照明する。lこのランf1】0と協働して反
射器112が光を原稿107に集光させる。
たとえばCCD型アレイで成ってもよい線形画像センサ
アレイ114,116,118が設けられて原稿107
を線ごとに走査する。この線形画像センサアレイ114
,116,118には適当なレンズ手段120によって
原稿107からの光が合焦される。必要なカラー画g1
個号を得るために、適当な青、緑及び赤の色分離フィル
タ122゜123.124がぞれぞれアレイ114 、
116゜318の光学走査路内に挿置されている。アレ
イ114.116,118を動作させるために適当なり
ロック】25が設けられている。
それぞれプレイ114,116,118により出力され
た青、緑及び赤の画像信号が信号# 115゜117.
119を通して適当な画像信号処理装置130に入力さ
れ、そこでその画像信号が処理され、すなわち増幅され
て、青、緑及び赤の制#伯号金レーデ100,101,
102のコントロ−ラ132へ供給する。当業者に理解
さf’Lるように、コントローラ132はアレイ114
,116゜118からの宵、緑及び赤の画像信号に応答
してダイオードレーザ100’、101.102により
出力された像形成ビームの強度を制御する。
像形成ビーム15,16.17の間の空間的関係(!−
調節するとともにカラー分離像相互の整合を確保するた
めに、たとえば信号線117,119に適当なバッファ
134,135が設けられて緑と赤の画像信号の画像処
理装置130への入力を相互にかつ信号線115の青の
画像信号に対して同期させてもよい。図示した例では、
バッファ134.135は、画像信号がアレイ116゜
118により形成される時刻と該画f象伯号に対応する
f象がビーム16.17により感光体2o上に形成−さ
れる時刻との間の時間を調節するのに必要な時間だけ縁
と赤の1L111像侶号全遅延させる。
所望の場合には、プレイ114,116,118以外の
(g号諒、す々わちメモリ、データ通信チャ/ネル等か
ら発生したカラー画像信号をその目的のために設けた画
1象侶号入カバス140を介して画像信号処理装置13
0へ送ってもよい、同様に、アレイ114,116,1
18から発生したカラー画像信号が画像信号出力パス1
42全介してメモリ、データ通イにチャンネル等のよう
な他の装置へ出力されてもよい。
第3図の多色複写機10′の動作に−)いて説明すると
、カラー画像信号(すなわち宵、緑、赤)はアレイ11
4,116,118による原稿走査部14の走査を通し
て原稿107から発生され、その画像信号が画像信号処
理装置130により処理される。この処理装置130を
出た画像信号はコントローラ】32に入力され、このコ
ントローラ132がその画@信号に従って像形成ビーム
15゜16.17の強度を調節する1、このf段形成ビ
ーム15.16.17は前もって帯電された口f動感光
体を横切るように連続的に走査し、このビーム15.1
6.17に回転多面体61による走査運動が与えられ青
、緑及び赤の色分離@を順次形成する。この色分離像は
それぞれイエロー、マゼンタ及びンアンの各現像剤36
 、 :i 7 、38によって順次現像され、合成カ
ラー像を形成する。この合成カラー像はその後コピー基
板材料41に転写され、過当な定着器(図示せず)によ
って定着されてノ京稿107のカラートナートする。
ダイオードレーザ100,101,102により出力さ
れた赤外線のような電磁放射線に対するカラートナーの
透過性VCよって、後続の画像ビームか前述したように
既に現I象された像を則って感光体20を露光して原稿
107の合成カラーコピーを作成することができる。こ
れとは別に、透明な又は部分的に透明な感光体が用いら
れ、この感光体の内側VCC影形成ビーム6.17(所
望ならばビーム15も)が当たるように配置されてもよ
い。この場合には、像形成放射線に対して透明なトナー
は不要である。
以上、色分離像全相互に正確に整合することについて説
明したが1画像伯号のタイミング全調節することにより
1色分離微相互のわずかな誤整合又はオフセットl達成
してもよい1.たとえば、バッファ134,135i調
節することにより、赤の画1家信号の入力のタイミング
関係確な1象整合に必要なタイミングに対してわずかに
進め、一方縁の画@侶号のタイミングケわずかに遅らせ
一〇もよい4.結果としで、2つ若しく01それ以上の
色のトナー全相互に混合きせることにより色合成を行な
う場合VCは、カラートナーは垂直力向よりもむしろト
黄方向VC伺着する傾向がある。この場合には、カラー
トナーを混合して所望の色を得ることは後続する像の産
着工程次第となる。
もちろん、カラー画f家伯号相互の他のタイミング関係
を考イしてもよい。
以上本発明を開示した構造について説明したが。
本発明は、上述の説明に限定されるべきでなく。
特許請求の範囲内に含筺れる修止又は変更を包含するも
のであめ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多色火写機の細部を示す概略図、 第28図ないし第2f図は本発明の多色複写機により用
いられる付加的カラー処理の詳細を示す感光体部の拡大
図。 第3図ぽ、カラー原稿を電子走査する走査器と組合わせ
た別の多色襟写イ幾の構造の概略図である。 10・・・多色陵写機、12・・・ゼログラフィー処理
