JPS6017462A - 電子写真カラ−画像記録方法 - Google Patents

電子写真カラ−画像記録方法

Info

Publication number
JPS6017462A
JPS6017462A JP58124858A JP12485883A JPS6017462A JP S6017462 A JPS6017462 A JP S6017462A JP 58124858 A JP58124858 A JP 58124858A JP 12485883 A JP12485883 A JP 12485883A JP S6017462 A JPS6017462 A JP S6017462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
light
photoreceptor
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58124858A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuo Ikeda
池田 五男
Junji Kurokawa
黒川 純二
Mitsuo Hasebe
光雄 長谷部
Hajime Hario
針生 一
Seiichi Miyagawa
宮川 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58124858A priority Critical patent/JPS6017462A/ja
Priority to US06/629,354 priority patent/US4578331A/en
Priority to DE3425575A priority patent/DE3425575A1/de
Publication of JPS6017462A publication Critical patent/JPS6017462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、カラー原稿を色分解して得られる各。
色画像情報を蒼む複数の光束で感光体を露光し、電子写
真法によりカラー画像を記録する方法に関する。
ビ来技術 カラーファクシミリ、CRT、コンピュータなどの端末
カラーハードコピー装置で、カラー原稿を多色分解した
画像信号よりカラー画像記録を行なう従来の記録方法と
しては、各色用信号で線順次に記録ヘッドを駆動させて
行なうインクジェット記録法、転写型感熱記録法、ワイ
ヤドツト記録法があるがこれらの記録法には夫々下記の
如き欠点がある。
インクジェット記録法は、主として水性インクを用いる
ことから、インク物性ゐ制御が必要であり、又インクの
目詰りと画像定着性の関係から普通紙が使えない。又、
インク目詰りとオリフィス径との関係から画像の分解能
の向上に限界がある等、信頼性と画質の点で充分なもの
が得られない。
転写型感熱記録法には、インクの熱溶融転写型や昇華性
染料の熱転写型などがあるが、熱ヘッドを用いるため、
熱拡散による分解能の低下、インクリボンの消耗、゛さ
らに昇華性染料の場合には印字に必要なエネルギーが著
しく大きく、高速化が困難である。
又、ワイヤドツト記録法には、騒音の問題がある他、ワ
イヤヘッドと布インクリボンを用いることから分解能や
画質の点で限界がある。
上記の各記録方法の欠点にかんがみ1.原稿を多色分解
した各色の原稿画像信号によりレーザ光線を変調し、電
子写真法により記録を行なうカラー画像記録装置が、例
えば、特開昭55767275号公報や特開昭56−1
4775号公報により提案されている。
これらの装置の画像読取部の一例を第1図に示す。図に
おいて、符号5oはカラー原稿、51はコンタクトガラ
ス、52・は原稿照明ランプ、56は支点Pを中心に揺
動する走査ミラー、54は結像レンズ、55は色分解フ
ィルタ、56は固体イメージセンサを夫々示している。
フィルタ55は耳いに゛余色関係にある青、緑、赤のフ
ィルタ55B、55G、55Rより成り、又固体イメー
ジセンサ56はこれらに対応して56B、56G、56
Rの3個で構成されている。
原稿読取りに当っては、照明ランプ52により照射され
た原稿5oの反射光L は、走査ミラー53により反射
され、結像レンズ54を透過し、さらに各色フィルタ5
5B、55G、55Rを透過し、夫々固体イメージセン
サ56B、56G、5/IRに入射する。走査ミラー5
6が支点Pを中心に揺動することにより、原稿50の画
像面は固体イメージセンサ56上に走査され、各固体イ
メージセンサ56B、56’G、56R上には色分解さ
れた原稿画像信号が検知される。その際、固体イメージ
センサ56Bに検知された画像情報、つまり青色フィル
タを透過した光による画像情報はイエロー色トナーによ
り現像さるべきものであって画像信号SYとして出力さ
れる。同様に固体イメージセン、+ 56 Gに検知さ
れた緑色フィルタを透過した光による画像情報はマゼン
タ色で現像さるべき画像信号SMに、固体イメージセン
サ56R1に検知された赤色フィルタを透過した光によ
る画像情報はシアン色で現像さるべき画像信号S。に変
換されて発信される。
なお、カラーCRTの信号よりカラー画像記録を行なう
