JPS60135643A - 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法 - Google Patents
電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法Info
- Publication number
- JPS60135643A JPS60135643A JP24887583A JP24887583A JPS60135643A JP S60135643 A JPS60135643 A JP S60135643A JP 24887583 A JP24887583 A JP 24887583A JP 24887583 A JP24887583 A JP 24887583A JP S60135643 A JPS60135643 A JP S60135643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- engine
- fuel cut
- throttle valve
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[産業上の利用分野1
本発明は、電子制御エンジンの減速時燃料カット制御方
法に係り、特に、一点噴射式の電子制御燃料噴射装置を
備えた自動車用エンジンに用いるのに好適な、スロット
ル弁が全開状態にあり、且つ、エンジン回転数が高い減
速時は、燃料供給をカット(るようにした電子制御エン
ジンの減速時燃料カット制陣方法の改良に関する。
法に係り、特に、一点噴射式の電子制御燃料噴射装置を
備えた自動車用エンジンに用いるのに好適な、スロット
ル弁が全開状態にあり、且つ、エンジン回転数が高い減
速時は、燃料供給をカット(るようにした電子制御エン
ジンの減速時燃料カット制陣方法の改良に関する。
【従来技術)
自動車用エンジン等の内燃機関の燃焼室に所定空燃比の
混合気を供給する方法の1つに、電子制御燃料噴射装置
を用いるものがある。これは、エンジン内に燃料を噴射
するためのインジェクタを、例えば、スロットルボディ
に1個又は2個(一点噴射式の場合)、又は、吸気マニ
ホルドにエンジン気筒数個(多点噴射式の場合)配設し
、該インジェクタの開弁時間を、エンジンの運転状態に
応じて制御することにより、所定の空燃比の混合気がエ
ンジン燃焼室に供給されるようにするものである。 この電子制御燃料噴射装置においては、通常、エンジン
の吸入空気量あるいは吸気管圧力から検知されるエンジ
ン負荷及びエンジン回転数等のエンジンの基本的な運転
状態に応じてめられる基本噴射量に、エンジン各部に配
設されたセンサから入力される信号により各種増減量を
加えて実行噴射量を決定し、燃料噴射を実行覆るように
されている。又、排気ガス中の炭化水素低減、燃費性能
向上及び未燃焼燃料の触媒的反応による触媒過熱防止等
の目的で、減速時に燃料噴射を停止して、いわゆる燃料
カットを行なうのが一般的である。 この減速時における燃料カットは、通常、スロットル弁
が全開状態にあり、且つ、エンジン回転数が、例えばエ
ンジン冷却水温に応じて決定された燃料カット回転数以
上である場合に、燃料噴射を完全に停止し、一方、エン
ジン回転数が前記燃料カット回転数以下となるか、又は
、スロットル弁が開かれた場合には、通常の燃料噴射を
行ない、設定空燃比となるように制御している。この燃
料カットは、燃費性能の向上及び有害排気物の低減には
有効であるが、燃料カットによって吸気マニホルドや吸
気ボートは燃料が無く乾いた状態になってしまうため、
耐エンジンストール性能や燃料カット中からの加速時に
おける加速不良等が問題となる。従って、従来は、燃料
カット回転数をあまり低く設定することができず、燃料
カットによる効果を充分に高めることかできなかった。 このような問題点を解消するべく、多点噴射式の電子制
御燃料噴射装置を備えl〔自動車用エンジンにおいて、
金気筒の燃料噴射を停止する第1の燃料カット回転数の
他に、該第1の燃料カヅト回転数より高い第2の燃料カ
ット回転数を設定し、該第2の燃料カット回転数と第1