部、】4・・・画像走査部、 1 :+ 、 ] 6 、17・・・f段形成ビーム、
20・・・感光体、22・・・ベルト組動支持ローラ、
23・・・ベルト遊動支持コーラ。 30・・・コロナ帯電装置、 36.37.38・・・カラー現像装置、40・−・転
写ステーション、 41・・・コピー基板拐料。 42・・・転写コロトロン、46・・・清掃ブラシ、4
7・・・消去ランf、50・・・レーザ、53・・・ウ
ェッジミラー、 55.56・・・ビーム変調器。 58.59・・・信号線、61・・・同転多面体、62
・・・モータ、65・・・レンズ、71.72.73,
74,75.76  ・ ・ ・  ミ  ラ − 、
76・曇・バッファ、 ]00,101.102・・・レーザ、】05・・・フ
0ラテン面+ 107・・・原稿。 108.109・・・原稿給送ロール、110、III
・・・レンズ、112・・・反射器、114.116,
118・・・画像センサアレイ。 115.117,119・・・IE@線、120・・・
レンズ、125・・・クロック、122.123.12
4・・・色分離フィルタ。 130・・・画像処理装置、]]3・・・コントローラ
、134.135・・・ノぐソファ、 140・・・画像信号出力パス、 142・・・画像信号出力パス5゜ RG、l 305

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  IjJ動感光体と、 f段形成の準備として前記感光棒金−(須帝′醒−する
    手段と。 前記帯電手段の下流にある点においてn’J ac+感
    光体上に当たる第7(1)鳥光強度放射ビームと、前記
    感光体全前記ヒ゛−ムで走査する弓・段と、前記ビーム
    で前記感光体を走査する際にカラー画f象信号に応じて
    前記ビームを変調し、(−,7’l、によって前記感光
    体上の電荷を選者【し白にδ・糺少させて前記感光体上
    に第1カラー静電m(l象を形成する第l/&調手段と
    、 前記第1カラー靜i酸像を現像する凋)/カラー現像手
    段と。 前記カラー現像、手段+7>下流の点において@B己感
    光体上に当たる尚強度放射線の少なくとも1つの付ノJ
    nビームと、− 前記付7JOビーム″に @il記感光体金走査する手
    段と、 FjiJ記付加ビームで前記感光体を走査する際eこカ
    ラー画像信号に応じて前記付加ビームを変調し、それに
    よって前記感光体上の電荷を選択的に減少させて前記感
    光体上V′C第!bラー静−;浩像を形成する第、2変
    調手段と、 前記第2カラー1象を現f家する第一カラー現像手段と
    、 前記第1と第!のカラー像の合成像をコピー基板制料に
    転写してカラーコピ−作成装段と。 から成るカラーコピー作成装置。 (2)  前記付力日ビームは、前記第1ビームが前記
    感光体上に当たる点から所定距離だけ隔置された点にお
    いて前記感光体上に当たり、さらに前記第!変調手段′
    \のカラー画像信号の入力を遅処して前記第2カラー像
    とAij記第1カラー縁と全整合させる画1象伯号制両
    手段を包宮する特許H1f求の範囲第(1)項記載のカ
    ラーコピー作成装置。 (3)  前記第1カラー現像手段及び[11!バー’
    r! 、、l h”ラ−現像手段(d、それぞれ第1カ
    ラー現像剤及び第一カラー現像剤を釘し、該第1カラー
    現像剤は前記付加ビームに対して透過性である特許請求
    の範囲第(1)項又は第(2)項記或σノカラーコピー
    作成装:α。 (4)  前記感光体は少なくとも前M[2+′l力ロ
    ピームに対して透過性であり、iiJ記付力0ビームは
    前記カラー像が前記第1カラー現1象手段及び前記第2
    カラー現像手段により現像される側と反対の側においで
    感光体上に当たるように配置されている特許請求の範囲
    第(1)項又は第(2)項記載のカラーコピー作成装置
    。 (5)  iit+記第1ノノラー現像手段と前記第、
    l l(ラー現像手段に1それぞれ第1カラー現像剤と
    第2カラー現1象剤紮有し、前記第2カラー現像剤は前
    記第1カラー現隊剤よりも暗く前記第1カラー像で前記
    第1カラー像の透明度が低下するり能性を減少させる特
    許請求の範囲第(1)項記載のカラーコピー作成装置。 (6)カラー原稿を走査して前記カラー像を得る画像読
    叡手段會包含する特許請求の範囲第(1)F口記載のカ
    ラーコピー作成Hl1R1 (7)  cIT動感光体と、 像形成の準備とじて−iJ記感光感光体全帯電手段と、 第1及び第2の光強度放射線ビ・−ムと、前記第1ビー
    ム及びAiJ記第2ビームがAiJ記感光体上の隔置し
    た点におい又、しかも前記第1ビームを前記第一ビーム
    の上流において感光体に当てるビーム案内手段と、 A’+I記ビームでAil記感光感光体査するビーム走
    査手段と。 第1カラー画像信号に応じて前記第1ビーム全変調し、
    それにより該第1ビームによって前記感光体を選択的に
    放電させ、前記感光体上に第1カラー静電潜像を形成す
    る第1変稠手段と、第1カラー現像剤で前記第1カラー
