JPS60166727A - 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法 - Google Patents

電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法

Info

Publication number
JPS60166727A
JPS60166727A JP2126384A JP2126384A JPS60166727A JP S60166727 A JPS60166727 A JP S60166727A JP 2126384 A JP2126384 A JP 2126384A JP 2126384 A JP2126384 A JP 2126384A JP S60166727 A JPS60166727 A JP S60166727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
engine
fuel
cut
fuel cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2126384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544550B2 (ja
Inventor
Yoichi Sugiura
杉浦 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2126384A priority Critical patent/JPS60166727A/ja
Publication of JPS60166727A publication Critical patent/JPS60166727A/ja
Publication of JPH0544550B2 publication Critical patent/JPH0544550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/501Vehicle speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、電子11J御エンジンの減速時燃料カット制
御方法に係り、特に、電子制御燃料噴射装置を備えた自
動車用エンジンに用いるのに好適な、スロットル弁が全
開状態にあり、且つ、エンジン回転数がカット回転数以
上である時は、燃料供給をカットし、スロットル弁が開
かれるか、又は、エンジン回転数が復帰回転数以下にな
った時に、燃料供給を復帰するようにした電子制御エン
ジンの減速時燃料カット制御方法の改良に関する。
【従来技術】
自動車用エンジン等の内燃機関の燃焼室に所定空燃比の
混合気を供給する方法の1つに、電子制御燃料噴射装置
を用いるものがある。これは、エンジン内に燃料を噴射
するためのインジェクタを、例えば、スロットルボディ
に1個又は2個(一点噴射式の場合)、又は、吸気マニ
ホルドにエンジン気筒数個(多点噴射式の場合)配よし
、該インジェクタの開弁時間を、エンジンの運転状態に
応じて制御することにより、所定の空燃比の混合気がエ
ンジン燃焼室に供給されるようにするものである。 この電子制御燃料噴射装置においては、通常、エンジン
の吸入空気量あるいは吸気管圧力から検知されるエンジ
ン負荷及びエンジン回転数等のエンジンの基本的な運転
状態に応じてめられる基本噴射量に、エンジン各部に配
設されたセンサから入力される信号により各種増減量を
加えて実行噴射量を決定し、燃料噴射を実行するように
されている7、又、排気ガス中の炭化水素低減、燃費性
能向上及び未燃焼燃料の触媒的反応による触媒過熱防止
等の目的で、減速時に燃料噴射を停止して、いわゆる燃
料カットを行うのが一般的である。 この減速時における燃料カットは、通常、スロットル弁
が全開状態にあり、且つ、エンジン回転数が、予め設定
されたカット回転数以上である場合に、燃料噴射を停止
し、一方、スロットル弁が開かれるか、又は、エンジン
回転数か、予め前記カッ]・回転数より低く設定された
復帰回転数以下になった時に、燃料噴射を復帰するよう
にしている。 この燃料カットは、燃費性能の向上及び有害排気物の低
減には有効であるが、トルク」ンバータを含む自動変速
機と組合わせた場合に、エンジン回転がハンチングする
ことがあるという問題点を有していた。即ち、第1図に
示す如く、走行中にスロットル弁を閉じ、減速を開始づ
ると、エンジン回転数NEがカット回転数N8以上であ
る場合には燃料カットされる。このため、エンジン回転
数NEは急激に低下し、やがて、復帰回転数N八に到達
する。プ゛ると、燃料噴射が再開されて、エンジン回転
数NEはやや上昇するが、この時、カット回転数N8以
上になってしまうことがあり、この場合、破線Aに示す
如く、燃料カットと燃料噴射が繰り返し行われて、エン
ジン回転数NEがハンチングを起してしまうことなる。 特に、燃料カット中に下り坂等にさしかかり、車速が上
がってしまった場合等は、エンジンがトルクコンバータ
によって回されるため、復帰した時のエンジン回転数上
昇量が大きくなり、ハンチングが発生し易くなる。この
ハンチング現象は、運転者の意思とは無関係に発生する
ものであり、運転者に非常な不快感を与えることがあっ
た。このハンチング現象は、特に、燃料復帰時に非同期
噴射等の燃料増量が行われるようにされたエンジンにお
いて、著しいものである。 このハンチング現象を防ぐため、カット回転数N8と復
帰回転数NAの回転数差(いわゆるヒステリシス)を大