の燃料カット回転数の間においては、一部の気筒、例え
ば4気筒エンジンの内の2気筒で燃料カットを行なう方
法が実用化されている。このような方法によれば、耐エ
ンジンストール性能や燃料カット中からの加速不良等が
若干改善されるものの、未だ充分ではない。又、燃料噴
射気筒と燃料カット気筒の間で燃焼状態が大きく異なる
ため、気筒間にアンバランスを生ずる。更に、一点噴射
式の電子制御燃料噴射装置を備えたエンジンには適用で
きない等の問題点を有していに0 【発明の目的] 本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、各気筒間の燃焼状態にアンバランスを生ずること
なく、耐エンジンストール性能や燃料カット中からの加
速性能を向上させることができ、しかも、一点噴射式の
電子制御燃料噴射装置を備えたエンジンにも適用するこ
とが可能な、電子制御エンジンの減速時燃料カット制御
方法を提供することを目的とする。 【発明の構成】 本発明は、スロットル弁が全開状態にあり、且つ、エン
ジン回転数が高い減速時は、燃料供給をカット覆るよう
にした電子制御エンジンの減速時燃料カット制御方法に
おいて、第1図にその要旨を示す如く、スロットル弁が
全開状態にあることを検出する手順と、スロットル弁が
全開状態にあり、且つ、エンジン各部が第1の燃料カッ
ト回転数より高い時は、燃料カットを連続的に行なう手
順と、スロットル弁が全開状態にあり、且つ、エンジン
回転数が、前記第1の燃料カット回転数より低く、第2
の燃料カット回転数より高い時は、燃料カットと燃料供
給を交互に行なう手順と、スロットル弁が全開状態にあ
り、且つ、エンジンの回転数が前記第2の燃料カット回
転数より低いか、又は、スロットル弁が全開状態にない
時は、燃料供給を行なう手順と、を含むことにより゛、
前記目的を達成したものである。 (発明の作用1 本発明においては、スロットル弁が全開状態にあり、且
つ、エンジン回転数が、第1の燃料カット回転数より低
く、第2の燃料カット回転数より高い時は、燃料カット
と燃料供給を交互に行なうようにしたので、このような
条件下では、エンジン内を予め燃料で濡らしておくこと
ができ、耐エンジンストール性能や燃料カット中からの
加速性能を向上させることができる。従って、燃料カッ
ト回転数を低回転側に設定することが可能となり、燃料
カット領域を拡大して、燃費性能の向上や排気ガス中の
有害成分の低減を図ることができる。
混合気を供給する方法の1つに、電子制御燃料噴射装置
を用いるものがある。これは、エンジン内に燃料を噴射
するためのインジェクタを、例えば、スロットルボディ
に1個又は2個(一点噴射式の場合)、又は、吸気マニ
ホルドにエンジン気筒数個(多点噴射式の場合)配設し
、該インジェクタの開弁時間を、エンジンの運転状態に
応じて制御することにより、所定の空燃比の混合気がエ
ンジン燃焼室に供給されるようにするものである。 この電子制御燃料噴射装置においては、通常、エンジン
の吸入空気量あるいは吸気管圧力から検知されるエンジ
ン負荷及びエンジン回転数等のエンジンの基本的な運転
状態に応じてめられる基本噴射量に、エンジン各部に配
設されたセンサから入力される信号により各種増減量を
加えて実行噴射量を決定し、燃料噴射を実行覆るように
されている。又、排気ガス中の炭化水素低減、燃費性能
向上及び未燃焼燃料の触媒的反応による触媒過熱防止等
の目的で、減速時に燃料噴射を停止して、いわゆる燃料
カットを行なうのが一般的である。 この減速時における燃料カットは、通常、スロットル弁
が全開状態にあり、且つ、エンジン回転数が、例えばエ
ンジン冷却水温に応じて決定された燃料カット回転数以
上である場合に、燃料噴射を完全に停止し、一方、エン
ジン回転数が前記燃料カット回転数以下となるか、又は
、スロットル弁が開かれた場合には、通常の燃料噴射を
行ない、設定空燃比となるように制御している。この燃
料カットは、燃費性能の向上及び有害排気物の低減には
有効であるが、燃料カットによって吸気マニホルドや吸
気ボートは燃料が無く乾いた状態になってしまうため、