    靜電潜1象を現像する第7現像手段と。 第1カラー現像イ目号に応じて前記第2ビームを変調し
    、それにより該第一ビームに、1:つて前配置t%、光
    体を;も折曲に放電させ、感光体上に第2カラー静電m
    像を形成する第、2変稠手段と、前記第1カラー現像信
    号入力を前記第1カラー画@化号人力と同期させて前記
    第2ηラー静電潜像を前記第1カラー静電潜像と整合さ
    せる画像信号制御手段と 前記第1カラー静電潜像を第一カラー現像剤で現像して
    多色像を形成する第一現像手段とから成り、 前記第1現像手段は前記第1及び第2のビームがそれぞ
    れ前記感光体上に当たる点の間に配置され、それによっ
    て前記感光体を前記第一ビームに、しり走査する前に前
    記第1カラー像を現像するようになつでいる多色複写装
    置。 (8)  前記第1カラー現像剤は前記第2ビームに対
    して透過性であり、それにより前記第一ビームが前記第
    1カラー現像剤を通って前記感光体を露光するようにな
    っている特許請求の範囲第7項記載の多色複写装置。 (9)  前記第7カラー現像剤は前記第!ビームに対
    しで実質的に不透明であり、それによって該第1カラー
    現像剤が存在する一J記感光体領域が前記第2ビームに
    よって蕗光されないようにした特許請求の範囲第7項記
    載の多色被写装置。 ul  前記画@信号制呻手段は前記第1カラー像と前
    記第2カラー像とが相互にわずかにずれるように前記第
    一のカラー像伯号人力金調時させる特許請求の範囲第7
    項記載の多色複写装置。 α◇ 力2−@を走査して前記第1カラーlI!1l(
    ii!情号及び前1己第コカラー画像信号を形成するク
    スタ走査手段全包含するtF!jffs求の範囲第7項
    記載の多色複写装置。 (6) 第3の高光強度放射線ビームと。 該第3の放射線ビーム全第3カラー画像に応じて変調し
    、それによって該第3の放射線ビームによりFjtJ配
    感光体感光体全選択的場せて前記感光体上に第3カラー
    静電m像を形成する第3変調手段と。 前記第3カラー靜電潜像を第3カラー現像剤で現像して
    多色像を作成する第3現像手段とを包含し。 前記ビーム案内手段はMi前記第3ビームをMjJ記第
    2カラー現f象手段の) #Lにおいて前記感光体上に
    当てるようになっており、前記ビーム走査手段は前記第
    1ビ・−ム及びAiJ記第ノビームと調オ[」シて前記
    第3ビームでAiJ記感光体ゲ走食走査ようになって訃
    り、前記画像16号制御手段は前記第3カラー画像信号
    入力を前記第1及び第2のカラー画像信号入力と同期さ
    せて前記第3カラー靜・屯潜像を前記第1及び第2のカ
    ラー静′邂潜像と整合させるよう[Zっている特許請求
    の範囲第7項記載の装置6. 0 前記第1及び第一のカラー現隊剤はそれぞれ前記第
    !及び第3のビームに対して透過性であり、−(nによ
    り該第2及び第3ビームがそれぞれ前記第1及び第一の
    カラー現像剤全通して前記感光体を露光するようになっ
    ている特許請求の範囲第72項記載の装d0 CI4  前記画像信号制御手段は前記第一カラー像と
    前記第3カラー像とが相互にわずかにずれるように前記
    第2及び第3のカラー画f象侶号の人力を調時させる特
    許請求の範囲第1〕項記載の装置。 (ロ) カラー原稿を走査して前記第1.第2及び第3
    のカラー画像信号を形成するラスタ走査手段を包含する
    特許請求の範囲第7.2項記載の装置。 QQ  第1カラー画像信号に応じて変調さrした第1
    書込みビームで帯電感光体を走査し、 前記第1ビームにより放電された領域全第1カラートナ
    ーで現像して前記感光体上に第1カラー像ケ形成し、 少なくとも第2カラー画r象信号に応じて変vMきれた
    第一書込みビームで前記第1走査ビートで走査された前
    記感光体の同じ領域を走査し、前記第2ビームにより放
    電された領域を第一カラートナーで現像して前記第1カ
    ラー像と整合関係で前記感光体上に第一カラー像を形成
    することから成るカラー像形成方法。 α乃 前記第2ビームに71シて透過性である第1ノノ
    ラートナーで前記第1ノノラー像を現像することにより
    、後続する前記第1ビームによる前記感光体の走査工程
    に秒いて前記第1カラートナーで被覆された前記感光体
    の領域が前記第2カラー画像信号に応じて放電されるよ
    うになった特許請求の範囲第0Q項記載の方法。 α樽 前記第一ビームに対して少なくとも部分的に透過
    性の感光体を用い。 カラー像が現像された側と反対側の透過性感光体の側に
    前記第1ビームを当て、それにより前記第1カラー現像
    剤全前記第2ビームに対して透過性にする必要もなく前
    記第1カラー現像剤で被覆された前記感光体の領域を含
    む前記第1ビームで走査された前記感光体の同じ領域を
    選択的に放電させる特許請求の範囲第α0項記載の方法
    。 (至) 前記第1及び第一カラー像はカラー分離像から
    成り、さらに 第3カラー分離画像信号で変調された第3書込みど−ム
