JPS58143139A - 内燃機関の燃料噴射制御方法 - Google Patents
内燃機関の燃料噴射制御方法Info
- Publication number
- JPS58143139A JPS58143139A JP2434682A JP2434682A JPS58143139A JP S58143139 A JPS58143139 A JP S58143139A JP 2434682 A JP2434682 A JP 2434682A JP 2434682 A JP2434682 A JP 2434682A JP S58143139 A JPS58143139 A JP S58143139A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel injection
- engine
- fuel
- throttle valve
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/06—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
- F02D41/062—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、マイクロプロセッサからの電気信号により操
作される電磁式燃料噴射弁から内燃機関の吸気系へ燃料
を供給する電子制御燃料噴射機関の始動期間の燃料噴射
方法に関する。
作される電磁式燃料噴射弁から内燃機関の吸気系へ燃料
を供給する電子制御燃料噴射機関の始動期間の燃料噴射
方法に関する。
電子制御燃料噴射機関では吸気管上流のサージタンクに
低温始動用の燃料噴射弁が設けらL低温期の始動時には
この低温始動用燃料噴射弁から燃料が吸気系へ供給され
ているが、この低温始動用燃料噴射弁から燃焼室までの
距離が長く、低温始動用燃料噴射弁からの燃料噴射に因
る効果が生じるまでに時間がががり、始動時の応答性が
芳しくなかった。一方、吸気ボート近傍に設けられてい
る電磁式の主燃料噴射弁は、機関運転中は機関負荷に関
係する量の燃料を機関回転に同期して吸気系へ供給する
が、始動のために特別な付加量の燃料を供、給するのに
は用いられていない。
低温始動用の燃料噴射弁が設けらL低温期の始動時には
この低温始動用燃料噴射弁から燃料が吸気系へ供給され
ているが、この低温始動用燃料噴射弁から燃焼室までの
距離が長く、低温始動用燃料噴射弁からの燃料噴射に因
る効果が生じるまでに時間がががり、始動時の応答性が
芳しくなかった。一方、吸気ボート近傍に設けられてい
る電磁式の主燃料噴射弁は、機関運転中は機関負荷に関
係する量の燃料を機関回転に同期して吸気系へ供給する
が、始動のために特別な付加量の燃料を供、給するのに
は用いられていない。
本発明の目的は、始動時の燃焼室への燃料供給の応答性
を改善して円滑な始動を得ることができる電子制御燃料
噴射方法を提供することである。
を改善して円滑な始動を得ることができる電子制御燃料
噴射方法を提供することである。
この目的を達成するために本発明によれば、始動期間に
おいて絞り弁がアイドリング開度がら開かれた時あるい
は絞り弁開度が所定値以上の速度で増大した場合には主
燃料噴射弁から燃料を非同期噴射する。
おいて絞り弁がアイドリング開度がら開かれた時あるい
は絞り弁開度が所定値以上の速度で増大した場合には主
燃料噴射弁から燃料を非同期噴射する。
本明細書において、始動期間とは、吸気ボート近傍の電
磁式燃料噴射弁の入力信号を形成する電子制御装置が作
動状態になった時から完爆が生じるまでの期間を始動期
間の最大限として定義する。したがって主燃料噴射弁か
らの始動用燃料の非同期噴射は始動電動機が作動状態に
なった時からでもよい。
磁式燃料噴射弁の入力信号を形成する電子制御装置が作
動状態になった時から完爆が生じるまでの期間を始動期
間の最大限として定義する。したがって主燃料噴射弁か
らの始動用燃料の非同期噴射は始動電動機が作動状態に
なった時からでもよい。
図面を参照して本発明の詳細な説明する。
吸気系には上流から順番にエアクリ〜す1、運転室の加
速ペダルに連動する絞り弁3、サージタンク4、および
吸気管5が設けられ、吸気管5は機関本体6へ接続され
ている。負圧センサ2は、サージタンク4に設けられ、
吸入空気流量に関係して変化する吸気管負圧を検出する
。
速ペダルに連動する絞り弁3、サージタンク4、および
吸気管5が設けられ、吸気管5は機関本体6へ接続され
ている。負圧センサ2は、サージタンク4に設けられ、
吸入空気流量に関係して変化する吸気管負圧を検出する
。
機関本体6の燃焼室7はシリンダヘッド8、シリンダブ
ロック9、およびピストン10により区画され、混合気
は、吸気弁14を通って燃焼室7へ供給されて燃焼され
、排気弁15を通って燃焼室7から排出される。排気系
には上流から順番に排気分岐管18、排気ガス中の有害
成分の酸化および還元を促進する三元触媒を収容する触
媒コンバータ19ζおよび排気管20が設けられている
。第1および第2のバイパス通路23 、24は絞り弁