きくすることが考えられるが、この場合、復帰回転数N
Aをあまり低くするとエンジンスト−ル発生の恐れがあ
るため、カット回転数NBの方を高くすることしかでき
ず、その結果、燃料カット域即ち燃料カット頻度が減少
して、燃費性能が悪化したり、有害排気物であるCOや
HCが増加したり、触媒過熱等の問題等を引き起こす可
能性があった。 一方、出願人は既に、例えば特願昭56−126933
において、燃料カット中にスロットル弁が全開状態のま
まエンジン回転数NEが復帰回転数NA以下となった自
然復帰時は、燃料カット中にスロットル弁が開かれた強
制復帰時より、ヒステリシス幅を大とすることを提案し
ているが、このように、自然復帰時に常に強制復帰時よ
りヒステリシス幅を大とすると、燃料カット域即ち燃料
カット傾度が減少プる恐れがあった。 ■発明の目的】 本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、燃料カット域即ち燃料カット頻度をほとんど減少
させることなく、燃料復帰時のエンジン回転ハンチング
を効果的に防止することができ、従って、燃料カット域
を拡大することによって、燃費性能の向上、COやHC
の有害排気物の排出社の減少、触媒過熱の防止等を図る
ことができる電子制御エンジンの減速時燃料カット制御
方法を提供づることを目的とする。
【発明の構成】
本発明は、スロットル弁が全開状態にあり、且つ、エン
ジン回転数がカット回転数以上である時は、燃料供給を
カットし、スロットル弁が開かれるか、又は、エンジン
回転数が復帰回転数以下になった時に、燃料供給を復帰
するようにした電子制卸エンジンの減速時燃料カット制
御方法において、第2図にその要旨を示す如く、エンジ
ンが搭載された車両の車速か設定範囲内であるか否かを
判定する手順と、車速が前記設定範囲内である時は、前
記カット回転数を高める手順と、を含むことにより、前
記目的を達成したものである。 [発明の作用] 本発明は、燃料復帰時のエンジン回転ハンチングが発生
するのは、特定の車速域内に限られていることに着目し
てなされたもので、エンジンが搭載された車両の車速か
設定範囲内である時は、カット回転数を高めるようにし
たので、エンジン回転のハンチングが発生する車速範囲
では燃料カットが行われ難くなり、従って、燃料復帰時
のエンジン回転ハンチングが効果的に防止される。
【実施例1 以下図面を参照して、本発明に係る電子制御エンジンの
減速時燃料カット制一方法が採用された、多点噴射式の
吸入空気l感知式電子制御燃料噴射装置を備えた自動車
用エンジンの実施例を詳細に説明する。 本実施例は、第3図に示す如く、吸入空気の流量を検出
するためのエアフローメータ12と、該エアフローメー
タ12に内蔵された、吸入空気の温度を検出するための
吸気温センサ14と、スロットルボディ16に配設され
、運転席に配設されたアクセルペダル(図示省略)と連
動して開閉するようにされlζスロットル弁18の開度
を検出するための、アイドル接点LLを含むスロットル
センサ20と、吸気マニホルド21に配設された、各気
筒の吸気ポートに向けて加圧燃料を間欠的に噴射するた
めのインジェクタ22と、ディストリビュータ24に内
蔵された、ディストリビュータ軸の回転状態からエンジ
ン10の回転状態を検出するための気筒判別センサ26
及び回転角センサ28と、エンジン10のシリンダブロ
ック10Aに配設された、エンジン冷却水温を検出する
ための水温センサ29と、自動変速機30の出力軸の回
転速度から車速を検出するための車速センサ31と、前
記エアフローメータ12出力からめられたエンジン負荷
や前記回転角センサ28出力からめられ・たエンジン回
転数等に応じて燃料噴射時間を計算し、前記インジェク
タ22に開弁時間信号を出力づるとともに、減速時は、
本発明により前記開弁時間信号をオフとして燃料噴射を
停止するための電子制御ユニット(以下ECtJと称す
る)32と、から構成されている。図において、36は
点火プラグ、38は排気マニホルド、40はイグナイタ
付点火コイルである。 前記ECU32は、第4図に詳細に示す如く、各種演算
処理を行うための、例えばマイクロプロセッサからなる
中央処理ユニット(以下CPUと称する)32Aと、制
御プログラムや各種データ等を記!!するためのリード
オンリーメモリ(以下ROMと称する)32Bと、前記
CPU32Aにおける演算データ等を一時的に記憶する
ためのランダムアクセスメモリ(以下RAMと称する)
32Cと、各種クロック信号を発生するためのクロック
発生回路32Dと、バッファ32Eを介して入力される
前記エアフローメータ12出力、バッファ32Fを介し
て入力される前記水温センサ29出力、バッファ32G
を介して入力される前記吸気温センサ14出力、バッフ
ァ32Hを介して入力される前記車速センサ31出力等
のアナログ信号をデジタル信号に変換して順次取込むた
めの、マルチプレクサ(以下MPXと称づる)32I。 アナログ−デジタル変換器(以下Δ/Dコンバータと称
する)32J及び第1の入出力ボート(以下I10ポー
トと称する)32にと、整形回路32Lを介して入力さ
れる前記気筒判別センサ26及び回転角センサ28の出
力、及び、前記スロワ”トルセンサ20の出力を取込む
ための第2のI10ポート32M、!:、前記CP U
 32 A (7) WA 算M 果に応じて、駆動回
路32Nを介して前記インジェクタ22に開弁時間信号
を出力するための出カポ−1−32Pと、前記各構成機
器間を接続して、データや命令を転送するためのコモン
バス32Qと、から構成されている。 以下、実施例の作用を説明する。 本実施例における減速時の燃料カットは、第5図に示す
ような燃料カット処理ルーチンに従って実行される。即
ち、一定時間経過毎にステップ110に入り、現在燃料
カット実行中であるか否かを判定する。判定結果が否で
ある場合には、ステップ112に進み、前記スロットル
センサ20のアイドル接点LLがオンであることから、
スロットル弁18が全問状態にあるか否かを判定する。 判定結果が正である場合には、ステップ114に進み、
前記車速センサ31の出力からめられた現在の車速が、
エンジン回転ハンチング発生速度域の下限に相当する設
定値、例えば55km/hより大である否かを判定づる
。判定結果が正である場合には、ステップ116に進み
、現在の車速が、エンジン回転ハンチング発生速度域の
上限に相当する設定値、例えば65km/hより大であ
るか否かを判定する。 該ステップ116の判定結果が正であるか、又は、前出
ステップ114の判定結果が否である場合、即ち、現在
の車速かエンジン回転ハンチング発生速度域の55〜6
5km/h以外であると判断される時には、ステップ1
18に進み、現在のエンジン回転数NEが、予め設定さ
れた通常時のカット回転数NBより大であるか否かを判
定する。 一方、前出ステップ116の判定結果が否である場合、
即ち、現在の車速がエンジン回転ハンチング発生速度域
の55〜65km/h以内にあると判断される時には、
ステップ120に進み、通常時のカット回転数NBにハ
ンチングを防ぐのに良好な設定値αを加えた値よりエン
ジン回転数NEが大であるか否かを判定する。 該ステップ120又は前出ステップ118の判定結果が
正である場合、即ち、燃料カット条件が成立していると
判断される時には、ステップ122に進み、燃料カット
を実行して、このルーチンを1友ける。 一方、前出ステップ110の判定結果が正である場合、
即ち、燃料カット実行中であると判断される時には、ス
テップ130に進み、スロットル弁18が全開状態にあ
るか否かを判定する。判定結果が正である場合には、ス
テップ132に進み、現在のエンジン回転数NEが、予
め設定された復帰回転数NAより大であるか否かを判定
する。該ステップ132の判定結果が否であり、自然復
帰の条件が成立したと判断される時、又は、前出ステッ
プ130の判定結果が否であり、スロットル弁18が開
かれて強制復帰の条件が成立したと判断される時には、
ステップ134に進み、燃料噴射を再開して、このルー
チンを抜ける。 一方、前出ステップ112の判定結果が否であり、スロ
ットル弁18が開かれていると判断される時、前出ステ
ップ118又は120の判定結果が否であるか、前出ス
テップ132の判定結果が正であり、エンジン回転数N
Eがカット回転数NB又はNB+αと復帰回転数NAの
間にあると判断される時には、そのままこのルーチンを
抜ける。 このようにして、エンジン回転ハンチングが発生する車
速域では、カット回転数NBをαだけ高めることにより
、復帰回転数NAとの回転数差を大きくすることによっ
て、エンジン回転ハンチングの発生を効果的に防止する
ことができる。 本実施例における、減速時の車速、燃料カット状態、エ
ンジン回転数及びスロットル開度の関係の例を、前出第
1図に実線Bで示す。 なお、前記実施例においては、本発明が多点噴射式の吸
入空気量感知式電子制御燃料噴射装置を瀬えた自動車用
エンジンに適用されていたが、本発明の適用範囲はこれ
に限定されず、一点噴射式の吸気管圧力感知式電子制御
燃料噴射装置を備えた自動車用エンジンや、電子制御気
化器等、他の燃料供給装置を備えた一般の電子制御エン
ジンにも同様に適用できることは明らかである。 【弁明の効果】 以上説明した通り、本発明によれば、燃料カット域即ち
燃料カット頻度をほとんど減少させることなく、燃料復
帰時のエンジン回転ハンチングを効果的に防止すること
ができる。従って、運転者に不快感を与えることなく、
燃料カット域を拡大することができ、燃費性能の向上、
有害排気物の排出量の減少、触媒過熱の防止等を図るこ
とができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例及び本発明の実施例における減速時の
車速、燃料カット状態、エンジン回転数及びスロットル
開度の関係の例を比較して示す線図、第2図は、本発明
に係る電子制御エンジンの減速的燃料カット制御方法の
要旨を示す流れ図、第3図は、本発明が採用された、多
点噴射式の吸入空気麺感知式電子制ill燃料噴射装置
を備えた自動車用エンジンの実施例を示す、一部ブロッ
ク線図を含む断面図、第4図は、前記実施例で用いられ
ている電子制御ユニットの構成を示ずブロック線図、第
5図は、同じく、減速時に燃料カットを行うための処理
ルーチンを示す流れ図である。 10・・・エンジン、 12・・・エアフローメータ、
18・・・スロットル弁、 20・・・スロットルセン
サ、LL・・・アイドル接点、 22・・・インジェク
タ、26・・・気筒判別センサ、28・・・回転角セン
サ、NE・・・エンジン回転数、 30・・・自動変速機、31・・・車速センサ、32・
・・電子制御ユニット(ECU)、NA・・・復帰回転
数、NB・・・カット回転数。 代理人 高 矢 論 (ばか1名) 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 〈1〉スロットル弁が全開状態にあり、且つ、エンジン
    回転数がカット回転数以上である時は、燃料供給をカッ
    トし、スロットル弁が開かれるか、又は、エンジン回転
    数が復帰回転数以下になった時に、燃料供給を復帰する
