JPS63126412A - 苗植機の走行推進装置 - Google Patents

苗植機の走行推進装置

Info

Publication number
JPS63126412A
JPS63126412A JP27440886A JP27440886A JPS63126412A JP S63126412 A JPS63126412 A JP S63126412A JP 27440886 A JP27440886 A JP 27440886A JP 27440886 A JP27440886 A JP 27440886A JP S63126412 A JPS63126412 A JP S63126412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
float
soil surface
hard
seedling planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27440886A
Other languages
English (en)
Inventor
弘和 仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP27440886A priority Critical patent/JPS63126412A/ja
Publication of JPS63126412A publication Critical patent/JPS63126412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、苗植機の走行推進装置に関するもので、水
田中での土壌面の硬軟と土壌面上の水深を検出しながら
、走行車輪と俗植装置との浮力の平衡を図る。
従来の技術 土壌面の硬軟を検出する硬軟センサ、又はフロートセン
サによって、土壌が軟弱で深いときは、走行車輪と苗植
装置との上下間隔を大きくシ、逆に浅いときは上下間隔
を小さくして、走行車輪による餅盤支持力と、苗植装置
のフロートによる土壌面支持力との平衡を図りながら、
苗植装置による土壌面に対する苗植付深さを一定に維持
するよう制御する。
発明が解決しようとする問題点 土壌面上の水深が深いところでは、フロートが水層に浮
上されて、苗植装置と土壌面との間隔が大きく、植付苗
が水面に浮き易い。又、土壌面の硬軟を検出する硬軟検
出センサだけによる形態では、水深の深い所では土壌面
が軟弱な所と同様の検出が行われて、軟弱センサは増々
軟弱土壌側の条件として検出する。
問題点を解決するための手段 この発明は、走行車輪ti>の駆動によって推進する車
体(2)と、土壌面を滑走するフロート(3)で支持さ
れて該車体(2)によって推進しながら苗植を行う苗植
装置(4)とからなる苗植機に、土壌面の硬軟を検出し
て該走行車輪tl)と苗植装置(4)との相対的上下位
置を調節制御する硬軟センサ(5)と、土壌面上の水深
を検出して該硬軟センサ(5)の検出作動を補正する水
深センサ(6)とを設けてなる走行推進装置の構成とす
る。
発明の作用 走行車輪(1)を伝動回転させながら車体(2)を推進
させて苗植装置(4)による苗植作用を行なわせる。
苗植装置(4)はフロート(3)の土壌面に対する滑走
によって、このフロート(3)の滑走跡面に苗を挿植す
る。土壌面上にはフロート(3)が滑走していて、土壌
耕盤が深い所では、フロート(3)の土壌面に対する圧
力が大きくなって、フロート(3)の前部が上側へ押上
げられる状態となり、硬軟センサ(5)及び水深センサ
(6)がこのフロート(3)と一体的に揺動される所で
は、走行車輪(1)に対して苗植装置(4)が上昇され
る。又、土壌耕盤が浅い所では、逆に作動して苗植装置
(4)が下降される。このようにして苗植装置(4)が
昇降されることによって、フロート(3)の土壌面に対
する接地支持を一定にして苗植装置(4)による土壌面
に対する苗植付を安定させるものである。
ここで苗植を行う土壌の状態によって、このフロート(
3)に設けられた硬軟センサ(5)が、土壌面に摺接し
て硬軟を検出し、又、水深センサ(6)が水深を検出す
ることにより、これら硬軟センサ(5)と水深センサ旧
)とによる抵抗が小さいときは、走行車輪(1)に対し
て苗植装置(4)の支持力を大きくするように、フロー
ト(3)の滑走抵抗は大きくするよう制御させる。又、
逆に該センサf5J(61による抵抗が大きいときは、
苗植装W(4)の支持力を小さくするように、フロート
(3)の滑走抵抗は小さくするよう制御される。
このような走行車輪(1)と苗植装置(4)との相対的
上下位置の制御は、土壌面を摺接する硬軟センサ(5)
と、土壌面上の水深を検出する水深センサ(6)との両
者の合成された検出値によるもので、硬軟センサ(5)
は、土壌面が軟弱である所では深く回動しようとし、硬
い所では浅く押上げられようとして。
上下の回動偏位量を異にする。又、水深センサ(6)は
、土壌面下には潜行し難いが、この土壌面上の水深があ
る所では、この水層上を適宜の深さで滑走して浮力を維
持するもので、このためこの水深センサ(6)が水深の
ある所では該硬軟センサ(5)の沈降乃至潜行深さを補
正するもので、両センサ(51!61の合成された検出
値として、上記制御を行わせる。
発明の効果 このように走行車輪(1)と苗植装置(4)との相対的
上下位置の調整制御は、土壌面の硬軟を検出する硬軟セ
ンサ(5)と土壌面上の水深を検出する水深センサ(6
)との合成された検出値のもとに行われるものであるか
ら、水深の深い土壌面においても適正な制限を行うこと
ができ、苗植付を的確に行うことができる。
実施例 なお、図例において、車体(2)は、操縦ハンドル(7
)によって操向自在の前車輪(8)、後車輪tl)、動
力取出軸(9)、昇降リンク機構(lull、及び操縦
席(lυ下にエンジン0乃等を設け、このエンジン(I
Zによって該前車輪(8)、後車輪(I)、及び動力取
出@(9)等を伝動させる。(13は油圧シリンダで、
油圧回路によって伸縮作動して該昇降リンク機構(Il
lを昇降させる構成である。
苗植装置(4)は、土壌面を滑走するフロート(3)に
支持させる伝動機体04に、左右方向へ往復移動しなが
ら苗供給を行う苗タンク(19、及び、この苗タンク(
19から供給される苗を分離挿植する植付機構(IS等