3より上流の吸気通路25の個所とサージタンク4とを
接続し、第1および第2のバイパス通路23 、24に
はそれぞれ電磁開閉弁26およびバイメタル式開閉弁2
7が設けられている。第1のバイパス通路23はアイド
リンク時の機関の回転を安定化するために設けられてお
り、電磁開閉弁26はアイドリンク回転速度に関係して
第1のバイパス通路23を開閉する。第2のバイパス通
路Uは、暖機中の機関運転を改善するために設げられて
おり、機関が所定温度以下にある場合、バイメタル式開
閉弁27は第2のバイパス通路24を開いている。燃料
噴射弁28は、燃焼室7の方へ向けられて吸気管5に取
付けられ、電気入力信号に応動して開閉し、燃料を噴射
する。燃料噴射弁28は機関運転中に機関に同期して燃
料を噴射する主燃料噴射弁に相当し、サージタンク4に
設けられる低温始動用燃料噴射弁は図では省略されてい
る。空燃比センサ29は、排気分岐管18に取付けられ
て、排気ガス中の酸素濃度を検出する。クランク角セン
サは、2つの部分30゜31から成り、クランク軸に結
合している配電器32の軸“の回転からクランク角を検
出する。一方の部分30は、クランク角が360°変化
するごとに1つのパルスを発生し、他方の部分30はク
ランク角が30°変化するごとに1つのパルスを発生す
る。配電器32は点火コイル33から二次電流を送られ
、この二次電流を各燃焼室の点火プラグへ分配する。ス
ロットルセンサ34は絞り弁3の開度を検出する。車速
センサ35は自動変速機36の出力軸の回転、すなわち
車速を検出する。水温センサ37はシリンダブロック9
に取付けられて冷却水温度を検出する。電子制御装置4
1は負圧センサ2、空燃比センサ29、クランク角セン
サの部分30 、31、点火コイル33(点火確認信号
)、スロットルセンサ34、車速センサ35、および水
温センサ37から入力信号を受け、電磁制御弁26、燃
料噴射弁路、点火コイル33(−次電流)、および自動
変速機36の油圧制御回路のンレノイド42へ出力信号
を送る。電子制御装置41は、マイクロコンピュータか
らなるCPU(中央処理装置χROM(読出し専用記憶
装置)、RAM(ランダムアクセス記憶装置)を含み、
CPUはROMの所定のプログラムに従って燃料噴射量
、燃料噴射時期、および点火時期を算出する。電子制御
装置41は蓄電池44へ点火スイッチ45を介して接続
されている。点火スイッチ45はエンジンキー46によ
り操作され、エンジンキー46がオン位置になると電力
が電子制御装置41へ供給され、電子制御装置41は作
動状態となる。
ロック9、およびピストン10により区画され、混合気
は、吸気弁14を通って燃焼室7へ供給されて燃焼され
、排気弁15を通って燃焼室7から排出される。排気系
には上流から順番に排気分岐管18、排気ガス中の有害
成分の酸化および還元を促進する三元触媒を収容する触
媒コンバータ19ζおよび排気管20が設けられている
。第1および第2のバイパス通路23 、24は絞り弁
3より上流の吸気通路25の個所とサージタンク4とを
接続し、第1および第2のバイパス通路23 、24に
はそれぞれ電磁開閉弁26およびバイメタル式開閉弁2
7が設けられている。第1のバイパス通路23はアイド
リンク時の機関の回転を安定化するために設けられてお
り、電磁開閉弁26はアイドリンク回転速度に関係して
第1のバイパス通路23を開閉する。第2のバイパス通
路Uは、暖機中の機関運転を改善するために設げられて
おり、機関が所定温度以下にある場合、バイメタル式開
閉弁27は第2のバイパス通路24を開いている。燃料
噴射弁28は、燃焼室7の方へ向けられて吸気管5に取
付けられ、電気入力信号に応動して開閉し、燃料を噴射
する。燃料噴射弁28は機関運転中に機関に同期して燃
料を噴射する主燃料噴射弁に相当し、サージタンク4に
設けられる低温始動用燃料噴射弁は図では省略されてい
る。空燃比センサ29は、排気分岐管18に取付けられ
て、排気ガス中の酸素濃度を検出する。クランク角セン
サは、2つの部分30゜31から成り、クランク軸に結
合している配電器32の軸“の回転からクランク角を検
出する。一方の部分30は、クランク角が360°変化
するごとに1つのパルスを発生し、他方の部分30はク
ランク角が30°変化するごとに1つのパルスを発生す
る。配電器32は点火コイル33から二次電流を送られ
、この二次電流を各燃焼室の点火プラグへ分配する。ス
ロットルセンサ34は絞り弁3の開度を検出する。車速
センサ35は自動変速機36の出力軸の回転、すなわち
車速を検出する。水温センサ37はシリンダブロック9
に取付けられて冷却水温度を検出する。電子制御装置4
1は負圧センサ2、空燃比センサ29、クランク角セン
サの部分30 、31、点火コイル33(点火確認信号
)、スロットルセンサ34、車速センサ35、および水
温センサ37から入力信号を受け、電磁制御弁26、燃
料噴射弁路、点火コイル33(−次電流)、および自動
変速機36の油圧制御回路のンレノイド42へ出力信号
を送る。電子制御装置41は、マイクロコンピュータか
らなるCPU(中央処理装置χROM(読出し専用記憶