耐エンジンストール性能や燃料カット中からの加速時に
おける加速不良等が問題となる。従って、従来は、燃料
カット回転数をあまり低く設定することができず、燃料
カットによる効果を充分に高めることかできなかった。 このような問題点を解消するべく、多点噴射式の電子制
御燃料噴射装置を備えl〔自動車用エンジンにおいて、
金気筒の燃料噴射を停止する第1の燃料カット回転数の
他に、該第1の燃料カヅト回転数より高い第2の燃料カ
ット回転数を設定し、該第2の燃料カット回転数と第1
の燃料カット回転数の間においては、一部の気筒、例え
ば4気筒エンジンの内の2気筒で燃料カットを行なう方
法が実用化されている。このような方法によれば、耐エ
ンジンストール性能や燃料カット中からの加速不良等が
若干改善されるものの、未だ充分ではない。又、燃料噴
射気筒と燃料カット気筒の間で燃焼状態が大きく異なる
ため、気筒間にアンバランスを生ずる。更に、一点噴射
式の電子制御燃料噴射装置を備えたエンジンには適用で
きない等の問題点を有していに0 【発明の目的] 本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、各気筒間の燃焼状態にアンバランスを生ずること
なく、耐エンジンストール性能や燃料カット中からの加
速性能を向上させることができ、しかも、一点噴射式の
電子制御燃料噴射装置を備えたエンジンにも適用するこ
とが可能な、電子制御エンジンの減速時燃料カット制御
方法を提供することを目的とする。 【発明の構成】 本発明は、スロットル弁が全開状態にあり、且つ、エン
ジン回転数が高い減速時は、燃料供給をカット覆るよう
にした電子制御エンジンの減速時燃料カット制御方法に
おいて、第1図にその要旨を示す如く、スロットル弁が
全開状態にあることを検出する手順と、スロットル弁が
全開状態にあり、且つ、エンジン各部が第1の燃料カッ
ト回転数より高い時は、燃料カットを連続的に行なう手
順と、スロットル弁が全開状態にあり、且つ、エンジン
回転数が、前記第1の燃料カット回転数より低く、第2
の燃料カット回転数より高い時は、燃料カットと燃料供
給を交互に行なう手順と、スロットル弁が全開状態にあ
り、且つ、エンジンの回転数が前記第2の燃料カット回
転数より低いか、又は、スロットル弁が全開状態にない
時は、燃料供給を行なう手順と、を含むことにより゛、
前記目的を達成したものである。 (発明の作用1 本発明においては、スロットル弁が全開状態にあり、且
つ、エンジン回転数が、第1の燃料カット回転数より低
く、第2の燃料カット回転数より高い時は、燃料カット
と燃料供給を交互に行なうようにしたので、このような
条件下では、エンジン内を予め燃料で濡らしておくこと
ができ、耐エンジンストール性能や燃料カット中からの
加速性能を向上させることができる。従って、燃料カッ
ト回転数を低回転側に設定することが可能となり、燃料
カット領域を拡大して、燃費性能の向上や排気ガス中の
有害成分の低減を図ることができる。
【実施例1
以下図面を参照して、本発明に係る電子制御エンジンの
減速時燃料カット制御方法が採用された、一点噴剣式の
吸入空気置感知式電子制御燃料噴則装置を備えた自動車
用エンジンの実施例を詳細に説明する。 本実施例は、第2図に示す如く、吸入空気の流量を検出
するためのエアフローメータ12と、該エアフローメー
タ12に内蔵された、吸入空気の温度を検出するための
吸気−センサ14と、スロットルボディ16に配設され
、運転席に配設されたアクセルペダル(図示省略)と連
動して開閉するようにされたスロットル弁18の開度を
検出づるための、アイドル接点LLを含むスロットルセ
ンサ2oと、前記スロットルボディ16に配設された、
スロットル弁18に向けて加圧燃料を間欠的に噴1する
ためのインジェクタ22と、ディストリビュータ24に
内蔵された、ディストリビュータ軸の回転状態からエン
ジン10の回転状態を検出するための気筒判別センサ2
6及び回転角センサ28と、エンジン1Oのシリンダブ
ロック1OAに配設された、エンジン冷却水温を検出す
るための水温センサ3Oと、前記エアフローメータ12
出力からめられたエンジン負荷や前記回転角センサ28