場合にはSYは緑と赤、S−ま青と赤、s。
は青と縁の各信号を合成して形成することができる。
第2図はこれらの、画像信号sY、sM、scに対応し
た光像を書き込む為のビームを形成する装置の一倒を示
す図であって、光源1がら発射されるレーザー光はビー
ムエキスパンダ2によって光径拡大され、第2レンズ5
によって集束光とされ多周波同時駆動の音響光学光変調
素子4に入射され、0次光LbQと、夫々イエロー、マ
ゼンタ、シアンの各色トナーで現像すべき光像を書き込
む1次回折光r、by、 LbM、 Lbcとに分割さ
れる。この分割された1次回折光は、第2レンズ5で平
行光に変換された後回転多面鏡6で反射されて偏向し、
f−θレンズ7により補正され所望の倍率で結像面に結
像し走査される。上記の各1次回折光は前記の各色画像
信号によって次のようにして変調される。
前記の各固体イメージセンサ56B、56G、 56R
より発信された画像信号SY、 SM、 Sさは、第2
図に示す変調517,1.8.19に夫々大刀される。
凌調器17,18.19には夫々異る周波数を有する高
周波搬送波FY + FM r F Cが大刀されてお
り、上記各画像信号は各変調器17,18.19にて各
搬送波により変調され、混合器20で混合されて1つの
信号となり、パワーアンプ21によって増幅されて、上
記の音響光学光変調素子4に人力゛され、前記の各1次
回折光LbY、 LbM、Lbcを夫々画像信号SY+
 SM+ scにより変調するとともに、搬送波FY、
FM、FCの周波数に応じて異る回折角度で出射され、
結像面に投影して走査した場合は、互いに近接した平行
な6条の走査線が形成されることになる。
さて、上述の如くレーザー光線を6つの画像情報信号S
Y+ SM+ scで変調分割した6本の光線で感光体
を走査し電子写真法によりカラー画像記録を行なう場合
、従来提案されている装置では、イエロー、マゼンタ、
シアンの各色に対する光像ヲ夫々1つの感光体ドラムの
別の領域に、あるいは、1つの感光体ドラムを6回転さ
せて、1回毎に異る色に対する光像を、タイミングをず
らせて投影して潜像を形成し、夫々イエロー、マゼンタ
、シアンのトナーで現像して、転写ドラムに巻装された
1枚の転写紙を6回転させてこの上に3色のトナー像を
重ね合せて転写す為か、あるいは、3分割されたレーザ
ー光を6本の感光体ドラムの夫々に投影して夫々異る色
のトナーで現像し、これら3本の感光体ドラムに順次接
して搬送される転写紙の同一領域に重なり合うように転
写して、フルカラー画像を得るようにしていた。
このように3色のトナー像を1枚の転写紙に重ね合せて
転写する方式では各色画像間の位置ずれが生じ易く、又
、1つの感光体ドラムの別の領域に各色潜像を形成する
場合は感光体ドラムの直径が大きくなり、6本の感光体
ドラムに投影する場合は感光体ドラムのみならず、各プ
ロセス機器も3組必要になり、大きなスペースを必要と
し、機器のサイズも大型化する欠点がある。又1つの感
光体ドラムを6回転して記録する方法ではスペースは大
きくならないが、記録時間が長くなる。又3分割された
レーザー光線を別の位置にタイミングをずらせて投影す
るために、分割光線の各光路にミラーを設けて投影位置
を分離したり、固体イメージセンサの出力回路にシフト
レジスタを設ける必要があり、装置が複雑になり、精度
の高い調整を必要とし、コストアップを招く欠点があっ
た。
上記の如く、各色現像毎に位置合せをして重ね合せ転写
する多工程、装置の複雑大型化は電子写真カラー画像記
録システムの欠点であり、これがこのシステムの発展し
ない主要な原因となっていた。
目 的 本発明は、従来の電子写真法によるカラー画像記録方法
の上述の欠点にかんがみ、転写工程を各色毎に行なわず
1回で済ませることにより位置ずれのない高品位の画像
が得られ、省工程に伴い記録速度が向上し、構成部品点
数、機器サイズが減少し、コスト低減、信頼性向上にも
寄与する電子写真カラー画像記録方法を提供することを
目的とする。
構成 以下、本発明を図面に示す装置の実施例に基いて詳細に
説明する。
第3図は、本発明の方法を実施するに適した電子写真カ
ラー画像記録装置の一実施例を示すものであり、感光体
ドラム16の周囲には矢印で示すその回転方向の順に正
極性の1次帯電用コロナ放電器8、負極性コロナ放電器
9、イエロー現像器10、マゼンタ現像器11、シアン
現像器12、転写用コロナ放電器16、除電器14、ク
リーニング部材15が配設されている。
上記の負極性コロナ放電器9に対向する感光体ドラム表
面の位置が光像書き込み位置となっており、先に第2図
を用いて説明した3分割されたレーザー光線Lby、 
I”)RL Lbcの回転多面鏡乙による、走査方向(
感光体ドラムの母線方向)に直角方向に互いに密接して
並んだ3個のスポットで同時に光走査され、書き込みが
行なわれる。イエロー現像M10は通常の磁気ブラシを
用いた反転現像器であるが、マゼンタ及びシアン現像器
11.1’2は感光体16の静電潜像保持表面とトナー
との間に間隙を設けた非接触現像器となっている。
感光体ドラム16は、第4図に一部拡大して示し、又、
第5図に模式的に示す如く、透明支持体■上に透明導電
層■、光導電層■、透明絶縁層■を順次積層して成る多