装置)、RAM(ランダムアクセス記憶装置)を含み、
CPUはROMの所定のプログラムに従って燃料噴射量
、燃料噴射時期、および点火時期を算出する。電子制御
装置41は蓄電池44へ点火スイッチ45を介して接続
されている。点火スイッチ45はエンジンキー46によ
り操作され、エンジンキー46がオン位置になると電力
が電子制御装置41へ供給され、電子制御装置41は作
動状態となる。
第2図は電子制御装置41の内部のブロック図である。
CPU55は演算部56およびRAM57等を含み、C
PU55、入出力インタフェース58、RoM59、お
よびRAM60はバス61を介して互いに接続されてい
る。RAM60は機関の停止中も所定の電力を供給され
て記憶を保持できる。圧力センサ2、および水温センサ
37のアナログ出力はA/D (アナログ/デジタル)
変換器62へ送られてデジタル値に変換されてから入力
出インタフェース58へ送られる、A/D変換器62は
所定の入力を選択するためにマルチプレクサ63を内部
に含む。空燃比センサ29、およびクランク角センサの
部分30 、31 、スロットルセンサ34、およヒ車
速センサ35からの出力パルスは入出力インタフェース
58へ送られる。電磁制御弁26、燃料噴射弁28、お
よび点火コイル33は入出力インタフェース58を介し
て入力信号を受ける。蓄電池44から点火スイッチ45
を介して供給される電源電圧は入出力インタフェース5
8へ送られる。
PU55、入出力インタフェース58、RoM59、お
よびRAM60はバス61を介して互いに接続されてい
る。RAM60は機関の停止中も所定の電力を供給され
て記憶を保持できる。圧力センサ2、および水温センサ
37のアナログ出力はA/D (アナログ/デジタル)
変換器62へ送られてデジタル値に変換されてから入力
出インタフェース58へ送られる、A/D変換器62は
所定の入力を選択するためにマルチプレクサ63を内部
に含む。空燃比センサ29、およびクランク角センサの
部分30 、31 、スロットルセンサ34、およヒ車
速センサ35からの出力パルスは入出力インタフェース
58へ送られる。電磁制御弁26、燃料噴射弁28、お
よび点火コイル33は入出力インタフェース58を介し
て入力信号を受ける。蓄電池44から点火スイッチ45
を介して供給される電源電圧は入出力インタフェース5
8へ送られる。
第3図は本発明を実施するプログラムのフローチャート
である。このプログラムはメインプログラムに含まれ、
点火スイッチ45がオンとなって電子制御装置41が作
動状態になると実施開始され、エンジンキーがオフ位置
に戻されて電子制御装置41が不作動状態になるまで継
続して実施される。ステップ66ではアイドルスイッチ
の出力を検出する。アイドルスイッチは、スロットルセ
ンサ34に含まれ、絞り弁3がアイドリング開度にある
場合にはオン、絞り弁3がアイドリング開度より開かれ
ている場合はオフとなっている。ステップ67ではアイ
ドルスイッチがオンからオフへ変化したか、すなわち絞
り弁3がアイドリング開度から開かれたか、したがって
加速ペダルの踏込みが開始したかを判別し、判別結果が
正であればステップ70へ、否であればステップ68へ
進む。ステップ68ではスロットルセンサ34からの入
力から絞り弁開度TAの増大速度ΔTAを計算する。ス
テップ69ではΔTM水か否かを判別し、判別結果が正
であればステップ70へ、否であれば次のプログラム7
1へ進む。
である。このプログラムはメインプログラムに含まれ、
点火スイッチ45がオンとなって電子制御装置41が作
動状態になると実施開始され、エンジンキーがオフ位置
に戻されて電子制御装置41が不作動状態になるまで継
続して実施される。ステップ66ではアイドルスイッチ
の出力を検出する。アイドルスイッチは、スロットルセ
ンサ34に含まれ、絞り弁3がアイドリング開度にある
場合にはオン、絞り弁3がアイドリング開度より開かれ
ている場合はオフとなっている。ステップ67ではアイ
ドルスイッチがオンからオフへ変化したか、すなわち絞
り弁3がアイドリング開度から開かれたか、したがって
加速ペダルの踏込みが開始したかを判別し、判別結果が
正であればステップ70へ、否であればステップ68へ
進む。ステップ68ではスロットルセンサ34からの入
力から絞り弁開度TAの増大速度ΔTAを計算する。ス
テップ69ではΔTM水か否かを判別し、判別結果が正
であればステップ70へ、否であれば次のプログラム7
1へ進む。
ただしKは定数である。ステップ70では燃料噴射弁2
8から機関回転に対して非同期で燃料が噴射される。非
同期噴射による燃料噴射量は所定値、あるいはΔTAに
関係した値に設定される。
8から機関回転に対して非同期で燃料が噴射される。非
同期噴射による燃料噴射量は所定値、あるいはΔTAに
関係した値に設定される。
これにより電子制御装置41が作動状態になった時から
完爆が生じるまでの期間において加速ペダルの踏込みが
開始して絞り弁3がアイドリング開度より開かれた時、
および加速ペダルが急激に踏込まれて絞り弁開度が所定
値以上で増大した場合、燃料噴射弁間から非同期燃料噴