出力からめられたエンジン回転数等に応じて燃料噴射時
間を計算し、前記インジェクタ22に開弁時間信号を出
力するとともに、減速時は、本発明により前記開弁時間
信号をオフとして燃料噴射を停止するための電子制御ユ
ニット(以下ECUと称する)32と、から構成されて
いる。図において、34は吸気マニホルド、36は点火
プラグ、38は排気マニホルド、4oはイグナイタ付点
火コイルである。 前記ECU32は、第3図に詳細に示す如く、各種演算
処理を行なうための、例えばマイクロプロセッサからな
る中央処理ユニット(以下CPUと称する)32Aと、
制御プログラムや各種データ等を記憶するためのリード
オンリーメモリ(以下ROMと称する)32Bと、前記
CPU32Aにおける演算データ等を一時的に記憶する
ためのランダムアクセスメモリ(以下RAMと称する)
32Gと、各種クロック信号を発生するためのクロック
発生回路32Dと、バッファ32Eを介して入力される
前記エアフローメータ12出力、バッファ32’Fを介
して入力される前記水温センサ3O出力、バッファ32
’Gを介して入力される61″J記吸気温センサ14出
力等のアナログ信号をデジタル信号に変換して順次取込
むための、マルチプレクサ32H1アナログ−デジタル
変換器(以下A/Dコンバータと称する)32J及び第
1の入出力ボート32にと、整形回路32Lを介して入
力される前記気筒判別センサ26及び回転角センサ28
の出力、及び、前記スロットルセンサ2Oの出力を取込
むための第2の入出力ボート32Mと、前記CPU32
AのW4算結果に応じて、駆動回路32Nを介して前記
インジェクタ22に開弁時間信号を出力Jるための出力
ボート32Pと、前記各構成機器間を接続して、データ
や命令を転送づるためのコモンバス32Qと、から構成
されている。 以下、実施例の作用を説明でる。 本実施例における減速時の燃料カットは、第4図に示(
ような上死点(以下T I) Cと称する)割込みルー
チンに従って実行される。即ち、前記気筒判別センサ2
6の出力から検出されるTDCに到達するごとにステッ
プ110に進み、前記スロットルセンサ20のアイドル
接点LLがオンであるか否かを判定する。判定結果が正
である場合、即ち、スロットル弁18が全開状態にある
と判断される場合には、ステップ112に進み、前記回
転角センサ28出力から算出されたエンジン回転数NE
が、第1の燃料カット回転数、例えば12Q Q rp
mより高いか否かを判定づる。判定結果が正である場合
、即ち、燃料カットを連続的に行なってよいと判断され
るときには、ステップ114に進み、インジェクタを制
m するためのカウンタCINJに零を入れる。 一方、前出ステップ112の判定結果が否である場合に
は、ステップ116に進み、エンジン回転数NEが、前
記第1の燃料カット回転数より低い第2の燃料カット回
転数、例えば800 rpmより高いか否かを判定する
。判定結果が否である場合、及び、前出ステップ110
の判定結果が否であり、スロットル弁18が開かれてい
ると判断されるとぎには、ステップ118に進み、イン
ジェクタ制御用カウンタcINJに1を入れる。 一方、前出ステップ116の判定結果が正である場合、
即ち、燃料カッドと燃料供給を交互に行なう必要がある
と判断されるとぎには、ステップ120に進み、インジ
ェクタ制御用カウンタc■NJの現在値が1であるが否
かを判定でる。判定結果が否である場合には、ステップ
122に進み、インジェクタ制御用カウンタCINJに
1を入れる。一方、前出ステップ120の判定結果が正
である場合には、ステップ124に進み、インジェクタ
制御用カウンタCINJに零を入れる。 前出ステップ114.118.122又は124終了後
、ステップ130に進み、インジェクタ制御用カウンタ
CINJの値が1であるが否かを判定する。判定結果が
正である場合には、ステップ132に進み、前記インジ
ェクタ22に開弁時間信号が出力されるように、即ち、
燃料噴射が実イテされるようにして、このルーチンを終
了する。 一方、前出ステップ130の判定結果が否である場合に