を有してなり、上記動力取出軸(9)から伝動軸(■を
経て伝動する構成である。
フロート(3)は、植付機構(旧の苗植付条数に従って
複数個設けており、後部を伝動機体04に対して横軸(
]11回りに回動自在に設け、前端側を上下に揺動させ
て土壌面に対する内角が変化しうるよう設けられている
。このフロート(3)のうち機体幅の中央部に位置する
フロート(3)上には、左右−側に硬軟センサ(5)の
前部を横方向のセンサ軸+19回りに枢着し、又、他側
には水深センサ(6)を同軸(19回りに枢着し、両セ
ンサ(5)(61はこのセンサ軸0!Illと一体的に
回動する構成としている。硬軟センサ(5)は狭幅の杆
状として後端部を上側へ湾曲させて、平常姿勢ではフロ
ート(3)の後部下面より若干下方へ突出させている。
又、水深センサf61は広幅のフロート形態として、下
面をフロート(3)下面とはf同一面に位置させている
。又、この水深センサ(6)のセンサ軸(19に対する
取付は、後方へアーム四を突出させて、このアーム(社
)に対する取付位置を長孔(2+1と締付ボルトeδと
によって、上下位置を調節自在に設けている。I23は
フロート(3)上面と硬軟センサ〔5)との間に介装し
たばねで、このばね(2)によって硬軟センサ(5)及
び水深センサ(6)の後部を下方へ弾発させている。 
elf)はフロート(3)に対して水深センサ(6)の
前端部を上下動自在に揺動案内させる案内リンクである
硬軟センサ(5)の前端部と前記昇降リンク機構(11
mを昇降させる昇降シリンダ+13の油圧回路の制御バ
ルブと四をワイヤー(イ)で連結し、硬軟センサ(5)
の後端部がセンサ軸〔9回りに下方(イ)へ回動するか
、フロート(3)の前端部が横軸aF3回り上方へ回動
して、該ワイヤー(ハ)を緩める(口)と、油圧バルブ
四は、昇降シリンダ(]3を伸長させる方向へ切替えら
れて、この結果、昇降リンク41!構(]ωを介して苗
植装置(4)が車体(2)に対して上昇される。又、逆
に、硬軟センサ(5)が上方へ回動するか、フロート(
3)の前端部が下動して、ワイヤー(へ)を引張ると、
油圧バルブ国は、昇降シリンダf+3)を短縮させる方
向へ切替えられて、苗植装置(4)は下降される関係に
制御連動する。
土壌耕盤が深過る所では、走行車輪(1)が深く沈下し
ようとするためフロート(3)の滑走圧力が大きくなり
、硬軟センサ(5)及び水深センサ(6)がフロート(
3)に対して一定の状態にある所では、このフロート(
31の上動によって、ワイヤー2日が(ロ)方向へ緩め
られて、油圧バルブ四が昇降シリンダ(131を伸長さ
せて、苗植装置!(41を上昇させ、このフロート(3
)の滑走圧力も小さくなり、このフロート(3)の圧力
が所定の基準領域内になった所で走行車輪(1)に対す
る苗植装W(4)の相対的昇降制御は平衡状態となる。
又、土壌耕盤が浅過ぎる所では上記とは逆に作用して、
苗植装@ (41は下降される。
このような苗植作用中は、土壌面が軟弱で耕盤が深い所
では、硬軟センサ(5)は下方(イ)へ作動され、同時
に水深センサ(6)も同様に作動されるが、この水深セ
ンサf6)は土壌面上の水深が所では、下動されようと
してもこの水による浮力を受けるために、該硬軟センサ
(5)の作動を抑制する状態となる。しかも水深の深い
所では、硬軟センサ(5)が土壌面で十分摺接しない間
でも、水深センサ(6)は既に水平面に接して働きうる
状態にあり、早く検出する。
土壌面上の水深が浅く硬軟センサ(5)が接地するとこ
ろでは、フロート(3)はこの土壌面に滑走していて、
水深センサ(6)もこのフロート(3)よりも上位の状
態にあって、該硬軟センサ(5)による検出作動によっ
て、ばねのに抗して反矢印(イ)方向へ回動されると、
ワイヤー(至)を反矢印(ロ)方向へ引張って、フロー
ト(3)が土壌面から上方に離間してワイヤー12f3
を反矢印(ロ)方向へ引張る場合と同様に作用する。
従って、耕盤が深い所で土壌面が硬くこの硬軟センサ(
5)が反矢印(イ)方向へ回動されると、ワイヤー(ハ
)の矢印(ロ)方向への移動量は、フロー1−(31に
よる場合よりも小さくなり、逆に、耕盤が浅い所で土壌
面が硬いときは、フロート(3)は土壌面から浮上状態
となる結果、硬軟センサ(5)の受ける反矢印(イ)方
向の圧力は小さくなり、殆どフロート(3)による制御
を行う。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は一部の
側面図、第2図はその平面図、第3図は側面図である。 図中、符号(1)は走行車輪、(2)は車体1口)はフ
ロート、(4)は苗植装置、(5)は硬軟センサ、(6
)は水深センサを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行車輪(1)の駆動によって推進する車体(2)と、
    土壌面を滑走するフロート(3)で支持されて該車体(
    2)によって推進しながら苗植を行う苗植装置(4)と
    からなる苗植機に、土壌面の硬軟を検出して該走行車輪
    (1)と苗植装置(4)との相対的上下位置を調節制御
    する硬軟センサ(5)と、土壌面上の水深を検出して該
    硬軟センサ(5)の検出作動を補正する水深センサ(6
    )とを設けてなる走行推進装置。
JP27440886A 1986-11-17 1986-11-17 苗植機の走行推進装置 Pending JPS63126412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27440886A JPS63126412A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 苗植機の走行推進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27440886A JPS63126412A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 苗植機の走行推進装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63126412A true JPS63126412A (ja) 1988-05-30