層構造となっている。
感光体ドラム16の内側には、光源23が設りられ、上
記のイエロー1マゼンタ、シアンの各現像器10.11
.12の現像ローラに対向する位置の直前の位置で感光
体ドラム16の光導電層■の裏面に上記光源23からの
光線を線状に集束させる集光々学系10’、 11’、
 12’が設けられている。
以上の如く構成された装置を使用してカラー画像を記録
する方法を以下に説明する。
(a) まず、感光体ドラム16の表面の透明絶縁層■
の側から、コロナ放電器8により一様に正極性の1次帯
電を施す。
(b) 次いで同じ側からコロナ放電器9により負極性
又は交流コロナ放電を行なって第2次帯電を施すと同時
に、又はその直前に、6分割された画像書込み用レーザ
ー光線LbY、 LbM、 Lbcにより、感光体16
の表面に同時に露光走査を行なって、線順次に3色の画
像情報を同時に書き込む。
(C) (C−1) 次いで、イエロー現像器10による現像直
前に、光源23の光で集束光学系10′により感光体1
6上のイエロー画像に対する光像露光部位のみを透明支
持体lの側からパルス光により選択的にスリット状に一
様照射し、その部分に書き込まれたイエロー画像情報を
静電潜像として呼出し、イエロー現像器10によりイエ
ロートナーで現像する。
(C−2) 同様にして、マゼンタ現像器11による現
像直前に光源26の光で集束光学系11′により感光体
16上のマゼンタ画像に対する光像露光部位を照射しマ
ゼンタ画像情報を静電潜像として呼出し、マゼンタトナ
ーで現像する。
(C−1) 同様にして、シアン現像器12の直前の位
置で光源26の光で光学系12′によりシアン画像に対
する光像露光部位を照射し、シアン画像情報を静電潜像
として呼出し、シアントナーで現像する。
上記の如く、感光体背面からの光照射を各色画像に対す
る露光部位のみを選択的に照射し、隣接する潜像部位に
重畳照射しないようにするため、照射タイミングを当該
画像露光部位の照射位置通過のタイミングと同期させる
ことが必要である。
その手段としては、 (イ) 光源26として通常のハロゲンランプなどを用
い、光学系1’0’、 11’、 12’との間に光学
結晶や液晶などの応答速度の速い面状シャッタアレイを
配置して、各色画像露光部位と同期させて面状シャッタ
を開閉させるか、 (ロ) エレクトロルミネセンス(EL)、発光ダイオ
ード(LED)、レーザーダイオード(LD)などの応
答速度の速い発光素子を光源として用い、各色画像露光
部位と同期させて発光させることができ、この光源は各
色用に夫々別に設けるか、又は1つの光源をスリットの
配列によって各色用に分割して使用することも可能であ
る。
又、光源23の集光用光学系10’、 11’、 12
’としては、通常のバーレンズやセルフォック等の商品
名で呼ばれる集束性光伝送体などの集光素子アレイを適
宜使用することによりスリット状に目的の色の画像露光
部位のみを一様に照射することができる。
(d) 上記(a) l (b) 1. (c)の工程
で得られた3色のトナー像を、転写用コロナ放電器13
により3色間時に転写紙に転写する。
トナー像が転写された転写紙は、公知の手段で定着され
てカラー画像の記録が完了する。一方、感光体ドラム1
6は、除電器14により除電され、クリーニング部材1
5により残留トナーが除去されて、次の画像記録に備え
る。
上記の工程(a)、 (bL (c)により感光体16
に静電潜像が形成される過程を第6図(a)、 (b)
、 (C)に模式的に示す。図の(a) I (b) 
l (e)は上記の工程(a) 、 (b) r(c)
に対応している。なお、この図ではイエロー用の画像書
込み用レーザー光束LbYによる露光部位に対する潜像
形成過程を代表的に示したが、他の色の画像に対する露
光部位についても同様である。
又、第7図は、上記の(a) l (b) l (e)
の各工程に対応する感光体16の表面電位の推移を示す
曲線図であってVpは1次帯電時の表面電位、vLはレ
ーザー光照射部、VDはレーザー光非照射部の表面電位
、vLLはレーザー光及び背面光照射部、VDLはレー
ザー光非照射、背面光照射部の表面電位を示し、このV
LL及びVDLは各色信号に対応するLby。
LbM、 Lbcごとに線順位に誘起される。
本実施例の装置では、6つの現像器1.0,11゜12
の最初のものは通常の磁気ブラシを用いた反転現像法に
よるものであるが、後の2つは静電潜像保持面とトナ一
層との間に間隙を有する非接触現像法が採用されている
ので、最初に現像したトナー像が後続の現像器によって
乱されたり、混色が起ったりすることが回避される。
上記の実施例は、原稿を互いに余色関係にある青、緑、
赤色フィルターで色分解し、書き込まれた画像情報の夫
々をイエロー、マゼンタ、シアンの6色で現像すること
によりカラー写真や絵画を原稿と同じ色に再現するのに
適したカラー画像記録方法について説明したが、原稿が
例えば3色等の複数色に色分けして記録されている場合
等では、必らずしも光像を互いに余色関係にある6色に
色分解する必要はなく、原稿の色を区別できる色のフィ
ルターを使用して色分解し、トナーも互いに余色関係に
あるイエロー、マゼンタ、シアンを用いず他のトナーを
使用することも可能である。
