JPS581157A - 電子写真用トナ−の製造方法 - Google Patents

電子写真用トナ−の製造方法

Info

Publication number
JPS581157A
JPS581157A JP56098282A JP9828281A JPS581157A JP S581157 A JPS581157 A JP S581157A JP 56098282 A JP56098282 A JP 56098282A JP 9828281 A JP9828281 A JP 9828281A JP S581157 A JPS581157 A JP S581157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
vapor
silica
toner particles
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56098282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255774B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Miyagawa
修宏 宮川
Masanori Fujii
正憲 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP56098282A priority Critical patent/JPS581157A/ja
Publication of JPS581157A publication Critical patent/JPS581157A/ja
Publication of JPH0255774B2 publication Critical patent/JPH0255774B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09716Inorganic compounds treated with organic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発@線電気絶Il性O電子写真用トナーOII造に閤
し、よシ詳細にはトナー粒子の静電凝集が紡出されて、
トナー粒子O#I動性が陶土すると共に、現像に際して
画像濃度を増加1ゼ、宵ブリ談[を低下さゼ得る電気絶
fI&性O電子写真用トナーの製造に関する。
静電漕Imを現像するためO電子写真用トナーにgいて
杜、−成分系現像Mて参れ、或いは二成分系iIgII
剤であれ、トナー粒子が幹体として良好なm勤性會有す
ることが要求書れる・ このために、電子写真用トナー粒子を微細粉末粒子で盲
ぶし処理するCJ=によって、七Oal勤性を改善する
ことが古くから行われていゐ、飼えば、米aim許嬉5
.659,245−j1111111書Kit、−成分
系の導電性ll性トナー粒子を気11決シ1力で壜ぶし
処理することによplその流動性を改善すゐことが開示
されている。tた、米国特許第4.082゜681号明
細書には、−成分系の磁性トナー粒子を、導電性カーボ
ンブラックでまぶし処理することによって、導電性の向
上と流動性の向上とを同時に行なうことが開示されてい
る。
更に、米1iIlf!#許第5.720.617号明細
書には、2成分系現儂剤用の電気絶縁性着色トナー粒子
を1表面のシフノール基會オルガノシ2ンで封鎖した気
相法シリカでオぶし処理することによ)、湿度によるト
ナー粒子のIF%性の劣化を防止することが開示されて
いる。
このようなまぶしKよる流動性陶土処1!に!いて、ト
ナー粒子が導電性を有する場合には、処理に用いる微粒
子の電気的特性にあ重p関係なしに、流動性0akll
が行われる。しかし′Ikから、処理すぺぎトナー粒子
が電気絶縁性乃至は原電性と呼ばれる粒子の場合には、
処理に用い為無機微粒子の電気的特性によって、トナー
粒子の流動性や形成される複写物の画像品質に重大な影
響が及ぼされることが見出された・ 即ち、正電荷現像用の電気絶縁性トナー粒子を前述した
シラノール基封鎖気相法シダ力微粒子でオぶし処理する
と、このようなシラノール基封鎖が行われていない通常
の気相法シリカで會ぶし処理する場合に比して、むしろ
静電凝集して流動性が低下する傾向を生じるようになる
。更に、このようなシラノール基封鎖気相法シリカは、
トナー粒子の負電荷の帯電電位を増加さぜる傾向があシ
、これKよ)、最終複写物のカプリ一度を増加させ、更
に、単位電荷像へのトナー粒子の付着個数が減少するこ
とにより画像濃度がむしろ減少することになる。
本発明者等は、電気絶縁性トナ粒子子を、シラノール基
封鎖気相法シIF微粒子で壕ぶし処理し、次いで処理後
のトナー粒子を通常0気相法シリカ、気相法アルイナ或
いは気相法チ/!アでまぶし処理すると、前述した諸欠
点が解消され、流動性に優れていると共に耐湿性を大で
6珈、現像KWAして増加した画像濃度と減少したカプ
リ濃度とを有する複写物を形成し得る電子写真用トナー
を製造し得ること【見allした。         
   。
即ち、本発明の目的状、流動性及び耐温度劣化性の組合
<K優れてg6%現gIK際して高い画像濃度と低いカ
ブリ濃度とを有する複写−を得ることが可能な電気絶縁
性の電子写真用トナ〜を提供するKある。
本発明の他の目的は、上述した特性を有する正電荷現像
用の一成分系磁性トナーを提供するにあるO 本発明の更に伽の目的は、シラノール基封鎖気相法シリ
カと通常の気相法シリカ、気相法アル建す或いは気相法
チタニアとの2種類を、最も効率よく、シかもトナーの
緒特性の点て望ましい二重層の形でトナー粒子本体表面
に付着させ得為方法を提供するKある。
本発明によれば、電気絶縁性トナー粒子本体と該トナー
粒子本体にオぶされた眞動化銅微粉末とから成る電子写
真用トナーoa*Ksいて、  □表面のシラノール基
がオルガノVランで封鎖された気相法シリカを、電気絶
縁性トナー粒子本体にオぶし#%瑠する工種と、処理後
のトナー粒子本体管、20℃及び60 If RHで橢
定した体積抵抗が101Ω−1以下の気相法アルイナ、
気相法チタニア或いは気相法シリカでまぶし処理する工
程とから成ることを特徴とする電気絶縁性の電子写真用
トナーの製造方法が提供される。
本発−を以下に詳細に説明する一 本発明の重畳な特徴は、電気絶縁性トナー粒子本体をシ
ラノール基匈鎖気相法シ9カ(以下単に練水性シリカと
呼ぶ)で先ずオぶし処理し、次いで4611後のトナー
粒子本体管通常の気相法アル建す等でまぶし処理すると
いう11011合ぜ及び順序にある。即ち、トナー粒子
を複数種の微粒子流動化剤で処理する場合に最も畳過に
採用される方法状、これら複数種O#l動化剤化銅金物
とトナー粒子とを乾式ブレンドする方法である。しかし
ながら、疎水性シV力と気相法アル建す等とを混合して
、トナー粒子へのオぶしに便帛する場合には、疎水性シ
1751Fと気相法アル建すとが静電凝集して、トナー
粒子表面へ均−且つ一様に付着さぜることが困離となp
lかえってトナー粒子(DR動性や現儂時の5iiil
濃度が処理の割には効果の発現が少ない。これに対して
、本発明によれば、先ず、トナー粒子IN面に、疎水性
シリカを乾式ブレンド等の手段でまぶすことKよp、疎
水性シリカがトナー粒子表面に均−且つ一様に付着し、
次いで処理後のトナーを更に通常の気相法アル(す等で
まぶすことにより、疎水性シリカと気相法アル建す等と
の間に何等かの静電気的相互作用がある場合にも、疎水
性シリカが既にトナー粒子表面に分布しているため、ト
ナー粒子から遊離した両者O凝集体を形成させることな
く、気相法アルイナ等の微粒子を4一様にトナー粒子に
付着させることが可能となる。
しかも、本発明によるトナーに8いては、トナー粒子本
体表面に先ず、疎水性シリカの付着層、その上に気相法
アル(す等のより体積抵抗の低い滝動化銅の層會備えて
いるという微細構造によpこのトナーは耐湿性、特に長
期間使用中に8けるトナーの緒特性の劣化に対して耐性
を有すると共に、トナー粒子の凝集傾向が解消され、i
A儂に際して画mS度の向上とカブリ濃度の減少しがも
たらされるものである。
本発明に怠けるトナー粒子本体は、このものが電気絶縁
性であるという条件を満足する限夛に2いて、磁性キャ
リヤーを使用することなく単独で用いる一成分系磁性ト
ナーであってもよく、また磁性キャリヤー等と011合
せて使用する二成分系現gI剤用のトナーであってもよ
い。トナー粒子の凝集や流動性低下は、キャリヤーを使
用しない一成分系磁性トナーに2いて轡に問題となるの
で、本発明は、この分野に特に有用である。
−成分系磁性トナーとしては、定着用の電気絶縁性媒質
中に、マグネタイト等の磁性材料を、必要により荷電制
御剤と共に分散させたものが使用される。iグネタイ)
 (Fe2O2)としては、粒径が0.1乃至5イクロ
ンの範11にあるものが使用される。
これらのマグネタイトを分散さゼる定着用媒質としでは
、熱或いは圧力の適用下に定着性を示す樹脂、ワックス
状物質或いはゴムが使用される。書これらの定着用媒質
は、単独でも或いは2種類以上のMi合せでも使用され
るが、これらの定着用媒質は、1グネ!イト【含有さぜ
ないで欄定してlX10”Ω1以上の体積固有抵抗を有
するものが望ましい。
定着用媒質としては、種々の畳ノ乃至はジエチレン系不
飽和単量体、特に (ロ)) ビニル芳香族単量体、 (4)  アクリル系単量体の単独重合体f共重合体等
が使用される。
ビニル芳香族単量体としては、下記式 式中、R1は水素原子、低級(炭素数4以下の)アルキ
ル基、或いはハロゲン原子でTon、EBB低蔽アルキ
ル基、ハロゲン原子等の置換基でT!++、%はゼロを
含む2以下の整数である、 で表わされる単量体、例えばスチレン、ビニルトルエン
、α−メチルスチレン、α−クロルスチレン、ビニルキ
シレン等やビニルナフタレ7等を挙げることができる。
この中でも、スチレン、ビニルトルエンが好適である。
アクリル系単量体としては、下記式 式中、Rhは水素原子或いは低級アルキル基であり、R
4F1水酸基、アルコキシ基、ヒドロキシアルコキシ基
、アイノ基、或いはアオノアルコキシ基である、 で表わされるアクリル系単量体、例えばアクリル酸、メ
タクリル酸、エチルアクリレート、メチルメタクリレー
ト、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート、2−
エチルへキシルアクリレート、2−エチルへ中シルメタ
クリレート、3−とドg中シブ鐸ビルアクリレート、2
−ヒドロキシエチルメタクダレート、S−フイノプaビ
ルアクリレ−)、5−N、N−ジェチルア(ノプロビル
アクリレート、アクリルアンド等を挙げることができる
O これらの単量体(6)或いは(&)と組合せで、或いは
単独で使用される他O単量体としては、例えば下記式 %式% 式中、Rmは水素原子、低級アル中ル基又はクロル原子
である、 で表わされる共役ジオレフィン系単量体、例えば、ブタ
ジェン、イソプレン、クロロブレフ等他には無水マレイ
ン酸、7マル駿、クロトン酸、イタコン酸等の他のエチ
レン系不飽和カルボン酸或いはそのエステル類中、酢酸
ビニル等のビニルエステル類、ビニルピリジン、ビニル
ピロリドン、ビニルエーテル類、アクリロニトリル、塩
化ビニル、塩化ビニリデン等を挙げること4できる。
これらのビニル系重合体の分子量は5,000乃至はS
oo、ooo、41K5000乃至200.000の範
囲KToるのが望ましい。
この−成分系磁性トナーに8いては、上述した!グネタ
イ)1定着用媒質と磁性材料粉末との合計量暢)35乃
至75重量−1骨に40乃11170重量嘔の量で用い
るOが盲管しく、この定着用媒質中にマグネタイトを均
−且つ一様に111I練し、次いで粒状化して、−成分
系乾式磁性現像剤とする。
現像剤成分OSm・粒状化に先立って、それ自体公知の
現像剤の補助成分會それ自体公知の処方に従って配合し
得る。例えば、現像MO色調を改善するために1カーボ
ンブラツクの如き顔料や、アシッドバイオレットの如き
染料を単独で或いは2種以上の組合せで、全体m e 
o、s乃至5重量うの量で使用で静る。また、増量の目
的で、炭酸カルシウム、微粉末ケイ酸等の充mat、倉
体轟シ20重量−迄の量で配合することかできる。現像
剤を熱a−ルで定着する方式では、シリコーンオイル、
低分子量オレフィン樹脂類、各種ワックス類等のオフ竜
ット防止Mを、全体当92乃至15重量%の量で使用で
きる。また、現像剤を圧力ロールで定着する用途には、
パフフィンワックス、各種勘・植物Uつ、脂肪酸アンド
等の圧力定着性賦与Mを全体IIJ)6乃至30重量%
の量で使用してもよい。
本発明は、正電荷像を1Af11するためのトナーをし
て特に有利であ夛、こめ目的のために、負電荷制御剤、
例えげタロム、鉄或いはコバルトを含有する錯塩アゾ染
料を含有させるのがよい・勿論、負電荷5tarするた
めのトナーには、油溶性染料、分散染料或いは建染染料
等の正電荷制御剤を含有させればよい。
成形に痛っでは、前述した混線組成物を冷却した後、こ
れを粉砕し、必要によシ篩分けすることにより得られる
・勿論、不定形粒子の角取プを行うために1機械的な急
遮攪袢を行っても特に差支えはない。−成分系磁性トナ
ー粒子の粒度は、解 □偉力等にも関連するが、一般に
5乃至35ンクロンの範I!KToることが望重しい。
本発明は勿論、二成分系ll1gI剤用のトデーにも適
用で館、かかるトナーは、マグネタイトをトナー組成中
に含有させない以外は上記と同様にして得られゐ。二成
分系現II剤用トナーの粒度は5乃至!0fクロンの範
囲にあるのが望重しい。
本発明に用いる疎水性シリカは、気相法シリカ、即ち塩
化ケイ素の高温(火焔)加水分解法Kまり得られる微細
シIJカを、ジメチルジクロルシランのようなシラyI
llで処理し、w厘のシフノールをオルガノシランて封
鎖するこ七によ珈得られる。
このため、このシ9tIは通常の気相法シリtlK比し
て高度に疎水性であ夛、トナー粒子に優れた耐湿性、保
存性【与える。こO疎水性シリカは5乃至50fり建ク
ロンの一次粒径と50乃至400m”/jlo比表面積
を有することが離型しい・本発明O目的に好適な疎水性
シリカはアエロジルR−972(日本アエロジル社)の
商晶渚で入手し得る。
上述した疎水性シリカと組會ゼて使用する気相法アルミ
ナとは、無水塩化アル(ニウムをやはり高温(火焔)加
水分解することKよシ製造され、超微粒子状のアルミナ
である。この気相法アルミナは、一般に10乃至30t
リオクロンの一次粒径と80乃至120m”/jlの比
!I′rM積と含有している◎この気相法アル建すは前
述した疎水性シリカに比してより導電性でToり、20
℃及び6oうRHで捌定した体積抵抗がiQHΩ1以下
である。
気相法アルミナに代えて、気相法チタニア或いは、通常
の気相法シリカを用いることもできる。気相法チタニア
は、四塩化チタンの高温(火焔加水分解)によplI造
され、一般に20乃至401リミクIc)−次粒径と5
0乃至70 %”/11 (D比am積を有している。
気相法シリカとしては、種々のグレードのもOt使用で
き、例えばシリカ単味から成るものの匍に、シリカを主
体とし、少量のアルイナ會含む気相法シリカ(例えばア
エロジルMOX80、MOX170、C0K84等)を
用いることもで静る。気相法シリカの好適なものは5乃
至50建リイクロンの一次粒径と50乃至400m”/
j’()比表面積を有する。これらの気相法チタニア及
び気相法シリカも、気相法アルミナとほぼ同様の電気抵
抗を有する。
本発明によれば、疎水性シリカOtぶし層に加えて、よ
り電気抵抗の低い気相法シリカの壇ぶし層を、トナー粒
子本体表面に設けることにより、トナーの凝集傾向が減
少する理由は未だ十分に明らかではないが、次のような
ものと推定される。
即ち、疎水性シリカでまぶされたトナー粒子が凝集傾向
を示すのは、この疎水性シリカが負に強く帯電しすぎる
ためと認められるが、この疎水性シリカのまぶし層上に
、電気抵抗の比較的低い気相法アル建す等の層を設ける
ことくよシ、この帯電傾向が緩和されることによるもの
と思われる。しかもC0at量が適正な範囲K(Ik下
することによって、単位電荷11漁シの現像剤粒子O付
着個数を増大させて一儂貴度をむしろ向上さゼ、しかも
複写物に2けるカプリ濃度を減少さゼることが可能とな
る@こOような見地からは、疎水性シリカと組合せて使
用する低電気抵抗の流動化銅は疎水性シリカとは逆極性
に帯電する性質を有するものが最も望1しく、気相法ア
ルiすを用いた場合に@も著効がToり、次いで気相法
チタニア、気相法シリカの願である。
疎水性シリカと気相法アルずす等とは、その合計でトナ
ー粒子の流動性の点でトナー粒子本体操り0.1乃至5
重量う、脣に0.2乃至2重量囁の量で用いるのがよく
、一方線水性シリカと気相法アルミナ等とは、9:1乃
至1:9、特に6:1乃至1:6、最も好適には5:1
乃至1:5の重量比で用いるのがよい。
即ち、気相法アルζす等の使用量比が上記範囲よりも小
さいときには、添付図面第1図、第2図、第3図及び第
4IIlに示す通り、トナー粒子の凝集傾向を防止する
ことが困離となp1画gII一度の向上及びカブリ一度
の減少に関しても目立った効果は得られない。一方、気
相法アルミナ等の使用量比を上記範囲よシも多くすると
、トナー粒子の摩II帯電量があま)にも小さくなると
共に、耐湿性に関しても不満足なものとなる。
本発明に2けるまぶし操作は、例えばプレンダー、へン
シエルミキサー等の乾式配合装置を用いて容AK実施で
きる。例えば、へンシエルイキサー内岬、トナー粒子本
体と疎水性シリカとを:1!項し、攪拌によりトナー粒
子表面に疎水性シリカをまぶしKより付着させ、次いで
このミキサー内に低電気抵抗の気相法アルずすを添加し
、同様の攪拌操作を行って、最終製品とする。
本発明によるトナーは優れた流動性を有し、ブロッキン
グ傾向をないため、特に高速複写用のトナーとして有用
で617. Lかも連続コピーを長時間にわたって行っ
ても、高いii!1f11濃度の複写物を、カプリ濃度
の増加なしに得られるという利点を有するものである。
本発ljl!を次の例で説明する。
実施例1゜ Kit力148エルステッド、見掛密度0.635!/
Ml及び数平均粒子径1jのマグネタイト’ (J’ 
##()4) 55重量部(以下部と記す)とスチレン
/2−エチルへキシルアクリレート共重合体(重量平均
分子量73,000 ) 37部、低分子量ポリプロピ
レン(平均分子量4000)8i1.負電荷制御剤0.
64 ml (保土谷化学製スピロンブラックTOH)
  及びステアリン酸亜鉛0.5il管十分に混合後、
加圧ニーグー(a山裏作所11)を用いて熔融混lIl
管行った。放冷後カッティングミルで粗粉砕し粒子11
0.5〜2wzの大きさにする。次いでジェノ)(ル【
用いて微粉砕した後ジグザグ分級機で分級會行い、粒径
5〜2511の磁性トナーを得る。得られたトナーに対
し11115!に示した方法と流動化剤でもってam処
処理行った◎ 淘、抗磁力は東英工!I11の磁気物性測定機器(モf
、s−V BMP−111,磁界5 g x s、 x
 f ツF )を用い測定し、見掛密度はJIS  f
−51(Nによシ、粒子径は電子顕微鏡写真撮影から求
めた。
R111化剤 a、  111子表面のシラノール基がオルガノクラン
で封鎖された疎水性の気相法シリカ(日本アエロジル製
、R−972) b、気相法でつくられた超微粒子状の酸化アル((アル
建す)(日本アニルジル製、Al*tp+i−%(wa
 0xide C) 処理方法 I、  トナー全重量に対し、流動化剤8を0.5%混
tする(へンシエル建キサ−を使用する)。
■、 トナー全重量に対し、流動化剤6を0.7−混合
する。
Il、)ナー全重量に対し、流動化剤@tO,5慢、k
tO,2−同時に加えて混合する。
W、  トf−全11量KNL、、fl回動11i1J
a t 0.511加えて混合後、更に流動化剤&を0
.2−加えて混合する。
これらの作製した磁性トナー4種を用いて次なる複写テ
ストを行った。
感光体(セレンドラム(外径150sw)を用いた複写
機に於いて、非磁性部材を介してマグネットを内蔵した
現像スリーブ(外径53 ws )上の磁場の強さを約
900ガウスとし、マグネット及びスリーブtS立に個
々に回転しうゐいわゆる両回板方式としたIA儂四−ツ
ー上に上記の磁性トナーを、穂切p板とスリーブの間隔
tO,5鰭として付着さぞ、磁性トナーはホッパーから
現像ロー2ト部に供給できる様に配置し、また感光体表
面と現像ローラーの間隔を0.5uとした。現像スリー
ブと感光体は同方向で回転し、マグネットは逆方向に回
転するようにした回動条件下で、帯電(十へ7KV)、
露光、現像、転写C+6.5KV>、ヒーターローツ一
定着及び7アーブラシクリーニングを行った。但し、複
写速度はA4サイズで毎分30枚のコピーが行える様に
した。転写紙には厚さ80声の上質紙を用いた0複写テ
スト結果を第1表に示す。−像濃度はベタ愚の所を市販
の反射濃度針(東京1色製、TC−60)で測定し求め
たO 又、これとは別にトナーの流動性の評価法として市販の
パウダーテスター(細用鉄工所製)t−用い凝集度tf
7IR定しs * 1表に示した。この数値が小さいほ
ど流動性が良好であることを示す。
第 1  表 畳 ゛カプリ濃度はコピー物O*iii像鄭の反射濃度
より転写紙の生地の反射濃度を引いて求めた絶対濃度を
示す。
クリ力とアルミナを同時に1合する処理方法厘では、相
互の粒子がマイナス(シリカ)とプラス(アルミナ)に
帯電する為に、混合過程で静電凝集した硬い粒子(0,
5〜5閤)を形成しヤすかった。本発明の処理方法によ
れば、 i**濃度が高くカプリ濃度もほとんど無く、
流動性にも優れた磁性トナーを得ることが出来、又10
0枚の連続コピーを行ってもカプリ濃度は一定で増加し
なかったが、他の処理法のトナーでは、I法:0,12
、■法: 0.11、I法: 0.02まで増加した。
本発明のトナーを用いて、連続して10000枚のコピ
ーを行ったが、トナーブロッキングも無く、又ji儂濃
度とカブリ濃度も初期の状ll1t−維持する亀のであ
った。
又、本発明の処理法て、トナー全重量に対し流動化剤(
6及び−)1合計量0.9うで混合した場合について、
疎水性シリカとアルζすの混合割合を変化させた時の、
それぞれのトナーの摩擦帯電量(第1図)、凝集度(第
2図)、画儂一度(第3図)及びカプリ鎖度を示す。
摩擦帯電量は、磁性トナー59とキャリヤ鉄粉(200
/noメツクエ)451110分間混合攪拌して、ブロ
ーオフ粉体帯電量測定装置(モデルTB−200、東芝
ケ(カル製)を用いて測定した値である。
実施例2 抗磁カフ4エルステッド、見掛密度0.6909/d1
数平均粒子&2.7sC)vグネタイト55atスチレ
ン/ブチルメタクリレート共重合体(重量平均分子量2
7000)37部、低分子量ポリプロピレン7部、ステ
アリン酸カルシウム0.5部及び負電荷制御剤0.5部
を十分に混合後、実施例1と同様にして粒径5〜25j
の磁性トナーを製造する・ 得られたトナーに対し、第2表に示した流動化Mt−ト
ナー全重量に対し0.5嘩混合した。この場合の各トナ
ーの凝集度と摩擦帯電量を第2表に示す。
結果によれば、表面m]8I!を行うことで気相法シリ
カ粒子は摩擦帯電量を増大せしめるが、硫酸のゲル化に
よ)a造したシリカ及びチタニア、アルミナで社逆に減
少せしめた。しかしながら、凝集度は疎水性シリカ使用
以外全てそO値【小とした。
即ち流動性を高めることが示された。
第2表 注 気相法によ〕装造される流動化剤は全て日本アエは
ジル裏であ夛、硫酸のゲル化にょ夛製造されるシリカは
、富士デグインス化学製である。
次に、トナーに対して流動化剤の疎水性シリカを0.5
う混合した後、第2表の各流動化剤を0.2慢更に混合
(2次表面J6震)して本発明の磁性am剤tfmll
した。
作製した磁性現像剤の凝集度及び摩擦帯電量と、複写テ
スト結果を第3表に示す。
陶、凝集度と摩擦帯電量は20℃、RH50%での測定
値でIll、複写テストは第5R中に記載の各環境下に
8時間トナーのみを放置し、次いで20℃、BH30−
下の複写機(実施例1記載)Kセットしテストを行った
結果である。
結果によれば、本発明の方法によ〉表面処理を行った磁
性トナーでは、低湿度下でもカプリを生じること−なく
、又高温度下に於いても画侭濃度の低下が見られないこ
とが1解される。
実施fl五 カーポンプフック(スペシャルプラック4、日本デグサ
社斃)7鄭、スチレン/ブチルメタクリレート共重合体
(重量平均分子量53000)100iI及び負電荷員
御MS111を3本ロールζルにて十分に熔lll1&
繍を行い、冷却後粉砕・分級を行い粒度分I15〜20
sのトナーを得た。
この分級品に対し、第4*OR動化剤を用いてR面処*
を行い、C0)−r−(411)811と鉄粉(JJ’
F200/100日本鉄験II)100部を混□合して
2成分勇像M(4種)會崗整した。次に、市販の複写機
(DC−161、三田工業製)を用いて6れらの現像剤
の複写試験を行いその結果を第4表に示す。
結JIKよれば、本発明o*藺処処理流動化剤0組み合
ぜトナーを用いた2成分現像剤では、凝集度も小さく、
かつ摩擦帯電量も適切なる値をとる為か、画儂濃度が高
くなると同時にカプリ濃度も低く、コントテストの高い
画at−与えることが示された。
【図面の簡単な説明】
第1図は、疎水性シリカとアルミナとの混合比と摩擦帯
電量との関係を示す線図、 @2図は、疎水シリカとアルミナとの混合比と凝集度と
の関係を示す線図、 第3図は、疎水性シリカとアル電すとの混合比と画儂濃
度との関係を示す線図、 第4図は、疎水性シリカとアル電すとの混合比とカブリ
濃度との関係を示す線図である。 特許出願人  三田工業株式会社 第1図 #A! ”y ’ J Aシ/′了ルミナ 1之4シ!
(’ム)第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 6)電気絶縁性トナー粒子本体と腋トナー粒子本体に盲
    ぶされた摺動化銅微粉末とから成る電子写真用トナー0
    11mKgいて、 @@OVツノール基がオルガノシランで封鎖された気相
    法シ9オを、電気絶縁性トナー粒子本体にtぶし処理す
    為工1と、M珊後のトナー粒子本体を、20℃及び60
    %IIH−1:m定した体積抵抗が10”g−aiJ3
    を下O気相法アルζす、気相法チ!エア、或いは気相法
    シリカでtぶし処理する工場とから成ることを41愼と
    する電気絶鍬懺O電子写真用トナーam造方法。 ■ シラノール基封鎖気相法シリカと低電気抵抗の気相
    法アル々す、気禰法チタニア或いは気相法シリカと會、
    トナー粒子轟〉合計量で0.1乃M5重量多で、1り9
    :1乃M1:?0重量比で便周す、&特許請求の範■I
    11項記載の方法。 ■ 気相法アル建すが10乃!!30fり電り費ン〇−
    次′IILI11と80乃11120s電/lO比表面
    積とを有す為40である特許請求0III!第1項記載
    の方法。
JP56098282A 1981-06-26 1981-06-26 電子写真用トナ−の製造方法 Granted JPS581157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56098282A JPS581157A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 電子写真用トナ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56098282A JPS581157A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 電子写真用トナ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS581157A true JPS581157A (ja) 1983-01-06
JPH0255774B2 JPH0255774B2 (ja) 1990-11-28

Family

ID=14215566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56098282A Granted JPS581157A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 電子写真用トナ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581157A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205160A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像剤及び画像形成方法
JPS6120053A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像用トナ−
JPS62121471A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Canon Inc 絶縁性磁性トナ−補給キツト
JPS6488466A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Mita Industrial Co Ltd Toner composition
JPH02222966A (ja) * 1988-03-08 1990-09-05 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JPH02284150A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Canon Inc 一成分系非磁性現像剤
JPH02291565A (ja) * 1989-05-02 1990-12-03 Canon Inc フルカラー電子写真用マゼンタ現像剤
JPH02293862A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Canon Inc フルカラー電子写真用マゼンタ現像剤
JPH03163561A (ja) * 1989-11-22 1991-07-15 Canon Inc 負帯電性カラートナー
JPH03181952A (ja) * 1989-12-12 1991-08-07 Canon Inc 負荷電性磁性トナー及び現像方法
JPH0943895A (ja) * 1996-01-22 1997-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤
US5853938A (en) * 1991-01-11 1998-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image
US6982139B2 (en) 2002-05-28 2006-01-03 Fuji Xerox Co., Ltd Electrophotographic color toner, and electrophotographic color developer, toner cartridge, image forming device and image forming method using the same
JP2007334007A (ja) 2006-06-15 2007-12-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0119583B2 (ja) * 1982-05-25 1989-04-12 Konishiroku Photo Ind
JPS58205160A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像剤及び画像形成方法
JPH0574818B2 (ja) * 1984-07-06 1993-10-19 Minolta Camera Kk
JPS6120053A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像用トナ−
JPS62121471A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Canon Inc 絶縁性磁性トナ−補給キツト
JPS6488466A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Mita Industrial Co Ltd Toner composition
JPH02222966A (ja) * 1988-03-08 1990-09-05 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
JPH02284150A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Canon Inc 一成分系非磁性現像剤
JPH02291565A (ja) * 1989-05-02 1990-12-03 Canon Inc フルカラー電子写真用マゼンタ現像剤
JPH02293862A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Canon Inc フルカラー電子写真用マゼンタ現像剤
JPH03163561A (ja) * 1989-11-22 1991-07-15 Canon Inc 負帯電性カラートナー
JPH03181952A (ja) * 1989-12-12 1991-08-07 Canon Inc 負荷電性磁性トナー及び現像方法
US5853938A (en) * 1991-01-11 1998-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image
JPH0943895A (ja) * 1996-01-22 1997-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤
US6982139B2 (en) 2002-05-28 2006-01-03 Fuji Xerox Co., Ltd Electrophotographic color toner, and electrophotographic color developer, toner cartridge, image forming device and image forming method using the same
JP2007334007A (ja) 2006-06-15 2007-12-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255774B2 (ja) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0119579B2 (ja)
JPS581157A (ja) 電子写真用トナ−の製造方法
JPH04204664A (ja) 電子写真用磁性現像剤
JPS5927900B2 (ja) 磁性現像剤及びその製法
JPS6355697B2 (ja)
JPS63139367A (ja) 負荷電性の電子写真用現像剤
US4886725A (en) Toner composition containing organotin oxide
JPH049860A (ja) 非磁性トナー
JPS5934539A (ja) 正荷電性現像剤
JP2754619B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JPH0376748B2 (ja)
JPH04204658A (ja) 電子写真用一成分系磁性現像剤
JPH0728277A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JPH04204665A (ja) 一成分系磁性現像剤
JPS581156A (ja) 磁性現像剤の製造方法
JP2007033536A (ja) 電子写真用二成分現像剤
JPH01101557A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS6350698B2 (ja)
JPH0158501B2 (ja)
JPH049861A (ja) 非磁性トナー
JPH083649B2 (ja) 静電潜像現像剤
JPH03203745A (ja) 磁性トナー
JPS63210851A (ja) 負極性白色トナ−
JPS6350697B2 (ja)
JPS63289560A (ja) 2成分系乾式現像剤