    で前記第1及び第2のビームで走査された前記感光体の
    同゛じ領域を走査し。 前記第3ビームで放′屯された領域を第3ノノラートナ
    ーで現像して前記第1及び第一のカラー分離像と整合関
    係で前記感光体−ヒVこ第3カラー分離像を形成する工
    程を包含する%許請求の範囲第66項記載の方法。
JP58002744A 1982-02-17 1983-01-11 カラープリント作成方法 Expired - Lifetime JPH0652445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/349,216 US4403848A (en) 1982-02-17 1982-02-17 Electronic color printing system
US349216 1982-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143352A true JPS58143352A (ja) 1983-08-25
JPH0652445B2 JPH0652445B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=23371393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002744A Expired - Lifetime JPH0652445B2 (ja) 1982-02-17 1983-01-11 カラープリント作成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4403848A (ja)
JP (1) JPH0652445B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168168A (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置
JPS60252374A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−画像形成方法
JPS6120960A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成装置
JPS6132855A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成方法
JPS6159358A (ja) * 1984-08-30 1986-03-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成方法
JPS61176958A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成装置
JPS63253381A (ja) * 1987-04-09 1988-10-20 Konica Corp 多色画像形成装置
JPH02167577A (ja) * 1989-11-13 1990-06-27 Konica Corp カラー画像形成方法
JPH02167576A (ja) * 1989-11-13 1990-06-27 Konica Corp カラー画像形成装置
JPH03198070A (ja) * 1989-11-06 1991-08-29 Xerox Corp 電子式カラー複写装置

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4494865A (en) * 1982-12-13 1985-01-22 Battelle Development Corporation Providing patterns
JPS59161976A (ja) * 1983-03-05 1984-09-12 Canon Inc カラ−画像処理装置
USRE36304E (en) * 1983-10-03 1999-09-14 Konica Corporation Multiplex image reproducing method
JPS60260969A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 多色画像記録装置
US4680625A (en) * 1984-07-18 1987-07-14 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method and apparatus for multicolor image forming
US4761668A (en) * 1986-09-29 1988-08-02 Xerox Corporation Highlight color printer
US4731634A (en) * 1986-11-03 1988-03-15 Xerox Corporation Apparatus for printing black and plural highlight color images in a single pass
DE3787870T2 (de) * 1986-11-20 1994-02-17 Konishiroku Photo Ind Farbabbildungsgerät.
