JPS5813826A - 法面の起伏に沿うネツトによる緑化工法 - Google Patents

法面の起伏に沿うネツトによる緑化工法

Info

Publication number
JPS5813826A
JPS5813826A JP9996181A JP9996181A JPS5813826A JP S5813826 A JPS5813826 A JP S5813826A JP 9996181 A JP9996181 A JP 9996181A JP 9996181 A JP9996181 A JP 9996181A JP S5813826 A JPS5813826 A JP S5813826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
slope
sprayed
metal wires
greens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9996181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250609B2 (ja
Inventor
Mitsuo Taniguchi
谷口 美津男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshoku Corp
Original Assignee
Nisshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshoku Corp filed Critical Nisshoku Corp
Priority to JP9996181A priority Critical patent/JPS5813826A/ja
Publication of JPS5813826A publication Critical patent/JPS5813826A/ja
Publication of JPS6250609B2 publication Critical patent/JPS6250609B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/202Securing of slopes or inclines with flexible securing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本うC明は、ネットが法面の起伏にムじまず、ネットを
張った上から種子吹付を行っても、吹付材料が流室する
とか、乾燥によって植生物の生育しないような、今まで
のネット併用種子吹付工法の改良を行う緑化工法の発明
に係るものである。
従来より種子吹付工法が大旨に行なわれている′カニ、
法面の勾配が急である場合、ネット張りとの併用工法が
行なわれている。
ネットのうち金網は、反復力に乏しい為、法面の起伏に
十分なじむものであるが、繊維ネットのうち特に化学性
の繊維ネットは、反復力に富みかつ伸長率にも富んでい
る為、法面の起伏に沿いすらいという欠点がある。
しかしながら金網は吹付基材のうちの肥料及び水分によ
って腐蝕するという欠点があシ、2〜3年もするとその
強度が著しく減じられる。
一方化学性の繊維ネットは、遮光すると半永久的にその
強度を保持する竿澹所を有している。
このように、金網と化学性繊維ネットの両者の長所を合
わせると、理想的な法面用ネットができるのである。
ネットが法面の起伏に沿わなければA以下のようが技術
的な問題点がでてくるのである。
すなわち ■法面の表層部が降雨によシエロージョンを起こす。
@吹付材料がネットの上にのり、乾燥の為植生物は成長
できない。
θ植生物が発芽期にネットに邪魔されて成長できない。
■ネットの下部に吹付けられた吹付基材は、係止材がな
い為、降雨によシ流室してしまう。
本発明は、以上の法面の起伏に沿わ彦いが強度を保持で
きる繊維ネットの欠点に鑑みて発明されたもので、ベー
スとしては化学性繊維ネットを使用し、化学性繊維ネッ
トの反復性を弱める材料として金属線に着目し、化学性
繊維ネットの中に何本か金属線を介在させれば反復性が
落ちるという知見に基き発明されたものである。
以下本発明の構成を図面に基き説明する。
本発明で使用する化学性の繊維ネットは、通常ラッセル
織りといわれる織シ万にて編織されたネット(ハであっ
て、両端と真中に補強ローブ(P2)が通されている。
この補強ローブをネットに通す形体には二通りがあり、
まず ■ネットの横方向の2本の糸の中(曽を補強ローブが通
る構造のもの。
■ネットの縦方向の一目目合いを糸によってかかってゆ
き、かが多部分(5)を補強ローブが通っている。
の二通りある。本発明のネットはこの補強ローブが通っ
ている構造をそのまま利用して金属線(3)を配設して
ゆくのである。
この二連シの形体を拡大図示したのが第2図と第を図で
あり、第2図がののもの、第1図が■のものを図示して
いる。
化学性繊維ネットの中に通される金属線(3)は、通常
すベシが良いということでビニール被覆鉄線力へ反復性
に特に乏しいということで、なまし鉄線が用いられるが
、その他番線、樹脂コーティング鉄線、帯状を呈する金
属線等、いずれにしても折シ曲げても折れないで反復力
のタカい金属線であればどのようなものでもよい。
金属線を配設する間隔は、通常縦方向に5〜/(7om
のピッ手であり、織機の編みあげ工程で配設してゆくが
1極端に凹凸のはげしい現場に使用するものにあっては
、縦方向のみでなく横方向にも/ 0−20am間隔に
金属線を配設する場合もある。
このようにして完成された金属線入多繊維ネットは、通
常補強ローブも装着するもので1形状1す。
巾/〜、2rn、長さ75〜30mのロール巻きで、目
合いはヨ:l / 、2〜.30mm 、 タテ2O−
40nonである。
又、このネットは時として二重ネットとする場合もある
このようにして完成された金属線入シ化学繊維ネットを
法面に張設すると、法面の起伏に沿った張設ができるの
である。
この上から行ηう種子吹付は・ファイバーを主体として
種子、肥料、土壌改良剤、糊剤等と水とを混合して撒布
するものや、繊維質性有機質であるピートモス、パーク
堆肥、を主体として種子、肥料、土壌改良剤等と水を混
合して〜一般の種子吹付よシ厚層に撒布する等の吹付工
法を行なう。
以上のように本発明は、法面に繊維ネットの少くとも縦
方向適宜間隔に、金属線入り繊維ネットを張設し、該ネ
ットの上から種子吹付を行なうことを特徴とする法面の
起伏に沿うネットによる緑化工法であるから、金属線の
効果により化学性繊維ネットの反復力は弱まり、法面の
起伏に沿ったネットの張設ができ1種子吹付をその上か
ら行っても植生物がネットの上にのシ、乾燥の為に枯死
するとか、吹付基材が流室することはなくなった。
従って、法面表層部のエロージョンはなくなり1、植生
物がネットに邪魔されて暦でき々いというようなことも
なくなシ、植生物は極めて順調に成育できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ネットの横方向の2本の糸の中に金属線を配
設した本発明のネットを表わす正面図の一部。第2図は
、第1図の円形部分の拡大図。第3図は、ネットの縦方
向の一目々合いを糸ニヨってかがって金属線を配設した
本発明のネットを表わす正面図の一部。第1I図は、第
3図の円形部分の拡大図。 図中(ハはラッセル織りネット、 (,2)は補強ロー
プ、(3)は金属線、 (lI)は2本の糸の中、σ)
はかがり部分である。 特許出願人 日本植生株式会社 代表者 田村勝己 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 法面に繊維ネットの少くとも縦方向適宜間隔に、金属線
    を配設してηる金属線入り繊維ネットを張設し、該ネッ
    トの−Lから種子吹付を行うことを特徴とする法面の起
    伏に沿うネットによる緑化工法。
JP9996181A 1981-06-26 1981-06-26 法面の起伏に沿うネツトによる緑化工法 Granted JPS5813826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9996181A JPS5813826A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 法面の起伏に沿うネツトによる緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9996181A JPS5813826A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 法面の起伏に沿うネツトによる緑化工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813826A true JPS5813826A (ja) 1983-01-26
JPS6250609B2 JPS6250609B2 (ja) 1987-10-26