この先像書き込み方法は、多周波同時駆動の音響光学光
変調素子を用いた各色用信号を同時に書き込む方法であ
るが、各色用信号を線−次に1ラインずつ書き込む従来
の方法の使用も可能であり、また陰画光像書き込み(画
像部レーザー照射、非画像部非照射)で反転現像または
陽画光像書き込みで通常のポジ/ポジ現像の組合せなど
は適宜選択可能である。
効 果 以上の如く、本発明によれば、1本の感光体を用いて、
各色の画像情報を感光体上の同じ領域に一度に書き込み
、夫々別の色のトナーで順次現像して一度に転写するこ
とができるので、感光体ドラムは1本あればよく、各色
毎に同じ工程を繰返す必要がなく、色ずれの発生がなく
、画像記録速度が向上し、さらに装置の簡素化、小型化
、コストダウンも達成される等、優れた効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は公知のカラー画像読取部の構成の一例を示す断
面図、第2図は上記の読取部により読取られ画像信号に
対応した複数の光像を書き込むための光線を形成する装
置の1例を示す断面図、第6図は本発明の方法を実施す
るための装置の実施例を示す断面図、第4図はその感光
体の一部を拡大して示す断面図、第5図はその感光体の
構成を示す模式図、第6図は本発明の方法による感光体
への静電潜像形成過程を工程順に示す模式図、第7図は
本発明の方法による感光体表面各部の表面電位の推移の
一例を示す曲線図である。 8・・・1次帯電用コロナ放電器 9・・・2次帯電用コロナ放電器 10.11.12・・・各色現像器 10’、 11’、 12’・・・集光々学系13・・
・転写用コロナ放電器 16・・・電子写真感光体 26・・・感光体背面照射光源 ■・・・透明支持体 ■・・・透明導電体■・・・光導
電層 ■・・・透明絶縁層LbY、LbM、Lbc・・
・書込み月光束第1 ”)fQ。 竺2 f’7%1 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を色分解して得られる各色の画像情報を含む
    複数の光束を電子写真感光体に投影して露光し、形成さ
    れた各静電潜像を異る色のトナーで現像し、同一転写紙
    に転写してカラー画像を得る電子写真カラー画像記録方
    法において、上記の電子写真感光体を透明支持体上に透
    明導電層、光導電層及び透明絶縁層をこの順に積層して
    構成し、 (a) 感光体に透明、絶縁層側から直流コロナ帯電を
    施す工程、 (b) 透明絶縁層側から前工程と逆極性の直流コロナ
    又は交流コロナ帯電を行ない、これと同時にまたはその
    直前に色分解された画像情報を含む複数の光束で線順次
    に光像露光を施し、色別情報を書き込む工程、 (c)透明支持体側から上記の1.つの光束による光像
    露光部位のみを選択酌に光照射し、透明絶縁層側にこの
    光束により書き込まれた色別情報に対応する静電潜像を
    形成し、これをその色のトナーで現像する工程を各色毎
    に順次行なう工程、 (d) 前工程迄の工程で感光体上に形成さ−れたトナ
    ー像を転写紙表面に転写する工程 をこの順に有して成ることを特徴とする電子写真カラー
    画像形、成力法。
  2. (2)上記の(b)の工程で光像書き込みに使用される
    複数の光束は、1つのレーザー光線を、原稿を色分解し
    て得られた各色画像情報を含み、・感光体上に副走査方
    向に所定の間隔でスポットを形成する複数のレーザー光
    束に分割したものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。
  3. (3) 上記の(C)の工程における第2色目以降の現
    像は感光体の静電潜像保持表面とトナ一層表面との間に
    間隙を有する非接触現像方式により行なわれることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. (4)上記の(c)の工程で感光体の透明支持体側から
    、夫々の光束による光像露光部位へ選択−的に光照射す
    る手段として、上記透明支持体と光源との間に、上記の
    光源からの光を感光体の光導電層の1つのレーザー光束
    による光像露光部位へ線状に集光する光学系を設けると
    ともに、光源からの光が隣接する光像露光部位へ重畳し
    ないようなパルス光となるように制御されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP58124858A 1983-07-11 1983-07-11 電子写真カラ−画像記録方法 Pending JPS6017462A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124858A JPS6017462A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 電子写真カラ−画像記録方法
US06/629,354 US4578331A (en) 1983-07-11 1984-07-10 Color image forming method