US5162821A (en) * 1986-12-09 1992-11-10 Konica Corporation Color image forming apparatus
US4771314A (en) * 1986-12-29 1988-09-13 Xerox Corporation Developer apparatus for a highlight printing apparatus
US4901114A (en) * 1987-03-30 1990-02-13 Xerox Corporation Tri level xerography using a MICR toner in combination with a non-MICR toner
US4728983A (en) * 1987-04-15 1988-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Single beam full color electrophotography
US4761669A (en) * 1987-05-21 1988-08-02 Xerox Corporation Highlight color printing
US4761672A (en) * 1987-07-28 1988-08-02 Xerox Corporation Ramped developer biases
US4833503A (en) * 1987-12-28 1989-05-23 Xerox Corporation Electronic color printing system with sonic toner release development
JPH01197771A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Minolta Camera Co Ltd 画像形成方法
US5144415A (en) * 1989-04-18 1992-09-01 Victor Company Of Japan, Ltd. Apparatus for processing information carried by electro-magnetic radiation beam
US5049949A (en) * 1989-06-29 1991-09-17 Xerox Corporation Extension of tri-level xerography to black plus 2 colors
US5176974A (en) * 1989-10-16 1993-01-05 Xerox Corporation Imaging apparatuses and processes
US5262259A (en) * 1990-01-03 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Toner developed electrostatic imaging process for outdoor signs
US5089847A (en) * 1990-06-19 1992-02-18 Xerox Corporation Highlight color copier
US5113202A (en) * 1990-08-01 1992-05-12 Xerox Corporation Electronic single pass, two color printing system
US5155541A (en) * 1991-07-26 1992-10-13 Xerox Corporation Single pass digital printer with black, white and 2-color capability
US5132730A (en) * 1991-09-05 1992-07-21 Xerox Corporation Monitoring of color developer housing in a tri-level highlight color imaging apparatus
US5208632A (en) * 1991-09-05 1993-05-04 Xerox Corporation Cycle up convergence of electrostatics in a tri-level imaging apparatus
US5119131A (en) * 1991-09-05 1992-06-02 Xerox Corporation Electrostatic voltmeter (ESV) zero offset adjustment
US5157441A (en) * 1991-09-05 1992-10-20 Xerox Corporation Dark decay control system utilizing two electrostatic voltmeters
US5236795A (en) * 1991-09-05 1993-08-17 Xerox Corporation Method of using an infra-red densitometer to insure two-pass cleaning
US5227270A (en) * 1991-09-05 1993-07-13 Xerox Corporation Esv readings of toner test patches for adjusting ird readings of developed test patches
US5138378A (en) * 1991-09-05 1992-08-11 Xerox Corporation Electrostatic target recalculation in a xerographic imaging apparatus
US5223897A (en) * 1991-09-05 1993-06-29 Xerox Corporation Tri-level imaging apparatus using different electrostatic targets for cycle up and runtime
US5212029A (en) * 1991-09-05 1993-05-18 Xerox Corporation Ros assisted toner patch generation for use in tri-level imaging
CA2076791C (en) * 1991-09-05 1999-02-23 Mark A. Scheuer Charged area (cad) image loss control in a tri-level imaging apparatus
US5208636A (en) * 1992-03-23 1993-05-04 Xerox Corporation Highlight color printing machine
US5477317A (en) * 1992-08-10 1995-12-19 Xerox Corporation Adaptive exposure color correction
US5300962A (en) * 1992-08-17 1994-04-05 Xerox Corporation Compound optics for a raster output scanner in an electrophotographic printer
US5281999A (en) * 1992-08-24 1994-01-25 Xerox Corporation Modular highlight color and process color printing machine
US5283148A (en) * 1992-09-18 1994-02-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid toners for use with perfluorinated solvents
US5384592A (en) * 1992-11-16 1995-01-24 Xerox Corporation Method and apparatus for tandem color registration control
US5272492A (en) * 1992-12-01 1993-12-21 Xerox Corporation Compensation of magnification mismatch in single pass color printers