Family

ID=14261269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9996181A Granted JPS5813826A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 法面の起伏に沿うネツトによる緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813826A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154225A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Nippon Riyokuei Kk 法面緑化植生工法
JPS59144050U (ja) * 1983-03-16 1984-09-26 東京製綱株式会社 法面保護装置
JPS63259014A (ja) * 1986-08-01 1988-10-26 クレサン くず鉄の連続溶融のための直流電気炉
JPH03183820A (ja) * 1989-12-14 1991-08-09 Toyonen Kk 植生用ネット
JPH05187774A (ja) * 1991-06-20 1993-07-27 Asea Brown Boveri Ag 直流アーク炉
JPH05187011A (ja) * 1991-07-17 1993-07-27 Asahi Doken Kk 立体構造状ネット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53142007A (en) * 1977-05-16 1978-12-11 Toshio Yoshimura Method of planting on vertical surface with elastic net* and rope push metal therefor
JPS5548339A (en) * 1978-10-05 1980-04-07 Fusao Adachi Controlling of plant growth

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53142007A (en) * 1977-05-16 1978-12-11 Toshio Yoshimura Method of planting on vertical surface with elastic net* and rope push metal therefor
JPS5548339A (en) * 1978-10-05 1980-04-07 Fusao Adachi Controlling of plant growth

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154225A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Nippon Riyokuei Kk 法面緑化植生工法
JPS59144050U (ja) * 1983-03-16 1984-09-26 東京製綱株式会社 法面保護装置
JPS63259014A (ja) * 1986-08-01 1988-10-26 クレサン くず鉄の連続溶融のための直流電気炉
JPH03183820A (ja) * 1989-12-14 1991-08-09 Toyonen Kk 植生用ネット
JPH05187774A (ja) * 1991-06-20 1993-07-27 Asea Brown Boveri Ag 直流アーク炉
JPH05187011A (ja) * 1991-07-17 1993-07-27 Asahi Doken Kk 立体構造状ネット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250609B2 (ja) 1987-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206859237U (zh) 一种一板双网免养护生态护坡结构
JPS5813826A (ja) 法面の起伏に沿うネツトによる緑化工法
KR101416116B1 (ko) 조경용 씨줄 로프
JP3317484B2 (ja) 植生用ネット及び該ネットを使用した緑化工法
JPH01263319A (ja) 植生帯
KR101009573B1 (ko) 녹지 조성용 네트
JPH09224429A (ja) 法面緑化工法
JP2000073369A (ja) 裸地法面の緑化用植生基体
JP2002363991A (ja) 硬質急斜面用緑化工
JPH04108Y2 (ja)
JP3285792B2 (ja) 法面緑化工法
JPH0210152Y2 (ja)
JPS6223863Y2 (ja)
JP2005240485A (ja) ネットおよびそのネットを用いた植生マット
AT359762B (de) Vorrichtung zum aufziehen von pflanzen
JPH1136312A (ja) 食害防止用緑化金網ユニットおよびその設置構造並びにその施工方法
JP2691464B2 (ja) 法面緑化用ネット
JPS5858331A (ja) 植生用ネツト
JP2001248162A (ja) 客土注入マットによる法面の緑化保護工法
CN1097033A (zh) 防止坡面被冲刷的施工法
JPH02157322A (ja) 緑化工法
KR20000044966A (ko) 도로나 둑의 경사면을 보호하는 거적
JPH1037199A (ja) 法面の緑化工法
JPS5813824A (ja) 植生具
JPH0587628B2 (ja)