Family

ID=17541255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27440886A Pending JPS63126412A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 苗植機の走行推進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63126412A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242607A (ja) * 1989-03-15 1990-09-27 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機の植深制御装置
JPH0312716U (ja) * 1989-06-20 1991-02-08

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242607A (ja) * 1989-03-15 1990-09-27 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機の植深制御装置
JP2805686B2 (ja) * 1989-03-15 1998-09-30 ヤンマー農機株式会社 田植機の植深制御装置
JPH0312716U (ja) * 1989-06-20 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63126412A (ja) 苗植機の走行推進装置
JPS631773Y2 (ja)
JP2999898B2 (ja) 水田用作業機
JPS6239623Y2 (ja)
JPH025366B2 (ja)
JP3151498B2 (ja) 田植機
JPH0236339Y2 (ja)
JPH0524257Y2 (ja)
JPS6331533Y2 (ja)
JPH0218977Y2 (ja)
JPH0157925B2 (ja)
JPH0218975Y2 (ja)
JPS6317307Y2 (ja)
JPH0331124Y2 (ja)
JPH0233327B2 (ja)
JPH0233623Y2 (ja)
JPH11332337A (ja) 田植機
JPS645466Y2 (ja)
JPH0513131Y2 (ja)
JPS6018024Y2 (ja) 乗用田植機
JP2698866B2 (ja) フロートの無い田植機
JPS6341845Y2 (ja)
JP2578596B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JPS6242661Y2 (ja)
JPH0446524B2 (ja)