US5321438A (en) * 1993-02-05 1994-06-14 Xerox Corporation Method and apparatus for color printing
US5408299A (en) * 1993-10-28 1995-04-18 Xerox Corporation Color printer
US5418105A (en) * 1993-12-16 1995-05-23 Xerox Corporation Simultaneous transfer and fusing of toner images
US5499084A (en) * 1994-03-14 1996-03-12 Xerox Corporation Development system for use in a color printer
US5510877A (en) * 1994-04-20 1996-04-23 Xerox Corporation Method and apparatus for lateral registration control in color printing
US5530067A (en) * 1994-05-17 1996-06-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid toners utilizing highly fluorinated solvents
US5467183A (en) 1994-08-01 1995-11-14 Xerox Corporation Electrostatic color printing system with sonic toner release development
US5521271A (en) * 1994-09-29 1996-05-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid toners with hydrocarbon solvents
US5585903A (en) * 1994-10-07 1996-12-17 Xerox Corporation Fluorocarbon elastomer single layer intermediate transfer member
US5570173A (en) 1994-10-31 1996-10-29 Xerox Corporation Color printer using liquid developer
US5572296A (en) 1994-11-23 1996-11-05 Xerox Corporation Color printing system employing non-interactive development
US5604070A (en) * 1995-02-17 1997-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Liquid toners with hydrocarbon solvents
US5552863A (en) * 1995-02-21 1996-09-03 Xerox Corporation Xerographic printer wherein exposure and development are performed on opposite sides of the photoreceptor
US5583629A (en) * 1995-06-29 1996-12-10 Xerox Corporation Color electrophotographic printing machine
US5650253A (en) * 1995-09-29 1997-07-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus having improved image transfer characteristics for producing an image on a receptor medium such as a plain paper
WO1997012288A1 (en) * 1995-09-29 1997-04-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for producing a multi-colored image in an electrophotographic system
US5668439A (en) * 1995-10-03 1997-09-16 Xerox Corporation High voltage power supply
US5693441A (en) * 1996-01-11 1997-12-02 Xerox Corporation Method and apparatus for eliminating residual charge potential in an electrostatographic system
US5946017A (en) * 1996-01-16 1999-08-31 Oak Technology, Inc. Single pass electrophotographic color printing
US5899609A (en) * 1996-07-09 1999-05-04 Aetas Peripheral Corporation Developing unit and developing method
US5848337A (en) * 1997-03-31 1998-12-08 Xerox Corporation Electrical biasing scheme for preventing overplating in an image-on-image electrostatographic printing system
JP3602784B2 (ja) 2000-09-18 2004-12-15 株式会社東芝 電子写真装置およびその製造方法
WO2002077194A2 (en) * 2001-03-26 2002-10-03 Linden Technologies, Inc. Polymer synthesis
US20020136772A1 (en) * 2001-03-26 2002-09-26 Tai-Nang Huang Polymer synthesis
US8805217B2 (en) * 2012-07-31 2014-08-12 Eastman Kodak Company Toner printing with increased gamut

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974951A (ja) * 1972-10-13 1974-07-19
JPS5584664A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Fujitsu Ltd Printer

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438705A (en) * 1967-01-03 1969-04-15 Xerox Corp Automatic xerographic development control
DE2242627C2 (de) * 1972-08-30 1982-06-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
US4063946A (en) * 1973-01-22 1977-12-20 Rank Xerox Ltd. Electrophotographic color reproduction process employing photoconductive material with dual light fatigue properties
US3815988A (en) * 1973-05-17 1974-06-11 Xerox Corp Image density control apparatus
DE2336093C2 (de) * 1973-07-16 1983-05-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
US3976372A (en) * 1973-11-13 1976-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographical reproduction of a multicolor image
