JPS58110219A - ブロック共重合体又はブロック共重合体組成物の延伸フィルム、シート又はチューブ - Google Patents

ブロック共重合体又はブロック共重合体組成物の延伸フィルム、シート又はチューブ

Info

Publication number
JPS58110219A
JPS58110219A JP20911181A JP20911181A JPS58110219A JP S58110219 A JPS58110219 A JP S58110219A JP 20911181 A JP20911181 A JP 20911181A JP 20911181 A JP20911181 A JP 20911181A JP S58110219 A JPS58110219 A JP S58110219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
aromatic hydrocarbon
vinyl aromatic
molecular weight
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20911181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128694B2 (ja
Inventor
Toshinori Shiraki
利典 白木
Susumu Hoshi
進 星
Fusakazu Hayano
早野 総和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP20911181A priority Critical patent/JPS58110219A/ja
Publication of JPS58110219A publication Critical patent/JPS58110219A/ja
Publication of JPH0128694B2 publication Critical patent/JPH0128694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、透明で低温延伸性及び低温収縮性に優れ、し
かも良好な成形加工性ケ有するフロック共重合体混合物
又はブロック共重合体組成物のl軸延伸又は2軸延伸フ
イルム、シート又はチューブに関する。
 6− 収縮包装はこれまでの包装技術では避けられなかったダ
ブツキやシワがきれいに屏決でき、又商品に密着した包
装や異形物の包装が迅速にできることから最近時に食品
包装用にその利用が増加している。従来、収縮包装用フ
ィルム、シート等の素材としては、低温収縮性、透明性
、磯娠的強度等の安来時性を満足することから塩化ビニ
ル樹脂が主に使用されている。しかしちM化ビニル樹脂
は塩化ビニルモノマーや可塑剤類の衛生上の問題、焼却
時の塩化水素の発生問題等からその代替品が強く要望さ
れている。
一方、ビニル芳香族炭化水素と共役ジエンから成るブロ
ック共重合体樹脂は上記の様な諸問題を有せず、しかも
良好な透明性と耐衝撃性を有することから食品包装容器
の素材として広く利用されつつある。しかしながら、従
来知られているブロック共重合体Vi延伸温度が高く、
又収縮を起す温度も高いため熱収縮包装用素材としては
不適当であった。
例えば特開昭49−102494号公報及び特開昭49
−108177号公報にはそれぞれスチレン系炭化水素
含有量50〜95重量比のブロック共重合体及び該ブロ
ック共重合体にスチレン系樹脂全配合した組成物を2軸
処伸した包装用フィルムが記載されているが、かかるフ
ィルムは熱収縮温度が約100℃以上でなければ十分な
収縮率は得られない。
かかるブロック共重合体の低温収縮性を改良する方法も
特開昭50−6673号公報や特公昭55−5544号
公報で試みられている。前者の方法は線状共重合体にチ
ューブラ法ヲ通用することによって有効な制度の配向が
起こる様な温度域で膨張延伸して同時2軸配同を行い、
良好な低温熱収縮性を持つフィルムラ改造する方法であ
る。しかしながら、この方法においては原料樹脂のブタ
ジェン含有量の多寡に応じて極めて限選された温度範囲
で膨張延伸を開始し、しかも膨張開始点から膨張終了点
に至る延伸帯域のフィルムにJlにコントロールされた
温度勾配をつけなければ所望の低温熱収縮性を持つフィ
ルムが得られず、従って容易に実施し難いという欠点を
有する。又、後者の方法はスチレン含有量が65〜90
%のスチレン・ブタジェンブロック共重合体にスチレン
含有量が20〜50%のスチレン・ブタジェンブロック
共重合体を10〜30重量%配合することにより低温収
縮性の2軸処伸フイルムを製造する方法であるが、この
方法は両者の混線状態が不良の場合、光分な低温収縮性
が発現できず、混練方法に高度のテクニックヲ要して容
易に実施し称トいという欠点全有する。
本発明者らはかかる現状に鑑み、低温収縮性の優れたブ
ロック共重合体フィルム、シート等S容易に得る方法に
ついて鋭意検討を進めfC績釆、ブロック共重合体を構
成するビニル芳香族炭化水素重合体ブロックがある特定
の範囲の分子黄含有するブロック共重合体或いはこの様
なブロック共重合体に低分子量ビニル芳香族炭化水素本
合体や通常の高分子量ビニル芳香族炭化水素重合体を配
合した組成物が比較的低温で延伸でき、その目的が達成
されることを見い出し、特願昭56−22989号、%
願昭56−63325号及び特願昭56−953149
− 号を出願した。その俊、本発明者らはその改良について
更に検討を進めた結果、ブロック共重合体としてビニル
芳香族炭化水素言有量が分子量の増加と共に実買上連続
的に変化するような組成分布を有するブロック共重合体
混合ζ勿を用いることにより低温収縮性のみならず成形
加工性が改良されることを新たに見い出し、本発明を完
成するに至った。
即ち、本発明け、少なくとも1個のビニル芳香族炭化水
素重合体ブロックと少なくとも1個の共役ジエンを主体
とする重合体ブロックと分有するブロック共重合体の混
合物において、該ブロック共重合体混合物全構成するブ
ロック共重合体のビニル芳香族炭化水素重合体ブロック
の数平均分子量が10+OOOないし70+OOOで、
しかもビニル芳香族炭化水素富有量が分子量の増力口と
共に実買上連続的に変化するような組成分布を有し、更
に全体としてのビニル芳香族炭化水素含有量が60〜9
5重量%であるブロック共重合体混合物を1軸延伸また
は2軸延押してなり、延伸方向における8゜10− ℃の熱収縮率が15%以上であること全特徴とするブロ
ック共重合体混合物の延伸フィルム、シート又はチュー
ブ(以下、延伸成形品Aとする)及び、少なくとも1個
のビニル芳香族炭化水素重合体ブロックと少なくとも1
個の共役ジエンを主体とする重合体ブロックとを有する
ブロック共重合体の混合物において、該ブロック共重合
体混合物を構成するブロック共重合体のビニル芳香族炭
化水素重合体ブロックの数平均分子量が10+000な
いし70jOOOで、しかもビニル芳香族炭化水素含有
量が分子量の増加と共に実買上連続的に変化するような
組成分布を有し、更に全体としてのビニル芳香族炭化水
素含有量が60〜95重量%であるブロック共重合体混
合物(a)と、数平均分子量が20+OOO以下である
低分子量ビニル芳香族炭化水素重合体または共重合体(
b)とから成るブロック共重合体組成物を1軸姑伸また
は2軸廷押してなり、延伸方向における80℃の熱収縮
率が20%以上であることを%徴とするブロック共重合
体組成物の延伸フィルム、シート又はチューブ(以下、
延伸成形品Bとする)及び少なくとも1個のビニル芳香
族炭化水素重合体ブロックと少なくとも11固の共役ジ
エ/を主体とする重合体ブロックと金有するブロック共
重合体の混合物において、該ブロック共重合体混合*I
