JPS60132043A - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPS60132043A
JPS60132043A JP58239561A JP23956183A JPS60132043A JP S60132043 A JPS60132043 A JP S60132043A JP 58239561 A JP58239561 A JP 58239561A JP 23956183 A JP23956183 A JP 23956183A JP S60132043 A JPS60132043 A JP S60132043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection amount
injection
asynchronous
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58239561A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Kashiwakura
利美 柏倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58239561A priority Critical patent/JPS60132043A/ja
Publication of JPS60132043A publication Critical patent/JPS60132043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、燃料噴射式エンジンにおりる燃料噴射制御
装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来の燃料噴射式エンジンにおいては、エンジンの運転
状態を検出して、最適な燃料供給量をめ請求められた燃
料量を、所定クランク角に合わせて同期噴射して燃焼室
に燃料供給するとともに、エンジンの所定運転状態を検
出して、所定運転状態が検出されたときには、クランク
角とは無関係に、検出時点で非同期噴射して燃焼室に燃
料供給していた。
非同期噴射が行われる、エンジンの所定運転状態は、加
速時、始動時、フューエルカット復帰時などであり、同
期噴射のみでなく、かかる非同期噴射を行・うことによ
って、運転状態の変化に素早く応答させることができる
しかしながら、従来、同期噴射と非同期噴射とは、互い
に独立に制御され、エンジンの運転状態に合わせて非同
期噴射が行われても、同期噴射には、影響を与えないた
め、例えば、エンジン加速時に非同期噴射が行われても
、その後の同期噴射は、通常どおり行われるため、加速
性能が充分でなかった。特にエンジン温度が低い場合に
は、燃料の゛気化が悪り、吸気管壁に付着してしまう量
が多(なるため、非同期噴射が行われても充分にエンジ
ン性能を高めるまでには至らなかった。
〔発明の目的〕 このような従来の問題に鑑み、本発明の目的とするとこ
ろは、非同期噴射が行ね相4二ときには、その後の同期
噴射の噴射しも多くなるように制御することによって、
加速性、始動性などのエンジン性能を一段と向上するこ
とにある。
〔発明の構成〕
この目的を達成するための本発明の構成を、第1図によ
って説明する。
燃料噴射弁によって燃料噴射を行い、エンジン回転数セ
ンサおよびエンジン負荷センサによって、エンジン回転
数およびエンジン負荷を検出する。
また、クランク角センサによってクランクシャフトの回
転角を検出する。
同期噴射量演算手段では、クランク角センサによって検
出されるクランク角の所定クランク角に合わせて、エン
ジン回転数センサおよびエンジン負荷センサによって検
出されるエンジン回転数およびエンジン負荷から燃料噴
射量をめる。
一方、非同期噴射要求検出手段では、エンジンの予め決
められた所定運転状態を検出し、非同期噴射量演算手段
では、非同期噴射要求検出手段によって所定運転状態が
検出されたとき、クランク角とは無関係に運転状態に合
わせた燃料噴射量をめる。
そして、駆動手段では、同期噴射量演算手段および非同
期噴射演算手段によってめられた量の燃料を燃料噴射弁
によって噴射させる。
さらに、補正手段では、非同期噴射が行われると、その
後所定期間、同期噴射量演算手段によってめられる燃料
噴射量に、非同期噴射量演算手段によってめられた燃料
噴射量または一定量の燃料を加算する。
〔発明の効果〕
かかる本発明によれば、非同期噴射が行われた後の所定
期間の同期噴射では、非同期噴射で噴射されたのと同量
、または一定量の燃料が加算されて噴射されるので、非
同期噴射後のエンジン出力を増大させて、エンジン性能
を一段と向上することができる。特に、エンジン温度が
低い運転状態において、燃焼室に供給される燃料が、非
同期噴射後も引続き増量されるので、燃焼室に充分な燃
料が供給され、低温状態での加速性能、始動性能などの