US3953206A (en) * 1974-04-30 1976-04-27 Xerox Corporation Induction imaging method utilizing an imaging member with an insulating layer over a photoconductive layer
US4175960A (en) * 1974-12-20 1979-11-27 Eastman Kodak Company Multi-active photoconductive element having an aggregate charge generating layer
CA1098755A (en) * 1976-04-02 1981-04-07 Milan Stolka Imaging member with n,n'-diphenyl-n,n'-bis (phenylmethyl)-¬1,1'-biphenyl|-4,4'-diamine in the charge transport layer
JPS5352430A (en) * 1976-10-23 1978-05-12 Ricoh Co Ltd Photoconductive light sensitive element
US4234250A (en) * 1977-07-15 1980-11-18 Xerox Corporation Electrophotographic printing system
JPS6028351B2 (ja) * 1977-10-13 1985-07-04 株式会社リコー 2色電子写真複写装置
JPS5487129A (en) * 1977-12-23 1979-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd Format synthesizer
US4230405A (en) * 1979-06-28 1980-10-28 Eastman Kodak Company Electronic imaging apparatus using multicolor electrophotosensitive particles
US4319830A (en) * 1979-08-06 1982-03-16 Terence Roach Multispectral light detection system
JPS56150763A (en) * 1980-04-23 1981-11-21 Asahi Optical Co Ltd Copying apparatus
US4376576A (en) * 1980-09-02 1983-03-15 Xerox Corporation Light collector rod for use in xerographic systems
US4348100A (en) * 1980-09-02 1982-09-07 Xerox Corporation Control for xerographic system
US4336993A (en) * 1980-09-02 1982-06-29 Xerox Corporation Light collector rod for use in xerographic systems
US4336994A (en) * 1980-11-24 1982-06-29 Xerox Corporation Multi-mode color copier

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974951A (ja) * 1972-10-13 1974-07-19
JPS5584664A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Fujitsu Ltd Printer

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523434B2 (ja) * 1984-02-10 1993-04-02 Fuji Xerox Co Ltd
JPS60168168A (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置
JPS60252374A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−画像形成方法
JPH0554676B2 (ja) * 1984-05-29 1993-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6120960A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成装置
JPS6132855A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成方法
JPS6159358A (ja) * 1984-08-30 1986-03-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成方法
JPH0570150B2 (ja) * 1984-08-30 1993-10-04 Konishiroku Photo Ind
JPS61176958A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成装置
JPS63253381A (ja) * 1987-04-09 1988-10-20 Konica Corp 多色画像形成装置
JPH03198070A (ja) * 1989-11-06 1991-08-29 Xerox Corp 電子式カラー複写装置
JPH0468630B2 (ja) * 1989-11-13 1992-11-02 Konishiroku Photo Ind
JPH02167576A (ja) * 1989-11-13 1990-06-27 Konica Corp カラー画像形成装置
JPH02167577A (ja) * 1989-11-13 1990-06-27 Konica Corp カラー画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652445B2 (ja) 1994-07-06
US4403848A (en) 1983-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58143352A (ja) 電子カラ−複写装置
EP0024952B1 (en) Electrophotographic reprographic apparatus
JPS60501274A (ja) 連続階調コピ−を調製する改善された電子写真装置および方法
JP2001175038A (ja) 印刷全体に均一な光沢を付与する方法
JPH0315868A (ja) 色像処理装置
JPS631581B2 (ja)
JPH04232976A (ja) ハイライトカラー複写機
GB2159098A (en) Apparatus for recording color images
JPS59105673A (ja) 電子写真記録装置
US4967265A (en) Color correction system for an electrophotographic copying machine
JPS60238823A (ja) 画像形成装置
JPS6017462A (ja) 電子写真カラ−画像記録方法
JPH067278B2 (ja) 画像形成方法
JPH063559B2 (ja) 電子写真によるカラ−画像記録方法
JPS6183553A (ja) 転写装置
JPH04105465A (ja) カラー画像形成装置
JPS5846360A (ja) 画像形成法
JPS6017463A (ja) 電子写真カラ−画像記録方法
JPH04147161A (ja) カラー画像形成装置
JPH0447824B2 (ja)
JPS6052866A (ja) 複数モ−ド画像形成電子写真複写装置
JPS63261280A (ja) 多色レ−ザビ−ムプリンタ
JPS60117274A (ja) トナ−像転写型ハ−ドコピ−装置
JPS60225178A (ja) 多色カラ−画像用電子写真装置および多色カラ−画像形成方法
JPS63284576A (ja) カラ−電子写真複写装置