射が行なわれる。燃料噴射弁28からの噴射燃料は燃焼
室7へ直ちに供給されるので、始動時の機関応答性が改
善され、始動が円滑となる。ステップ69あるいはステ
ップ70の実施後、次のステップ71を実施する。
完爆が生じるまでの期間において加速ペダルの踏込みが
開始して絞り弁3がアイドリング開度より開かれた時、
および加速ペダルが急激に踏込まれて絞り弁開度が所定
値以上で増大した場合、燃料噴射弁間から非同期燃料噴
射が行なわれる。燃料噴射弁28からの噴射燃料は燃焼
室7へ直ちに供給されるので、始動時の機関応答性が改
善され、始動が円滑となる。ステップ69あるいはステ
ップ70の実施後、次のステップ71を実施する。
第3図のプログラムはメインプログラムに含まれるので
、始動時だけでなく完爆後の機関運転中も継続して実施
される。したがって加速のために加速ペダルの踏込みが
開始された時、あるいは加速ペダルの踏込み量が急激に
増大した場合にも、燃料噴射弁28から非同期の燃料噴
射が行なわれる。
、始動時だけでなく完爆後の機関運転中も継続して実施
される。したがって加速のために加速ペダルの踏込みが
開始された時、あるいは加速ペダルの踏込み量が急激に
増大した場合にも、燃料噴射弁28から非同期の燃料噴
射が行なわれる。
このように本発明によれば電子制御装置が作動状態にな
った時から完爆が生じるまでを最大限とする始動期間に
おいて、絞り弁がアイドリング開度から開かれた時、あ
るいは絞り弁開度が急激に増大した場合に吸気ポート近
傍の燃料噴射弁から燃料が機関回転に対して非同期で噴
射され、始動時の機関応答性が改善され、始動を円滑に
することができる。
った時から完爆が生じるまでを最大限とする始動期間に
おいて、絞り弁がアイドリング開度から開かれた時、あ
るいは絞り弁開度が急激に増大した場合に吸気ポート近
傍の燃料噴射弁から燃料が機関回転に対して非同期で噴
射され、始動時の機関応答性が改善され、始動を円滑に
することができる。
第1図は本発明が適用される電子制御燃料噴射機関の概
略図、第2図は第1図の電子制御装置のブロック図、第
3図は本発明を実施するプログラムのフローチャートで
ある。 3・・・絞り弁、28・・・燃料噴射弁、41・・・電
子制御装置、45・・・点火スイッチ。
略図、第2図は第1図の電子制御装置のブロック図、第
3図は本発明を実施するプログラムのフローチャートで
ある。 3・・・絞り弁、28・・・燃料噴射弁、41・・・電
子制御装置、45・・・点火スイッチ。
Claims (1)
- 電子制御装置からの電気信号により操作される電磁式燃
料噴射弁から内燃機関の吸気系へ機関運転中の燃料を供
給する電子制御燃料噴射方法において、電子制御装置が
作動状態になった時から機関が完爆するまでの機関にお
いて絞り弁がアイドリング開度から開かれた時あるいは
絞り弁開度が所定値坩上の速度で増大した場合には燃料
噴射弁から燃料を非同期噴射することを特徴とする、電
子制御燃料噴射方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2434682A JPS58143139A (ja) | 1982-02-19 | 1982-02-19 | 内燃機関の燃料噴射制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2434682A JPS58143139A (ja) | 1982-02-19 | 1982-02-19 | 内燃機関の燃料噴射制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58143139A true JPS58143139A (ja) | 1983-08-25 |
JPH0372825B2 JPH0372825B2 (ja) | 1991-11-19 |
Family
ID=12135625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2434682A Granted JPS58143139A (ja) | 1982-02-19 | 1982-02-19 | 内燃機関の燃料噴射制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58143139A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61178547A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-11 | Daihatsu Motor Co Ltd | 気化器の加速燃料増量装置 |
US4648371A (en) * | 1984-12-28 | 1987-03-10 | Suzuki Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of controlling a fuel injection apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4728018U (ja) * | 1971-04-15 | 1972-11-30 | ||