は、インジェクタ22に出力される開弁時間信号をオン
とげることなく、即ち、燃料噴射を行なうことなく、そ
のままこのルーチンを終了する。 このようにして、インジェクタ制御用カウンタC■NJ
を用いて、このインジェクタ制御用カウンタCINJを
、TDCごとに制meすることにより、アイドル接点L
Lがオンで、且っ1200rl)m>NE>80Orp
mの時には、2TDCr1噴躬の割合に燃料噴射を低減
することができる。 エンジン回転数NEが2000 rllllで走行中に
、スロットル弁18が閉じられて、アイドル接点LLが
オンとなった減速時の、エンジン回転数NE、上死点T
DC(ml J印)及び燃料噴射信号([○」印)の関
係の一例を第5図に示づ。なお、エンジン回転数NEと
五死点T[)Cのl!l1laは対応していない。第5
図において、アイドル接点LLがオンで、且つNE>1
200rpmの完全燃料カット域では、燃料カットが連
続的に行なわれる。 又、アイドル接点LLがオンで、且つ120Orpm
>NE>80Orpm の間欠1料カツト域rは、燃料
カットと燃料供給が交互に行なわれる。更に、アイドル
接点LLがオンで、且つN E < 80 Orpmの
アイドル域では、燃料供給が行なわれる。 なお、前記実施例においては、本発明が、−熱噴射式の
吸入空気量感知式電子制御燃料噴9A装置を備えた自動
車用エンジンに適用されていたが、本発明の適用範囲は
これに限定されず、多点噴FJ1式の吸気管圧力感知式
電子制御燃料噴射装置を備えた自動車用エンジンや、他
の燃料供給装置を備えた一般のエンジンにも同様に適用
できることは明らかである。 r発明の効果】 以上説明した通り、本発明によれば、各気筒間の燃焼状
態にアンバランスを生ずることなく、耐エンジンストー
ル性能や燃料カット中からの加速性能を向上させること
ができる。従って、燃料カット回転数を低回転側に設定
することが可能となり、燃料カット領域を拡大して、燃
費性能の向上や排気ガス中の有害成分の低減を図ること
ができる。しかも、一点噴剣式の電子制御燃料噴射装置
を備えたエンジンにも適用づることができる等の優れた
効果を有する。
減速時燃料カット制御方法が採用された、一点噴剣式の
吸入空気置感知式電子制御燃料噴則装置を備えた自動車
用エンジンの実施例を詳細に説明する。 本実施例は、第2図に示す如く、吸入空気の流量を検出
するためのエアフローメータ12と、該エアフローメー
タ12に内蔵された、吸入空気の温度を検出するための
吸気−センサ14と、スロットルボディ16に配設され
、運転席に配設されたアクセルペダル(図示省略)と連
動して開閉するようにされたスロットル弁18の開度を
検出づるための、アイドル接点LLを含むスロットルセ
ンサ2oと、前記スロットルボディ16に配設された、
スロットル弁18に向けて加圧燃料を間欠的に噴1する
ためのインジェクタ22と、ディストリビュータ24に
内蔵された、ディストリビュータ軸の回転状態からエン
ジン10の回転状態を検出するための気筒判別センサ2
6及び回転角センサ28と、エンジン1Oのシリンダブ
ロック1OAに配設された、エンジン冷却水温を検出す
るための水温センサ3Oと、前記エアフローメータ12
出力からめられたエンジン負荷や前記回転角センサ28
出力からめられたエンジン回転数等に応じて燃料噴射時
間を計算し、前記インジェクタ22に開弁時間信号を出
力するとともに、減速時は、本発明により前記開弁時間
信号をオフとして燃料噴射を停止するための電子制御ユ
ニット(以下ECUと称する)32と、から構成されて
いる。図において、34は吸気マニホルド、36は点火
プラグ、38は排気マニホルド、4oはイグナイタ付点
火コイルである。 前記ECU32は、第3図に詳細に示す如く、各種演算
処理を行なうための、例えばマイクロプロセッサからな
る中央処理ユニット(以下CPUと称する)32Aと、
制御プログラムや各種データ等を記憶するためのリード
オンリーメモリ(以下ROMと称する)32Bと、前記
CPU32Aにおける演算データ等を一時的に記憶する
ためのランダムアクセスメモリ(以下RAMと称する)
32Gと、各種クロック信号を発生するためのクロック