DE3425575A DE3425575A1 (de) 1983-07-11 1984-07-11 Elektrophotographisches farbbild-erzeugungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58124858A JPS6017462A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 電子写真カラ−画像記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017462A true JPS6017462A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14895834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58124858A Pending JPS6017462A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 電子写真カラ−画像記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017462A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102581A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 静電記録装置
JPH02146066A (ja) * 1988-07-20 1990-06-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像編集用複写装置
US5373354A (en) * 1991-08-26 1994-12-13 Hitachi, Ltd. Color electrophotographic device and method
USRE35698E (en) * 1992-10-02 1997-12-23 Xerox Corporation Donor roll for scavengeless development in a xerographic apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102581A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 静電記録装置
JPH02146066A (ja) * 1988-07-20 1990-06-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像編集用複写装置
US5373354A (en) * 1991-08-26 1994-12-13 Hitachi, Ltd. Color electrophotographic device and method
USRE35698E (en) * 1992-10-02 1997-12-23 Xerox Corporation Donor roll for scavengeless development in a xerographic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578331A (en) Color image forming method
US4403848A (en) Electronic color printing system
US5162821A (en) Color image forming apparatus
EP0469912B1 (en) Single pass, two color electronic printing system
JPS6017462A (ja) 電子写真カラ−画像記録方法
JPS6017461A (ja) 電子写真カラ−画像記録方法
JPS6017463A (ja) 電子写真カラ−画像記録方法
JPH0375858B2 (ja)
JPS6017770A (ja) 電子写真によるカラ−画像記録方法
JPS6128965A (ja) ノンインパクトプリンタ
JPH0247976A (ja) 画像記録装置
JPS59101667A (ja) ノンインパクトカラ−プリンタ
JPH0729450B2 (ja) カラ−画像出力装置
JPS62231962A (ja) カラ−画像記録方法
JPH067279B2 (ja) 画像形成方法
JPS60196066A (ja) 像形成装置
JPS6159359A (ja) 多色画像形成方法
JPS63306474A (ja) カラ−画像形成装置
JPH06105128A (ja) カラー画像形成装置
JPS59164526A (ja) 画像記録装置
JPS6113754A (ja) 像形成方法
JPH0675456A (ja) カラー電子写真記録装置
JPS6381375A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JP2004246195A (ja) カラー画像形成装置
JPS6113756A (ja) 像形成方法