エンジン性能の悪化を防止することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第2図は、一実施例の概要図であり、所謂、独立噴射式
エンジン、特に、一つの燃料噴射弁によって多気筒エン
ジンの各燃焼室に独立して燃料噴射を行う、所謂、シン
グルポイントインジェクション(SPI)方式の車載エ
ンジンに本発明方法を適用した場合である。図において
、11は、4気筒エンジンを示しており、このエンジン
11は、シリンダブロック23とシリンダヘッド25と
を有しており、シリンダブロック23は、その内部に形
成されたシリンダボアにピストン12を受け入れており
、そのピストン12の上方のシリンダヘッド25と共同
して燃焼室33を形成している。
シリンダヘッド25には、吸気ポート37と排気ボート
38とが形成されており、これらボートは、各々吸気バ
ルブ34と排気バルブ35により開閉されるようになっ
ている。また、シリンダヘッド25には、点火プラグ1
3が取り付けられている。点火プラグ13は、イグナイ
タ26が発生する高圧電流をディストリビュータ27を
経て供給され、燃焼室33内にて放電により火花を発生
するようになっている。
吸気ポート37には、吸気マニホールド17、スロット
ルボデー22、エアフローメータ39、エアクリーナ(
図示せず)が順に接続されている。
I また・排気ポート38には・排気7′ホールド1′
4、排気管(図示せず)が順に接続されている。
スロットルボデー22には、吸入空気量を制御するスロ
ットルバルブ20が設けられており、このスロットルバ
ルブ20は、アクセルペダル(図示せず)の踏込みに応
じて開閉駆動されるようになっている。そして、スロッ
トルバルブ20の開度を検出して開度に応じた2逓信号
を出力する、スロットル開度センサ21が設けられてお
り、このセンサ21は、スロットルバルブ20の全閉状
態を検出するアイドルスイッチをも兼備している。
マタ、スロットルボデー22には、スロットルバルブ2
0より吸入空気の流れで見て上流側に一つの燃料噴射弁
16が設けられており、燃料噴射弁16には、燃料タン
ク(図示せず)に貯容されているガソリンの如き液体燃
料が燃料ポンプ(図示せず)により燃料供給管(図示せ
ず)を経て、供給されるようになっている。
エアフローメータ39は、ダンピングチャンバ内に回動
自在に設けられたコンペンセーションプレート39aと
、コンペンセーションプレ−1・39aの開度を検出す
るポテンショメータ24とから構成されている。従って
、吸入空気量は、ポテンショメータ24から出力される
電圧として検出される。また、エアフローメータ39の
近傍には、吸入空気の温度を検出する吸気温センサ18
が設けられている。
ディストリビュータ27には、ピックアップとディスト
リビュータシャフトに固定されたシグナルロータとで構
成された、気筒判別センサ(クランク角センサ)29お
よび回転角センサ28が設けられている。気筒判別セン
サ29は、4気筒エンジンであるので、クランク角18
0度毎に気筒判別信号を制御回路30へ出力し、回転角
センサ28は、例えば、クランク角30度毎にクランク
角信号を制御回路30へ出力する。
制御回路3Oは、マイクロコンピュータを主にして構成
された回路であってよく、その−例が第3図に示されて
いる。マイクロコンピュータは、中央処理ユニット(C
PU)40と、リードオンリメモリ (ROM)41と
、ランダムアクセスメモリ (RAM)42と、通電停
止後も記憶を保持するもう一つのランダムアクセスメモ
リ (RAM)43と、入出力ボート50.56と、出
力ボート59.60とを有し、これらは、コモンバス6
1により互いに接続されている。また、マイクロコンピ
ュータには、クロックパルス発生器62があり、CPU
40にその動作タイミングとなるクロックパルスを供給
している。
入出力ボート5Oには、A−D変換器49、マルチプレ
クサ48が接続され、さらに、マルチプレクサ48には
、バッファ44〜46を介してエアフローメータ39、
水温センサー−9、吸気温センサ18が接続されている
。そして、エアフローメータ39が発生する吸入空気緊
信号と、水?AXセンサ19が発生する水温信号と、吸
気温センサー8が発生する吸気温信号とをマルチプレク
サ48に入力し、それら入力データをA−D変換してC
PU40の指示に従い、所定の時期にCP I−J 4
0およびRAM42あるいは43へ取り込むようにして
いる。また、入出力ボート5Oには、バッファ47を介
して車速センサ36が接続されており、CPU40の指
示に従って、RAM42などに車速データを取り込むよ
うにしていたる。
入出力ボート56には、酸素センサー5、気筒判別セン
サ29、回転角センサ28、キースイッチ31およびス
ロットル開度センサ21が、それぞれ接続されており、
入出力ボート56は、各センサからの信号をCPU40
の指示に従い、所定の時期にCPU40、RAM42あ
るいは43に取り込むようにされている。酸素センサー
5は、排気マニホールド14に設けられ、排気ガス中の
残留酸素濃度を検出するものであり、その検出信号は、
バッファ51を介してコンパレータ52に人力され、コ
ンパレータ52において、予め決められた基準値よりも
酸素濃度が濃いか薄いか、つまり、空燃化が理論空燃比
よりもリッチかリーンかの2値の信号にされている。ま
た、気筒判別センサ29および回転角センサ28の信号
は、波形整形回路53によって波形整形されている。な
お、キースイッチ31は、第2図の如く、スタータ32
に始動信号を供給しており、その信号が入出力ボート5
6にも入力されている。
CPU40ば、各センサにより検出されたデータに基づ
いて燃料噴射量を計算し、それに基づく信号を出力ボー
ト59および駆動回路57を経て燃料噴射弁16へ出力
するようになっている。この場合の燃料噴射量の制御は
、まずエアフローメータ39が検出する吸入空気量と、
回転角センサ29の信号を基にしてめられるエンジン回
転数とにより基本燃料噴射量τpが演算され、次に、こ
の基本燃料噴射量τpを、吸気温センサ18により検出
された吸気温と、水温センサ19によりヰ★出された冷
却水温と、酸素センサ15により検出された空燃比に応
じて補正することにより行われる。
また、CP tJ 40は、基本燃料噴射しτpとクラ
ンク角と吸気温に基づき、最適点火時期信号をROM4
1のマツプより読み出し、これを出力ポートロOおよび
駆動回路58を介してイグナイタ26へ出力するように
なっている。
上述のCPU40による燃料噴射彫制御は、気筒判別セ
ンサ29からの信号に基づき、クランク角180度毎に
同期噴射として行われる。この同期噴射の他に、12ミ
リ秒毎にエンジンが、加速時、始動時、フューエルカッ
ト復帰時にあるか否かを判定し、これが判定されたとき
には、クランク角とは無関係に、これらの運転状態が検
出された時点で非同期噴射として、燃料噴射弁16で燃
料噴射が行われる。加速時には、スロットル開度センサ
21からのスロットル開度信号によってス1 0ソトルハルブ20の開放速度をめ、その開放速度に応
じた量の燃料を非同期噴射する。また、始動時には、キ
ースイッチ31からの信号によって、始動時であること
を検出し、検出時に予め決められた量の燃料を非同期噴
射する。さらに、フューエルカット復帰時には、車両が
所定車速以−Lで走行中であることが車速センサ36に
よって検出され、スロットル開度センサ21のアイドル
スイッチによって、スロットルバルブ20の全閉状態が
検出されて、全ての燃料噴射を停止する、所謂、フュー
エルカットが行われ、その後、車速か低下するか、スロ
ットルバルブ20が開放されたとき、予め決められた量
の燃料が非同期噴射される。
CP 1.J 40の、これら一連の動作は、ROM4
1に格納されたプログラムに従って行われるが、ROM
41に格納されたプログラムのうち、同期噴射を実行す
るサブルーチンと非同期噴射を実行するサブルーチンに
ついて第4図のフローチャートによって詳しく説明する
2 第4図(イ)のサブルーチンAは、同期噴射のためのサ
ブルーチンで、クランク角180度毎に実行され、第4
図(ロ)のサブルーチンBは、非同期噴射のためのサブ
ルーチンで、12ミリ秒毎に実行される。従って、これ
らのサブルーチンは、前回の処理からクランク角180
度あるいは、12ミリ秒が経過すると、CPU40がメ
インルーチンのプログラムを実行中であっても、割り込
み処理によって実行され、サブルーチンAあるいはBの
処理が終了した時点で、再びそのメインルーチンの処理
に復帰する。
次に、これらサブルーチンA、Bの処理内容について第
6図(イ)のタイムチャートを参照しながら説明する。
第6図(イ)の# ITDcの位置で1番気筒が上死点
′に達すると、丁度気筒判別センサ29からクランク角
180度の信号が出力されて、サブルーチンAが起動さ
れる。そして、ステップ110で、回転角センサ29か
らの出力信号に基づいてめられたエンジン回転数、エア
フローメータ39からの出力信号に基づく吸入空気量、
吸気温センサ18からの出力信号に基づく吸気温、水温
センサ19からの出力信号に基づく冷却水温、酸素セン
サ15からの出力信号に基づく空燃比、スロットル開度
センサ21からの出力信号に基づくスロットルバルブ2
0の開度、キースイッチ31からの出力信号に基づくエ
ンジンの始動状態および車速センサ36からの出力信号
に基づく車速、をそれぞれ検出する。ステップ120で
は、ステップ110で検出されたデータに基づき基本燃
料噴射量τpをマツプから検索する。また、ステップ1
30では、ステップ110で検出された吸気温、冷却水
温、空燃比に基づき基本燃料噴射量τpを補正し、実燃
料噴射量TAUをめる。さらに、ステップ140では、
カウンタCが0以下か否かを判定する。このとき、カウ
ンタCば、Oであるので、ステップ140は、肯定判断
され、ステップ170に進み、ここで、ステップ130
においてめられた実燃料噴射量TAUに基づいて、同期
噴射が実行される。そして、その後、メインルーチンに
復帰する。
このように同期噴射が行われた直後に、例えば、車両が
加速されると、12ミリ秒毎のサブルーチンBが起動さ
れたときに、ステップ210が肯定判断される。・つま
り、ステップ210では、ザブルーチンAのステップ1
10にてめたスロットル開度、エンジンの始動状態、車
速のデータに基づき、一定以上の加速が要求されている
か否か、始動時であるか否か、あるいはツユ−エルカy
 l・復帰直後であるか否かを検出し、非同期噴射をす
るか否かを判定する。ステップ210が肯定判断される
と、ステップ220では、第6図(イ)にハツチングを
付して示すように、非同期噴射を実行する。そして、ス
テップ230では、カウンタCに7を設定する。
このように非同期噴射が行われると、第6図(イ)の#
 3TDCの位置で、3番気筒が上死点に達し、サブル
ーチンAが起動されたときには、このルーチン中のステ
ップ140が否定判断されることになる。なぜなら、こ
のとき、カウンタCは、7に5 なっており、0以下ではない。このため、ステップ15
0に進み、ここで、実燃料噴射量TAUは一定値α分増
量される。そして、ステップ160でカウンタCをデク
リメントする。従って、ステップ170において、上記
TAUの値に基づき同期噴射が実行されるが、そのとき
の噴射量は、第6図(イ)の# 3TDCの如く、ステ
ップ130でめられた実燃料噴射量′rAUに一定量の
燃料が加算されて、3番気筒の燃焼室に供給される。
その後、12ミリ秒毎のサブルーチンBのステップ21
0で、非同期噴射が必要と判定されなければ、ステップ
210が否定判断されて、ステップ220.230は、
実行されないため、新たな非同期噴射は行われず、クラ
ンク角180度毎のサブルーチンAでは、カウンタCが
Oになるまで、1>、 y 7’ 150.160.1
7 oc、=ヨー>−C,79ツブ130でめられた実
燃料噴射量T A Uに一定量の燃料が加算された同期
噴射が行われる。
このため、1度非同期噴射が行われると、非同期噴射に
より燃料を供給されなかった残り3気筒6 の燃焼室に対する同期噴射が一定量づつ増量され、そし
てさらに、この増量が、各気筒の燃焼室の同期噴射に対
して重ねて、もう1回づつ行われる。
つまり、非同期噴射が行われたときには、各燃焼室の燃
料噴射量が2サイクルに渡って増量されることになる。
勿論、途中で、もう1度非同期噴射が行われたときには
、カウンタCがリセットされるので、再び、その時点か
ら2サイクルに渡って燃料噴射量が増量されることにな
る。
第5図は、第4図のサブルーチンA、Bの変形例で、こ
のサブルーチンA′、B′がザブルーチンA、Bと相違
するとごろは、ステップ180.190およびステップ
240であり、その他は、同一であるので、同一部分に
は、同一符合を付し、再度の説明は省略する。
サブルーチB′において、非同期噴射が必要と判断され
て、ステップ220で非同期噴射が行われると、ステッ
プ240で、非同期噴射されたのクランク角180度毎
のサブルーチンA′のステップ180において、実燃料
噴射量T A Uに増量値FAが加えられて新たな実燃
料噴射量T A IJとされる。次のステップ190で
は、増量値FAは、増量値FBによって置き換えられ、
FBはFCによって置き換えられる。以下同様に、FC
はFD、FDはFE、FEはFF、FFはFGによって
置き換えられる。また、FGはゼロとされる。従って、
1度非同期噴射が行われて、各増量値FA〜FGが増量
されて後、クランク角180度毎のサブルーチンA′が
7回繰り返し実行されると、各増量値FA−FGは全て
ゼロとなる。
今、各増量値FA−FGがゼロのとき、第6図(ロ)の
如(、B ITDCの位置で、同期噴射が行われて、そ
の直後、非同期噴射が行われると、サブルーチンB′の
ステップ240で、非同期噴射量と同量の燃料fが各増
量値FA−FCに設定されるため、次の# 3TDCの
位置の同期噴射においては、サブルーチンA′のステッ
プ180の処理で、燃料噴射量が増量される。同様に、
# 4TDCの位置における同期噴射も# 3TDCの
場合と同様に燃料噴射量が増量される。このとき、サブ
ルーチンA′は、非同期噴射が行われて後、同期噴射が
2回実行されたので、増量値FGとFFがゼロにされて
いる。
# 4TDCの位置で、同期噴射が行われた直後、再度
非同期噴射が行われると、サブルーチンB′のステップ
240で、再び、各増量値FA〜FGに非同期噴射の噴
射量と同量の燃料量fが加算されることになる。このと
き、増量値FF、FGはゼロであったため、fとなるが
、増量値FA〜FEには、前回の非同期噴射の際に設定
された増量値が残っているため、増量値FA−FEには
、2回分の非同期噴射量が設定されることになる。この
ため、次の#2↑DCの位置で行われる同期噴射は、実
燃料噴射量TAUに2回分の非同期噴射量が加算される
ことになる。その後、#1TDC,#3TDC1# 4
TDC1# 2TDCと同様に行われる。その次の#1
TDCの位置では、1回目の非同期噴射の結果行われる
増量がなくなり、2回目の非同期噴射の結果行われる増
量のみとなる。# 3TDCも同様である。