発生回路32Dと、バッファ32Eを介して入力される
前記エアフローメータ12出力、バッファ32’Fを介
して入力される前記水温センサ3O出力、バッファ32
’Gを介して入力される61″J記吸気温センサ14出
力等のアナログ信号をデジタル信号に変換して順次取込
むための、マルチプレクサ32H1アナログ−デジタル
変換器(以下A/Dコンバータと称する)32J及び第
1の入出力ボート32にと、整形回路32Lを介して入
力される前記気筒判別センサ26及び回転角センサ28
の出力、及び、前記スロットルセンサ2Oの出力を取込
むための第2の入出力ボート32Mと、前記CPU32
AのW4算結果に応じて、駆動回路32Nを介して前記
インジェクタ22に開弁時間信号を出力Jるための出力
ボート32Pと、前記各構成機器間を接続して、データ
や命令を転送づるためのコモンバス32Qと、から構成
されている。 以下、実施例の作用を説明でる。 本実施例における減速時の燃料カットは、第4図に示(
ような上死点(以下T I) Cと称する)割込みルー
チンに従って実行される。即ち、前記気筒判別センサ2
6の出力から検出されるTDCに到達するごとにステッ
プ110に進み、前記スロットルセンサ20のアイドル
接点LLがオンであるか否かを判定する。判定結果が正
である場合、即ち、スロットル弁18が全開状態にある
と判断される場合には、ステップ112に進み、前記回
転角センサ28出力から算出されたエンジン回転数NE
が、第1の燃料カット回転数、例えば12Q Q rp
mより高いか否かを判定づる。判定結果が正である場合
、即ち、燃料カットを連続的に行なってよいと判断され
るときには、ステップ114に進み、インジェクタを制
m するためのカウンタCINJに零を入れる。 一方、前出ステップ112の判定結果が否である場合に
は、ステップ116に進み、エンジン回転数NEが、前
記第1の燃料カット回転数より低い第2の燃料カット回
転数、例えば800 rpmより高いか否かを判定する
。判定結果が否である場合、及び、前出ステップ110
の判定結果が否であり、スロットル弁18が開かれてい
ると判断されるとぎには、ステップ118に進み、イン
ジェクタ制御用カウンタcINJに1を入れる。 一方、前出ステップ116の判定結果が正である場合、
即ち、燃料カッドと燃料供給を交互に行なう必要がある
と判断されるとぎには、ステップ120に進み、インジ
ェクタ制御用カウンタc■NJの現在値が1であるが否
かを判定でる。判定結果が否である場合には、ステップ
122に進み、インジェクタ制御用カウンタCINJに
1を入れる。一方、前出ステップ120の判定結果が正
である場合には、ステップ124に進み、インジェクタ
制御用カウンタCINJに零を入れる。 前出ステップ114.118.122又は124終了後
、ステップ130に進み、インジェクタ制御用カウンタ
CINJの値が1であるが否かを判定する。判定結果が
正である場合には、ステップ132に進み、前記インジ
ェクタ22に開弁時間信号が出力されるように、即ち、
燃料噴射が実イテされるようにして、このルーチンを終
了する。 一方、前出ステップ130の判定結果が否である場合に
は、インジェクタ22に出力される開弁時間信号をオン
とげることなく、即ち、燃料噴射を行なうことなく、そ
のままこのルーチンを終了する。 このようにして、インジェクタ制御用カウンタC■NJ
を用いて、このインジェクタ制御用カウンタCINJを
、TDCごとに制meすることにより、アイドル接点L
Lがオンで、且っ1200rl)m>NE>80Orp
mの時には、2TDCr1噴躬の割合に燃料噴射を低減
することができる。 エンジン回転数NEが2000 rllllで走行中に
、スロットル弁18が閉じられて、アイドル接点LLが
オンとなった減速時の、エンジン回転数NE、上死点T
DC(ml J印)及び燃料噴射信号([○」印)の関
係の一例を第5図に示づ。なお、エンジン回転数NEと
五死点T[)Cのl!l1laは対応していない。第5
図において、アイドル接点LLがオンで、且つNE>1
200rpmの完全燃料カット域では、燃料カットが連
