JPS58139607A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPS58139607A
JPS58139607A JP57018817A JP1881782A JPS58139607A JP S58139607 A JPS58139607 A JP S58139607A JP 57018817 A JP57018817 A JP 57018817A JP 1881782 A JP1881782 A JP 1881782A JP S58139607 A JPS58139607 A JP S58139607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
busbar
bus
main
breaker
disconnector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57018817A
Other languages
English (en)
Inventor
有浦 義生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57018817A priority Critical patent/JPS58139607A/ja
Publication of JPS58139607A publication Critical patent/JPS58139607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発変電所など使用され、特に母線用断路器の配
置構造を改着したガス絶縁開閉装置に関する。
大都市の周辺や臨海地区に設置される変電所あるいは開
閉所においては、用地の入手困難とか塩害対策の困難な
どの理由から、変電所や開閉所の設備として、これを構
成する電気機器を絶縁ガスで対地絶縁、相関絶縁を行な
ったガス絶縁開閉装置を採用することが行なわれている
。さら5二この種の変電所では、敷地面積の大巾な縮少
を計るため、所要lll1l器を立体配置し、各機器相
互間の接続は8F・ガスなどの絶縁消弧性ガスを封入し
た三相一括のガス絶縁母線(二よって行なうよう構成さ
れている。特に大都市の居住地区においては、ビルディ
ングの地下などの特定フロアに収納し、変電所間の送電
線の接続は、地下ケーブルなどによって行なわれるなど
、気中絶縁方式が全く無い方式の8F−ガス絶縁変電所
が設置されることが多い。
このような建家内!=収納され九全8F−ガス絶縁変電
所においては、機器設置のスペースの大小が直接ζ:ビ
ルディング建屋の建設コストに影響し縮少化されればそ
の経済効果は大きい。
特にガス絶縁開閉装置の縮少化効果を向上させる一つの
ねらいとしては、構成機器の三相分を一つの接地密閉容
器内にコンパクトに納め九三相一括形のガス絶縁開閉装
置が用いられている0例えば第1図に示す2重母線方式
において、この機器配置構成は第2図;よび第3図に示
すように縦形しゃ断器1の一方の口出しは、地面と水平
1:延長された母線2および接地装置付新路器3m、3
bを経て一方の断路器3mからケーブルヘッド4に導か
れている。しゃ断器1の他方の口出しは、母線5を経て
接地装置6につなが抄、その母線5の延長方向と垂直方
向とに分岐するT形母線7を介して互い(二斜め関係装
置に設は九母線新路器8a+8bに接続されその各母線
用断路器8alsb l:各別の操作機構9a+9bを
設けている。しかしてこれらの母線用断路器ga、gb
は図面垂直方向に鴬びる甲母線10aおよび乙母線10
b C接続されて全体設備が構成されている。
このように縦形しゃ断111と母線2、断路器3および
ケーブルペンド4とで占める空間(二しゃ断器1の甲、
乙主母線10a I 10bにつながる母線5、接地装
置6、T形母線7、母線用断路器8a18bの機器を設
置する全体構成では、奥行寸法が増大することになる。
これは断路器構成の簡単化のため母線用断路器8a18
bを斜め位置(二設けていることから、両生母線10a
、10b +二分配するT形母線7を設ける必要があり
、これ1=よって必然的にしゃ断器1の他方の口出しく
二つながる母線2の寸法も長くなる。これが全体の小形
化、縮少化に文障をきたしていた。
本発明の目的は、2重母線方式に採用されるもので、両
母線用断路器を一体化することによってさらに全体を小
形化、縮少化を計ったガス絶縁開閉装置を提供する(二
ある。
以下本発明を図面C二足す実施例について説明する。第
4図および第5図において、第1図ないし第3図と同一
符号は同一部分を示すものであるからその説明を省略す
る。本発明は第4図および第5図に示すように従来のT
形母線7を省略し、両母線用断路器11a、llbを鉛
直方向1:積み重ね、それぞれに操作機構12a、12
bを設は九ことを特徴としている。
つぎに両母線用断路器11a、11bは、第6図の平面
図において、四方形の容器20a、20bの一備面に操
作機構部12a、12bを取りつけている。その容器2
0a 、20bの内部には、第7図6=示すようC二そ
れぞれ主母線10a、10bの主回路導体A、B、C$
PよびA′。
B’、 C’が図面の上下(;貫通し、絶縁スペーサ2
3a。
23bで絶縁支持されている。この容器20a、20b
のしゃ断器l(二面する側で、容器20aの側面には第
5図の母線5につながる導体U、V、Wが絶縁スペーサ
24で絶縁支持され、容器20bの側面は蓋25で閉じ
られている。
容器20aの主母線導体人、B、CおよびA′、f31
. CIは、第9図に示すよう(二両端がそれぞれ絶縁
スペーサ23aで絶縁支持されており、仁の各相の各導
体A、 B、 CとこれC二対応するしゃ断器1側の口
出導体U、V、Wとの関1:それぞれ新路部26as2
6b+26cを設け、これを操作機構i2aの作動(:
よ抄可動接触子27a127b127Cを進退させて開
閉動作を行なわせる。しかして母線用断路器11a、l
lbは第10図(=示すように容器20a、20bを上
下に積み重ねて構成しており、その導体A、B、Cおよ
びA’、 B’、 CIは図示のように絶縁スペーサ2
8で支持され良導体C:よって相互I:接続されている
。断路器obの容器20b l二も同様に三相の母線導
体AI、 B#、 CIが配設され、これ1;対応して
断路部26a’、 26b’、 26c’が絶縁物28
を介して設けられ、操作機構12bの作動で開閉操作が
行なわれる。新路器11Mの断路部26a+26b+2
6cと断路器11bの断路部26a’+ 26b’12
6C’とは、それぞれ対応同志が導体27a47b+2
7cによって相互接続が行なわれている。
このような両母線用断路器11a、llbを配置したこ
とにより、第1図の甲母線10aから電力を供給すると
きは、断路器11Mの操作機構12aを作動させて断路
部26a126b126Cに可動接触子29a129b
129cを投入することによってしゃ断器1を含む回路
が閉成される。また乙母線10bから電力を供給すると
きは、断路器11bの操作機構12bによって断路部2
6a’l 26b’l 26C’を投入すれば、し中断
器lを含む乙母線の回路が閉成される。また両母線断路
器112.11bは、従来のように斜め関係に配置せず
、積み重ね構造であるため、装置全体の奥行寸法e、が
従来の寸法l、より著しく短縮され、その母線2も短い
ものC二なって実用的な効果を奏する。
以上のように本発明によれば、甲乙両母線から両母線用
断路器を経てしゃ断器C;導かれ、さら(二断路器を介
してケーブルヘッドに導かれる2重母線方式において、
その両母線用断路器をその断路部を母線容器内C;組み
こんだ構造とし、かつその両母線用断路器を積み重ね構
造とし九ことにより、装置全体の奥行寸法が短縮され、
かつ従来のT形量線の省略に併せて母線ダクトなどを含
む構成機器の寸法短縮につながり、装置全体の小形化、
縮少化を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2重母線方式を示す系統図、第2図および第3
図は従来のガス絶縁開閉装置を示す平面図および正面図
、第4図および第5図は本発明4=よるガス絶縁開閉装
置の一実施例を示す平面図および正面図、第6図、第7
図および第8図は本発明によるガス絶縁開閉装置域=使
用する母線用断路器を示す平面図、正面図およびその左
側面図、第9図、第10図および第11図はそれぞれ第
6図を第7図および第8図を断面して内部構造を示す平
向図、正面図および左側面図である。 1・・・しゃ断Im    2・・・母線3a+3b・
・・断路器   4・・・ケーブルヘッド5゛・・母線
      6・・・接地装置7・・・T形量線   
  8a+8b・・・従来の母線用断路器9a#9b・
・・操作機構  IQa、10b・・・主母線11a#
11b・・・本発明の母線用断路器1 ’la 、 1
’2b =操作機構20a120b・・・断路器容器(
主母線容器)23.24.28−・・絶縁スペーサ 25−1k        26a 、26b 、26
cm・・断路部27・・・接続導体    29・・・
可動接触子A、B、C・・・主母線の主回路導体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (l)シゃ断器の一方の日出端はそれぞれ母線用断路器
    を介して甲、乙主母線に各別6;接続され、他方の日出
    端は母線および断路器を介してケーブルヘッド:=接続
    される2重母線方式において、前記しゃ断器を縦形構成
    とし、その一方の日出端は据付面に並行して延びる母線
    および新路器を介してケーブルヘッドに接続し、前記両
    生母線用断路器は主母線容器内の主回路導体とともに新
    路部を設置した主母線一体構造とし、この両生母線用断
    路器を上下に積み重ねて前配し中断器とケーブルヘッド
    1=つながる母線とで形成される空間に設置し、その上
    部主母線用断路器I:前記し中断器の他方の口出端を母
    線を介して接続し九ことを特徴とするガス絶縁開閉装置
JP57018817A 1982-02-10 1982-02-10 ガス絶縁開閉装置 Pending JPS58139607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57018817A JPS58139607A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57018817A JPS58139607A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 ガス絶縁開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58139607A true JPS58139607A (ja) 1983-08-19

Family

ID=11982121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57018817A Pending JPS58139607A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58139607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198104A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
US7835140B2 (en) * 2006-06-19 2010-11-16 Mitsubishi Electric Corporation Gas-insulated electric power apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198104A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 三菱電機株式会社 ガス絶縁開閉装置
US7835140B2 (en) * 2006-06-19 2010-11-16 Mitsubishi Electric Corporation Gas-insulated electric power apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58139607A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3169251B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2672666B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH063962B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5836103A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0458704A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61189110A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2625537B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS58222706A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS60213205A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS60213206A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61266001A (ja) 母線区分用ガス絶縁開閉装置
JPS6231307A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS58179108A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS59185107A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH04271212A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH10201021A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6162304A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS60213204A (ja) 三相ガス絶縁開閉装置
JPS592514A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH06197424A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6135773B2 (ja)
JPH0681373B2 (ja) ガス絶縁しや断器
JPS60213207A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS59159605A (ja) ガス絶縁開閉装置