を構成するブロック共重合体のビニル芳香族炭化水素重
合体ブロックの数平均分子Iが10ν000ないし7o
シ000で、しかもビニル芳香族炭化水素含有量が分子
量の増加と共に実・買上連続的に変化するような組成分
布を有し、更に全体としてのビニル芳香族炭化水素ざ有
量が60〜95屯ft ’Aであるブロック共重合体混
合物(a)と、数平均分子量が20+ 000以下であ
る低分子量ビニル芳香族炭化水素重合体または共重合体
(b)と、数平均分子量が30 + 000以上である
ビニル芳香族炭化水素重合体または共重合体(C)とか
ら成るブロック共重合体組成物を1軸処伸または2軸延
伸してなり、延伸方向における80℃の熱収縮率が15
%以上であることを特徴とするブロック共重合体組成物
の延伸フィルム、シート又はチューブ(以下、延伸成形
品Cとする)に関する。
本発明で規定するブロック共重合体混合物、又は該ブロ
ック共夏合体混合物に低分子量ビニル芳香族炭化水素重
合体等を配合したブロック共重合体組成物は比較的低温
で1軸姑伸又(l″t2軸延伸でき、しかも延伸成形時
における肉厚調蟹が従来のブロック共重合体に比較して
容易であり、又チューブラ法によってチューブ全成形す
る場合においてはバブルの揺動とかパンクの頻度が少な
いなどの良好な成形加工性を有する。又得ら7シタ本発
明のシート、フィルム4 Fi、低温に2いて優n1=
収縮性會有するため、収縮包装工程において高温で長時
間加熱すると変質や変形を生じる様な物品の包装、例え
ば生鮮食料品やプラスチック成形品等の包装に適する。
本発明の延伸成形品Bは特に低温収縮性に優れるため、
上記用途に好適である。また、本発明の延伸成形品Cは
低温収縮性のみならず−j性にも優几るため、包装工程
において成形品のへたりを生じると収縮包装がスムーズ
に行なえない用途、例えば物品のラベリングなどの用途
にとりわけ好適に利用できる。
=13− 以下、本発明の詳細な説明する。
本発明においては、少なくとも11D!ds好ましくは
2個以上、更に好ましくは3個以上のビニル芳香族炭化
水素重合体ブロックと少なくとも1個、Hfしくは2個
以上、史に好ましくは3個以上の共役ジエンを主体とす
る重合体ブロックとを有するブロック共重合体の混合v
lJk 1.2用する。ここで共役ジエンを主体とする
重合体ブロックとは、共役ジエンの富有量が50車量%
以上、好ましくは70車量%以上、更に好ましくは90
車量%以上の重合体ブロックである。共役ジエンを主体
とすル重合体フロック中に共重合されているビニル芳香
族炭化水素は重合体ブロック中に均一に分布していても
、またテーパー(漸減)状に分布していてもよい。なお
、共役ジエンを主体とする重合体ブロックとビニル芳香
族炭化水素重合体ブロックとの間に、共役ジエンの富有
量が50重量%未溝の共役ジエンとビニル芳香族炭化水
素との共重合体部分が存在する場合には、該共重合体部
分は共役ジエンを主体とする重合体ブロックに含めるも
14− のとする。又、本発明で1史用するブロック共重合体混
合物において、核ブロック共重合体混合物を構成するブ
ロック共重合体のビニル芳香族炭化水素電合体ブロック
の数平均分子量は10+OOOないし70フ000、好
1しくは15ツ000ないし60フ000、更に好まし
くは20+000〜50 r 000である。ビニル芳
香族炭化水素東合体ブロックの数平均分子量が10り0
00未満の場合には引張S度や剛性が劣り、又70+O
OOを超える場合は低温での延伸ができず、しかも低温
収縮性が劣るため好ましくない。更に、本発明で使用す
るブロック共重合体混合物は、該ブロック共重合体混合
物を構成するブロック共重合体のビニル芳香族炭化水素
含有量が分子量の増加と共に実質上連続的に変化、即ち
実買上連続的に増加及び/又は減少するような組成分布
を有し、しかも全体としての分子量分布は実質的に単一
ピーク(モノモダル)の分子量分布を有する。本明細書
において、ビニル芳香族炭化水素含有量が分子量の増加
と共に実質上連続的に増71tl及び/又は減少すると
は、ブロック共重合体混合物を構成するブロック共重合
体の分子量の変化に対するビニル芳香族炭化水素含有量
の変化に実質的な不連続点がないこと全意味し、ビニル
芳香族炭化水素含有量が分子量の増加と共に単調に連続
的に増加又は減少しても、或いは連続的な増加又は減少
を繰り返しながら変化してもよい。一般的には、ビニル
芳香族炭化水素含有量が分子量の増加と共に、実質的に
単調に増加又は減少するブロック共重合体混合物が好ま
しい。又、ブロック共重合体混合物の全体としての分子
量分布が実質的に単一ピーク(モノモダル)の分子量分
布を示すとは、ゲルパーミュエーションクロマトグラフ
イ−(GPO)%の分析方法で分子量分布を測定した時
に、ブロック共重合体混合物中の主成分を占めるブロッ
ク共重合体間において明瞭な2つ以上のピークがないこ
とを意味し、一つのピークの周辺にピークにならない程
度のブロック共重合体成分が、いわゆるピークの屑とし
て1棟以上混在していてもよい。
本発明のブロック共重合体混合物は、それを構成するブ
ロック共重合体の少なくとも1個の重合体ブロックの分
子量が相互に異なるブロック共重合体からなる。ブロッ
ク共重合体間において分子量が相互に異なる重合体ブロ
ックは、ビニル芳香族炭化水素を主体とする重合体ブロ
ックでも共役ジエンを主体とする重合体ブロックのいず
れでもよいが、一般には共役ジエンを主体とする重合体
ブロックを少なくとも1個相互に変化させたブロック共
重合体からなる混合物が好ましい。なお、ビニル芳香族
炭化水素電合体ブロックの分子量を変化させる場合、そ
の数平均分子量は本発明で規定する範囲内、即ち10+
000〜70 + 000の範囲内でなけnばならない
ことは云うまでもない。
本発明のブロック共重合体混合物は、ブロック共重合体
混合物中の主成分を占めるブロック共重合体間においで
、ビニル芳香族炭化水素含有量の少ない成分と多い成分
とのビニル芳香族炭化水素含有量の差が5車量%以上、
好ましくはlO爪量%以よ、史に好ましくは15重量%
以上の組成の不均一性を有する混合物である。ここでブ
ロック共重合体混合物中の主成分を占めるブロック共重
17− 曾体とは、該混合物中に冨まれる低分子量成分及び尚分
子量成分をそれぞれ一部除いた残りの成分中のブロック
共重合体eat味し、数値で例ボするとすれば、低分子
量成分及び高分子量成分をそれぞれ5重量%(ブロック
共重合体混合物全体に対する割合)、好ましくは10重
徹%、更に好ましくは15重量%除いた残りの成分であ
る。
ブロック共重合体混合物の組成分布を把握する方法には
、ブロック共重合体混合物を′に法に従って分子量分別
し、得られた谷フラクションの分子量とビニル芳香族炭
化水素富有+m:に測定する方法とか、GPOにより分
子量分布と組成分布を同時に測定する方法などがあるが
、本発明のブロック共重合体混合物の組成分布を把握す
る方法はこれらに限定されるものではない。
本発明で使用するブロック共重合体混合物の全体として
のビニル芳香族炭化水素含有量は60〜95重量%、好
ましくは70〜90重量%、更に好ましくは73〜85
重量%である。ビニル芳香族炭化水素の含有量が60事
葉%未満の場合は引張強18− 度や剛性が劣りフィルム、シート等として不適当であり
、又95重量%を超える場合は耐衝撃性が劣るため好ま
しくない。
本発明で使用するブロック共重合体混合物を構成するブ
ロック共重合体において、共役ジエンを主体とする重合
体ブロックの分子量は符に制限はないが、一般には数平
均分子量が500〜200ν000、好ましくは1 +
 000〜100+OOOである。又、ブロック共重合
体混合物の全体としての数平均分子量は、20フ000
〜500!000、好ましくは50+OOO〜300ツ
000である。
本発明において符に好ましいブロック共重合体混合物は
、該ブロック共重合体混合物を構成するブロック共重合
体の共役ジエン全主体とする重合体ブロックが実質上共
役ジエン単独型合体で構成されているブロック共重合体
混合物である。ここで共役ジエン全主体とする重合体ブ
ロックが芙買上共役ジエン単独重会体で構成されている
ブロック共重合体とは、共役ジエンを主体とする重合体
ブロック中に共重合1−でいるビニル芳香族炭化水素の
童が少ないブロック共重合体、侠言すればビニル芳香族
炭化水素重合体ブロックに組込まれていないビニル芳香
族炭化水素の量が少ないブロック共重合体全意味し、具
体的には下式で表ボされるブロック共重合体混合物の全
体としての非フロック率が15重重%以下、好ましくは
lO事皺%以下、史に好ましくは5車−゛%以丁のブロ
ック共重合体混合物である。
ブロック共重合体混合物中のビニル芳香族炭化水素重合
体ブロックの重量は、四酸化オスミウムを触媒としてジ
−ターシャリ−ブチルハイドロパーオキサイドによりブ
ロック共重合体混合物ヲ酸化分解する方法(?1」えば
、L、 M、 KOLTHOFF + etal 、+
J、几o1ym、Sci、 1+429 (1946)
に記載の方法)などにより定量することができる。かか
るブロック共重合体混合物を1史用すると一〇性に優れ
たものが得られるため好ましい。
本発明においては、ブロック共重合体混合物を構成する
ブロック共重合体として、ポリマー構造が一般式、 (イ) (A−B)n (ロ)    A+13−A)。
eう B(−A−B)n (上式において、Aはビニル芳香族炭化水素重合体ブロ
ックであり、Bは共役ジエンを主とする重合体ブロック
である。AブロックとBブロックとの境界は必すしも明
瞭に区別される必要はない。
nは1以上の整数である。) で表わされる線状ブロック共重合体、あるいは一般式、 に) C(B−A当ffi汀丁X (イ) [(A−Bカd輛T丁X (ハ) ((B−A+F8出ゴ丁X ())    ((A   B−1)vA−〕1τi:
F下27X(上式において、AνBは前記と同じであり
、Xは例えば四塩化ケイ素、四塩化スズなどのカップ2
1− リング剤の残基または多官北有慎リチウム化合物等の開
始剤の残基金示す。m及びnは1以上の整数である。) で表わされるラジアルブロック共重合体、あるいはこれ
らのブロック共重合体の任意の混合物が使用できる。
本発明において、ブロック共重合体混合物を構成するブ
ロック共重合体の特に好ましいポリマー構造は、前記一
般式(イ)においてn = 3〜10、好ましくは3〜
5、更に好ましくは3−!たは4、一般式(ロ)または
(ハ)においてn = 2〜10、好1しくは2〜5、
更に好ましくは2または3、−飯式に)または(ホ)に
おいてn = 2〜10でかつm=1−10、好ましく
はn = 2〜5でかつm==1〜5、更に好ましくは
n = 2または3でかつm = lまたは2、一般式
(へ)または(ト)においてn = 1〜IOでかつm
==1〜lO1好ましくはn == 1〜5でかつm 
= 1〜5、更に好ましくはn = lまたは2でかつ
m=1または2である。前記一般式においてnまたはm
が上記範囲内にあるブロック共重合体は比較的容易に製
造で22− きるばかりでなく、最終的に得られる処伸成形品の低温
収縮性、耐衝撃性及び剛性が特に優れたものが得られる
。従って本発明の好適な実施態様として、nまた(l″
jmが上記範囲内にあるポリマー構造を有するブロック
共重合体またはこれらの任意の混合物、或いは該ブロッ
ク共重合体またはその混合物に、n−またはmが上記範
囲外のポリマー構造を有するブロック共重合体を50重
業%未満、好ましくは30重量%以下、史に好ましく1
−jl O重量%以下配合した混合物をブロック共重合
体混合?Iを栴成するブロック共重合体として使用する
態様があげられる。
なお、本発明においては、本発明で規定するブロック共
重合体混合物に、ブロック共重合体中のビニル芳香族炭
化水素重合体ブロックの数平均分子量が不発明で規定す
る範囲外の分子量を有するブロック共重合体を必要に応
じて混合することもできる。その配合itま50重置火
以下、好ましくは30重量%以下、史に好寸しくけ10
重量%以下にすべきである。
本発明で使用するブロック共電合体混合物の製造方法と
しては、特願昭55−122953号に記載された連続
車合法による方法や、脂肪族炭化水素を主体とする溶媒
中で該溶媒に不溶性のりピングポリマー、例えばビニル
芳香族炭化水素言有童の高いリビングポリマーを形成し
、これに共役ジエンを反応さぜる方法などがあけられる
が、これらに限定されるものではない。
本発明において、ビニル芳香族炭化水素としてはスチレ
ン、O−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−t
ert−ブチルスチレン、1ツ3−ジメチルスチレン、
α−メチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルアント
ラセンなどがあるが、特に一般的なものとしてはスチレ
ンが挙げられる。
これらは1裡のみならず2種以上混合して使用してもよ
い。共役ジエンとしては、1対の共役二本結合を有する
ジオレフィンであり、たとえば1ν3−ブタジエン、2
−メチル−1ν3−ブタジェン(イソプレン)、2ν3
−ジメチル−1ν3−ブタジェン、1+3−ペンタジェ
ン、l+3−ヘキサジエンなどであるが、特に一般的な
ものとしては1フ3−ブタジェン、イソプレンが挙けら
れる。
これらはlPiのみならず2 aI以上混合して使用し
てもよい。
不発明で使用するブロック共重合体は、その基本的な特
性、例えば低温収縮性、剛性等を損わない範囲内で水素
添加、ハロゲン化、ノ・ロケン化水素化、エポキシ化、
或いは化学反応により水酸基、チオール基、ニトリル基
、スルホン酸基、カルボキシル基、アミノ基寺の官能基
の導入を打つなどの改質が行われていてもよい。
本発明では、ブロック共重合体混合vJ(成分(a)と
する)に、世温廷伸性及び低温収縮性を改良する目的で
低分子量ビニル芳香族炭化水素重合体又は共重合体(成
分(blとする)を配合したものが含1れる、また、低
温姑伸性、低温収縮性及び剛性を更に改良する目的でブ
ロック共重合体混合物に前記成分(b)と比較的分子量
の商いビニル芳香族炭化水素重合体又は共重合体(成分
(c)とする)を配合したものが含まれる。
25一 本発明で使用する成分(b)及び(C)のビニル芳香族
炭化水素重合体または共重合体は、前d己のビニル芳香
族炭化水素系モノマーの単独重合体または共重合体の他
、前記のビニル芳香族炭化水素系モノマーと他のビニル
モノマー、例えばエチレン、プロピレン、ブチレン、塩
化ビニル、塩化ビニリデン、l!rll:酸ビニル、ア
クリル酸メチル等のアクリル酸エステル、メタクリル酸
メチル等のメタクリル酸エステル、アクリロニトリル等
との共重合体が@まれる。誓に好ましいのは、スチレン
の単独重合体、スチレンとα−メチルスチレンの共重合
体、スチレンとメタクリル酸メチルの共重合体である。
本発明で使用する成分(blの低分子量ビニル芳香族炭
化水素重合体−またけ共重合体の数平均分子量は、20
ν000以下、好ましくは200〜10ツ000、史に
好ましくは300〜6+000である。数平均分子量が
20+OOOf超えると低温収縮性の改良効果がなくな
るため好捷しくない。時に好ましいものは、数平均分子
量が300以上、500未満のものであり、かかる低分
子量の重合体または共重合体は低温収26一 縮性の改良効果が極めて良好である。成分(b)の低分
子量ビニル芳香族炭化水素重合体または共重合体の配合
量は、成分(a)のブロック共重合体混合物100車量 はlO〜70車量部、更に好ましくは15〜55重量部
である。
本発明で成分(C)として便用する比較的分子量の肯い
ビニル芳香族炭化水素重合体または共重合体の数平均分
子tは、30ν000以上、好1しくは50ツ000〜
lツ000ツ000、更に好ましくは80フ000〜5
009000である。成分(C)の数平均分子量が30
う000未満の揚台には、剛性の改良効果が十分でない
ため好ましくない。成分(C)のビニル芳香族炭化水素
重合体重たは共重合体の配合量は、成分(a)のブロッ
ク共重合体混合物1 0 0 ’i量部に対して、5〜
80重量部、好ましくは10〜60亜量部、更に好まし
くは15〜45重市部である。
本発明で使用するブロック共重合体混合物又はブロック
共重合体組成物には目的に応じて棟々の添加剤全添加す
ることができる。好適な癌加剤としては3ON量部以下
のクマロン−インデン樹脂、テルペン樹脂、オイル寺の
軟化剤、−oJffi剤があけられる。−!た、各種の
安定剤、顔料、ブロッキング防止剤、帯電防止剤、滑剤
等も冷却できる。尚、ブロッキング防止剤、滑剤、帯電
防止剤としては、例えば脂肪酸アマイド、エチレンビス
ステアロアミド、ソルビタンモノスデアレート、脂肪族
アルコールのYs 和fW 肪Dエステル、ペンタエリ
ストール脂肪1毀エステル寺、「プラスチックおよびゴ
ム用添加剤実用便覧」(化学工業社)に記載婆れた化合
物類が使用できる。こnc−)に一般に0.01〜5重
黄%、好ましくは0.1〜2重重%の範囲で用いられる
本発明において、ブロック共重合体混合物(成分(a)
 ) 、又は成分(a)と成分(b)から成るブロック
共重合体組成物、又は成分(a)、成分(b)及び成分
(C)から成るブロック共重合体組成物fl、JIS 
K−6870に従って測定したメルトフロー(200℃
、5啼加東)が0.001〜70、好ましくは0.01
〜50、更に好ましくは0.1〜30f/10分のもの
が好ましい。かかる範囲のメルトフローを有するブロッ
ク共重合体混合物又はブロック共重合体組成物はフィル
ム、7ートまたはチューブの成形性に優れる。
本発明において成分(a)、成分(a)と成分(b)、
又は成分(a)、成分(b)と成分(C)、或いはこれ
らと他の添加剤を混合する方法は、従来公知のあらゆる
配合方法によって製造することができる。例えば、オー
プンロール、インテンシブミキサー、インターナルミキ
サー、コニーダー、二@lローター付の連続混練機、押
出機等の一般的な混和機を用いた熔融混線方法、各成分
を溶剤に溶解または分散混合後溶剤を加熱除去する方法
等が用いられる。
前記のブロック共重合体混合物又はブロック共重合体組
成物から熱収縮性の延伸フィルム、シートまたはチュー
ブを得るには、従来塩化ビニル樹脂等のフィルム、シー
トまたはチューブに対し夫々熱収紬性を付与するために
採咬れている手法が基本的には利用できるが、得られた
フィルム、シートまたはチューブは80℃における熱収
縮率が15%以上、好ましくは20〜90%、更に好ま
し29− くは30〜70%でなければならない。80℃における
熱収縮率が15%未満の場合は世温収紬注が恋いため収
縮包装工程において該工程金尚温かつ均一に調督したり
、侵時間加熱する必要があり、面部で変質や変形音生じ
る様な物品の包装が不可能となったり収縮包装処理ub
力が低下するため好ましくない。尚、本発明において8
0℃における熱収縮率とは、1軸姑伸又は2軸姑伸フイ
ルム、シートまたはチューブを80℃の熱水、シリコー
ンオイル、グリセリン等の成形品の符性を阻害しない熱
媒体中に5分間浸漬したときの成形品の各延伸方向にお
ける熱収縮率である。
前記のブロック共重合体混合物又はブロック共重合体組
成物から熱収縮性の14!IIIまたは2軸姑伸フイル
ム、シート等の成形品會得るには、ブロック共重合体混
合物又はブロック共重合体組成物を通常のTダイまたは
環状グイからフラット状またにチューブ状に160〜2
50℃、好ましくは180〜220℃で押出成形し、得
られた未延伸vlJを1軸廷伸または2−11延伸する
。例えば1軸姑伸の陽性、30− フィルム、シートの場合はカレンダーロール4fテ押出
方向に、或いはテンター寺で押出方向と直交する方向に
延伸し、チューブの場合はチューブの押出方向葦たは円
周方向に延伸する。2軸延伸の場合、フィルム、シート
の揚台には押出フィルムまたはシートを金橋ロール等で
縦方向に延伸した佐、テンター等で横方向に姑押し、チ
ューブの場合K Idチューブの押出方向及びチューブ
の円周方向、即ちチューブ軸と直角をなす方向にそれぞ
れ同時に、あるいは別々に延伸する。本発明においては
、延1甲l島度60〜120℃、好ましくは70〜10
5℃、更に好ましくは80〜95℃で、縦方向及び/ま
たは横方向に延伸倍率1.5〜8倍、好ましくは2〜6
倍に延伸するのが好ましい。延伸胤用が60℃未満の場
合には延伸時に破断を生じて所望の成形品が得にくく、
120℃を超える場合は低温収縮性の良好なものが得難
い。延伸倍率は用途によって必要とする収縮率に対応す
るように上記範囲内で選ボされるが、延伸倍率が1.5
倍未満の場合は熱収−W率が小さく熱収縮性包装用とし
て好搾しくなく、又8倍を超える延伸倍率は延伸加工工
程における女ボ生並上好ましくない。2軸姑伸の場合、
縦方向及び横方向における延伸倍率はICi」−であっ
ても、知っていてもよい。l軸延伸後、または2軸姑埋
後の成形品は、次いで必要に応じて冷却後直ちに60〜
105℃、好ましくは80〜95℃で短時間、例えば3
〜60秒間、好ましくは10〜40秒間熱処理して室温
下における自然収縮を防止する手段を実施することも可
能である。本発明の1軸延伸または2軸延伸された延伸
成形品A又は延伸成形品Bは、延伸力M1における引張
弾性率が7000に97 cm2以上、好貰しくは1O
t000&g/cm”Jl上、更に好ましくは13 t
 O00Kz/cm2以上であるのが熱収縮包装材とし
て好ましい。引張弾性率が7 + 000 %−q 7
cm2以上の場合は、収縮包装工程においてへタリヲ生
じなく正常な包装ができて好捷しい。一方、本発明の1
軸処伸捷たは2軸廷伸された延伸成形品Cは、延伸成形
品A及びBより剛性の優れた成形品を得ることが01”
IQであり、延伸方向における引張弾性率が10 + 
OOOK9 / t!n2以上、好ましくは13 + 
000呻/Cm2以上、史に好ましくは15ツ000に
り10++2以上である。
本発明の1軸延伸捷たFi2軸姑伸延伸ルム、シートま
たはチューブ金熱収縮性包装材として使用する場合、目
的の熱収縮率を達成するために150〜300℃、好ま
しくは180〜250℃の温度で数秒から数分、例えば
1〜60秒、好ましくは2〜20秒加熱して熱収縮させ
ることができる。
本発明の1軸姑伸または2軸処伸フイルム、シートオた
はチューブは、従来の塩化ビニル樹脂系のものに比べ衛
生上優れたものであり、その特性を生かして付々の田途
、例えば生鮮食品、冷凍食品、菓子類の包装、衣類、文
具、玩具等の包装などに利用できる。時に好ましい用途
としては、本発明のブロック共重合体混合物又はブロッ
ク共重合体組成物の1軸姑伸フイルム、シートまたはチ
ューブに文字や図案を印刷した後、プラスチック成形品
や金属製品、ガラス容器、磁器等の被包装体表面に熱収
縮により密着づせて使用する、いわゆる熱収縮性ラベル
用素材としての利用があげら33− れる。とりわけ、本発明の1軸延伸成形品は低温収縮性
に優れるため、^温に刀口熱すると変形を生じる様なプ
ラスチック成形品等の熱収縮性ラベル用素材として好適
である。
尚、本発明のブロック共重合体混合物又はブロック共重
合体組成物の1軸延伸成形品を熱収縮性ラベル用素材と
して使用する場合、延伸方向と直交する方向における収
輻率は15%未満、好ましくは10%以下、史に好1し
くは5%以丁であることが好ましい。
本発明を更に詳細に説明するために以下に本発明の実施
?+Jw示すが、本発明の内容をこれらの実施例に限定
するものでないことは云うまでもない。
実施例1ν2及び比較例1 仄の様な方法により、スチレン含有量が80亀量%で、
しかもスチレン含有量が分子量の増加と共に実買上連続
的に減少するような組成分布を有するブロック共重合体
混合物を得た。
9素ガスで内部置換したステンレス製の攪拌機付き車台
器に、ブタジェン6.6重量部を20重量34− %の濃度で含有するn−へキサン溶Q’に仕込み、次い
で触媒としてn−ブチルリチウム’i 0.06868
重量加して70℃で60分間重合した。その恢スチレン
26.7重量部を20重量%の濃度で富有するn−ヘキ
サン溶液を60分かけて定量ポンプで添加し、重合した
。矢にブタジェン6.6車量部を20重量%の濃度で官
有するn−ヘキサン溶液を添加して70℃で60分間重
合した後、スチレン26.7<置部を20M量%の濃度
で言梅するn−ヘキサン溶液全60分かけてホ量ポンプ
で添加し、重合した。その後史にブタジェン6.7重量
部を20重量%の濃度で富有するn−ヘキサン溶液を添
加して70℃で60分間重合した後、スチレン26.7
重量部を20重量%の濃度で含有するn−ヘキサン溶−
7(!j、を60分かけて定量ポンプで添加し、混合L
[。尚、スチレンのn−ヘキサン溶液ヲ定、Hポンプで
徐加する際、重合6内の温順は70℃になる様に調節し
た。得られた重合体溶液にジーtert−ブチルーp−
クレゾール及びトリスノニルフェニルフォスファイトを
安定剤としてそれぞれ0.5重量部焼卵した後、溶媒を
訓熱除去して重合体を得た。
得られた重合体は、スチレン富有量80車童%、ブロッ
クスチレン官有t78fit%、ポリスチレンブロック
の数平均分子量25+000であり、組成分布は第1図
に示した様に、分子量分布は単一ヒータ(モノモグル)
であるにもかかわらず、分子前の増力lと共にスチレン
含有量が連続的に減少する組成分布を有するブロック共
重合体混合物であった。尚、第1図の組成分布は()P
Cにより分子量分布を示差屈折計を検知器として測足す
ると同時に、展開液中のスチレン官有量を紫外吸光光度
計を検知器として測足し、その結果より算出した。
GPOは高滓製作所製S、 C−を型を用い、測寛粂汗
は(イ)カラムH8030+ 50 + 60  (ロ
)展開液 テトラヒドロフラン (ハ)温度 40℃ 
で実施した。(実施例1とする。) 次に、触tstを変える以外は実施例1と同様の方法に
より、スチレン含有量80重量%、ブロックスチレン含
有t7s屯t%、ポリスチレンブロックの数平均分子量
45t000で、しかも組成分布が実施?lJ 1と同
様な広い組成分布を有するブロック共重合体混合*Iを
製造した。(実施例2とする。)実施例1及び2のブロ
ック共重合体混合物の低分子量成分及び高分子量成分を
それぞれ10%除いた残りの成分中におけるスチレン官
有量の高い成分と低い成分とのスチレン官有量の差はそ
れぞれ約13車量%、18重量%であった。
さらに、比較として、次の様な方法により、スチレン含
有t80重量%、ブロックスチレン含有t78Lt%、
ポリスチレンブロックの数平均分子量85+OOOで、
しかも組成分布が第2図に示した如く均一なブロック共
重合体ヲ衾遺した。実施例1と同じ重合器に、ブタジェ
ン20重量部を20重量%の濃度で官有するシクロヘキ
サン溶e、全仕込み、次いで触媒としてn−ブチルリチ
ウム全0.06重量部添加して70℃で90分間亜合し
た。
その後スチレン80軍量部を20重量%の濃度で官有す
るシクロヘキサン溶液k ti 710して70℃で2
時間市合した。得られたブロック共重合体の後37− 処理は実施例1と同様にして行った。(比較例1とする
。) これらのブロック共重合体混合゛吻又はブロック共重合
体全40mmφ押出磯ヲ用いてシート状に成形し、その
後4.0倍に延押倍率會変えて1軸延伸して約80μの
フィルムを作製した。第1表の実施例に示されるように
ポリスチレンブロックの数平均分子量が本発明で規定す
る範囲のブロック共重合体混合物は、比較例のそれと比
べて蛾伸温度も低く、かつ80℃の熱収縮率も大きいた
め収給フィルムとして極めて優れていることが分かる。
次に上記で伶られた1軸延伸フイルムの厚みのバラツキ
を調べたところ、実施例1及び実施例2の延伸フィルム
では厚い部分と薄い部分の差が±5μ程度であったのに
対して、比較例1の延伸フィルムではその差が土10μ
もあり、本発明で規定するブロック共重合体混合物ヲ用
いることにより厚み精度の良い蛾伸フィルムの得られる
ことが明らかになった。
実施例1及び2の延伸フィルムの熱収縮率は9〇38− ℃で延伸したフィルムの結果を示したが、実施例1及び
2の共重合体でも延伸温度が125℃の延伸フィルムを
使用しfcJ@会の80℃の熱収縮率は、いずれも約5
%程度で延伸温度が90℃のフィルムに比べて劣ってお
り、本発明で規ボするブロック共重合体混合物でも、前
記の延伸温度範囲内で延伸するのが好ましいことが明ら
かになった。
尚、実施例1>2の1軸姶伸フイルムにおいて、延伸方
向と直交する方向における80℃の熱収縮率は5%未満
であった。
以下余白 第   1   表 余−IBfiポリブタジェンブロック’2、suポリス
チレンブロックを示す。
※−2延伸速度1 、 Om / m i n 、延伸
倍率4.0倍、フィルムの厚さ約80μ ○は延伸5J
能、XVi延伸不可である。
※−3実施IZJIν2は90℃、比較例1は125℃
の延伸フィルムを80℃のシリコーンオイル中に5分間
浸dlA次式により算出した。
実施例3〜5及び比較例2〜5 第2表に示される様なポリマー構造、スチレン含量、ポ
リスチレンブロックの分子量を有するブロック共重合体
混合物を実施例1と同様の方法で製造した。第2表にお
いて実施例495はそれぞれ実施例IF2と同じブロッ
ク共重合体混合物を、又比較例3は比較例1と同じブロ
ック共重合体を用いた。比較例5のポリスチレンはシク
ロヘキサン中で、n−ブチルリチウムを開始剤として本
台した。得られた共重合体類を実施?lJ 1と同様に
シート成形1〜、第2表に示した廷伸条杆で1軸姑伸し
た。尚、延伸温#は、各共重合体類の延伸可能最低温度
に設定した。
延伸フィルムの物性を第2表に示した。不発明の実施例
3〜5を、スチレン含量がそれぞれ50.100%であ
る比較例4ツ5及びポリスチレンブロックの分子量がそ
れぞれ5000 + 85.00である比較例2!3と
比較した結果、スチレン含量が本発明の範囲より少ない
共重合体は引張強さ、引張弾性率が小さく収縮成形品と
しての剛性が劣っている41− ことが分る。又、ポリスチレンブロックの分子量が本発
明の範囲より小さい共重合体は引張強さ、引張弾性率が
小さく、逆にポリスチレンブロックの分子量が大きいも
のは熱収縮率が小さくなっており、本発明に係るブロッ
ク共重合体フィルムは、比較例のものに比して著るしく
すぐれたフィルム物性、熱収縮性を示すことが分る。
尚、実施例3〜5の1軸延伸フイルムにおいて、延伸方
向と直交する方向における80℃の熱収縮率は5%未満
であった。
以下余白 42− 実施例6〜9 実施例6〜8は非ブロツク率の異る(B′−8)3型ブ
ロック共重合体混合物について、実施例9.はメルトイ
ンデックスが大きい同一構造のブロック共重合体混合物
についての延伸フィルム物性及び熱収縮率の測定結果を
第3表に示す。
スチレン−ブタジェンブロック共重合体混合物の混合は
実施例1に準する方法で実施し、実施例6〜9のブロッ
ク共重合体混合物のポリスチレンブロックの数平均分子
量は2万〜4万であった。
得られたブロック共重合体を実施例1と同様にシート成
形し、第3表に示した廷伸条件で1軸延伸した。延伸フ
ィルムの物性全第3表に示した。
実施例7ツ8の様に非ブロツク率が小さくなると、引張
強さ、引張弾性率が向止す傾向が認められる。
尚、実施例6〜9の1軸延伸フイルムにおいて、延伸方
向と直交する方向における80℃の熱収縮率は5%未満
であった。
44− 第  3  表 45− 実施例10〜13 前記実施例1+2+3及び8と同じブロック共重合体混
合物を40wn (L/ D=24 )の押出機でそれ
ぞれシート状に成形した後、2軸延伸装置(若木製作所
、2軸姑伸装置)により延伸を行った。押出機の押出温
度条件は、シリンダ一温度1501::〜200℃、T
ダイ200℃であり、Tタイよシ押出されたシートを2
軸蝉伸装置に通して延伸した。延伸温度は第4表に示し
た延伸可能最低温度になる様に調節した。
延伸フィルムの物性を第4表に示した。
以下余白 実施例14及び比較例6 亜合溶媒としてn−ヘキサンの代わシに7クロヘキサン
を用いる以外は実流v01と同一の方法でブロック共重
合体を得た。(比較例6とする。)このブロック共重合
体は、スチレン含、1980重量%、ブロックスチレン
官有愉79重量%、ポリスチレンブロックの数平均分子
量は25 + 000であったが、組成分布は第3図に
示した様に均一な組成分布を有するブロック共重合体で
あった。
次に、実施nt lのブロック共重合体混合物(ここで
はこれを実施?1414とする)と比較例6のブロック
共重合体をそれぞれインフレーション法によって2軸処
伸させた。
インフレーションフィルムのm1条f’Fld、30簡
φの押出[,60mnφのダイを便用して、ダイ温度1
90℃、変形比縦2.5Fo、横4倍、引張スピード2
0m/分で行なった。
上記条件下におけるフィルム成形時のバブルの揺動の程
度及びパンクのe度を比較したところ、実施例14のブ
ロック共重合体混合物の場会はパ48− プルの揺動及パンクが殆んど無かったのに対し、比較例
6のブロック共重合体の場合はバブルが比較的よく揺動
し、パンクの回数も多かった。この結果より、本発明で
却、定するブロック共重合体混合物は成形加工性に優れ
ることが明らかになった。
実施νす15〜21及び比較例7う8 第5衣に示したブロック共重合体混合物と分子量の異な
るポリスチレンを用い、それぞれ同表に示した配合割合
でブロック共重合体組成物とし、40m+φ押出徹を用
いてシート状に成形した。その懐、第5表に示した延伸
条件により1軸又は2軸姑伸して延伸フィルムを製造し
た。得られた延伸フィルムの物性を測足し、第5表に示
した。第5表において1軸延押フイルムの延伸方向と直
交する方向の80℃における熱収縮率は5%未満であっ
た。
尚、実施例15〜17のブロック共重合体混合物は実施
?1」2と同じもの全1史用し、実M?1j18ツ19
の(BS)4型ブロック共重合体混合物は実施例1に準
する方法で製造した。ま之、実施91J 20 + 2
1の49− ブロック共重合体混合物は触媒としてブタジェニルジリ
チウムを用い、実施例1に準する方法で製造した。これ
らはいずれも実施例1と同様に広い組成分布會有し、ブ
ロック共重合体温金物の低分子量成分及び昂分子量成分
をそれぞれ10%除いた残りの成分中に詮けるスチレン
含有量の差は13〜18重量%であった。
以下余白 50− 実施例22 実施例1と同一のブロック共重付体混合物、実施?11
5及び実施例18と同一のブロック共電合体組成物をそ
れぞれ用いて厚さ40μの1軸地伸フイルムを製造した
。次にこれらのフィルムに文字及び模様金印桐した後、
延伸した方向會円周方向に、そして延伸していない方向
を縦方回にして円筒状の熱収縮性ラベルを作製し、それ
を耐衝撃性ポリスチレンから成形された円柱状のカップ
にかぶせ、200°〜240℃の温度にコントロールさ
れた収縮トンネルを通過させて熱収ゼdさせた。その結
果、これらの熱収縮性ラベルはいずれもダブツキやシワ
もなく被包装品のカップ次面にタイトに接触しており、
簡単にはがれることもなかった。
′If、た、l:I]刷された文字や模様も局部的に変
形していることもなく彩やかな仕上りであり、虻に被包
獲物のカップも/10熱による変形は全く認められなか
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実myiJ1のブロック共重合体混合物、第
2図は比較例1のブロック共重合体、第3図は、比較例
6のブロック共重合体の分子量分布(実線)及び分子量
と結合スチレン含量との関係(点線)をボす。 特許出願人 旭化成工業株式会社 分子量(XIO’) 分子量(XI〇−勺 手続補正書(自発) 昭和58年3 月2y−日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示   昭和56年特許願第 20911
1  号2 発明の名称 ブロック共重合体混合物又はブロック共重合体組成物の
延伸フィルム、シート又はチューブa 補正をする者 事件との関係   特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 a 補正の内容 (1)  出願明細書第11頁第18行の「20チ以上
」を「15チ以上」に訂正する。 (2)同第15頁第15〜17行の「及び/又は減少す
るような組成分布を有し、しかも・・・・・・・・・ 
の分子量分布をする。」を「及び/又は減少するような
組成分布を有する。」に訂正する。 (3)同第16頁第9〜13行の[又、ブロック共重合
体混合物の・−・・・・・・・・・・、いわゆるピーク
の肩として1種以上混在していてもよい。]を削除する
。 (4)同第17頁第4行の「族炭化水素を主体とする重
合体ブロックでも」ヲ「原炭化水素重合体ブロックでも
」に訂正する。 (5)同第17頁第19行の「不均一性を有する混合物
である。」ヲ「不均一性を有する混合物が好適である。 」に訂正する。 (6)同第34頁第8行の「交する方向における収縮率
は」ヲ「交する方向における80℃の収縮率は」に訂正
する。 (7)同第42頁第5行の[ブロック共重合体フイ 1
− ルムは、」を「ブロック共重合体混合物のフィルムは、
」に訂正する。 (8)同第47頁第4表中の実施例13のポリマー構造
r (B’ −8) Jをr (B’−s)a J  
に訂正する。 (9)同第48頁第17行のr 20 m/分で行った
。」をr 2.Om1分で行った。」 に訂正する。 (10)  同第51頁の「第5表」を添付の「第5表
」に訂正する。 αυ 同第52頁第18行の「かった。」と同頁第19
行の 「4.  図面の簡単な説明」との間に下記文章
を挿入する。 「実施例23 、24 シクロヘキサンを溶媒として重合した、組成分布の均一
なブロック共重合体を、第6表に示した配合処決に従っ
て数種混合し、スチレン含有量が分子量の増加と共に実
質上連続的に増加するような組成分布を有するブロック
共重合体混合物を製造した。 これらのブロック共重合体混合物から前記と同様の方法
で1軸延伸フイルムを作製した0各2− フィルムの性能を第6表に示したが、いずれのフィルム
も熱収縮性ラベルに適した低温収縮性、透明性、剛性及
び劇衝撃性を石していた。 尚、実施例23及び24のブロック共重合体混合物の低
分子量成分及び島分子量成分をそれぞれ5チ除いた残り
の成分中におけるスチレン含有量の高い成分と低い成分
とのスチレン含有量の差はそれぞれ約10重徂チ、約2
5重鷲チであ 3− 第  6  表 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 少なくとも1個のビニル芳香族炭化水素重合体ブ
    ロックと少なくとも1個の共役ジエンを主体とする重合
    体ブロックと含有するブロック共重合体の混合物におい
    て、該ブロック共重合体混合物を構成するブロック共重
    合体のビニル芳香族炭化水素重合体ブロックの数平均分
    子量が10ν000ないし70シOOOで、しかもビニ
    ル芳香族炭化水素含有量が分子量の増加と共に実買上連
    続的に変化するような組成分布を有し、更に全体として
    のビニル芳香族炭化水素含有量が60〜95重量%であ
    るブロック共重合体混合物′f!:1軸延伸または2軸
    延伸してなり、延伸方向における80℃の熱収縮率が1
    5%以上であることを特徴とするブロック共重合体混合
    物の延伸フィルム、シート又はチューブ 2 少なくとも1個のビニル芳香族炭化水素重合体ブロ
    ックと少なくとも1蘭の共役ジエン全主体とする重合体
    ブロックと’r[するブロック共M会体の混合物におい
    て、該ブロック共重合体混合物を構成するブロック共重
    合体のビニル芳香族炭化水素重合体ブロックの数平均分
    子量が10+000ないし70+OOOで、しかもビニ
    ル芳香族炭化水素官有量が分子量の増力口と共に実質上
    連続的に変化するような組成分布を有し、更に全体とし
    てのビニル芳香族炭化水素官有量が60〜95重量%で
    あるブロック共重合体混合@(a)と、数平均分子量が
    20 + 000以下である低分子被ビニル芳香族炭化
    水素重合体−!、たは共重合体(b)とから成るブロッ
    ク共重合体組成物を1軸娘伸または2軸延押してなり、
    延伸方向における80℃の熱11Y縮率が15%以上で
    あることを特徴とするブロック共重合体組成物の延伸フ
    ィルム、シート又はチューブ 3、 少なくとも1個のビニル芳香族炭化水素重合体ブ
    ロックと少なくとも1個の共役ジエンを主体とする重合
    体ブロックとを有するブロック共重合体の混合物におい
    て、該ブロック共重合体混合物を構成するブロック共重
    合体のビニル芳香族炭化水素重合体ブロックの数平均分
    子針が10ν000ないし709000で、しかもビニ
    ル芳香族炭化水素含有量が分子量の増加と共に実質上連
    続的に変化するような組成分布を有し、更に全体として
    のビニル芳香族炭化水素言有駄が60〜95重量%であ
    るブロック共重合体混合物(a)と、数平均分子量が2
    0 + 000以下である低分子量ビニル芳香族炭化水
    素重合体または共重合体(b)と、数平均分子量が30
    +000以上であるビニル芳香族炭化水素重合体または
    共重合体(C)とから成るブロック共重合体組成物を1
    軸延伸または2軸延伸してなり、延伸方向における80
    ℃の熱収縮率が15%以上であること全11+徽とする
    ブロック共重合体組成物の延伸フィルム、シート又はチ
    ューブ 4、 少なくとも1個のビニル芳香族炭化水素重合体ブ
    ロックと少なくとも1個の共役ジエンを主体とする重合
    体ブロックとを有するブロック共重合体の混合物におい
    て、該フロック共重合体混合物を構成するブロック共重
    合体のビニル芳香族炭化水素重合体ブロックの数平均分
    子量がlOツ000ないし70+000で、しかもビニ
    ル芳香族炭化水素含有量が分子量の増加と共に実質上連
    続的に変化するような組成分/f5を有し、史に全体と
    してのビニル芳香族炭化水系官有量が60〜95車菫%
    であるフロック共重合体混合物を1軸延押してなり、延
    伸方向における80℃の熱収縮率が15%以上、引張弾
    性率が7シoooq/Crn2以上であることに%徴と
    するフロック共重合体混合物の1軸延伸ラベル用フイル
    ム、シートまたはチューブ 5 少なくとも1個のビニル芳香族炭化水素重合体ブロ
    ックと少なくとも1個の共役ジエンを主体とする重合体
    フロックとを有するブロック共重合体の混合物において
    、該フロック共重合体混合物を構成するブロック共重合
    体のビニル芳香族炭化水素重合体ブロックの数平均分子
    量が10+OOOないし70+OOOで、しかもビニル
    芳香族炭化水素含有量が分子量の増加と共に実質上連続
    的に変化するような組成分布を有し、史に全体としての
    ビニル芳香族炭化水系官有量が60〜95重量%である
    フロック共重合体混合物(a)と、数平均分子量が20
    ν000以下である低分子量ビニル芳香族炭化水素重合
    体または共重合体(b)とから成るブロック共重合体組
    成物を1軸延伸してなり、延伸方向における80℃の熱
    収縮率が15%以上、引張弾性率が7 + OOOkg
    /crn2以上であることを特徴とするブロック共重合
    体組成物の1軸延伸ラベル用フイルム、シートまたはチ
    ューブ 6、 少なくとも1個のビニル芳香族炭化水素重合体ブ
    ロックと少なくとも1個の共役ジエンを主体とする重合
    体ブロックとを有するブロック共重合体の混合物におい
    て、該ブロック共重合体混合*−1構成するブロック共
    重合体のビニル芳香族炭化水素重合体ブロックの数平均
    分子量が 5− 10+000ないし?+)+OOOで、しかもビニル芳
    香族炭化水素含有量が分子量の増力11と共に実質上連
    続的に変化するような組成分布を有し、史に全体として
    のビニル芳香族炭化水系含有量が60〜95乗重%であ
    るフロック共重合体混合物(a)と、数平均分子針が2
    0ν000以下であるビニル芳香族炭化水素重合体又は
    共重合体(b)と、数平均分子量が30ν000以上で
    あるビニル芳香族炭化水素重合体または共重合体(C)
    とから成るブロック共重合体組成=をt軸延伸してなり
    、延伸方向における80℃の熱収縮率が15%以上、引
    張弾性率が10 +OOOhg/1m2以上であること
    を特徴とするブロック共重合体組成物の1軸姑伸ラベル
    用フイルム、シートまたはチューブ
JP20911181A 1981-12-25 1981-12-25 ブロック共重合体又はブロック共重合体組成物の延伸フィルム、シート又はチューブ Granted JPS58110219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20911181A JPS58110219A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 ブロック共重合体又はブロック共重合体組成物の延伸フィルム、シート又はチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20911181A JPS58110219A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 ブロック共重合体又はブロック共重合体組成物の延伸フィルム、シート又はチューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58110219A true JPS58110219A (ja) 1983-06-30
JPH0128694B2 JPH0128694B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=16567464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20911181A Granted JPS58110219A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 ブロック共重合体又はブロック共重合体組成物の延伸フィルム、シート又はチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110219A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224520A (ja) * 1984-04-21 1985-11-08 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロツク共重合体又は該ブロツク共重合体を含有する組成物の熱収縮性フイルム
JPS60224521A (ja) * 1984-04-21 1985-11-08 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロツク共重合体又はブロツク共重合体組成物からなる熱収縮性フイルム
WO2007032328A1 (ja) * 2005-09-14 2007-03-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation ブロック共重合体及び熱収縮性フィルムの製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834919A (ja) * 1971-09-02 1973-05-23
JPS4927540A (ja) * 1972-07-10 1974-03-12
JPS49102494A (ja) * 1973-02-03 1974-09-27
JPS506673A (ja) * 1973-05-22 1975-01-23
JPS5233667A (en) * 1975-09-11 1977-03-14 Fuji Kagaku Kogyo Kk Process for preparation of hydrogenated 1-oxo-isoindoline derivatives
JPS52124046A (en) * 1976-04-12 1977-10-18 Asahi Chem Ind Co Ltd Styrene resin compositions having excellent melt-flow characteristics
JPS52149880U (ja) * 1976-05-10 1977-11-14
JPS53416A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Reconstruction of on-ground tank
JPS555544A (en) * 1978-06-28 1980-01-16 Matsushita Electric Works Ltd Timing pulse generation circuit
JPS5734921A (en) * 1980-08-12 1982-02-25 Gunze Ltd Manufacture of heat-shrinkable film

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834919A (ja) * 1971-09-02 1973-05-23
JPS4927540A (ja) * 1972-07-10 1974-03-12
JPS49102494A (ja) * 1973-02-03 1974-09-27
JPS506673A (ja) * 1973-05-22 1975-01-23
JPS5233667A (en) * 1975-09-11 1977-03-14 Fuji Kagaku Kogyo Kk Process for preparation of hydrogenated 1-oxo-isoindoline derivatives
JPS52124046A (en) * 1976-04-12 1977-10-18 Asahi Chem Ind Co Ltd Styrene resin compositions having excellent melt-flow characteristics
JPS52149880U (ja) * 1976-05-10 1977-11-14
JPS53416A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Reconstruction of on-ground tank
JPS555544A (en) * 1978-06-28 1980-01-16 Matsushita Electric Works Ltd Timing pulse generation circuit
JPS5734921A (en) * 1980-08-12 1982-02-25 Gunze Ltd Manufacture of heat-shrinkable film

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60224520A (ja) * 1984-04-21 1985-11-08 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロツク共重合体又は該ブロツク共重合体を含有する組成物の熱収縮性フイルム
JPS60224521A (ja) * 1984-04-21 1985-11-08 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロツク共重合体又はブロツク共重合体組成物からなる熱収縮性フイルム
JPH0254776B2 (ja) * 1984-04-21 1990-11-22 Asahi Chemical Ind
WO2007032328A1 (ja) * 2005-09-14 2007-03-22 Asahi Kasei Chemicals Corporation ブロック共重合体及び熱収縮性フィルムの製造方法
JPWO2007032328A1 (ja) * 2005-09-14 2009-03-19 旭化成ケミカルズ株式会社 ブロック共重合体及び熱収縮性フィルムの製造方法
JP4838254B2 (ja) * 2005-09-14 2011-12-14 旭化成ケミカルズ株式会社 ブロック共重合体及び熱収縮性フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128694B2 (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010502770A5 (ja)
JP2010502770A (ja) 小ゴム粒子及び低ゴム粒子ゲル含量を有し且つブロックコポリマーを含む配向ポリスチレンフィルムのシュリンクラベル
JPH0255217B2 (ja)
JPS6024813B2 (ja) 樹脂組成物
JPS58110219A (ja) ブロック共重合体又はブロック共重合体組成物の延伸フィルム、シート又はチューブ
JPH0255218B2 (ja)
JP3338298B2 (ja) 熱収縮性フィルム
JPH05245928A (ja) ブロック共重合体の1軸延伸フィルム、シートまたはチューブ
JPH0254776B2 (ja)
JPH0411375B2 (ja)
JPS59184620A (ja) 熱収縮性成形品
JPH0250855B2 (ja)
JPH0377054B2 (ja)
JPS6020410B2 (ja) ポリブテン系樹脂組成物
JP3496794B2 (ja) 熱収縮性フィルム
JPH0256208B2 (ja)
JPH0432098B2 (ja)
JPH01198613A (ja) ブロック共重合体
JP3460335B2 (ja) 低温収縮性フィルム
JPH024412B2 (ja)
JPH0250856B2 (ja)
JPH05245927A (ja) ブロック共重合体1軸延伸フィルム、シートまたはチューブ
JPS6097828A (ja) 熱収縮性フイルム
JPH0250854B2 (ja)
JPS58217324A (ja) ブロツク共重合体の熱収縮性フイルム