    ようにした電子制御エンジンの減速時燃料カット制御方
    法において、エンジンが搭載された車両の車速が設定範
    囲内であるか否かを判定する手順と、車速か前記設定範
    囲内である時は、前記、カット回転数を高める手順と、
    を含むことを特徴とする電子制御エンジンの減速時燃料
    カット制御方法。
JP2126384A 1984-02-08 1984-02-08 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法 Granted JPS60166727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126384A JPS60166727A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126384A JPS60166727A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60166727A true JPS60166727A (ja) 1985-08-30
JPH0544550B2 JPH0544550B2 (ja) 1993-07-06

Family

ID=12050209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2126384A Granted JPS60166727A (ja) 1984-02-08 1984-02-08 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166727A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5062326B2 (ja) * 2009-08-21 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
EP2290214A4 (en) * 2008-06-23 2018-01-10 Nissan Motor Co., Ltd. Engine control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2290214A4 (en) * 2008-06-23 2018-01-10 Nissan Motor Co., Ltd. Engine control device
JP5062326B2 (ja) * 2009-08-21 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
US9249771B2 (en) 2009-08-21 2016-02-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine controlling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544550B2 (ja) 1993-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4039360B2 (ja) 燃料噴射装置
US5357928A (en) Fuel injection control system for use in an internal combustion engine
US4638781A (en) Fuel cut-off device for internal combustion engine
JPH0465227B2 (ja)
JPS60166727A (ja) 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法
JP4134395B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPH0463222B2 (ja)
JPS582443A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH0520578B2 (ja)
JPS60166726A (ja) 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法
JP4285086B2 (ja) 内燃機関の2次空気供給制御装置
JP2535859B2 (ja) 車載エンジンのオ−バ−ヒ−ト防止装置
JPS5825527A (ja) エンジンの減速時燃料カツト制御方法
JPH0429855B2 (ja)
JPH059622B2 (ja)
JPS58195057A (ja) 内燃機関のアシストエア制御方法
JPH0730731B2 (ja) 車載エンジンのオ−バヒ−ト防止装置
JPS6196158A (ja) 内燃機関の燃料供給制御方法
JPS58150049A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0575904B2 (ja)
JPH0372825B2 (ja)
JPH06249019A (ja) アイドル制御装置
JPS6022048A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの燃料カツト復帰時増量方法
JPH0480218B2 (ja)
JPS60135643A (ja) 電子制御エンジンの減速時燃料カツト制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees