JPS58122557A - 電子写真用液体現像剤 - Google Patents

電子写真用液体現像剤

Info

Publication number
JPS58122557A
JPS58122557A JP57004896A JP489682A JPS58122557A JP S58122557 A JPS58122557 A JP S58122557A JP 57004896 A JP57004896 A JP 57004896A JP 489682 A JP489682 A JP 489682A JP S58122557 A JPS58122557 A JP S58122557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
polymer chain
vinyl
liq
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57004896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241749B2 (ja
Inventor
Yasuo Yanagida
柳田 泰夫
Katsuyuki Ogura
克之 小倉
Yukio Ueda
幸男 上田
Norio Yokomichi
横路 紀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP57004896A priority Critical patent/JPS58122557A/ja
Publication of JPS58122557A publication Critical patent/JPS58122557A/ja
Publication of JPH0241749B2 publication Critical patent/JPH0241749B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/13Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by polymer components
    • G03G9/133Graft-or block polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真法により形成された静電潜儂の現gI
K用いられる液体現像剤(以下液体トナーという)に関
する。
一般の液体トナーは脂肪族炭化水素系溶剤の如く1o9
ohrn−α以上の高い電気抵抗と3以下の低い誘電率
を有する電気絶縁性担体液中に着色剤と定着剤を含有し
て成るトナー粒子を分散させたものであって、通常、着
色剤として顔料又は染料、定着剤として天然又は合成樹
脂を夫々比較的少量の担体液に混合し、この混合物を均
一に練肉して不揮発分が10%程度の濃縮トナーを調製
し、次いでこの濃縮トナーを不揮発分が1〜3%程度と
なるように稀釈することによって調製される。
液体トナー中のトナー粒子は、着色剤と定着剤が相互に
結合して一定の粒径(好ましくは0.1〜10μ)を保
ちつつ安定して分散していることが必要であるが、定着
剤として担体液に可溶性の樹脂を用いる場合、濃縮トナ
ーの状態では特に問題が起らなくとも、これを担体液で
稀釈した液体トナーの状態では、保存中に、トナー粒子
から定着剤の樹脂成分が徐々に担体液中に溶出する経時
的変化を起し、このためK、トナー粒子の定着性、荷電
極性の制御が経時的に悪化する。更に、担体液に可耐性
の樹脂は、感光体表面に良く接着する性質を有すため、
このような樹脂な用いた液体トナーを用いると、現像に
よって感光体表面に付着したトナー粒子の紙への転写率
が低く、このため、得られる複写画像の濃度が薄い。更
には、感光体表面に残ったトナー粒子をクリーニングブ
ラシで除去する際、充分な除去ができないために複写画
像に汚れが生じ易い。
一方、定着剤として担体液に不溶性の樹脂な用いた液体
トナーにおいては、トナー粒子が不拘−且つ粗くならざ
るを得す、このため、分散安定性が悪く、保存中、トナ
ー粒子の凝集、沈降が起る。
本発明は、上記したトナー粒子の樹脂溶出性、転写性、
クリーニング性及び分散安定性の改良された液体トナー
を提供するものである。
本発明は、かかる液体トナーとして電気絶縁性担体液中
に定着剤と着色剤とを含有するトナー粒子を分散させて
成る液体トナーにおいて、前記定着剤として、前記担体
液に可溶性のビニル重合体より成る第1の高分子鎖と前
記担体液に不溶性のビニル重合体より成る第2の高分子
鎖とがウレタン結合を介して相互に結合した分子構造を
有し、分子全体として前記担体液に不溶性の非ゲル状の
グラフト重合体を用(・たことを特徴とする液体トナー
を提供するものである。
第1の高分子鎖を成す担体液に可溶性のビニル重合体と
しては、重合体の構成モノマー成分の40モル%以上が
5以上の炭素原子を有するアルキル基を含有する重合体
を用いることができる。5以上の炭素原子数を有する 
全アルキル基に含まれる炭素原子数の総和を当該全アル
キル基数で除して算出される数が6以上となるような上
記重合体は一層好適である。このような構成子ツマー成
分からなる重合体は通常複写機が使用される一30℃〜
50℃の温度範囲で担体液にor#性である。
第2の高分子鎖を成す担体液に不溶性のビニル重合体と
しては、重合体の構成モノマー成分の60モル%以上が
5以上の炭素原子数を有するアルキル基を含有していな
い重合体を使用することができる。このような構成モノ
マー成分から成る重合体は一30°〜50℃の温度範囲
で担体液に不溶性である。
本発明で定着剤として使用するグラフト重合体は、上記
の如き第1の昼分子鎖と第2の高分子鎖とがウレタン結
合を介して相互に結合した分子構造を有するものである
。かかる分子構造を有する重合体は、第1及び第2の高
分子鎖中に夫々水酸基を含有せしめ、それらの水酸基を
分子中に2個以上のインシアネート基を有する化合物と
を反応させることにより得ることができる。
従って、第1の高分子鎖を成すビニル重合体は、5以上
の炭素原子を有するアルキル基を含有したビニルモノマ
ー成分(以下第1モノマー成分という)と水酸基を含有
するとニルモノマー成分(以下第2モノマー成分という
)と更に必要に応じて他の共重合可能なビニルモノマー
成分(以下第3七ツマ−成分という)とから製造するこ
とができる。
第2の高分子鎖を成すビニル重合体は、第2モノマー成
分と第6モノマー成分と更に必要に応じて第1七ツマ−
成分とから製造することができる。
第1モノマー成分としては、例えば C0OR。
(式中、R,は水素原子又はメチル基、R1は5以上の
炭素原子を有するアルキル基を表わす。)で表わされる
アクリル酸アルキルエステル或いはメタクリル酸アルキ
ルエステル、 或いは  式   OH,=CH (!’0R3 (式中、R8は5以上の炭素原子を有するアルキル基を
表わす。) で表わされる飽和脂肪酸ビニルエステル、(式中、−は
水素原子又は5以上の炭素原子を有するアルキル基、R
3は5以上の炭素原子を有するアルキル基を表わす。) で表わされる不飽和ジカルボン酸の七ツマ−はジアルキ
ルエステル等を使用することができる。
第2モノマー成分としては、例えば 6 式    CH,=C C0OR,OH (式中、R6は水素原子又はメチル基、R1は5以下の
炭素原子を有するアルキレン基を表わす。)で表わされ
るヒドロキシアルキルアクリレート又はメタクリレート
を使用することができる。
第5モノマー成分としては、第1及び第2モノマー成分
と共重合可能なものであれば特に限定なく各種のビニル
モノマーを使用することができる。かかる第6モノマー
成分としては、例えば、アクリル酸又はメタクリル酸の
メチル、エチル、プロピル、ブチル、グリシジル、ジメ
チルアミノエチル、ジエチルアミノエチル、2−メトキ
シエチル、2−エトキシエチル、2−クロルエチルエス
テル等ニアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレ
イン酸、アトロビン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラ
コン酸及びこれらの無水物等;無水コハク酸、無水マレ
イン酸、無水フタル酸及びヘキサヒドロ無水フタル酸の
β−アクリロキシエチル、β−メタクロキシエチルエス
テル等;アクリロニトリル、メタクリレートリル、アク
リルアミド等;ビニルメチルケトン、ビニルイソグロペ
ニルケトン等;N−ビニルピロリドン、N−ビニルビロ
ール、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルインドール
、N−ビニルピリジン等:スチレン、びジ−メチル、エ
チル、プロピル、ブチルエステル等を使用することがで
きる。
第1の高分子鎖と第2の高分子鎖とがウレタン結合を介
して相互に結合したグラフト重合体は、本発明において
電気絶縁性担体液として使用する脂肪族炭化水素溶剤浩
剤を反応溶媒と11、この溶媒中で次に述べる各反応を
行なうことにより製造することができる。
かかる反応溶媒としては、例えばヘキサン、ペンタン、
オクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカンのほ
かエツソスタンダード石油社からアイソパーH,G%に
、L。
M等の商品名の下に販売されている有機溶剤の如y!!
100〜250℃の温度範囲に沸点を有する各種の脂肪
族炭化水素溶剤を使用することができる。
かかる反応溶媒中で、第1の高分子鎖の構成モノマー成
分を重合させ、その後この重合体に含まれる水酸基に2
個以上のイソシアネート基を有する化合物を反応せしめ
て遊離のイソシアネート基を含有する重合体を中間体(
以下単に中間体という)として生成せしめ、該中間体の
存在下で第2の高分子鎖の構成モノマー成分を重合せし
めることKより容易に達成することができる。このウレ
タン結合を介して相互に結合したグラフト重合体の幹部
となるべき第1の高分子鎖の分子量は特に制限はないが
、重量平均分子量が5.ODD〜soo、ooo、好ま
しくは1へ000〜500.000の範囲とすることが
できる。
第1の高分子鎖と第2の高分子鎖との相互間の結合数は
グラフト重合体1分子当り平均1〜7の範囲、好ましく
は2〜6の範囲にあることが好ましい。何故ならば結合
数が7を越えると前記中間体の存在下で第2の高分子鎖
の構成上ツマー成分E重合せしめる際に、重合の完了以
前にゲルを生成する危険性が高くなり、又結合数が1以
下になると第1の高分子鎖と第2の高分子鎖がそれぞれ
別個に存在する確率が高くなり、目的とする相互に結合
したグラフト重合体が僅かしか生成しなぐなるからであ
る。
1分子当りの結合数を1〜7、好ましくは2〜6の範囲
にするには、前記の中間体に含まれる遊離のイソシアネ
ート基の個数−を該中間体1分子当り1〜7、好ましく
は2〜6の範囲に設計することにより達成される。
第1及び第2の高分子鎖とを相互に結合せしめるために
使用する1分子中に2個以上のインシアネート基を有す
る化合物としては、例えばヘキサメチレンジイソシアネ
ート、インホロンジイソシアネート、キシリレンジイノ
シアネート、トリレンジイソシアネート、 4 、4’
−ジフェニルメタンジイノシアネー)、4.4’−ジシ
クロヘキシルメタンジイソンアネート、2.2’、4−
トリメチルプロIくントリイソホロンジイソシアネート
、ヘキサメチレンジイソシアネートアダクト、トリレン
ジイソシアネートアダクト、インホロンジイソシアネー
トアダクトなどが挙げられる。これらのポリイソシアネ
ート化合物と第1の高分子鎖に含まれる水酸基とを反応
せしめるには、第1の高分子鎖に含まれる水酸基1肖量
に対して前記のポリイソシアネート化合物1モルをジプ
チル錫ジラウレート、オクチル酸第1錫、トリエチルア
ミン、トリブチルアミンなどのウレタン化触媒の存在下
に60〜80℃で反応せしめることが好ましい。
また前記の中間体の存在下で第2の高分子鎖の構成モノ
マー成分を重合せしめる際には、該構成モノマー成分に
含まれる前記第2七ツマ−成分の量を前記の中間体に含
まれる遊離のイソシアネート基1当量に対して1モル以
上、好ましくは2モル以上とすることが好ましい。更に
、第1の高、 分子鎖と第2の高分子鎖の含有割合につ
いて言えば、第1の高分子鎖50〜70i1iij%に
対して第2の高分子鎖70〜50重量%の範囲にあるの
が好ましい。何故ならば、第1の高分子鎖が30重景%
以下になると顔料との結合が光分岐なされず分散安定性
のよいトナー粒子の形成がなされないからであり、また
7011t%以上になると分子全体としての旬体液に対
する溶解性が強過ぎて定着剤としての樹脂がトナー粒子
から遊離し易くなり、トナー粒子の均一性が失われたり
、転写性、クリーニング性不良の原因となるからである
本発明に係る液体トナーは、前記の方法で製造したグラ
フト重合体の分散液と顔料、染料等の着色剤と、更に必
要に応じて電荷制御剤、分散安定剤等の助剤との混合物
をボールミル、サンドミル、アトライター等で均一に練
肉して10%程度の不揮発分を有する濃縮トナーを調製
し、この濃縮トナーを前配脂肪族炭化水累溶剤から成る
電気絶縁性用体液で不揮発分が1〜′5%程度となるよ
うに稀釈することによって調製することができる。
以下実施例によって本発明を更に具体的に述べる。
合成例1 +1+  中間体の合成 メ′クリ″′rII−2−″”   91N  (97
,4−vx%)ヘキシル 窒素ガス導入管、攪拌機及び冷却管のついた反応容器に
アイソパーH(エッソスタンダード石油社製)を100
g仕込み、110℃にて上記混合物を4時間に#つて滴
下し、滴下終了後3時間加熱攪拌を続は不揮発分48%
、重量平均分子量約18,000の重合物を得た。更K
l1度を70℃に下げイソホロンジイソシアネー)5.
7g、ジブチル錫ジラウレート0.04gとアイソパー
H5,79を加え70℃で8時間ウレタン化反応を行い
、グラフト活性点としてのイソシアネート基を含有する
中間体の溶液を得た。この溶液は不揮発分50%、NC
0分0.55%であった。
(2)  グラフト重合体の合成 前記中間体の溶@sogを前記と同様の反応容器に仕込
み、更にアイソパーH110gを加え110℃に加熱す
る。110℃にてメタクリル酸ヒドロキシプロピル2.
71919モル%)、メタクリル酸2−エチルヘキシル
22.9p(24,2モル%)、メタクリル酸メチル3
4.4P(71,9モル%)、パーブチルD(商品名、
日本油脂社製)03g及びパーブチルzo、Hの混合物
を2時間に渉って滴下した。その後更に4時間反応させ
て不揮発分395%、NC0分0.05%のグラフト重
合体溶液を得た。このグラフト重合体は第1の高分子鎖
と第2の高分子鎖とが夫々1分子当り約4個のウレタン
結合により結合した青白色を呈するラテックスである。
合成例2 it>  中間体の合成 メタク゛祷酸2−″′″チ″  7!、、5g (56
,8−epv%)ヘキシル メタク特酸8ド吋’    −、,79(4,1%2%
)プロピル メタクリル酸メチル    2α1(37,4モル%)
パーブチルD         2.5gバーブチルz
         isg合成例1と同様の反応容器に
アイソパーG(商品名、エッソスタンダード石油社製)
100gを仕込み、110℃にて−E記混合物を4時間
にわたって滴下した。その後4時間反応を続は不揮発分
49%、重量平均分子量約20、ODDの重合物を得た
。更に温度を70℃に下げトリレンジイソシアネート4
.5g、トリブチルアミンrJ、05g及びアイソパー
G4.5gを加え70℃で4時間ウレタン化反応を行い
不揮発分48.2%、Ne0分0.49%のイソシアネ
ート基を含有する中間体の溶液を得た。
(2)グラフト重合体の合成 前記中間体の溶液80.pを合成例1と同様の反応容器
2−エチルヘキシル2B、61/(52モル%)、メタ
クリル酸メチル28.7g(63,7モル%)、パーブ
チルDO13g及びパーブチル20.3pを加え110
℃に昇温した後110℃にて5時間反応させて不揮発分
295%、N00分(1,01%のグラフト重合体の溶
液を得た。このグラフト重合体は第1の高分子鎖と第、
2の高分子鎖とが1分子当り約5個のウレタン結合によ
り結合した青白色を呈するラテックスである。
合成例3 (1)中間体の合成 メタクリル酸ラウリル   5Q、Og (18,1モ
ル%)メタクリル酸ブチル    22.0g  (2
gモル%)アクリル酸ブチル     46.61  
(55,9モル%)メタクリル酸        to
g (toモル%)パーブチルD        to
g アイソパーG        100g合成例1と同様
の反応容器に−F記混合物を仕込み120℃に昇温する
。120℃にて8時間反応させて不揮発分48.8%、
重量平均分子量約220,000の重合物を得た。更に
温度を70℃に下げイソホロンジイソシアネー)0.6
2g、オクチル酸第1錫0.05g及びナイソバーG0
.6gを加え70℃で4時間ウレタン化反応を行ない冷
却し不揮発分48.6%、N00分0.06%のインシ
アネート基を含有する中間体の溶液を得た。
(2)グラフト重合体の合成 前記中間体の溶液106gを合成例1と同様の反応容器
に仕込み、更にアイソパーG180.ji+、メタクリ
ル醗ヒドロキシグロピル0.4g(0,6モル%)、メ
タクリル酸メチル46.1.9 (99,4モル%)及
びアゾビスイソブチロニトリル0.259を加え80℃
に昇温する。80℃で5時間反応させて不揮発分292
%、N00分0%のグラフト重合体の溶液を得た。この
グラフト重合体は第1の高分子鎖と第2の高分子鎖とが
1分子当り約6個のウレタン結合により結合した白色の
ラテックスである。
合成例4 0)中間体の合成 メタクリル酸ラウリル   92.8#  (85モル
%)N−ビニルピロリドン    7.0.9  (1
4,7モル%)パーブチルD         tog
アイソパー0      100g 合成例1と同様の反応容器に上記混合物を仕込み、12
0℃に昇温する。120℃にて6時間反応させて不揮発
分48.5%、重量平均分子量約21Q、000の重合
物を得た。更に温度な70℃に下げトリメチロールプロ
バントリレンジイソシアネート1.o1ジブチル錫ジラ
ウレート005g及びアイソパーGIIIを加え、70
℃で4時間ウレタン化反応を行い不揮発分4B、5%、
NC0分0.06のイソシアネート基を含有する中間体
の溶液を得た。
(2)グラフト重合体の合成 前記中間体の溶液115gを合成例1と同様の反応容器
に仕込み、更にメタクリル酸2−ヒドロキシエチルo、
B(o、sモル%)、メタクリル酸メチル40.7g(
94,5モル%)、ヘキサヒドロフタル酸β−メタクリ
ロキシエチルi(5,0モル%)及び過酸ベンゾイル0
、2517を加え80℃に昇温し、同温度にて8時間反
応させ不揮発分28.1%、N00分0%のグラフト重
合体の溶液を得た。このグラフト重合体は第1の高分子
鎖と第2の高分子鎖とが1分子当り約3個のウレタン結
合により結合した白色のラテックスである。
実施例1 合成例1のグラフト重合体溶液      76f/ド
テシルベンゼンスルホン酸NatJi      α2
,9アイソパーH202,8g 上記組成物をボールミル中で24時間練肉して得た濃縮
トナー200gな1500.9のアイソパーHで希釈し
て不揮発分1.5%の現像剤を得た。この現像剤を用い
て市販の湿式転写型複写機(リコー社製、DT−570
0型)でコピーしたところ極めて明瞭なポジ像が得られ
た。〔マクベス濃度計による画像一度(I−D ) 1
20.地肌一度[1,17)また、この時感光体(セレ
ンドラム)から普通紙に転写されずに感光体表面残存す
るトナー像をセロファンテープにチバン社tn>に移し
とり、コピー用紙上に貼って測定した画像濃度は0.2
であり優れた転写性を示した。更にこの現像剤による画
像は定着性に優れ、手でこすってもまったくとれなかっ
た。同じ現像剤を6ケ月間保存後に同様の試験を行った
ところ画像の性能には全く変化がtr’b・った。
実施例2 合成例2のグラフト重合体溶液     12011ア
イソパーG                132.
9上記組成物をボールミル中で48時間練肉して得た濃
縮トナー1009を1.200 gのアイソパーGで希
釈して不揮発分1.5%の現像剤を得た。この現像剤を
用いて市販のl晃式転写型複写機(リコー社製、DT−
5700型)でコピー1.たところ明瞭なポジ像が得ら
れた。(I−DI、20、地肌濃度0.16 )  又
、感光体上に残ったトナーは目で見る限りほとんど見ら
れなかった。
更に、この現像剤を1週間保存した後のコピーにおいて
も■・Di、[3、地肌濃度α17と現像剤調整直後と
同等の画像が得られた。
実施例3 合成例3のグラフト重合体温液     120,9力
−ボン社mlり アイソパーG               152,
9上記組成物をボールミル中で24時間練肉して得た濃
縮トナー80gを1.ooogのアイソパーGで希釈し
て不揮発分1.5%の現像剤を得た。
この現像剤を用いて市販の湿式転写型複写機(コピア社
製、LD−12型)でコピーしたところ明瞭なポジ像が
得られた。(I−Dt25、地肌濃度0.18)  ま
た、感光体上に残ったトナーは目で見る限りほとんど見
られなかった。
実施例4 合成例4のグラフト重合体溶液     ソOgアイソ
パー0             132g上記組成物
をボールミル中で24時間練肉して得た濃縮トナー80
gを1.000 gのアイソパーGで希釈して不揮発分
1.5%の現像剤を得た。
この現像剤を用いて市販の湿式転写型複写機(コピア社
製、LD−12型)でコピーしたところ明瞭なポジ像が
得られた。(■・D115、地肌濃度0.16)  ま
た、感光体りに残ったトナーは目で見る限りほとんど見
られたかつた。
実施例5 合成例4のグラフト重合体溶液     50gエルプ
テツクス8          1五5gナフテン酸C
r塩           10,9アイソパーH37
511 上記組成物をアトライター中で5時間練肉して得た濃縮
トナー200gをt、ooogのアイソパーHで希釈し
て不揮発分1.4%の現像剤を得た。
この現像剤を用いて、市販の静電転写型複写機(ミノル
タ社製、EG−101型)でコピーしたところ、■・D
l、 25 、地肌濃度016の極めて明瞭なポジ像が
得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 電気絶縁性担体液に定着剤と着色剤とを含有するト
    ナー粒子を分散させて成る電子写真用液体現像剤におい
    て、前記定着剤として、前記担体液に可溶性のビニル重
    合体より成る第1の高分子鎖と前記担体液に不溶性のビ
    ニル重合体より成る第2の高分子鎖とがウレタン結合を
    介して相互に結合した分子構造を有し、分子全体として
    前記担体液に不溶性の非ゲル状のグラフト重合体を用い
    たことを特徴とする電子写真用液体現像剤。 2 前記第1の高分子鎖の構成モノマー成分の40モル
    %以上が5以上の炭素原子数を有するアルキル基を含有
    し、前記第2の高分子鎖の構成モノマー成分の60モル
    %以上が5以上の炭素原子数を有するアルキル基を含有
    しない特許請求の範囲第1項記載の現像剤。 工 前記第1の高分子鎖の構成モノマー成分に含まれた
    5以上の炭素原子数を有する全アルキル基に含まれる炭
    素原子数の総和を当該全アルキル基の数で除して算出さ
    れる数が6以上となる特許請求の範囲第2項記載の現像
    剤。 4 前記第1の高分子鎖を成すビニル重合体と前記第2
    の高分子鎖を成すビニル重合体の夫々が分子中に水酸基
    を有し、これら両ビニル重合体が1分子中に2個以上の
    イソシアネート基を有する化合物と夫々反応することに
    よって相互に結合した特許請求の範囲第1項の現像剤。 艮 前記第1の高分子鎖と前記第2の高分子鎖の相互間
    の結合数が前記樹脂1分子当り平均1〜7の範囲内にあ
    る特許、 請求の範囲第4項記載の現像剤。 & 前記第1の高分子鎖を成すビニル重合体に対する前
    記第2の高分子鎖を成すビニル重合体の割合が3/7〜
    7/3の範囲内にある特許請求の範囲第1項記載の現像
    剤。
JP57004896A 1982-01-18 1982-01-18 電子写真用液体現像剤 Granted JPS58122557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57004896A JPS58122557A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 電子写真用液体現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57004896A JPS58122557A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 電子写真用液体現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122557A true JPS58122557A (ja) 1983-07-21
JPH0241749B2 JPH0241749B2 (ja) 1990-09-19

Family

ID=11596426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57004896A Granted JPS58122557A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 電子写真用液体現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122557A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396668A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Dainippon Ink & Chem Inc 電子写真用液体現像剤
US4818657A (en) * 1985-06-13 1989-04-04 Toray Industries, Incorporated Liquid developer for electrostatic latent image
JP2017142418A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 富士ゼロックス株式会社 液体現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354839U (ja) * 1976-10-14 1978-05-11
JPS5392233A (en) * 1977-01-17 1978-08-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Heater for farming

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017331B2 (ja) * 1978-11-22 1985-05-02 株式会社リコー 非水系樹脂分散液の製造方法
JPS5590521A (en) * 1978-12-28 1980-07-09 Ricoh Co Ltd Preparation of nonaqueous resin dispersion

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354839U (ja) * 1976-10-14 1978-05-11
JPS5392233A (en) * 1977-01-17 1978-08-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Heater for farming

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4818657A (en) * 1985-06-13 1989-04-04 Toray Industries, Incorporated Liquid developer for electrostatic latent image
JPS6396668A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Dainippon Ink & Chem Inc 電子写真用液体現像剤
JP2017142418A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 富士ゼロックス株式会社 液体現像剤、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241749B2 (ja) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100538236B1 (ko) 양친매성 공중합체를 포함하는 습식 전자사진용 토너조성물, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 전자사진화상형성방법
JP3610037B2 (ja) 表面処理された着色剤を含む液体インキ及びその製造方法
JP2004163955A (ja) 両親媒性共重合体を含むドライ電子写真用トナー,その製造方法及びそれを利用した電子写真画像形成方法
JPH08505710A (ja) 静電写真用の液体現像剤
KR100619014B1 (ko) 캡슐화된 안료를 포함하는 습식 토너, 그 제조 방법 및 그이용
KR100667802B1 (ko) 폴리실록산 모이어티를 함유하는 양친매성 공중합체를포함하는 습식 토너 조성물
KR20050071326A (ko) 캡슐화된 안료를 포함하는 건식 토너, 그 제조 방법 및 그이용
JPH03113462A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPS58122557A (ja) 電子写真用液体現像剤
JPH0656946A (ja) 紫外線硬化型非水系樹脂分散液及び紫外線硬化型液体現像剤
JP2766729B2 (ja) クリーニングの容易な液体電子写真現像剤
JP2640288B2 (ja) 非水系分散剤および静電写真用液体現像剤
JPS6260706B2 (ja)
JPH09311506A (ja) 液体現像剤及びその製造方法
KR100601666B1 (ko) 발색단을 포함하는 오가노졸, 그 제조 방법 및 그것을포함한 토너 조성물
JPH04198351A (ja) 非水系樹脂分散液及びその製造方法
JPH0372976B2 (ja)
JPS59177572A (ja) 電子写真用液体現像剤
JPH0519538A (ja) 静電荷現像用イエロー液体現像剤
JPS59114550A (ja) 静電写真用液体現像剤
US20040265723A1 (en) Gel organosol including amphipathic copolymeric binder having selected molecular weight and liquid toners for electrophotographic applications
JPS5859460A (ja) 静電像用液体現像剤
JPS627716A (ja) 非水系樹脂分散液
JPH0695434A (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法
JPS627718A (ja) 非水系樹脂分散液