9 このように第5図のサブルーチンA′、B′によれば、
非同期噴射が行われると、その増量が2サイクルに渡っ
て各燃焼室への燃料噴射量が増量され、さらに、この増
量が行われているときに、また、非同期噴射が実行され
た場合には、それまでの増量に加えて、さらに増量が行
われることになる。
なお、第4図および第5図のフローチャートにおいて、
ステップ110−130の処理は、本発明の同期噴射量
演算手段に相当し、ステップ210の処理は、本発明の
非同期噴射要求検出手段に相当し、ステップ220の処
理は、本発明の非同期噴射量演算手段に相当し、ステッ
プ170.220の処理は、本発明の駆動手段に相当す
る。また、第4図のステップ140〜160.230の
処理および第5図のステップ180,190.240の
処理は、本発明の補正手段に相当する。
以上、本発明の特定の実施例について説明したが、本発
明は、この実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載の範囲内で種々の実O 施態様が包含されるものであり、例えば、独立噴射式エ
ンジンのみでなく、多気筒エンジンの各気筒の燃焼室に
同時に燃料噴射する同時噴射式エンジンにも適用できる
【図面の簡単な説明】
第1図は、クレーム対応図、第2図は、本発明の一実施
例の概要図、第3図は、第2図における制御回路の一例
を示すブロック図、第4図は、制御回路の主要部を成す
マイクロコンピュータのプログラム内容を示すフローチ
ャート、第5図は、第4図のフローチャートの変形例を
示すフローチャート、第6図は、第4図および第5図の
フローチャートで示したプログラムを実行した場合の燃
料噴射の状態を説明するタイムチャートである。 11−−一エンジン本体 16−−−−−−燃料噴射弁 28−−−−−一回転角センサ (エンジン回転数センサ) 29−−一−・−気筒判別センサ (クランク角センサ) 30−−−−−制御回路 39−−−−−エアフローメータ (エンジン負荷センサ) 出願人 l・ヨタ自動を体人会住 3 第5 (イ) すブンL−÷ンA 10 内で4蔑聞 空ft量等検出 20 71本文≧5yf4D員 鳥ゴ量τρ稜索 30 U 90 FA←FB FB+FC FC+FD FD+FE FE+FF 図 (ロ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、燃料噴射を行う燃料噴射弁と、 エンジン回転数を検出するエンジン回転数センサと、 エンジン負荷を検出するエンジン負荷センサと、クラン
    クシャフトの回転角を検出するクランク角センサと、 クランク角センサによって検出されるクランク角の所定
    クランク角に合わせて、エンジン回転数センサおよびエ
    ンジン負荷センサによって検出されるエンジン回転数お
    よびエンジン負荷から燃料噴射量をめる同期噴射量演算
    手段と、 エンジンの予め決められた所定運転状態を検出する非同
    期噴射要求検出手段と、 非同期噴射要求検出手段によって所定運転状態が検出さ
    れたとき、クランク角とは無関係に運転状態に合わせた
    燃料噴射量をめる非同期噴射量演算手段と、 同期噴射量演算手段および非同期噴射演算「段によって
    められた量の燃料を燃料噴射弁によって噴射させる駆動
    手段と、 非同期噴射が行われると、その1多所定期間、同期噴射
    量演算手段によってめられる燃料噴射量に、非同期噴射
    量演算手段によってめられた燃料噴射量または一定量の
    燃料を加算する補正手段と、 を備えることを特徴とする燃料噴射制御装置。
JP58239561A 1983-12-19 1983-12-19 燃料噴射制御装置 Pending JPS60132043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239561A JPS60132043A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239561A JPS60132043A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60132043A true JPS60132043A (ja) 1985-07-13

Family

ID=17046628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239561A Pending JPS60132043A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132043A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01500209A (ja) * 1986-07-09 1989-01-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 加速動作中の燃料分配法
WO2019049675A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法
WO2019049676A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法
WO2019049674A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法
JP2019218872A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2020002790A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01500209A (ja) * 1986-07-09 1989-01-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 加速動作中の燃料分配法
WO2019049675A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法
WO2019049676A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法
WO2019049674A1 (ja) * 2017-09-05 2019-03-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法
JP2019218872A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2020002790A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528956A (en) Method of and apparatus for controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine
US6959242B2 (en) Engine fuel injection control device
JPS60132043A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH08170557A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP2591008B2 (ja) フェールセーフ機能付き電子配電式点火装置
US6571775B2 (en) Fuel injection control for start-up of internal combustion engine
JP2001073830A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09177580A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH08200166A (ja) 空燃比制御装置
JP3865132B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3089907B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP4082581B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4024666B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH05202783A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2002038993A (ja) 筒内噴射エンジンの制御装置
JP3019577B2 (ja) 多気筒内燃機関の始動燃料制御方法
JP4024667B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3124011B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPH09324675A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPS61247837A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2000320379A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS6365144A (ja) 電子燃料噴射式エンジンの燃料制御装置
JPH04272461A (ja) Egr装置
JPH0663466B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPH05118243A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置