続的に行なわれる。 又、アイドル接点LLがオンで、且つ120Orpm
>NE>80Orpm の間欠1料カツト域rは、燃料
カットと燃料供給が交互に行なわれる。更に、アイドル
接点LLがオンで、且つN E < 80 Orpmの
アイドル域では、燃料供給が行なわれる。 なお、前記実施例においては、本発明が、−熱噴射式の
吸入空気量感知式電子制御燃料噴9A装置を備えた自動
車用エンジンに適用されていたが、本発明の適用範囲は
これに限定されず、多点噴FJ1式の吸気管圧力感知式
電子制御燃料噴射装置を備えた自動車用エンジンや、他
の燃料供給装置を備えた一般のエンジンにも同様に適用
できることは明らかである。 r発明の効果】 以上説明した通り、本発明によれば、各気筒間の燃焼状
態にアンバランスを生ずることなく、耐エンジンストー
ル性能や燃料カット中からの加速性能を向上させること
ができる。従って、燃料カット回転数を低回転側に設定
することが可能となり、燃料カット領域を拡大して、燃
費性能の向上や排気ガス中の有害成分の低減を図ること
ができる。しかも、一点噴剣式の電子制御燃料噴射装置
を備えたエンジンにも適用づることができる等の優れた
効果を有する。
第1図は、本発明に係る電子制御エンジンの減)*時燃
料カット制御方法の要旨を示す流れ図、第2図は、本発
明が採用された、−熱噴射式の吸入空気量感知式電子制
御l燃料噴射装置を備えた自動車用エンジンの実施例を
示す、一部ブロック線図を含む断面図、第3図は、前記
実施例で用いられている電子制御ユニットの構成を示す
ブロック線図、第4図は、同じく、減速時に燃料カット
を行なうための上死点割込みルーチンを示1流れ図、第
5図は、前記実施例における、減速時のエンジン回転数
、上死点及び燃料噴射信号の関係の例を示す縮図である
。 10・・・エンジン、 12・・・エアフローメータ、
18・・・スロットル弁、 2O・・・スロットルセン
サ、L L・・・アイドル接点、 22・・・インジェ
クタ、26・・・気筒判別センサ、TDC・・・上死点
、28・・・回転角センサ、 NE・・・エンジン回転
数、32・・・電子制御ユニット(ECU)、CINJ
・・・インジェクタ制御用カウンタ。 代理人 高 矢 論 (ほか1名)
料カット制御方法の要旨を示す流れ図、第2図は、本発
明が採用された、−熱噴射式の吸入空気量感知式電子制
御l燃料噴射装置を備えた自動車用エンジンの実施例を
示す、一部ブロック線図を含む断面図、第3図は、前記
実施例で用いられている電子制御ユニットの構成を示す
ブロック線図、第4図は、同じく、減速時に燃料カット
を行なうための上死点割込みルーチンを示1流れ図、第
5図は、前記実施例における、減速時のエンジン回転数
、上死点及び燃料噴射信号の関係の例を示す縮図である
。 10・・・エンジン、 12・・・エアフローメータ、
18・・・スロットル弁、 2O・・・スロットルセン
サ、L L・・・アイドル接点、 22・・・インジェ
クタ、26・・・気筒判別センサ、TDC・・・上死点
、28・・・回転角センサ、 NE・・・エンジン回転
数、32・・・電子制御ユニット(ECU)、CINJ
・・・インジェクタ制御用カウンタ。 代理人 高 矢 論 (ほか1名)
Claims (1)
- 〈1)スロットル弁が全開状態にあり、且つ、エンジン
回転数が高い減速時は、燃料供給をカットするようにし
た電子制御エンジンの減速時燃料カット制御方法におい
て、スロットル弁が全開状態にあることを検出する手順
と、スロットル弁が全開状態にあり、且つ、エンジ回転
数が第1の燃料カット回転数より高い時は、燃料カット
を連続的に行なう手順と、スロットル弁が全開状態にあ
り、且つ、エンジン回転数が、前記第1の燃料カット回
転数より低く、第2の燃料カット回転数より高い時は、
燃料カットと燃料供給を交互に行なう手順と、スロット
ル弁が全開状態にあり、且つ、エンジン回転数が前記第
2の燃料カット回転数より低いか、又は、スロットル弁
が全開状態にない時は、燃料供給を行なう手順と、を含
むことを特(毀とする電子制御エンジンの減速時燃料カ
ット制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24887583A JPS60135643A (ja) | 1983-12-23 | 1983-12-23 | 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24887583A JPS60135643A (ja) | 1983-12-23 | 1983-12-23 | 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60135643A true JPS60135643A (ja) | 1985-07-19 |
Family
ID=17184723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24887583A Pending JPS60135643A (ja) | 1983-12-23 | 1983-12-23 | 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60135643A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103016178A (zh) * | 2011-09-22 | 2013-04-03 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 减速燃料切断控制系统和方法 |
-
1983
- 1983-12-23 JP JP24887583A patent/JPS60135643A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103016178A (zh) * | 2011-09-22 | 2013-04-03 | 通用汽车环球科技运作有限责任公司 | 减速燃料切断控制系统和方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6338537B2 (ja) | ||
JPH0345475U (ja) | ||
JPS6357852A (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JPH0230954A (ja) | 燃料制御装置 | |
JPS60135643A (ja) | 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法 | |
JPH0316498B2 (ja) | ||
JPS582443A (ja) | エンジンの空燃比制御方法 | |
JPS60187732A (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JPH0520578B2 (ja) | ||
JP2504046B2 (ja) | 内燃機関の2次空気制御装置 | |
JPH0236787B2 (ja) | ||
JPH0370104B2 (ja) | ||
JPH0429855B2 (ja) | ||
JPH0372825B2 (ja) | ||
JPH0413533B2 (ja) | ||
JPS6153431A (ja) | 内燃機関の燃料増量制御装置 | |
JPS59162333A (ja) | 多気筒内燃機関の燃料噴射制御方法 | |
JPS60166727A (ja) | 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法 | |
JPS6291659A (ja) | 内燃機関の点火時期制御方法 | |
JPH0575904B2 (ja) | ||
JPH0514096B2 (ja) | ||
JPH0663466B2 (ja) | 内燃機関の回転数制御装置 | |
JPH0536624B2 (ja) | ||
JPH0510493B2 (ja) | ||
JPS61190146A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |