JPS58138305A - 農作業機などの油圧昇降制御装置 - Google Patents

農作業機などの油圧昇降制御装置

Info

Publication number
JPS58138305A
JPS58138305A JP2041682A JP2041682A JPS58138305A JP S58138305 A JPS58138305 A JP S58138305A JP 2041682 A JP2041682 A JP 2041682A JP 2041682 A JP2041682 A JP 2041682A JP S58138305 A JPS58138305 A JP S58138305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
spring
switching
receiving member
control apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2041682A
Other languages
English (en)
Inventor
弘和 仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2041682A priority Critical patent/JPS58138305A/ja
Publication of JPS58138305A publication Critical patent/JPS58138305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は農作業機などの油圧昇降制御装置に関するも
ので、田植機や耕耘装置が土壌面に一定の当接力で接し
て醒植付は深さや耕耘法さなどを一定に保ちながら昇降
制御をさせる装置に関するものである。
従来、これらの作業機の荷重を油圧ピストンに2ばねを
介して支持させ、このばねの撓みによって油圧切替弁を
切替えて作業機を昇降制御する装置は実公昭54−10
849号公報に見られる通り公知であった。
しかし、このような従来の構造では、圃場の土質の条件
や耕耘条件その他の色々な作業条件などによって作業機
の昇降感度を変えることができなかった。この発明は圃
場の条件や作業の条件に応じて適当な昇降感度に切替え
のできる農作業機などの油圧昇降制御装置を創作するこ
とを目的とする。
この目的達成のため、この発明は、油圧ピストン(28
)に、土壌面に当接して作業をする田植機やその他の作
業機等の荷重を、ばね(81)を介して摺動自在に設け
た受部材(29)を介して支持ならしめ、前記受部材<
U>に、油圧切替弁(88)を、その切替作動子(87
)が前記はね(81)が伸縮するその少なくても2個所
以上の装置に切替え調整ができるよう移動調節可能に設
けてなる農作業機などの油圧昇降制御装置の構成とした
この発明の一実施例である田植機の油圧昇降装置につい
て詳述する。
(1)は牽引車体で、前側上部に原動機を塔載してこれ
をボンネット(りで覆い、前側下部の左右両側町操向用
の前輪(8)、(8)を軸架し、後部に一体的に設けた
ミッションケーヌ(4)から後方下方に向けて後輪(6
) 、 <6)を軸承する左右一対のチェンケース(5
)、(!5)を設け、このチェンケース(5)、(5)
を連結する補強枠(′r)の左右中央部に突起枠(8)
を取付け、この突起枠(8)に座席(9)を支持する支
柱(10)を取付けている。(11)は操縦ハンドル、
(12)はクラッチアーム、(13)はチェンジレバー
、(14)は足載台を示す。
(15)は田植装置で、ミッンジンケース兼用の機枠(
16)の前側上部に後側が下位で前側が上位となるよう
傾設して左右に往復横移動する苗載置台(17)を設け
、後側部に挿苗杆(18)をクランクと揺動アームとを
介して該挿苗杆(18)に止着の苗植付爪(19)が苗
植付軌跡((イ)を描くよう取付け、下部に土壌面を整
地するフロー)(20)を装着している。
(21)は田植機(15)を装着するリンク装置で、上
リンク(22)と下リンク(28)の夫々基部側を前記
突起枠(8)に枢着し、後端部を連結枠(24)で枢結
すると共にこの連結枠(24)に回動自在な軸(25)
を後方へ突出し、この軸(25)に前記田植機(15)
の機枠(16)を取付けている。(26)は田植機(1
5)へ動力を伝達する駆動軸である。
(27)は油圧シリンダーで、基部を前記牽引車体のミ
ノシランケース(4)に枢着し油圧ピストン(28)が
後方に向けて突出するよう設けている。
(29)は受部材で、油圧ピストン(28)の先端側に
摺動自在に嵌合し、この受部材(29)よりも基部側の
油圧ピストン(28)に固着したばね受止板(80)と
の間にばね(81)を介在し、前記上リンク(22)に
一体的に止着したアーム(32)をこの受部材(29)
に枢結 着して田植機(15)の荷重が該受部材(29)を介し
てばね(81)で受けられるように設けている。
(33)は油圧切替パルプで、このパルプ本体(84)
二枢着しこの油圧切替・、7・プの切替作動子(87)
力8前記ばね受止板(80)に形成した凹部(88)内
に嵌合させて、作動子(87)を常時突出方向へ弾持す
るばね(39)によって常に作動子(37)の先端がば
ね受止板(30)に接当するよう設けている。
(40)は感度調節レバーで、前記操縦座席(9)の側
部に前後方向に回動自在でその回動方向の8個所(a)
 、(b)、(e)に係止できるレバー案内枠(41)
の溝に挿通して設け、この調節レバー(40)’と前記
回動杆(36)の上端との間を支点越え用のく字杆(4
2)と連動ワイヤー(43)とを介して連結し、前記油
圧切替バルブ(83)を前後8段階に移動して設定でき
るよう設けている。(44)は回動杆(86)を附勢す
るばねである。
第8図は油圧回路図で、図中(45)は油圧ポンプ、(
46)ハ油圧タンク、(47)はリリーフ弁を示す。
上側の構成において、苗タンク(17)に苗を載置して
感度調節レバー(40)を矢印(鴫方向に回動してワイ
ヤー(43)をいっばいに緊張して支点越えさせると、
回動杆(36)はばね(44)に抗して矢印(ハ)方向
へ回動し油圧切替パルプ本体(84)が矢印に)方向へ
作動する。すると、切替パルプの作動子(87)がそ持 のままの状態に保持されているから実質的に該作動子は
反矢印(に)方向へ移動することとなり、油圧ポンプ(
45)で送らてくる油が第5図に示す通り直接、オイル
タンク(46)内へ還元し、また、油圧シリンダー(2
7)内の油も油圧タンク(46)へ戻るために油圧ピス
トン(28)は田植装置(15)の荷重によりシリンダ
ー(27)へ押込まれる。したがって、田植装置(15
)は下降し、整地フロー)(20)が苗植付は土壌面に
当接する。
そして、このとき、土壌面の硬軟度合によって整地フロ
ート(20)が土壌中に深く沈むようなときには感度調
節レバー(40)をレバー案内枠(41)の案内溝に設
けた1係止部に作動して設定する。すると、前記とは逆
に油圧切替パルプ本体(34)が反矢印(に)方向に動
き、作動子(87)が矢印に)方向へ実質的に動かされ
ることになるから第6図のパルプ切替え状態になってポ
ンプ(45)からの油が油圧シリンダー(27)内へ送
込まれ、ピストン(28)が突出する。したがって田植
装置(15)の荷重がピストン(28)にばね(81)
、受部材(29)、アーム(32)及びリンク装置(2
1)を介してかかり、田植装置(15)が上方へ持ち上
げられる。
このとき、ばね(81)を介して受部材(29)が矢印
(巾方向へ動かされ、したがって油圧切替パルプ(83
)が第7図のニュートラル状態に切替えられて、整地フ
ロー)(20)が軽く土壌面に接した状態で田植装置(
15)の上昇が停止される。
逆に、整地フローH20)が土壌中に沈下しない硬い場
合には、整地フロー)(20)を強く土壌面に押付けな
いと整地性能が悪くなるから、このような場合には感度
調節レバー(40)をレバー案内[41)の(b)係止
部あるいは(a)保止部に設定する。すると、油圧切替
パルプ本体(84)が矢印に)方向へ少しばかり移動し
て設定されるから田植装置(15)が下降気味となって
整地フロート(20)が強く土壌面に接当した状態で作
動子(87)が油圧シリンダー(27)とオイルタンク
(46)との油路が閉じられるニュートラルの状態にな
って保持される。
このように、土壌面の硬軟度合に応じて感度調節レバー
(40)を適当な位置に設定する。
この状態で、牽引車体(1)を前進すると共に田植装置
(15)部め各回転部を駆動軸(26)を介して伝動す
ると、田植装置(15)は整地フロー)(20)でその
重量を一部支えられながら牽引されると共に、挿苗杆(
18)が苗植付軌跡((イ)を2いて左右に往復横移動
する苗載置台(17)から−株分づつの苗を分離し整地
フロー)(20)で整地された土壌面へ苗を植付ける。
そして、水田の深さが深くなって牽引車体(υの車輪が
沈み、フロー)(20)を介して田植装置(15)が上
方へ押上げられると、ばね(K1)に加わる荷重が減少
するためばね(81)が伸長し受部材(29)が矢印(
@方向へ移動する。すると、回動杆(36)を介して油
圧切替パルプ本体(84)が反矢印に)方向へ動かされ
ることとなり、このため、実質的に作動子(87)が矢
印に)方向へ移動して前述した説明と同じ原理で油圧切
替パルプが第6図の状態に切替わって油圧ピストン(2
8)が突出し、田植装置(15)が上昇されてフロー)
(20)が前述の設定された適正な接地圧力になると油
圧切替パルプ(88)が第7図のニュートラル状態に切
替えられる。
まだ、逆に、水田の深さが浅くなると田植装置(]5)
が浮上気味になり、このため、ばね(81)が大きな荷
重を受けることとなって縮み、したがって、油圧切替パ
ルプ本体(34)を喪失印に)方向へ作動する。このた
め、作動子(87)が押込まれて油圧パルプ(33)が
第5図の状態に切替えられ田植装置(15)が下降して
フロー) (20)の接地圧が設定された適正な状態に
なると第7図ニュートラル状態に切替わりその状態に保
持される。
このようにして、田植機体(15)は常に感度調節レバ
ー(40)で設定されたフロー)(20)の接地圧を保
持して水田深さに応じて自動的に昇降制御されながら苗
植付は作業が行われる。
以上、この発明は前記の構成としたから、作業機の荷重
を受けるばねの撓みによって自動的に作業機が適正な状
態に昇降制御できると共に、その作業機が土壌面によっ
て受けられる接地圧の状態を複数段に変更調節でき、圃
場の土質状態や土壌面の硬軟度合に適した状態に設定で
きる作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示し、第1図は側圧切替パ
ルプの作用を示した断面図、第8図は油圧回路図である
。 図中記号 (28)は油圧ピストン、(29)は受部材、(81)
はばね、(88)は油圧切替弁、(87)は切替作動子
を示す。 特許出願人の名称 井関農機株式会社 代表者 井 関 昌 孝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧ピストンに、土壌面に当接して作業をする田植機や
    その他の作業機等の荷重を、ばねを介して摺動自在に設
    けた受部材によって支持ならしめ、前記受部材に、油圧
    切替弁を、その切替作動子が前記ばねが伸縮するその少
    なくても2個所以上の位置に切替え調節ができるよう移
    動調節可能に設けてなる農作業機などの油圧昇降制御装
    置。
JP2041682A 1982-02-09 1982-02-09 農作業機などの油圧昇降制御装置 Pending JPS58138305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041682A JPS58138305A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 農作業機などの油圧昇降制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041682A JPS58138305A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 農作業機などの油圧昇降制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58138305A true JPS58138305A (ja) 1983-08-17

Family

ID=12026427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041682A Pending JPS58138305A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 農作業機などの油圧昇降制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138305A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410349U (ja) * 1977-06-20 1979-01-23
JPS5454820A (en) * 1977-10-07 1979-05-01 Iseki Agricult Mach Riceeplanting machine for riding
JPS54146718A (en) * 1978-04-28 1979-11-16 Iseki Agricult Mach Automatic sensitivity adjusting device of planting depth regulater in rice transplanter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410349U (ja) * 1977-06-20 1979-01-23
JPS5454820A (en) * 1977-10-07 1979-05-01 Iseki Agricult Mach Riceeplanting machine for riding
JPS54146718A (en) * 1978-04-28 1979-11-16 Iseki Agricult Mach Automatic sensitivity adjusting device of planting depth regulater in rice transplanter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4176721A (en) Depth control for ground working agricultural implements
JPS58138305A (ja) 農作業機などの油圧昇降制御装置
JPH063A (ja) 田植機
JPH0223129B2 (ja)
JP3538591B2 (ja) 水田作業機
JPS6143002B2 (ja)
JPH0687692B2 (ja) 苗植機
JPH0157925B2 (ja)
JPH0142980Y2 (ja)
JP3531339B2 (ja) 乗用型田植機における植付部昇降制御装置
JP2586569B2 (ja) 作業機の姿勢制御装置
JPS5930659Y2 (ja) 田植機
JP3080546B2 (ja) 水田作業車における機体昇降装置
JPS642587Y2 (ja)
JPS646017Y2 (ja)
JPH0218973Y2 (ja)
JPS63126412A (ja) 苗植機の走行推進装置
JP2645834B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0229850Y2 (ja)
JPH0240733Y2 (ja)
JPH04365407A (ja) 歩行型田植機
JPS61187710A (ja) 水田用農作業機の作業機昇降制御装置
JPH08172833A (ja) 水田作業機
JPS63245609A (ja) 苗植機等の走行制御装置
JPH01243914A (ja) 農作業機