JPS506898A (ja) * | 1973-05-30 | 1975-01-24 | ||
JPS5344735A (en) * | 1976-10-01 | 1978-04-21 | Allied Chem | Fuel injection system and method thereof |
-
1982
- 1982-02-19 JP JP2434682A patent/JPS58143139A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4728018U (ja) * | 1971-04-15 | 1972-11-30 | ||
JPS506898A (ja) * | 1973-05-30 | 1975-01-24 | ||
JPS5344735A (en) * | 1976-10-01 | 1978-04-21 | Allied Chem | Fuel injection system and method thereof |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4648371A (en) * | 1984-12-28 | 1987-03-10 | Suzuki Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of controlling a fuel injection apparatus |
JPS61178547A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-11 | Daihatsu Motor Co Ltd | 気化器の加速燃料増量装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0372825B2 (ja) | 1991-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58150048A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 | |
US4466413A (en) | Fuel cut system for electronic control system | |
JPH0251052B2 (ja) | ||
JPS5853647A (ja) | 電子制御機関の燃料噴射方法 | |
JPH06108884A (ja) | エンジンの吸気制御装置 | |
JPS58143139A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御方法 | |
JPH0350897B2 (ja) | ||
JPS60132043A (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JPH01232169A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JPS58195057A (ja) | 内燃機関のアシストエア制御方法 | |
JPS58150049A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 | |
CA1297359C (en) | Method for controlling fuel supply on start of internal combustionengine | |
JPH1193737A (ja) | 内燃機関の吸入空気量制御装置 | |
JPS5872629A (ja) | 電子制御機関における暖機中の燃料供給方法 | |
JPH0236787B2 (ja) | ||
JPS59120727A (ja) | 電子制御機関用燃料噴射装置 | |
JPS5928028A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 | |
JPS6114440A (ja) | 電子制御燃料噴射装置 | |
JPS58144640A (ja) | 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 | |
JPS61123743A (ja) | 電子制御燃料噴射装置 | |
JPS60135643A (ja) | 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法 | |
JPH0246779B2 (ja) | ||
JPH06146980A (ja) | 内燃機関の回転速度制御装置 | |
JPS6017234A (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法 | |
JPS60166727A (ja) | 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法 |